• ベストアンサー

出産後、友達が変わりました。

hibikorekoujituの回答

回答No.1

まー、至って正常です。 文中にあるような状況とか、 他人の子供のビデオを延々見せられるとか、 子育て論を熱く語られるとか、 正直、うんざりです・・・ 「きっとウチに子どもがいれば、楽しいんでしょうけど」 とありますが、子供がいてもうんざりですよ、 そんな、他人の子供に感情移入できませんて、 我慢せずうまくつきあえる方法?ですか? 距離を置くんでしょうね・・・

hana-sereb
質問者

お礼

そうですね。。 子どもを産んだ友達が他にもいて、 そちらは以前と変わらないんですよ。 やっぱり人によるんでしょうね。 距離をおくしかないでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産育児一時金について

    旦那様が過去の保険料を分割で払っています。 奥さんは正社員で会社の社会保険に入っています。(ギリギリまで働いていくようです。) この場合、出産育児一時金を奥さん社会保険事務所に 請求した場合、旦那さんの保険料分割と相殺されてしまうのでしょうか。 出産手当金も分割のほうに当てられてしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 出産後、友達がすぐに見に行きたいと言っています。

    やっと安定期に入り、出産はまだまだ先なのですが友達とのことで悩んでいます。 その友達とはすごく仲がよく、妊娠がわかった時から出産を楽しみにしてくれていて、体調どう?と気づかってくれます。 ですが妊婦検診に行く度、会う度に「性別どっち?早く知りたい!」「お腹出てきた?触らせて!」と言われるようになりました。 それは良いのですが、この間「最近赤ちゃんどう? 」と聞かれたので「エコーで見たらパタパタ動いてたよ~」っと言ったら、 「赤ちゃん動いてたの!?私も見たいからついて行っちゃダメ?」と言われ、 「膣からのエコーだし、旦那さえも見せてないから…それに病院によってはダメなところもあるし…」 と断ったのですが、 「え~…どうしてもダメなの?病院に聞いてみて?」っと言われました。 赤ちゃんが大好きなのはわかるのですが、さすがにエコーには立ち会ってほしくなく断りました。旦那ならともかく他人に見せるものでもないと思うので… 最近は「出産したらすぐ見せてね!病院に行くから!家にも行くよ!それか私の家に来て!」と… しかも友達の親+彼氏も連れてくるそうです。 まだ先のことですが産後は疲れて、とてもじゃないけど友達の相手なんかできるわけないと思うのですが… しかも親と彼氏まで!?と驚きです。 「彼氏は子供好きだから喜ぶと思う~♪」と言われましたが複雑です。 その彼氏とは私も仲良く、時々話す程度でしたが疲れてボロボロの状態で会いたくないです。 私の旦那は色々あり、その友達が嫌いで「そいつとその彼氏に抱っこなんかされたくない!やだ!」と言われています。 友達はすごく楽しみにしてくれているので抱っこだけはさせてあげたいのですが、産後すぐに大勢連れてくることに「ちょっとなあ…」と… 妊娠してから「赤ちゃんどう?」「性別どっち?できれば女の子がいいな~」「お腹出てきた?触らせて!見せて!」「生まれたらすぐ見に行くから」「彼氏にも抱っこさせたい」という言葉に疲れてしまいました。何回も何回も言われるので… みなさん産後すぐに友達に会わせましたか? できることなら落ち着いてからがいいのですが、すぐに会いたい!と言う友達にどう上手く断ればいいかわかりません。 アドバイス下さい。お願いします。

  • 友達と同じ月に出産ですが(出産祝いについて)

    臨月の妊婦です。 今週、わりと仲の良い友達が出産しました。 再来週は私が出産予定です。 出産祝いを贈りたいのですが、里帰り中で買いに行くとしても足が無く、うっかりしたことに友達の住所が書いてある手帳を持って帰ってきていません。 旦那に持ってきてもらおうと思ったのですが、日記のかいてある手帳なので夫婦とはいえ抵抗あります。 こちらも出産を控えているのに、出産祝いを贈るのって失礼でしょうか? 出産、里帰り終了後にお祝いするって変でしょうか? アドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 友達の浮気で悩んでます

    私には、6年前からのA君という男友達がいます。 その彼の事なんですが前から、彼女がいても浮気を繰り返していまた。(A君の前彼女とも私は仲良くて、色々相談されていたので解ったことなんですが・・・。) そのA君は仕事で半年東京にいき、半年後に東京が地元の奥さんを連れて帰ってきました。A君も奥さんも同じ仕事をしていて、同じところで働いています。私も職種はちがうのですが、同じ会社で一緒に働いてます。その後二人にはすぐに子供ができました。私も同じ時期に子供(現在1歳)ができたのもあって今は奥さんとの方が仲良しです。 で、最近知った事なんですが、またまたA君は浮気していると判明!! 相手はA君と奥さんの同じ職場のアシスタントで、奥さんが産休中からそういう関係になっていたみたいです。 奥さん以外の周りの人はその事をみんな知っていて、知らないのは奥さんだけ・・。 奥さんとはお互い旦那の愚痴を話したりする仲で、立会い出産だったからか出産してsexレスになったんだよねと聞いてました。あのA君がおかしいなと思ったら・・・。 その後判明したのが、奥さんが出産する前の月に浮気相手はA君の子供をおろしていたみたいです。 一度は浮気相手と別れたみたいなんですが、また今復活していて、今は会社でも奥さんがいない時は、あからさまにわかる位二人仲良くしています。。。 昨日会社の飲み会だったのですが、A君の子供がインフルエンザにかかり、奥さんは不参加。をいい事に、お酒も入ってたからなんでしょうが、しれ~っと腰に手を回すなど、ベタベタしていたみたいなんです。 インフルエンザで、自分の子供は苦しがってる時に!と腹立ちます。 私は子供を連れてっていたので、早めに帰ったので、その場面はみていません。奥さんと仲いいのを知っているので、私の前では多分しないのでしょう。 奥さんから、聞く話によるとかなりうまくいってないらしく、家でも会話がないと言ってました。でも子供の為にも仲良くなりたいと、今、日々努力はしているみたいなんです。 私がA君をみてると、まったく奥さんには愛情がなさそうに見えます。 子供はすごくかわいがっていますが。。。 このままだまって知らないふりをしていた方がいいのでしょうか? この事があとで奥さんにばれ、私達まで知ってたのに、黙っていたとわかったら、私なら人を信じれなくなるだろなと思ったり。A君の浮気癖は絶対直らないとも思い。それなら早いうちに、話してしまった方が、奥さんの為なのかなと思ったり、、。 以前奥さんに、県外にいきなりきて、A君ともうまくいかなくなって、帰りたいとか思わないの?と聞いたら、私とか、他の職場で友達ができたから頑張れると話していました。 それを思い出すと、だまっているのも苦しくなったり。でも話して家庭が崩れるのも、悲しかったり。 どうすればいいのか、全くみえません。 みなさんなら、どうしますか??

  • 里帰り出産の際の夫の休暇について

    職場の後輩(男性)の話です。 その彼の奥さんは里帰り出産なのですが(まる1日かかるくらい遠く離れたご実家らしいです)、奥さんの陣痛が始まったといたん急に引き継ぎもなしに仕事を休み、奥さんの実家に行ってしまいました。 はっきり言って私を含め周りはすごく迷惑をしました。 元々忙しい職場で彼の分の仕事を皆で肩代わりし、時間外まで仕事をせざるを得ませんでした。 しかも、いつ産まれるのか、いつ帰ってくるのかも分かりませんでした。 私はまだ子供もいませんが、これは一般的なことなのでしょうか。。 親族のご病気とかなら分かります。。 里帰り出産の時点で出産に立ち会えないかもなのは分かっていたのではないかと思ってしまいます。 でも、今は男性も育児休暇があるしそうなのでしょうか。 ちなみに彼は帰ってきましたがこれからも定期的に赤ちゃんに会いに(仕事を数日や休んで)いく予定だそうです。。

  • 出産と育児について(長文です)

    私は結婚してもうすぐ一年になります。子供もまだいません。旦那が子供が好きではないのと私が出産&育児についてすごく不安だというのがあって結婚当初はまだ作らない話になっていました。でも最近になって二人の年齢を考えたら、今後作るか作らないかによっての生活スタイルを考えていかなくちゃいけないと思い旦那と相談しました。旦那は「出来てみないとわからないし、出来たらちゃんと育てていかなくちゃいけないんじゃない?子供がいなければいないで寂しい感じもするし子供が好きじゃないといっても自分の子供がいた事ないからよくは分からないけど出来たら変わると思うよ」と言います。確かに私も子供はほしいとも思います。でもすごく不安なんです。つわりも私の母がひどかったので私もきっとつわりがひどいだろうし、出産も友人の話を聞いたら怖くなったし、育児も子供の人生をちゃんとして育てていけるのかも不安だし・・・。こんな私が母親になって良いのか考えてしまいます。長くなってしまいましたが、お母さんになった方に子供をつくろうと思った時、出来た時の不安はなかったかを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 出産後の友達のこと

    友達が、出産してから旦那に触られるのも気持ち悪いと言います。 そんな事ってあるんですか? 私の周りの子持ちの友達に半々ぐらいの割合でいるんです。 出来れば夫婦の営みはしたくないので、ほぼ断ってるけど夫婦生活の為にたまにしょうがなくするらしいです。 でも、その行為がイヤな訳じゃなく彼氏がいたりって子も。 その中の一人の友達が、後腐れもないしお金も稼げるし風俗でバイトしようかと思ってると言ってきました。 私は子どももいないですし、結婚もしてないのでその気持ちを理解する事は出来ないんですが風俗は悪いとも思いません。それぞれの家庭の事情もありますしね。 でも彼氏だと気持ちが入ったりゴタゴタしそうなので、どちらかと言えばちゃんと仕事として割り切って風俗に行く方が良いと思うんです。幼稚園や保育園の時間だけと、短時間でも出来るみたいですし、子どもの面倒もちゃんと見れますしね。 皆さんは、どう思いますか?

  • 友達の旦那さんが…

    昨日、友達の旦那さんからメールが来たんですが。。。 友達とは、10年前、私が勤めてた会社に新卒で入社してきた彼女と、既に先輩であった旦那さんで、3年後にめでたく結婚した方です。 会社を退職してからも私達はご夫婦共々仲が良く、奥さんとは毎日メールの交換をするくらい仲良しなのです。 私の彼氏も同じ会社だったので、4人で良く遊ぶ事もあります。 その旦那さんから、『2人だけでお酒を飲みたい。。。』とメールが来たのです。 先月もそのようなメールをもらい、奥さんには言えない悩み事でもあるのかと思い、会いました。 その旦那さんは「結婚して6年目を迎え、子供もいなく、毎日同じ事の繰り返しが無性に切なくなってきた。。。」と言うのです。 私は結婚しておりませんので、ただ話を聞いていただけなんですが、帰る時間が近づくに連れ、「浮気をしてみたい…」と言ってきたのです。 もちろん、私は断りました。 奥さんとも友達だし、私の彼氏は、その旦那さんを今でも前の会社の先輩として尊敬しているので、2人を裏切る事は私にはできません。 その時はそれで納得してくれたのですが、昨日またメールが来たのです。 もちろん、2人で会いたいとも言ってきましたが、私は断りました。 でも、この先、また友達夫婦&私達カップルで会うこともあると思います。(あります。) 私も彼氏との事でその夫婦に相談をしたりしてて、今の私達があるのも、その友達夫婦のおかげだし、友達として一生付き合っていきたいと思ってるので、とても困ってます。 この先、この友達夫婦とは、どのように付き合ったら良いとおもいますか。

  • 友達の出産祝いに何をあげようか悩んでいます。

    友達の出産祝いに何をあげようか悩んでいます。 私は現在25歳、看護学校入学を目指して予備校に通っている男性です。 友達の奥さんが来週出産予定です。 私の予想した通り女の子のようですが、何をプレゼントすればいいか迷っています。 友人夫婦の簡単な紹介です。 ・二人とも私より1つ年上 ・結婚4年目 ・二人とも非正規社員 ・奥さんの権力が非常に強い ・奥さんは地元で出産するため、友達はアパートに1人。伸び伸びと暮らしている(笑) ・友達とは約10年の付き合いで、今までいろいろと世話になった ・猫を一匹飼っている(奥さんが旦那より大切にしているかも笑) ・私のいらなくなった服を友達にあげようとしたら奥さんが、部屋が狭くなるから要らないと言った ということなので、出産祝いは奥さんが喜べば成功かなと思っています。 ベビー服などの形のあるものは他の人とかぶりそうなのでやめたほうがいいですよね? 猫がいるので空気清浄機があれば赤ちゃんが安心かなと思っていますが・・・ やはり現金が無難でしょうか・・・ あと、出産祝いを渡すタイミングは奥さんがこっちに戻ってきてからのほうがいいですか?

  • やばいです

     結婚9ヶ月目です。5月に子供が生まれたのを期に、育児日記をつけるようになりました。しかし、その日記はいつしか旦那、姑の愚痴も混ざってくるようになりました。私は旦那のことは大好きですし、旦那もとっても優しいです。姑だって良い人なのですが、産後ブルーというか、出産してからというもの、子供可愛さで我が子に近づいてくる親戚に敵対心を持ちようになってしまったり、育児が思うようにいかなくイライラしたときにはその日記に書いてストレス解消をしていました。で、今日その日記をしまうのをうっかり忘れていたため、旦那が読んでしまったようなのです。日記には『マザコンめ!!(旦那のこと)』『ババア(姑さん)』などかいておりまして・・・。旦那は日記を読んだとは言いませんでしたが、しょんぼりしていたので「もしかして読んじゃった???」と私は直感で感じました。旦那に「何で元気がないの?」ときくと「何でもないよ、俺も悪いんだから」と返ってきました。旦那は本当に良い人です。そんな旦那を傷つけたと思うといたたまれません。今日、旦那は夜勤です(電車の運転手)。皆さんが私の立場だったらどのように仲直りしますか?