• ベストアンサー

クラスタ破損

HDのクラスタが破損してしまい、W2Kを再インストール しようとしてフォーマットしようとしても一定のところで STOPしてしまいます。 しかし、強引にインストールはできました。 もうこの状態だとHDの交換が必要でしょうか? マシンはIBMのTHINKPADi1800です。 分かる方よろしくお願いします。 詳細が必要であれば、補足しますんでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.3

HDDをローレベルフォーマットすれば救えるかもしれませんが、最終的な手段です。 今は2.5インチのHDDも安くなりましたし、交換できるものなら交換したほうが後々心臓にも悪くないと思います。 クラスタ破損が増えてくると、そのうち「カッコーン」という音を聞くはめになり、そうなるとご臨終ですから。 ローレベルフォーマッターはIBMの場合、下記サイトにある「Drive Fitness」が該当するみたいです。 ただし、完全初期化してしまうので、元々あったデータのサルベージは二度と出来なくなるので注意。 バックアップをしっかり取った上で、あくまでも最終手段として試してみてください。 繰り返しますが、お勧めは「HDD交換」です。

参考URL:
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm
camion
質問者

お礼

ありがとうございます、わかりやすい回答でした。 でも、もうすでに「カコーン」って音はなってるような感じなんですが。(笑)

その他の回答 (2)

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

スキャンディスクを実行すれば破損した部分を復旧できるかもしれませんが、いかがでしょうか。 また、復旧できなくともその部分を回避するようになりますので、一度実行されてみてはどうでしょうか。 破損部分が広がらなければHDの交換は不要かもしれませんが、破損の状況にもよりますので確かなことはいえません。 念のためにもう一度リカバリィをされればいいと思います。

camion
質問者

補足

SCANDISKは実行しましたが、修復はできませんでした。 やっぱりメーカー行きでしょうか?

  • nek784
  • ベストアンサー率35% (145/411)
回答No.1

 スキャンディスクは行いましたでしょうか。  起動ディスク(95や98など)を使って起動してからスキャンディスクを行い クラスタを修復してみて,それからフォーマットを行ってWindows2000を インストールしてみてはどうでしょうか。  でも最悪の場合はメーカーに修理に出すようになるかと思います。

関連するQ&A

  • 不良クラスタが存在するHDは使える?

    昨日、PCが完全に壊れました。 原因はHDで、不良クラスタが10個ほど確認されました。 今日、新しいHDを購入・交換してOSから入れ直していますが、 不良クラスタの存在するHDも利用する事は可能なのでしょうか? そのHDはフォーマット、エラーチェックをDOS上から行ってあります。 エラーチェック時、不良クラスタ部の修復を行いましたが、 その後、そのHDを使う場合、不良クラスタ部は利用しないように認識されるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご教示下さい。

  • HDディスクのFormat方法

    HDのクラスターに不良個所があり修復しましたが、OSを新たにINSTALLできません。 原因は古いSYSTEM FILEがINSTALLされているためにNGです。 又、INATALL作業に進むとクラスターの不良個所でINSTALL作業がSTOPしてしまいます。 そこで、FDからHDをFORMATしたらと思いますが、何かよいFREE SOFTはないでしょうか? あるいは、HDをFORMATする別の方法を教えてください。 INSTALLするOSはMEです。

  • HDの「不良クラスタ」について

    市販ソフトでHDのドライブサイズを変更しようと試みました。その際、「NTFSドライブに不良クラスタがあるため、ドライブのサイズの変更はできない」旨の表示がでました。 この場合、どのような対応が考えられるでしょうか。HDの物理的な破損と判断して交換しかないでしょうか。あるいは、修復(修理)は可能でしょうか。 ご教示よろしくお願い致します。

  • クラスタスキャン

    DOSモードでクラスタスキャンを実行すると「不良クラスタ」(赤いBの文字)が表示されているのに、最後のレポート結果では「問題はみつかりませんでした」と出ます。このレポート結果の信頼性ってどの程度のものなのでしょうか? これでOSを入れ直すと、この不良クラスタの部分を避けてインストールしてくれる様ですが、その後は、安定して使用できるのでしょうか? 安定して使用するならば、やはりHDDを交換するべきなのでしょうか? 現在赤いBの文字は一個だけですが、クラスタチェックをしている際に画面の横に数字がカウントされていますが、この不良クラスタの周辺は、何度やっても同じ場所で、かなりスピードが落ちます。 これって、この不良クラスタの表示がある周辺が物理的に破損しているって意味なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不良クラスタHDDへのOSのインストール

    先日win2000マシーンのHDDに不良クラスタが発生し、完全でスキャンディスクをかけたのですが修復できませんでした。不良部分の容量は4KBで消えたファイルはリンク関連でしたので動作には全く問題ありませんでした。その後色々調べてみたところ不良部分に「この領域は使用しない」とのマークをつけているのでとりあえず容量も少ないし、今後不良クラスタが増えていかないようであれば、さほど問題は無いらしいのですが、仮にパソコンを再インストールする際にパーティーションをサイズを変更したり、新たなパーティーションを作ったり、フォーマットをかけたり、FAT32、NTFSなどフォーマット形式を変えたりしたら、不良部分にマークしたのも消えてしまうのでしょうか? 近々再インストールをするのでOSのファイルがこの不良部分にきてしまったらと考えると不安なので、教えて頂けないでしょうか? HDD自体を交換するのが一番なのは分かっているのですが、購入して半年ですので。

  • 8192バイトのデータが1個の破損ファイルの断面中にあります

    WindowsMEを使っています。最近2週間ほど前業者によりHDDの破損後、交換→1週間後、メモリ増量(64+128)を行いました。 先程、ローカルディスクのエラーチェックを行ったところ、次のような結果が出ましたが、どういう事か分かりません。説明をお願いします。何か大切なものが無くなる可能性があるのでしょうか? エラーローカルディスク(C) 8192バイトのデータが1個の破損ファイルの断面中にあります。破損ファイルの断面中に使用できるファイルのフォルダが含まれる場合もありますが、通常はディスク領域のムダです。 詳細 2個の破損クラスタが1個のチェーンの見つかりました。 破損クラスタは現在ファイルに関連付けられてませんが、ファイルの一部であったデータが含まれています。通常はこのデータは既に削除したファイルのものであるため、破棄しても安全です。特に破損クラスタと破損チェーン数が同じ場合は何も問題ありません。

  • エクセルデータの破損について

    エクセルデータの破損について Vista(Office2007)とXp(Office2000)のマシンでLANを組んでいます。Vistaマシンに外付けHDDを直付けし、Xpマシンは無線LANで外付けHDDの中身にアクセスしています。 質問ですが、事務員がVistaのOffice2007でエクセルデータをいじっていて破損させてしまいました(詳細は不明)。そのファイルを開こうとすると「破損していますが開きますか?」という趣旨のメッセージが出て、開くと、書式や貼り付けた画像とかが全部なくなって、テキストだけのワークシートになっています。 一方、XpマシンのOffice2000で開くと、件のデータが問題なく(破損していない状態で)開きます。しかもVista側の破損ファイルを開いたままでも、Xp側で開けてしまいます(破損するまでは両方で同じファイルを開こうとするとエラーが出ていたんですが)。 これは一体どういう状態なんでしょうか? Xp側で開けているファイルをVista側で無破損の状態で開くにはどうすればいいでしょうか? Vista側のOfficeの再インストール等が必要でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 破損HDDの復旧について

    XP Sp2HEに使っていた300GBのHDをWin2K sp4のマザーに指したところ HDDが認識しなくなりました。 同XP上で、 Biosは認識し、OSも認識してますがフォーマットされていませんとなります。(コンパネ→コンピューターの管理→ディスクの管理) FinalDATAでデータ復旧しようとすると、パティションがありませんとなります。 HDD Regeneratorを通すと、8割くらいの割合でクラスター破損が 見つかり、修復プロセスが進みますが 異様に遅くて(50MB/日くらい)です。 データ復旧サービスに300GBのHDDを出すと、かなり高そうなので 他に修復もしくはデータ吸い上げの方法がないかと困っています。 どなたか、宜しくお願いします。

  • HDの不良クラスタをパーティションで隔離する

    HDのディスクチェックでクラスタエラーが見つかります。 詳しい方お願い、教えてください。 基礎知識 (1)chkdsk/rで不良と診断された個所、というのはHDの中に記憶されて、その領域を(永久に)書き込まれないようにされるのでしょうか? フォーマットしてOSの新規インストールした場合などはやはりその個所に書き込みがされていると感じるのです。(何度インストールしてもchkdskするとエラーしてるから) 本題 (2)クラスタエラーの場所を、例えばそれが10GBぐらいの範囲内だとしたら、その部分に合わせてパーティションを仕切って、そのあとで不良のパーティションを削除して未使用領域のままにする。 つまり、今後その部分を使わないよう考えれば、残りの大部分はエラーのない新品ディスクとして安心して使えますよね? どのようにして、範囲の特定をして、パーティションを切ればよいのでしょうか? 事情。 貧乏なのと旧IDEタイプなので、買い替えはしたくないんです。

  • フォーマットできない?!

    初めての自作で、組み立てたのですが、最後のHDのフォーマットでつまずいてしまいました。 BIOSでは立ち上がるし、HDも認識しているのですが、Win2000をインストールするために、NTFTでフォーマットしようとすると「フォーマットできませんでした、ディスクが破損しているか、正しく接続されていない可能性があります」と表示されます。 一度、販売店に持っていって新しいHDと交換してもらったのですが、新しいHDでもまったく同じ症状がでます。 BIOSではちゃんと認識しているので、接続は問題ないと思うのですが・・・ FAT32ではフォーマット出来てWIN2000のファイルのコピーまでは出来たのですが、今度はそのフォーマットしたCディスクを読みにいきません。 BIOSでCディスクをファーストブートに設定して、再起動しても立ち上がりません。 どなたか対処法か、原因の推察が出来る方教えてください!! マシンのデータは以下の通りです。 マザーボード:AOpen AX Pro2 CPU:ペンティアム3 866 メモリ:128 HD:FUJITSU MPG3024AT 20G Ultra ATA/100対応    5400rpm 512kキャッシュ

専門家に質問してみよう