• ベストアンサー

取締役は他社でアルバイトできますか?

今アルバイトをしています。 来月か再来月あたり家族が会社を設立します。 私も出資(資本金の10%)しますので、取締役にならないかと言われています。 しかし、仕事があまりなさそうなので、時間が余ることは確実です。 そこで、取締役になっても、今までやっているアルバイトを続けることはできますか? それと、今のアルバイト先、家族の会社で気をつける税の手続きなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

株主や出資者としての責任と 取締役・監査役の責任を混同していますね 取締役・監査役は、責務を果たさなかったことによる責任には限度がありません 不法行為に手を染めたのは当然として、不法行為を黙認したとか気づかなかった、不法行為を防止するための手をうたなかった 等全ての責任を追及されます 監査役も、気づけなかったり、改めるように進言しなければ同様です このため、定款で 取締役・監査役の責任限度額を明記する企業が増えています(報酬年額の2年分相当額が最低の様です) どこかの会社の元取締役会長他に総額数十億年の損害賠償を検討等がニュースになっていることはご承知ですね

kin_kin925
質問者

お礼

お返事遅れてすみません。 まだ定款はできていないのですが、それによっては、 取締役になってもアルバイトは一応可能、ということですね? ただ、責任等の問題があるでしょうから、株主にとどまっていた方が 良さそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

取締役をしている会社の規則によります 一般的には 可能です しかし、ここ数年 取締役・監査役に対する責任が非常に強く求められるようになってきています 取締役は、会社の事業や行為に対して無限の責任があります 状況によっては 何千万何億の損害賠償を取締役個人で負担することになります 昔の感覚で 取締役・監査役を考えると 大火傷をします 会社法や税法についてもう少し勉強することが必要です

kin_kin925
質問者

補足

早速の回答、本当にありがとうございます。 ところで疑問なのですが、 >取締役は、会社の事業や行為に対して無限の責任があります とありますが、個人事業主の場合が無限の責任、 株式会社は有限責任ではないのでしょうか? 私もこの話を受けて、今日本屋で会社法の入門書を買って来ましたが、 分からないことだらけです。勉強、勉強ですね。

関連するQ&A

  • 取締役を辞任したいのですが、その際必要となる手続きは何でしょうか?また

    取締役を辞任したいのですが、その際必要となる手続きは何でしょうか?また私は会社設立時に資本金を出資して、株式を所有してるのですが、辞任時(退職)に払い戻しできますか?

  • 取締役としての出資比率についてアドバイスお願いします。

    このたび、友人が資本金1000万円で株式会社を設立する予定なのですが、その友人が代表取締役で私も取締役として参画するつもりです。それで私もいくらか出資するつもりなのですが、通常、取締役として経営に関して権限を持つにはいくらくらい出資すればよいのでしょうか?(ちなみに最初は200万円くらいを考えているのですが。)また出資した際の配当はおよそ何%くらい付くのでしょうか?

  • 代表取締役から役員解任を突然言われました。

    資本金500万円で取締役2名でやっています。代表取締役が250万、私が250万の出資金です。今月、いきなり解任と出資金を返還すると一方的にいわれました。事前に何の話し合いもなく、もちろん株主総会もしていません。私としては、会社設立の思いもあり納得もできず辞めたくありません。このような場合、どのような対応ができますでしょうか。

  • 仕事をしない取締役の解任について。

    去年、6人でIT関連の会社を設立しました。有限会社です。 現在取締役は2名おり、うち1名が代表取締役です。 設立に当たっての出資金と借入金は皆から集めました。 問題となっているのは代表ではない方の取締役で、毎日会社に来ても税金や保険の事を少しする程度で、業務をする気は全く無いようです。 大企業ならともかく、小さな企業ですので、大変重荷になっています。 先日代表取締役と言い争いになり、その当人から”俺が辞めればいいんだろ!”との発言が出ました。 辞めてもらうのはいいのですが、”出資金と借入金合わせて300万を返せ”と言われています。 会社は資本金300万、借入金600万ですが、その内当人からは資本金95万、借入金205万となっています。 借入金は、帳簿上長期借入金としていますが、返済の契約は特にしておらず、軌道に乗ったら返していこうと話していました。 現在は創業期でもあり、株主資本は200万程になっています。 出資金および借入金はほとんどが運転資金になっており、現金、預金は合わせて100万程です。 今まで、ほとんど何もせず役員報酬を毎月50万程貰い、さらに300万返せ、というのは感情的には納得できません。 法律的には、やはり300万払う必要があるのでしょうか? この件に関して当人以外は意思統一できています。 長々とすみません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 取締役の増設に関して

    自分100%出資して体表取締役になっていますが、友達が出資しなかったけど一応取締役で登録してあげました、 これからもう二人が一緒に仕事をやりたいといって取締役として定款にいれようと話がありました、 取締役ってどういうことでしょうか?会社経営上自分の思うとおりにやりたいと思いますが 取締役があんまり多くなると意見も当然多くなると思いますが その時会社経営とかは私出資者・体表取締役の言うとおりやらないこともありますでしょうか? 後会社利益が出たら配分のほう普通はどうやっているのでしょうか? 自分の考えだと会社通帳に利益の50%を資本金として残って後50%はボーナスとしてみんなに配ります そういう考え方は大丈夫でしょうか?経験のある方是非教えてください 宜しく御願いします。

  • 取締役の辞任について教えてください

    現在、株式会社の取締役をしているのですが、代表者との考え方の相違、事業の先見性、個人としての自己破綻の懸念などの理由から、取締役を辞任したいと考えております。代表者は「とりあえず何があっても3年間は辞めさせない」といったスタイルです。当該会社の組織は代表取締役とその配偶者、小生の3名が取締役であり、その他正社員は雇用しておらず、業務委託契約のアルバイト2名といった零細企業であります。小生の業務内容は他のアルバイトとなんら代わりのない使用人兼役員とう状況です。取締役の法的責任として以下の点を踏まえながらご回答頂けましたら幸いです。因みに当該会社の舵取りは、財務から事業方針までの一切の権限を代表取締役が有しています。 ・役員数の欠員による取締役権利義務の承継について ・辞任時期における会社への損害賠償について ・仮取締役選任に至った場合、その報酬の支払責任はどこにあるのか 尚、当該会社は昨年の4月に設立されており、小生の出資額は一切ありません。また、会社の借り入れ金もなく資本金から運転資金まで全て代表の個人資金で賄われている状況です。今年で2期目に入りましたが、実質資本金を食いつぶし、債務超過となっています。小生への報酬は5月の段階で7回です。 アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • 有限会社の取締役の規定について

    知人が有限会社を設立するとの話があり、その時に資本金の一部を 出資しました。もともと個人事業主で仕事をしており、 今後も個人事業主として仕事の協力をするという条件で取締役に なったのですが、会社の登記後に以下の内容を聞かされました。 ・有限会社の取締役は個人事業主ではできないため社員になる必要がある。 ・よって社会保険・厚生年金に強制加入となる。 ・給料は月給固定制となる。 書類上の手続きはすべて終わっているので、 この内容に従わなければないのでしょうか。個人事業主を続けたければ 取締役を辞任するしか方法がないのでしょうか。

  • 代表取締役の変更について

    今年3月に、友人が起業し、代表取締役を就任しました、 資本金300万で、友人が100%株式をもっています。 そして、私を含めて、兼務の取締役3名をおいています。 ただ、最近オーストラリアに留学しに行くことが決まって、 会社の株を全て私に売ることにしました。 私もその会社を引き継いでやるつもりですが、 その手続きはどうすればいいのか、分からなくて、ご教授のほどよろしくお願いします。 1.友人から株式の買取手続き 2.自分が取締役から代表取締役へ変更手続き 3.残り2名の取締役の辞任手続き 4.資本金300万から500万へ増資の手続き

  • 代表取締役から取締役を解任すると言われました

    資本金1000万。取締役2名でやっています。出資額は、代表取締役が150万とその配偶者名義で300万。私(取締役)が400万、その他150万です。 代表取締役の配偶者で株主が先月死亡し、その300万円分の譲渡先が、代表取締役150、その娘150万にすると勝手に通達してきたので了承できない旨伝えたところ、解任するといわれました。 解任に応じてもいいのですが、出資額400万円だけの返還だけではなく、内部留保や出資比率に応じた今期の利益分をもらわないと納得いきません。 もしくは私から代表取締役の解任動議を出して株主総会にかけたいとも思っています。この場合、死亡した役員についての300万円分(33%)の票は無効なのでしょうか?それとも相続者が行使することが可能なのでしょうか?

  • 取締役の辞任及び出資金について

    仲間4人で主資金4等分で有限会社を設立しました。 今年○月で第一期を無事に迎えることが出来ました。 色々あり、この会社の取締役を辞めようと思っています。 そこで質問なんですが、私は75万の出資金を払い込んでいます。 自ら「辞任します」と申し出た場合でも出資金の75万 (議決権15口)は、会社或いは他の取締役が買い取って?もらえるものなんでしょうか? それとも自ら辞任した場合、議決権は放棄して75万は 戻ってこないものなのでしょうか? 昨年の私が売上た利益は、700万ほどです。 これは放棄しなければならないでしょうが、出資金は どうなんでしょう。 少しでも手元に戻ればと思っています。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう