• ベストアンサー

折りたたみ自転車の後輪スポーク交換方法を教えてください。

kitsunezukaの回答

回答No.3

工賃に決まった額があるわけではありません。 安い所もあれば、高い所もあります。 安くてもろくでもない修理と、高くてもきちんとした修理だったら どちらを選びますか? 結局自分の考え次第ですから、ぼられたと思ったらその店で頼まない事。 バンドブレーキのドラムはずしは、まず一般の人が買って使用頻度が高 い物でないので、やはりお店でやってもらうのが結局安く付くと思いま す。ちなみに自動車用のオイルフィルターをはずすバンド状の工具でも はずす事ができますが、いずれにしろ、あまり使う道具じゃないですね。

mgon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前のお礼でも書きましたが、以前あさひでまともで安い修理の経験がありましたので、今回割り高と感じました。 結局、田舎の自転屋で修理依頼しましたが、結果はきちんとした内容で満足のできるものでした。

関連するQ&A

  • 自転車のスポークについて

    自転車に詳しい方教えて下さい。 現在毎日のように乗っているビアンキのルポ(2016モデル?)の後輪のスポークが1本折れてしまいました。いつ折れたか気が付かないまま乗っていた為、折れた状態でどれだけ走ったかは不明です。折れた事に気が付いてからは、折れたスポークを外し約2Km走っています。 以上の状態なのですが、みなさんなら折れたスポーク1本分を交換修理に出すか新たな完組ホイールに交換するかどうなさいますか? スポークの交換修理を依頼した場合、スポーク1本の取り付け作業以外に振れ取り作業もあるかもしれません。とすると価格的には最低クラスの完組ホイールが買える位の価格になってしまうかもと思います。とするとホイールごと交換した方が良いのかもとも思います。 もしホイールごと交換すべきと言う意見が多い様であれば、2~3万円位のホイール(元々ルポに装着してあるホイールより1ランク上のホイール)を使えば走りが軽くなるかなとは考えています。 ちなみにタイヤ・タイヤチューブ・後輪スプロケット・後輪ディスクブレーキ板はそのまま利用する予定です。 後輪の状態を見ないで意見して欲しいと言うのも中々難しい話かもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 後輪ブレーキの交換

    現在27インチのシティサイクルに3年間乗っています。 できるだけ自分でメンテナンスをしたいと思っています。 先日、後輪のブレーキをバンドブレーキからサーボブレーキに交換できると聞いたのですが、実際に可能なんでしょうか? また、特に必要な工具などはあるんでしょうか?

  • 自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか? どの様にして交換? サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

  • ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、

  • 自転車の後輪の交換について

    26インチのママチャリの後輪が歪んでしまいました。 自転車の後輪を交換したいのですが、互換性はあるのでしょうか?

  • 自転車のスポークがよく折れます。

    高校生の息子が自転車通学しておりまして、片道25分です。体重は100kg+教科書類でこいでいます。 春に後輪のリムとスポークの張り直しをしました。身長180cmですから27インチのクロスロードです。それでも数か月たった今一か月に2本~3本後輪のスポークが折れます。 スポークの直径が細いのでしょうか。折れなくするような良いアドバイスを戴ければと思います。 宜しくおねがします。

  • 自転車リム交換時のスポークの太さについて

    高校生の息子が自転車通学で毎日片道25分のっています。身長180cm体重100kgなものですから、後輪のリムがゆがむはスポークの頭は飛ぶはで去年の秋にリム交換スポーク張り直しをしてもらいました。そこでリム交換時のスポークの太さについてですが、後輪は太い13番を使うと思うのですがどうも張り直しに14番を使ったようで、張りなおした後もスポークが月に2本くらい頭が飛びます。 自転車屋に後輪を13番に張りなおしてくれと言うと、「折れたのは13番で交換している。今は13番と14番が混じっている状態だ。」と張りなおしてくれそうにありません。 常識のある自転車屋さんなら前輪は14番、後輪は太い13番にしてくれると思うのですが、ここは変に商売気のある自転車屋さんなのでしょうか?これからも付き合っていくべき自転車屋さんなのでしょうか?何とも合点のいかないことをする自転車屋さんです。不思議です。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 自転車のスポークの修理っていくら位掛かります?

    先日 自転車に乗っていたらバキィって音がして 自転車を確認したら、後輪のスポークが2本(ギア側と外側1本ずつ)折れていました。 そこで 自転車屋に行ったら、 ブレーキがどうだこうだ(スポークの取替えに関係があるみたい)言われて、3500円で2時間くらい掛かるって言われました。 この自転車自体1万円くらいで買ったのでそこからみて高いなと思いやめました。 この値段は 高いのですか?それともこんなものですか?

  • 市販の自転車のスポークの太さについて

    以前マルキンで買った一番安い(1万円くらい)自転車の後輪のスポークが何本かとれてしまいました。 そこで取り付けはできるので、スポークを買おうと思ったのですが長さは測れても太さがよくわかりません、、 器具をつかってはかったら2,3ほどであったのですが実際市場で多く出回ってる後輪の太さの規格ってどのくらいなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換について

    ままちゃり、自転車のうるさい後輪ブレーキの交換についてよろしくお願いします。 グリースを塗るとか、研磨とかで、何とかなりますか? ママチャリの後輪ブレーキをうるさくない、ブレーキに交換したいのですが、どのような方法があるのでしょうか、 少し、NETで調べてみますと、リムを掴むやつ、バンドタイプ、 サーボブレーキ、ローラーブレーキ、とあります、素人なりに、考えて、実際、分解してみますと、バンドタイプの ブレーキのようです 、 タイヤ側のブレーキ部品直径15Cm程度のお椀は外れないのですか 無理やり回転させて取り外すのですか? ローラーブレーキに交換は出来ないのでしょうか サーボブレーキに交換する場合、おわんを交換しなくてもいいのですか?  実際に交換された方のご意見ご指導をお願いします、