• 締切済み

もう1つ。血糖値の検診について

血糖値のことで↓で質問したものです。 今、郵便検診について調べていたのですが、糖尿病の検査が4500円くらいするようです。  内科に行って直接お願いした方が安いでしょうか?

みんなの回答

  • nao9926
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.4

私も内科にいって糖負荷試験を受けてみるべきだと思います。 ただ、検査を受けて早期発見することも大事だとは思いますが、それ以上に予防にこころがけるべきだと思います。糖尿病は生活習慣病と言われています。日頃の食生活なども考えてみてはどうでしょうか。甘いものも悪いとは思いませんが、食べ過ぎたり習慣化してしまうのはよくないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

本当に糖尿病の自分のリスクをお知りになりたいのであれば、郵便検査などではなく、内科で糖負荷試験を受けてください。血糖値だけを調べても意味がありませんし、平均値の目安であるHbA1cをしらべても、隠れ糖尿はわかりません。 糖尿病のリスクは血糖の平均値が高いものよりもむしろ食後高血糖をきたすものの方が発見が難しく、生命予後もよくないという報告もあります。値段も保険が効きますからそれほど高くつかないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

No.1の補足です。 市によっては呼び方が「成人健康診査」かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

ご自分の住んでいる市役所のホームページで「健康診断」「市民検診」などをキーワードにして検索してみて下さい。 それで値段を見て決めてはどうでしょうか。 うちの市だと2000円です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検診の血糖値がありません

    今月は糖尿病の放送が多いです。 今日見たテレビ放送で血糖値の数値が出ていました。 250とか140とかです。 毎年受けている検診の血糖値には何の数字も書いてありません。 何故でしょうか。 また、ほかの数値から見ることができるのでしょうか。

  • 血糖値が高めで低血糖児が産まれる可能性があると言われました。

    はじめまして。はじめて質問させていただきます。 私は現在37週目に入った妊婦です。 33週目より現在の(出産する)病院へ通っています。 その前までは近所の個人病院へ通っていました。 36週目の妊婦検診の際にさまざまな血液検査を行い、 炭酸の甘いジュースのようなものを飲んで一時間後に血糖値を計る検査を初めて行いました。 そして先日37週目の検診の際に血糖値が高め(一時間後でも171ありました。) といわれてしまいました。 そして出産までに時間があまりないので再検査はなし。 出産時に低血糖児の可能性があることを言われました。 今まで尿検査糖尿病などで引っかかったことも無くずっと順調でしたし、 親族に血糖関係を持っているものもいませんでしたのでかなり動揺してしまい、今になってとても不安で眠れない日が続いています。 同じように妊娠中にはじめて高血糖の疑いがわかり、それでも無事に(赤ちゃんに何の異常もなく)出産された方はいますでしょうか。 いまさら色々気をつけても遅いでしょうが、なにかアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 低血糖について

    職場の健康診断で血糖値が低いと診断されました。 70-110が正常らしく、私は53でした。 結果通知では精密検査までは必要無いだろうと記載されており、要経過観察との診断でした。 インターネット等で調べる限り、低血糖症の症状、原因もだいたいの項目が当てはまりました。 父が現在 糖尿病で、低血糖でも糖尿病になる可能性があるとのことで一度検査を受けてみようと思います。 そこで質問なのですが、この場合は内科を受診すれば良いのでしょうか? 受診する際は健康診断の結果通知も持っていった方が良いでしょうか? 教えてください。

  • 血糖

    先日脳の造影検査をした後に血液検査を した結果を見ていたら 血糖随時247もありビックリしています a1cは5.4でした。 その前の月に町の検診では尿に糖も無し 空腹血糖70~99の間で84 で問題無し hba1c5.2でした。 心配になったので今日近くの内科に行って血液検査をしました。 検査待ちです。 食後血糖も心配だなと思い伝えたのですが 先生は空腹血糖120超えていなければ 大丈夫でしょうと言っていました 食後血糖も調べなくて大丈夫でしょうか? ちなみに造影前にアレルギーを抑える ステロイドか何かを点滴しました それも関係しているでしょうか? 糖尿病型ではないかと心配でたまりません。 造影の後に血液検査をしたのは造影の結果が よくなかったので検査入院の為に 血液検査心電図をしました。

  • 血糖値について

    只今、妊娠8ヶ月の者です。 後期の検診で血糖値が118と出てしまいました。 初期の検診でも引っ掛かり(食事後でした)、甘いサイダーを飲み検査をしましたが、全ての数値が異常なしでした。 今回も検査があるのを知らず、検査4、5時間前にイチゴ1パック、その2時間後(検査の約3時間前)にアイス、検査15分前に少しのスナック菓子を食べてしまいました。この食べ方で血糖値が上がる事はありますか? また再検査なのですが、元から体重もあるし、後期ともあって妊娠糖尿病の可能性があるのではと不安に…。 家族には糖尿病はいません。 赤ちゃんの為にも、食生活を見直して考えていかねばと反省しております…(>_<) 皆さんの色々なお話しが聞けたら有難いです。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 血糖値とHbA1cについて

    糖尿病の家族がいて血糖値測定器があったの食後血糖値を計ったら246ありました。 それですぐ糖尿病健診セットというものを購入したのですがHbA1cの結果が4.8異常無し という結果でした。 でまた今日、糖尿病の家族が検診日だったのでついでに先生に聞いてもらったところ一度でも200を超えたら 糖尿病と言われたようです。 そこで質問なのですがHbA1cの検査は当てにならないということなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠中の血糖

    里帰り先の病院で検診を受けたところ、里帰り前の2回目の血液検査で後期の血糖の検査が抜けているというので血液検査をしました。 そして先日検診に行ったところ先日とは違う先生で、血糖2回検査しているのにもう一回してしまって、しかも前期後期の結果は75、93と100以下で問題ないのに、しなくてもよかった3回目の検査で102という数値がでたので病院としては糖負荷試験をしなくてはいけないとのことでした。 私としては2時間くらい前に食べたからでは。。と思っているのですが、祖母も父親も糖尿なので、 妊娠によって糖尿病が発症してしまうなんてことはあるのでしょうか? あと、妊娠中の糖負荷試験っていくらくらいなのでしょうか? しなくても良かった3回目の血糖も自費で払っているので(結局血糖が出てしまったのでお金の問題じゃないんですが)なんだか釈然としません。 病院に請求してみてもいいと思いますか?

  • 尿糖(+) 血糖値133

    検診の結果でこのように出ました。食後1・2時間でした。 要精密検査となりました。 月曜日に尿検査と血液検査を行いますが、気になって仕方がありません。私は看護師で、病棟にも沢山糖尿病のかたがおられると言うこともあり、今日こっそり病棟のものを持ち出して昼食後の血糖を測りました。 食べたもの:玄米ともち米と白米のご飯茶碗一杯、弁当用のコロッケ1個、冷凍食品のひじき、ゆで卵1個、チョコボール(200カロリーくらい) 空腹時  血糖88 1時間15分後 血糖133 2時間後   血糖98 でした。 いろんなサイトを見ていると、正常では食後でも血糖140以上越えないとありました。今検査した限りでは140を下回ってますが、一番血糖が上がりやすい時間に測ったわけでもありませんし、食後1時間の血糖が140を上回る可能性もあると思います。 私としては、腎性尿糖であって欲しいと思っていますが、皆さんの意見を聞きたくて質問させていただきました。私は糖尿病または境界型なのでしょうか? いづれにしても、月曜日に尿検査と血液検査をしてもらうので、その結果次第だと思いますが・・・・。よろしくお願いいたします。

  • 血糖値が300を超えていましたが、糖尿ですか

    ケーキバイキングにてケーキを6kgも食べてしまい、その後ひどい嘔吐と下痢が止まらなくなって受診したところ、血糖値が380あるということでしたが、入院して様子を見ることに・・・・ その後、1週間後の検査では血糖値は120、1ヵ月後検診では71でした。これって、糖尿っていうのですか?

  • 血糖値が127と言われました

    先日乳がんの手術を終え、今は抗がん剤の治療を受けています。 血液検査の結果、血糖値が127と言われました。 (糖尿病は130~です。)数年前から糖尿病境界型と診断されております。 ちなみにH16年11月の血糖値は113でした。 手術をしてから運動もろくに出来ないでいました。 また、精神安定剤も数種類飲んでいます。  インターネットで調べた結果、その内のリスパダールが血糖値を上げるともありました。 【質問】 **抗がん剤は血糖値を上げますか? **リスパダールはやめたほうがよいのでしょうか **あと3で糖尿病になってしまいます。怖いです。   現時点の127という数字はどんな感じなのでしょうか?  このまま行くとすぐに130になりますか?  予防方法などはあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • A4縦に白の縦筋が5本入るという印刷トラブルについて、MFC-J6973CDWの設定方法や修理の場所・手順について相談します。
  • ノートパソコン(Windows10)で無線LAN接続している環境で発生しているMFC-J6973CDWの印刷トラブルについて相談します。
  • MFC-J6973CDWの印刷品質チェックシートでは判別できないA4縦に白の縦筋が5本入るという問題について、設定方法や修理の場所・手順について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう