• ベストアンサー

マカフィー。自動更新したら急に動きが遅くなりました

haifa7741の回答

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.2

単純に動作が遅いのであればネクスト社の驚速シリーズでデフラグをかければ いいと思いますが・・・・

nyamnyam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 アンインストール後にデフラグもかけ、現在は動作は元に戻っています。ただ、セキュリティが無の状態なので早くインストール方法を知りたいと思っているところです。

関連するQ&A

  • 急に動きが遅くなった。

    最近になって、PCを起動してから数十分間の間、妙にPCの動きが重くなります。 例えばフォルダをクリックしても表示されるのに1分以上かかったり、右クリックしても数分間反応しなかったりと、とにかく何をするのにも動きがあまりにも遅いのです。 しばらくつけていると数十分後にはサクサクと動くようになります。 ウィルスやスパイウェアの影響かと思いスキャンしましたが、発見されませんでした(セーフモードでもやりました)。 最近特別ソフトをインストールした覚えも無いですし、心当たりが全くありません。 考えられる原因はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再インストールしても動きが遅い

    パソコンの動きが遅いため、OSを再インストールしたのですが、画面の表示や、動き自体が遅いのですが初心者なのでどこが悪いのか分かりません。教えてください。 スペック windows XP media center edition メモリ1G CPU celeron 2.6GHz Cドライブ190GB 使用量8GB と分かる範囲で書いてみたのですが、他にもわかった方がいいのがあれば指示お願いします。

  • McAfee製品について

    PCは昨年7月購入、OSはVistaです。最近インターネットを接続するたびに「McAfeeインターネットセキユリティースイート」のポップアップの通知が開き、「30日間無償の登録を行なって下さい」と書いてあります。PCのソフトナビゲーターで調べた処、McAfeeのソフトは入っているものの(今日知りました)、インストールはしていませんでした。ウィルスソフトは「ウイルスバスター2008」をインストールしています。Googleで検索してもMcAfeeの不具合な問題ばかりが目について、 McAfeeを使う気はありません が、この「ポップアップ」を表示させない方法はありませんか? どなたかお教え願います。

  • PCの動きが遅くなり

    正常に動作していたPCが、ある日突然 起動に1時間ほど掛かるくらい動作が遅くなりました。 起動後も、アイコンをクリックしても動いてはいるものの砂時計 HDDが一定の動きをずっとしてるんです。 限界となり、PCリカバリをしましたが リカバリ途中にエラーが1回(内容は英語表示で???) OKを押すとリカバリは進み、再起動 XP起動の画面にはなりましたが 致命的エラーと表示 「IEがバージョンアップできません」と 結局リカバリも×、使用不能のPCとなってしまいました。 ちなみにリカバリ時間は3時間、長すぎませんか? PCは3年保障の2年目、切れてません 保障で無償修理可能ですか? (HPノートPC winXP) それと、保証書が不明なんですが有償になってしまいますか? わかる方、よろしくお願いします。

  • 【DELL】windows7へ無償アップロードについて

    【DELL】windows7へ無償アップロードについて windows7へ無償アップロードについて困っております。 どなたかPCにお詳しい方、お知恵をかして頂きたいです。 タイトルにもあるように、 私はDELLのwindows7へ無償アップロード付きの ノートPCを使用しています。 先日、アップロードキッドが届いたので 早速やってみると、 「Dell Wireless WLAN カードユーティリティ 」が Windows7と互換性がなく削除するか、 互換性のあるものにバージョンアップしてから インストールするよう指示されました。 バージョンアップ出来るところを探しているのですが まったく見つけることが出来ません。 一度指示通りに削除してみると、当然かとは思いますが、 ネットに繋がらなくなりました。 今はPCを数日前の状態に戻して Vistaのまま使用しています。 下記に私のPCの情報を載せますので、 おわかりになる方などいらっしゃれば 是非情報を頂きたいです。 ************************************** DELL Inspiron 1545 Windows Vista プロセッサ速度 2.2GHz メモリサイズ 2.048GB ハードディスクドライブ容量 223.434GB ハードディスクドライブ空き容量 125.04GB ************************************** なにとぞ宜しくお願い致します。

  • WinXPで自動更新に失敗以後の処置は?

    WinXPの自動更新で更新プログラムの1つがダウンロードは出来たが、インストールに失敗し次のメッセージが表示されました。 ”更新はインストールされませんでした” ただ次の操作に関する指示はありませんでしたので、メッセージを閉じ作業を終了しました。 コンピュータを切る画面で、更新をインストールするか、しないかの選択画面が出ましたので、インストールするほうを選択して電源を切る指示を指定しました。 結果はインストールできないとのメッセージが再度出ました。 以後この状態が電源を切るたびに続いています。 どう処置したらよいのかさっぱり分かりません。 よろしくご指導お願いします。 追記 状況から考えてこのPCが初めてではなく、一般に条件が揃えば起きる現象ではないかと考え、Q&Aのサイトを探しましたが解決できるような答えにめぐり合えませんでした。

  • 動きが遅くなりました・・

    パソコンはDELL dimension2400C ・ windowsXP   ですが  今回ノートン・インターネットセキュリテー2006を入れたら 色んなソフトの動きが物凄く遅くなってしまいました  1部のソフトは中途半端な動きです  ためしにUNインストールしてみたらほぼ元に戻った感 じです  再度入れてみたら動きは同じです  8200円もしてますので何とか使いたいですが      どうしたら良いでしょうか??  

  • 自動更新しなくなりました。

    現在、Windows XP SP2で、Updateは自動更新設定にしてあります。 これまでは通常に更新されていました。 (PCの終了時に「更新をインストールしてシャットダウンする」が表示されます) 春頃(?)でしたか、 更新のお知らせに「Windows XP SP3」があり、 私はパソコンに詳しくないので指示されるままにダウンロードしました。 そのまま指示されるままにインストール作業に入ったところ、なんらかの障害でインストールに失敗しました。 インストールの失敗は初めての経験でしたので関連サイト等で調べてみたとろ、 Windows XP SP3については、あまり評判がよろしくないようでしたし、現状では必要なさそう(SP2で十分対応できている)ので、そのままインストールはしないままにしてあります。 システムの復元を確認しましたが、Windows XP SP3がインストールされた記録はありません。 数日前から、画面の右下に黄色い表示で「インストールしてください」と出るようになりましたが、そのたびにキャンセルしていました。 昨日(8/14)、プログラムの更新通知が来ましたが、自動更新されません。 手動で操作しようと、Updateのサイトに接続すると 「Windows XP SP3 ダウンロード済 インスール可能」 と、1件だけ表示され、このプログラムが最重要と表示されています。 インストール画面からキャンセルすると、 今度は「他の更新プログラムを至急ダウンロードしてください」と表示が出て、通知にあったプログラム名が表示されます。 しかし、更新をクリックするとまた同じ画面(Windows XP SP3のインストール表示)になってしまいます。 サポートページを読んでいろいろと自分なりに対応してみたのですが、 状況は変わりません。 一度ダウンロードしてしまったプログラムは、なにがなんでもインストールしなければならないのでしょうか? そうしないと、その他の更新プログラムも更新できないよと言われているような気がします。 職場のPCではそのような問題は発生していません。 (SP2で自動更新も正常に出来ています)

  • 「自動更新」について

    PC初心者ですが、よろしくお願いします。 「自動更新」インストールの準備ができました。・・・と言うのはパソコンが使用度数によってレベルアップしているようなものなのでしょうか? たまに出現するたびにインストールしていますが大丈夫ですよね!? また、XP Service Pack 1(SP1)とはなんですか?  無知なワタシでスミマセンが御回答よろしくおねがいします。

  • iPhoneの動きが悪くなった

    iPhone5sを使っています最近動きが悪くなってきました。 Facebookを頻繁に使うようになったのが原因か? あるいはアプリのバージョンUPが原因か? (すべてのアプリをバージョンアップしております) 画面をドラッグしてもすぐには動かず5~6秒経ってから動くという状態です。 解決策を教えて下さい。