• ベストアンサー

ステロイド剤(プレドニン)の服用

耳鼻科にしばらく通う事になり、 現在プレドニン錠5mgを1日3錠、朝昼晩の食事に1回ずつ服用しています。 激しい動悸で眠れなくなるほど、非常に怖いイメージをもっていたステロイド剤だったのですが 多くの方が日常的に服用されていると知り、少し安心した次第です。 この薬には本当に多くの副作用があるそうですが http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2456001.html 今日、両膝に軽い痺れを伴った軽い痛みを感じるようになり 元々膝・腰が疲れやすく冷え性でもあるのですが ここ最近は特に激しい運動をした覚えはありませんので、 「骨粗鬆症」や「血栓症」の文字を見て、また不安になってしまいました。 今回の病気が機で自分の意識が激変し、治まりつつありますが もともと過食嘔吐の摂食障害がありました。 食べたものを全部出すわけではなく、歯が溶けるほどのものではありませんが、 カルシウムのサプリは毎日摂取していました。 やはり関係があるのでしょうか? 服用中に関節痛に悩まれた方がいらっしゃいましたら、お話を伺いたいです。 膝などは温かくしているほうがいいですか? それから、服用中の外出はマスクをした方が良いことなども解りましたが 特に食事で多く取ったほうが良いものなど、ありますでしょうか? 今は食欲がなく、少量ですが3食きちんと食べています。でも心配です。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39518
noname#39518
回答No.1

そんなに心配しないで大丈夫だと思いますよ。 私は10年以上飲んでいますが「骨粗鬆症」や「血栓症」になっていません。 「血栓症」防止の薬も頂いてますが、長く飲んでいますので当然です。 ステロイドは一番怖いのは長期の服用です。 長期になればお医者様も違う処方をしてくれますよ。 感染症を気をつけるために「マスク」もしたほうがいいでしょう。 春先まででいいと思いますよ。 今は花粉症の時期だし、マスクをしててもおかしくないです。 冬が終われば、インフルエンザや風邪も減りますから、風邪を引きやすいなどの症状も減ると思います。病院などは病気だらけなので注意しましょう。 人の多い場所は危険ですよ。 私もインフルエンザの予防摂取を毎年うけていますがとにかく病気をもらいやすいので注意です。 狭い空間(タクシー電車の中)など注意してください。 なのでうがいと、手洗い、基本に忠実に生活なさってください。 ステロイドの副作用には色々ありますが、食欲不振より食欲増進による糖尿病のほうが怖いです。 ですから、今は食欲がないのであれば、そのままでいいと思います。 カルシウムのサプリは私は医師からきかない、と言われ飲んでません。 カルシウム不足ももっと長期に飲み始めてから色々対策をたててくれると思います。 関節痛は別の問題だと思います。 というのはストロイドを飲んでいれば逆にひざの痛みは軽減するはずですから、違う原因だと思います。膝は暖めたほうがいいですよ。いえ身体をちゃんと温めることで腰痛や冷え性にもいいと思います。生活習慣をかえ、基本を見直してみてください。 私も冷え性でしたが、今はかなりいいです。 病気は生活の基本を整えることで大分よくなります、ステロイドの副作用は色々なところで出ますが1つ1つ医師にご相談ください。 私はニキビがたくさんでる、眠れないなどの症状がありました。 食欲はあったり、なかったりを繰り返しました。 ステロイドによる「全身の疲れ」みたいなものも経験しました。 体の中から燃えるような感じでとても疲れまして薬を変更したりとほんとうに色々です。 ステロイドの投薬をきめたのはよくよく考えてのことだと思います。 これは医師によく相談し自分で勝手に減らさないようにしてくださいね。 ステロイドの怖さは沢山ありますが、長期でないのであればそんなに心配することはないと思っています。お大事に。

a_berry
質問者

お礼

私はやっぱり怖がりだったみたいですね。 ストレスが病状を左右するらしい病気なのですが この足のことを心配してか、また発作が出てしまい、深夜に回答者さんの文面を読んだあと今朝になって症状が軽くなりました。 まだ服用し始めて2週間。あんまり心配しすぎない、生活習慣に気をつける、出来ることから頑張りつつお薬と付き合っていこうと思います。 心強いお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.2

プレドニン3錠(15mg)ぐらいではそれほどすぐに合併症が出ることは少ないですよ。 また質問者の方が高齢の女性で無いならば、骨粗鬆もそれほど心配することはないですね。 あと、ステロイドに対する過敏な反応が出る人がたまにいて、緑内障になることがありますので、眼科の受診は必要です。 この耳鼻科は開業医さんですか?

a_berry
質問者

お礼

はい、耳鼻科は開業医さんです。 今までの自分の不摂生な生活が、骨粗鬆症を招いていないか、と少しだけ心配していました。 ヒザの違和感が続きそうなら、耳鼻科の先生に聞いてから整形外科に行ってみようと思います。 眼科は視力が落ちたかな?と思った時にしか行かないので、気をつけるようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カルナクリンという薬を服用しているんですが、説明にはホルモンが含まれる

    カルナクリンという薬を服用しているんですが、説明にはホルモンが含まれるみたいですが、この薬に男性が服用し女性化乳房になる副作用はありますか? http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2491001.html

  • 喘息とプレドニン

    喘息がひどくてプレドニンを短期服用しているのですが、数ヶ月前にアスピリン喘息を合併してしまい悪化し、1ヶ月に1回はプレドニン短期(3~14日)服用しています。 ほとんどが3~5日の短期です。 テオフィリン製剤が副作用のため使えない身体なので、余計にプレドニン服用回数が多いのかもしれませんが、月1の頻度でプレドニンを服用するほどの喘息は、重症ということになってしまうのでしょうか? 他にシムビコート、アズマネックス、スピリーバの吸入をしていて、アズマネックスは最大吸入量、シムビコートは4~6吸入です。 シムビコートはあまり吸入すると動悸や震えの副作用が顕著に現れてくるため、あまり多くは使えません。 あと、月1頻度でもプレドニン服用していたら免疫力低下や骨粗鬆症などの副作用の心配はしていた方がいいですか? 回答お願いします。

  • ステロイドによる骨粗しょう症になってしまいました。

    自己免疫性肝炎を発症し6年目です。直ちにプレドニン(ステロイド)20mgとウルソ600mgを服用し始め、徐々にプレドニンの方は3mgまで落とすことでき数値が安定していました。ところが、昨年の暮れから、急にALTとASTが高くなったので、また、プレドニン20mgから始めることになり、2~3週間ごとに2.5mgずつ減らして、5mgになるのに4か月かかりました。この間、ステロイドを多く服用し続けたので、急激に骨密度が落ち、57%であることが分かりました。今まで服用していたステロイドは比較的少量のようで、主治医からも強く骨粗しょう症の治療を勧められなかったのでまったく油断していました。早速骨粗しょう症の治療を始めたのですが、骨密度はそんなに変わらないと聞いたことがありとても心配です。ステロイドにより骨粗しょう症になられた方、治療以外にどのようなことを気を付けたり心掛けたらいいでしょうか。いつ骨が折れるんだろうと、びくびくして暮らすようになり気持ちもしんどいです。どうか、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 自己免疫性肝炎でステロイドを服用するも数値が...

    自己免疫性肝炎でプレドニン(ステロイド剤)を服用されている方がいらっしゃれば教えてください。ここ何年かは5mgのプレドニンを1錠服用すれば、肝臓の数値が安定していたのに、1月に数値が上がってからは、数値が安定しません。また、AST、ALT、γーGTPとも基準超となりました。薬の量が増えるとまた少しは下がるのでしょうが、骨粗しょう症のこともあり、薬以外でも数値を減らす工夫をされ、実際に数値が安定している方が、もしいらっしゃれば是非その方法をお教えください。数値を下げるために3か月ほどプレドニンの量が増えただけで骨密度がかなり減り骨粗しょう症だと宣言され、一生飲み続ける薬なのでとても気が重くなってしまいました。私はお酒は一滴も飲みません。食生活はなるべくバランスよく食べるよう心掛けています。それ以外で、何か妙案はありませんか。よろしくお願いします。

  • リーマス(炭酸リチウム)服用時の風邪薬の服用について

     躁うつ病で治療を受けている者です。10年ほどうつ病の治療を受けていましたが、躁転しました。すぐに抗うつ薬のパキシルの服用を止め、リーマス(炭酸リチウム)を服用し始めました。  ところが、リチウムは飲みすぎるとリチウム中毒を起こすとありました。また、風邪薬に含まれる非ステロイド系消炎鎮痛剤はリチウムの血中濃度を上げるので注意とありました。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179017.html  今、風邪を引いていますが、葛根湯を飲んでいます。あまり効果がありません。風邪を引いた場合、どうすればよいか、よいお考えがあれば教えてください。

  • 医療用ビオフェルミン 1日最大量は?

    普通は2錠を三回なのでしょうか? 3錠か4錠飲むと調子が良いと感じますが お医者さんで、出してくれますか? 医療用と一般のビオフェルミンは量が違うし 医療用が得ですよね? ラクトミン:ビオフェルミン <http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2316012.html> 通常成人1日3~9gを3回に分割経口服用する。

  • この飲み合わせは大丈夫ですか?

    今現在、夕食後1-2時間経ってから http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/1179025F1140/index.html メディピース http://www.naoru.com/s13.htm 半夏厚朴湯 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html パキシル の3つの錠剤・顆粒を同時に服用しています。この服用の仕方は大丈夫でしょうか? 医者からは、夕食後にパキシルを飲んで下さい、後は自由な時間で構いませんよと言われています。 よろしくお願いします。

  • 両手が痺れて、心臓の辺りも痺れている感じがします。

    39歳女性です。肥満体型です。 昨日から両手や腕が痺れていましたが、今は両手の痺れが強くなり、 先ほどからは心臓の辺りでしょうか、左胸のところが痺れるようになりました。 これは何なのでしょうか? 明日治っていなければ、近所の内科に行こうと思いますが、気持ち悪いので、 何かご存じの方、アドバイスいただけますと幸いです。 必要があれば、補足します。 ※抗うつ剤や抗不安薬を以前から服用しているほか、 個人輸入したラシックス(フロセミド)という利尿剤を一日80mg服用しています。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2139005.html

  • オメプラールの副作用???

    55歳♀です。 胃炎で病院に行ったところ、オメプラールとセルベックスを処方されました。 オメプラールは夜のみ服用ですが、これを飲むと左胸に肋間神経痛のような痛みが出ました。背中まで通るような痛みで、気になったのでhttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329022.html で副作用調べてみたのですが、書かれている中で思い当たるのは倦怠感ぐらいで、それは些少です。 昨夜は気のせいか偶然だろうと気にしなかったのですが、今夜服用すると同じような感じになりました。 なんとも不快で、痛いところをつい押してしまうので赤くなってしまいました。心臓に何かあるのかいな?と不安を感じるような痛みです。 オメプラールにはこのような副作用が出る可能性は有りですか?

  • テルネリンとデパス、一緒に飲んで大丈夫ですか?

    テルネリンとデパス、一緒に飲んで大丈夫ですか? テルネリンの説明に安定剤や抗うつ薬は併用に注意する事と書かれていますが テルネリンとデパスまたはグランダキシンを一緒に飲んでいる方はいらっしゃいますか? 大丈夫でしょうか? http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1249010.html

専門家に質問してみよう