クレジットカード引き落としの仕訳について

このQ&Aのポイント
  • クレジットカード引き落としの仕訳について質問があります。
  • 購入した「やよいの青色申告」を使って帳簿を正確に更新したいです。
  • 現在、プロバイダ料金などが私のカードで引き落とされ、一括払いやリボ払いもありますが、カードの個人分の引き落とし方法が分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレジットカード引き落としの仕訳について

今年より青色申告に変更することになりました より、帳簿を正確にするために やよいの青色申告を購入しました。 現在、母と私でお店をやっていますが インターネットでの商品の取引や 仕入れなどがありますが プロバイダ料金は私のカードを使い 私の銀行口座から引き落とされるようになっています そのカードでは、私の家族(夫や子供)の買い物もしており プロバイダ料金が2000円だとしますと 毎月それ以上の引き落としがあります。 私の預金通帳も「やよいの青色申告」に登録したいのですが カードの個人分の引き落としはどのようにすればよいでしょうか。 現在母名義のカードに変更しようかと思っていますが プロバイダの契約が私の名義なので 受付られないこともあるようです。 ある月の例 入金3,0000円 このとき9,135円はお店から 残りは夫の給料から入れています カード引き落とし11,000円 内訳 プロバイダ料金          2,000円 ネットショップカートレンタル代  1,000円 リボ払い分(店に使うものを購入分)6,135円(5,000+利息) 一括払い分(自宅分)       20,000円 これからはシンプルになるように見直していく予定ですが 現在(2007年1月から)の入力、 仕訳をどのようにしたらよいのか教えてください よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本来、会計(簿記)は、本人(今回で言うとあなたのお店) の分の仕訳しかしないルールになっています。 そのため、あなたの通帳をこの簿記のルールにのっとって 仕訳をするということになると、 あなたが銀行と取引した分については (お店で使用する金額を除いて)全て事業主借(貸)勘定で 処理しなければなりません。(個人事業の場合) これを了承していただけるという条件で今回の答えを言うと、 カードの引き落としが行われた時、 お店にかかわる費用についてはそのまま処理します。 個人消費の部分については、事業主貸勘定で処理します。 また、事業であなたの口座を使用する場合は たとえあなたの親族からの入金であっても、 事業で得たお金でない限り借入金勘定で処理しなければならない と思われます。 ひょっとしたら、税務上他の方法もあるかもしれないので、 この意見は参考程度として税理士さんに聞くのが一番いいかとは 思いますが汗

yurinokasan
質問者

お礼

katsumi001 様 返事がおそくなりまして申し訳ありません。 丁寧にありがとうございました。 ルールと事業主貸借のことよくわかりましたあ やはりだんだん別に切り替えていかなければとおもいました。 今は、お店と事業主の母と私家族の財布などが ごちゃごちゃなので 整理していかなければと思います。 いままで青色申告をしたことがなく 事業主(本人)が使うときはどうなるかわかりませんでした 初歩の初歩の質問に答えてくださってありがとうございます。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • クレジットカードの仕訳の仕方

    個人事業主で青色申告をしている者ですが、 事業用クレジットカードを使い備品などのを購入した際の仕訳で質問があります。 添付の画像は、「やよいの青色申告14」関連で入手した画像ですが、 その文面にクレジットカードの仕訳は引落の1回で大丈夫とあります。 実際「やよいの青色申告」を使っている方や そうでない方でも、この仕訳はどうなのでしょうか?

  • クレジットカード引き落としについて

    ETCで利用した高速代金が後日引き落とされる(クレジットカード払いとして)のですが、どのように入力すればよろしいでしょうか?ソフトは『やよいの青色申告06』を使用しています。よろしくお願いいたします。

  • 経費カード払いでの仕訳タイミング

    自宅でフリーランスの仕事をしてます 今年から青色申告で複式簿記を始めたのですが 経費のカード払いの仕訳タイミングを教えてください。 プロバイダー料金を 個人用口座引き落としのカードで払っているのですが 3/31 通信費 / 未払金 (3月プロバイダー料金確定) 4/18 未払金 / 事業主借 (3月プロバイダー料金カード払い) ここで4/18はカード会社が立て替えている状態ですが この仕訳はいいのでしょうか? それともカード利用分が個人口座から引き落とされる仕訳 3/31 通信費 / 未払金 (3月プロバイダー料金確定) 5/28 未払金 / 事業主借 (3月分プロバイダー料金カード利用分口座引き落とし) これが正しいのでしょうか? 分かる方アドバイスお願いします。

  • クレジットカードの引き落としについて。

    私は現在常時3枚のカードを分けて使用しています。 現在私は失業中で 約1週間後には就職が決まっています。 失業してから2ヶ月以上経ったため そろそろお金も尽きてきてしまいました。 今月のカード利用分の引き落としまでは何とかギリギリ足りていたんですが 来月引き落とし分が5万円ほど足りません。 3枚あるカードのうち 2枚はそれぞれ1~2万なので問題ないのですが 残りのもう1枚が金額が10万円なんです。。。 足りなくなることが分かっていたのでリボ払い手続きをしたはずなんですが 多分私のミスでリボ払いに変更できていませんでした。 そのことをカード会社に連絡すると「後日振込用紙を送ります」とのことでした。 そこまでは問題ないのですが 実際口座の中には10万円ちょっと入ってます。 カードの引き落とし日は1~2万の2枚は3月6日で10万円の1枚は3月1日です。 私としては3月6日の引き落としのカード2枚は問題なく払えるのでそちらを優先したいと考えてます。 ですが 引き落としの日を考えると 10万円の引き落としのほうが先になってしまいます。 残高は今のところ10万円ちょっとあるのですが それを引き落とされてしまうと残りの2枚の引き落としができなくなってしまいます。 この場合 3月1日の時点で10万円未満の状態にしておけば引き落としはされないのでしょうか? 引き落とし額が足らなくてもある分だけ全部引き落とされてしまうのでしょうか? それからもう一つお聞きしたいのですが 今回支払いが遅れることによってブラックリストに載ってしまうのでしょうか? 他のカード会社の利用もストップされてしまうようなことはないですよね? 分からないことだらけなのでよろしくお願いします。

  • 通信費の家事按分(個人用クレジットカード支払)

    個人事業で、青色申告をします。 インターネット(ADSL)の費用を複式簿記でどのように仕分けすれば良いか教えてください。 ダンナ名義でADSL契約しており、ダンナ名義のクレジットカードで支払をしています。 クレジットカードでの支払は、月末締めで翌月利用代金明細が届き、翌々月引き落としとなります。 (例)11月使用分の利用明細が12/25に届き、1/10に引き落とし。 按分比率は、家族全員がインターネットを使用しているトータル時間に対し、私が事業に使っている時間の比から、事業分80%、家事分20%としました。 この場合、どのように仕訳をすればよろしいでしょうか? 年度をまたぐことも含め、頭が混乱しています。 なお、やよいの青色申告09を使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告でのクレジットカードについて

    クレジットカードの経費は未払いとして入力して、実際に引き落とされた日にも記録するかと思います。現在やよいの青色申告を使っておりまして以下のように入力しています。 1. 振替伝票から商品ひとつずつ入力 2. 引き落とし日にまとめて金額を記録 未払いが複数あるのに対して、実際の引き落としはひとつにまとめているという状態です。購入日がバラバラでもクレジットカードはまとまるので、これでいいのではないかと思ってやっています。 実際は引き落としも未払いに対応させて記録するべきなのでしょうか。初めての確定申告で戸惑っておりますので、初心者にも分かるようなご回答を頂ければと思います。

  • クレジットカードを再発行か新たに作った場合 引き落としは

    夫がクレジットカードを紛失し機能停止を依頼しました。 家族会員である私のカードまでも使用出来なるとは知らず、使えなくなっています。 質問ですが、 (1)現在公共料金等の引き落としやショッピング利用分などが夫のカードで引き落としになるようにしてあるのですが、それらは今回のことで引き落とせなくなるのでしょうか。 (2)夫がカードを再発行するとカード番号が新たに変わるのでしょうか? (3)親カードを再発行して番号が変わったり、私が新たに親カードを作ったとした場合、今までの分は支払い分はどうなるのでしょうか。何かしらの連絡がそれぞれから来るということなのでしょうか。カード番号が変わるとそれぞれ、例えばガスや電気の会社に変更届けを出すのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード引き落とし

    他社のクレジットカードを常陽銀行の口座で引き落としに設定してします。姓が変わったため、口座の名義変更はしましたが、カードの名義変更は前の姓まま変更されていない状態で引き落としは可能ですか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • クレジットカード利用分の仕分方

    「青色申告」の仕分方についての質問です。 一昨年から自営業を始めて、 昨年度より「クレジットカード」での支払いを店でも導入しました。 現金決済のみの時は良かったのですが、 お客様が「クレジットカードで支払い」をされると、 後日、当然ながら手数料を差し引かれた分が店の銀行口座に振り込まれるのですが その分の仕分方がよく分かりません。 例えば6月30日に10000円の売上があって、 お客様がクレジットカードで支払い 翌月の7月15日に手数料分を引いた9500円の入金が 銀行口座にあった場合、どのような仕分けが必要で適当でしょうか。 やよいの会計ソフト「2011」を使っています。 申告期限間際で、この部分が分からず困っています。 簿記の知識も殆ど無く、大変初歩的な内容で申し訳ないのですが 詳しい方、教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 結婚後のカード引き落とし口座について

    妻名義のカードにての公共料金や通信費などの支払いを 考えています(ポイントを集める兼ね合いで)。 その場合、生活費なので夫名義の口座からの引き落とし をしたいのですが、可能でしょうか。 それともカードと口座の名義がイコールでないと、手続き はできないのでしょうか。 その場合は、やはり妻名義の口座をつくる、もしくは家族カードで 旦那名義のカードをつくり、そちらからの引き落としにする といった手続きをとれば可能なのでしょうか。 また、携帯電話の引き落としは夫名義の携帯も妻名義のカードからの 料金支払いは可能でしょうか。 よろしくご教授ください。

専門家に質問してみよう