• ベストアンサー

株に無知の私が勉強の為に5万円で株を始めたいのですが教えていただけますか?

unibonの回答

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.5

どこでもいいので、ネットでやっているような証券会社に口座を開きます。ひとつだけでなくても複数でも構いません。まずは現物取引だけです。信用取引はダメです。 ただ、どこでもいいとはいえ、低額の手数料が無料の証券会社がオトクです。たとえば、イートレード証券、丸三証券、松井証券、などがあります。 まずは、5万円を入金して、5万円で買える普通の銘柄を買ってみます。低額で買えるものとして特別なミニ株やプチ株といったものはありますが、手数料が割高なのであまりお勧めはしません。 銘柄は、 http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=7&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=1&tm=day& ようなところで物色します。黄色い列(単元株価格)の金額があれば買えます。銘柄には大きく分けると2種類あり、新興の銘柄か地味な人気のない銘柄です。銘柄の掲示板を見て、1日に何通の投稿があるかが目安になります。主観もありますが、私は後者(地味な人気のない銘柄)をお勧めします。 現物取引ならば、5万円で買った株はどれだけ損しても5万円までです。買って値段が下がっても、大抵は、その日の内に売ってしまえばせいぜい数千円の損くらいで済みます。ゲームセンターや遊園地みたいなものだと思えば良いですし、株の雑誌や書籍に費やすよりも実際の売買に費やしたほうが有意義でしょう。

関連するQ&A

  • 株をやってみたいが無知。。。

    株に興味があります。26歳の女性です。全くの無知で、恥ずかしいですが世界情勢も把握出来ていない状況です。まず、何から勉強したらいいのでしょうか?

  • 100円で買える株?

    この間知り合いの方に、 「友達のOLが株をやってるらしい。小口の株だから100円ぐらいで買えて、その人はそれで儲けたお金で海外旅行行ってるんだってー」 と聞かされたんですが、100円で買える株なんてあるんですか? もしあるなら、勉強してやってみたいと思いました。しかし株については全く知識のない素人です。株ってことは、もちろん損してしまうこともあるんですよね?素人がちょっと勉強してやってみようなんて、危険でしょうか??

  • 株の勉強中ですが

    株の勉強中の超初心者なので、とんでもない質問をしているようでしたら 申し訳ありません…。 ある銘柄の購入を検討しているのですが、1000株単位の購入になります。 ここ1カ月ほど株の動きを見てるのですが、 最近少々下がり気味ですが、1日の動きをみていると、 大きな変化はありません。 1円上がっては下がって、また1円上がって、下がってを繰り返す事が多いです。 その株価がたとえば1株200円だとします。 4000株位購入すると、80万です。 4000株で1円上がると4000円の利益ですよね?(手数料考慮せず) 株購入後1円上がったら売り4000円の利益、 同日また下がったら購入して、また1円上がったら売却で8000円の利益になりますよね? これを1日に3回ほど繰り返したら手数料を考えても1万円弱位の利益になる気がしますが、 私の理解は正しいでしょうか? 勿論、単純に動かない時もあるのでリスクが有る事は承知しています。 取引も結構多い銘柄なのですが、 そんな株は、売り買いの希望をだして直ぐに希望の値段で売買できるものでしょうか? まだまだ勉強中です、是非アドバイスお願いいたします。

  • 株取引の勉強しているものです。30万円からはじめたいと思っていますが、

    株取引の勉強しているものです。30万円からはじめたいと思っていますが、手数料の安い証券会社を探しているのですが、証券会社のホームページを見ても私には理解できません。 私には、証券会社のホームページのどの部分が私に合っているかも解かりません。 30万円の予算で始められる証券会社とその会社のホームページのどの部分を私が参考にすれば良いかを教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 300円 1000株 か 3000円 100株か 迷っています

    300万円で 銘柄を 選ぶ時  ★ 300円 1000株 ★3000円  100株 で 迷っています  よき アドバイスが あれば よろしく お願いいたします。

  • 株の勉強をしたいのですが・・・

    こんにちわ。 株の勉強をしたいのですが、株に関する知識がほとんどありません。 そこで、一から株を勉強できる初心者向けの本を知っている方がいれば、ぜひ教えてください。

  • 株の勉強を軽くやりたいのですが

    話のネタ程度を仕入れる意味で株の勉強をやろうかと思っております。 以下の条件を満たすにはどのような種類の株をやれば よろしいでしょうか? (1)月々5,000円程の投資。 (2)手数料が無い。 (3)インターネットで出来る。 (4)インタネットを確認するのは週に2~3回 程度でよい。 ぜひお教えくださいませ。

  • 株の勉強

    株をやりたいですが、知らなすぎてどこから勉強したらいいかぜんぜんわかりません。株の言葉知りません。何も分かりません。一番最初から勉強できる本をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 100円で売った株を50円で買い戻す

    株についてよくわからないのでご存知の方にお聞きしたいのですが、ある会社が1株100円の株を1億株発行し、100億円を手に入れたとします。その後、あれよあれよと株が50円まで下がりました。この時点でその会社は全株を買い戻します。すると50億円手元に残ります。 そもそも、こんなことが可能なのでしょうか?可能なのであれば、この会社は50億持って、逃げてしまっても罪に問われないのですか? 教えて下さい。

  • 株を勉強したい。

    株初心者です。株の勉強法を教えてください。 現在は、スイングトレードを中心にトレードしています。 これから、どんどん株の勉強をしてさらに投資力をつけたいと思っています。 本を読むと、株にはファンダメンタル、テクニカル、需給関係を学ばなければならないとかかれています。 ファンダメンタル、テクニカルについては少しずつ、理解してきているのですが、需給関係というのがよくわかります。 そこで質問ですが、株の需給関係とはどのようなものですか? そしてどのように学んでいけばいいのでしょうか? 漠然とした質問ですみませんが、何かよい勉強法、書籍、ぶろぐ等あれば、教えてください。