• 締切済み

ソフトコンタクトレンズのデータ表記について

noname#81629の回答

noname#81629
noname#81629
回答No.2

[訂正]  ×処方箋が必要  ○処方箋は不要(薬事法上)  とりあえず、度数(P-6.5)は合っているので問題は無いと思います.  ただし。、付け心地は異なると思います.  本来.レンズを換える場合は眼科医の検査を受けるべきです.  

dekamouse
質問者

お礼

ありがとうございます。“眼科の検査”のあるお店にすべきでした。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズのベースカーブ(BC)

    今使っているハードコンタクトから使い捨てコンタクトに買い替えたいのですが、 近くの眼科ではコンタクトの処方箋を出してもらえないので、 お安いネットでの購入が出来ずに困っています。 良い方法ではないと思うのですが、 今使っているハードのベースカーブ(BC)の値から見て、 選ぶのに最適と思われる使い捨てのBCをアドバイスいただきたいのですが。 今使用中のハードコンタクト シードS-1のレンズデータです。↓↓ 左 BC8.25 P-6.25  右 BC8.20 P-6.25 今欲しいコンタクトはチバビジョンのO2オプティクスで、BCが2種類あり、 8.4 と 8.6 です。 どちらのBCが私には合っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 遠視用のコンタクトレンズを安く買える所

    小さい頃からコンタクトレンズを使っています。 特殊なコンタクトレンズだと思うのですが、今は東レのブレスオーで BC:8.1 P: +13.0 S: 13.5 C.T.:0.57 というものを使っています。 しかし、眼科に行って買うと片目3万円で6万円かかります。レンズが汚れやすいので、1~2年に買い換えるようにしているのですが負担が大きいです。 近視用のレンズは安く通信販売で売っているのですが、遠視用はなかなか見当たりません。 どこか安く買える所はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズが作れないと言われています。

    はじめまして。宜しくお願い致します。 今まで眼鏡と使い捨てコンタクトレンズを併用してきました。 ここ数年で特に視力が落ちたようで眼科にコンタクトレンズを作りに 行くのですが、 「あなたの視力は変わっていて(?)、ソフト、ハード、使い捨て、  どれも適切な度数のものが無い」と言われ、「眼鏡を使用する  しかないですね」という話で終わってしまいます。 それで結局ちょっと度数の合わないもの(例えば私は乱視なのですが、 度数が近いものや、近視だけのレンズ等)を処方されて終わって しまいます。 2軒立て続けにそのような説明を受け、 度数がぴったりしたものが見つけられなかったので、 コンタクトレンズについてはもう諦めるしかないのでしょうか。 同じような方、いらっしゃいますか? ちなみに、一番最後に処方してもらったコンタクトレンズは以下の ものになります。 ■2W乱視用使い捨て  右 BC 8.5   左 BC 8.5    SPH -1.25    SPH -1.25    CYL -0.75    CYL -1.25    AX 90      AX 100 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ■ひどい乱視用のソフトコンタクトレンズについて

    乱視・近視がひどく使い捨てレンズではカバーしきれないということで 使い捨てではないレンズを使用しています。 現在使用しているものが乱視用ソフトレンズとして初めて買ったものです。 買換え時期がきたので、どこのメーカーのものにしようか迷っています。 ・今使用しているのは旭化成アイミーです。 ・店員さんに勧められるまま、アイミーにしてみたのですが正直  ちょっと着け心地が良いとは思えませんでした。  慣れていなかったせいもあるかもしれないのですが。 ・乱視用ソフトは選択肢があまりなく4種類くらいなのですが、  どこのメーカーさんのも同じ値段(1枚 約15,000円)で、  保証期間は違いがあります。 ・ハードは苦手なので選択肢に入れていません ■実際に乱視用ソフトコンタクトレンズ(使い捨て除く)を使用なさっている方、  お使いのメーカー、商品、着け心地などを教えていただけないでしょうか。 安いものではないですし、目のことなので色々な意見をうかがって決めたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンタクトレンズについて

    スポーツ用自転車(ドロップハンドル型ロードバイク)に乗っているため、日差し除けにサングラスを使用しています。 しかし、現在使用しているものはスポーツ用ではないため、前傾姿勢で運転していると隙間から光が差し込むので、殆んど使用している意味がありません。 そこで、形状的に隙間が殆んど無いスポーツ用サングラスにしようと想っています。 しかし、目が悪くないのなら、そのスポーツ用サングラスを買えばいいだけの話ですが、私は目が悪く、眼鏡なしでは何も見えません。 これまでずっと眼鏡だったのでコンタクトレンズを使用したことはなく、良く解からないので、眼鏡とコンタクトレンズを両方使用している方にお訊きします。 眼鏡にもコンタクトレンズにも『-4.25』とか『-5.50』など、レンズの度数を示す指数があります(マイナス数字が大きいほど度が強い)が、眼鏡の指数とコンタクトの指数は同じ度の強さなのでしょうか? 例えば、私が現在使用している眼鏡の指数は両目共に『-5.25』ですが、この度数はコンタクトレンズの『-5.25』と同じなのでしょうか? 購入を考えているサングラスは通常の物(レンズが左右でそれぞれ独立している二枚型)と違い、一眼式(左右のレンズが融合している一枚型)なので、レンズの形状上、レンズそのものに度を入れることが不可能なため、コンタクトとの併用でサングラスをと考えています。 また、いざコンタクトを使用する場合ですが、基本的に自転車に乗っている時にしか付けず、平時は今までどおり眼鏡を使用するつもりなので『使い捨てタイプ』『ずっと遣えるタイプ』のどちらにしようか迷っています。 どちらの方が経済的でしょうか? 経験者や識者の方はアドバイスをお願いします。

  • 初めてのコンタクトレンズ

    現在コンタクトレンズを購入しようとしているものですが、初めてなのでよくわからないことがあります。 ソフトコンタクトレンズとハードコンタクトレンズのどちらがいいのかがよくわかりません。自分はかなりの近視でメガネをかけないと手元の本も読めないほどです。なので寝る時と風呂に入る時以外は常にメガネをしています。普段からコンピューターの画面をかなり見ますし、それこそ実験レポート提出日の前日となると夜中に何時間もパソコンとにらめっこしている状態です。このような生活の人間はどちらのコンタクトがいいのでしょうか。また、なるべく安く済ませたいです。

  • コンタクトレンズのデータについて。

    現在、1DAYタイプの使い捨てコンタクトレンズを使用しています。眼科で処方箋を書いてもらい、実際に店舗のあるお店で購入しました。 この1DAYタイプに加えて2WEEKタイプの使い捨てコンタクトの購入を考えています。 購入の際、ネットのお店で処方箋の必要の無いメーカーの商品を考えているのですが、1DAYタイプを購入した時のBC・P・DIAなどのレンズデータで他メーカーのレンズを購入しても特に問題は無いでしょうか? ご経験のある方、ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • コンタクトレンズ(ハード)の違和感

    以前にも質問したのですが右眼がゴロゴロするので新しいコンタクトレンズを購入したのですが、それでも右眼がゴロゴロします。 購入したのはユアコンタクトというコンタクトの安いお店です。 一応、眼科医がいて診察を受けて作ったのですがゴロゴロします。 きちんとした眼科に診てもらったところ、目に傷がついているから1~2週間は外すように言われました。 今日で6日目なのですが、仕事でどうしても眼鏡では無理だったのでコンタクトを付けましたが相変わらず右眼がゴロゴロします。 傷が治るまで時間がかかるのでしょうか? 新しく購入したレンズがあわないのでしょうか? レンズは以前と同じシードS1です。 今までなんともなかったのに急に合わなくなることってあるのでしょうか? ユアコンタクトで機械できちんと測って作ったのに合わないことってあるのでしょうか?

  • ソフトコンタクトレンズの通販

     ソフトコンタクトレンズのシード14UVを楽天の一番安いお店で2回ほど購入したのですが、傷がついている物が何枚かありました。製造元は同じはずですが、眼科や普通のメガネ屋よりも粗悪な気がしました。 お値段がお手ごろで、品質も割と信頼の出来る通販のサイトをご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • コンタクトレンズが合いません

    長年コンタクトを使ってきた50代前半の女性です。コンタクトレンズ(ソフトもハードも)では、目が充血するとか装用感が悪いとか、クリアに見えないとかのトラブルが出てきて家にいる時はめがねを使うことが多くなりました。 でも外出時などやはり顔が変わって見えるのが嫌でコンタクトを使っています。視力は裸眼で0.04ぐらい、乱視がかなりあります。老眼はまだほとんどありません。 眼鏡やコンタクトがわずらわしくてしかたないので、レーシックや眼内レンズなどはどうだろうかということになりました。 レーシックを受けた40代の方が「確かに良く見えるようになったけれど、手元が全然見えなくなってこれまたすごく不便」とおっしゃってました。年齢的に無理でしょうかね? 眼内レンズというのはどうでしょうか?「永久コンタクト」とも言うそうですが、レーシックに比べてどんな違いがありますか? 経験がおありの方や専門家の方、教えてください。