• ベストアンサー

引越しと同時に退職

 3月31日に引越しと退職をします。 国民健康保険・失業保険などの手続きがあると思うのですが、 特に、転出地では何も手続きせずに、転入地での 手続きで大丈夫でしょうか?  また、転出届けですが、何日前から出しても大丈夫ですか? 仕事の休みがなく、10日前でないと出せません。 大丈夫でしょうか?  急な引越しでとてもバタバタし、一人あたふたしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>特に、転出地では何も手続きせずに、転入地での手続きで大丈夫でしょうか? そうですね。3/31引越し、退職で同時なので手続きは不用です。 転出届を引越し前にしたほうが楽だと思いますけど、引越し後に郵送で手続きすることも出来ます。 住基ネットに参加している市町村同士でかつ住基ネットのカードをお持ちであれば転出届は不用です。 >また、転出届けですが、何日前から出しても大丈夫ですか? 二週間前から手続き可能です。 転入届は引越ししてから14日以内です。 そのときに同時に国民健康保険の手続きをします。 あ、失業保険を受給するようなのでそのときに住民票を一通発行してもらいましょう。 失業給付手続きで必要です。 ちなみに運転免許証の住所変更でも住民票は使います。ただこちらは本籍(戸籍)に変更がなければ住民票の提示だけでOKです。(返却してくれます) あと銀行やクレジットカード変更では住民票か運転免許証(住所変更済み)のものが必要になります。 では。

その他の回答 (2)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

転出はあなたが出来るときにOKです。 後は電気 ガス 水道を止めること 郵便の移転願い 通帳等 住所変更です(お金もらえませんので 場合によってはね) やることたくさんですね

thomas17
質問者

お礼

みなさま、まとめてのお礼で申し訳ありません。  バタバタとしていて、お返事できずすみませんでした。 会社の手違いで、引越しが明日に伸びました。 手続きなど分かりやすくありがとうございました。

noname#139193
noname#139193
回答No.2

まず役所での手続き 転入届は、あたらしい住所地に住み始めた日から14日以内に転出地の転出証明書を添えて届けをします。だから10日前で大丈夫ですね。異動日が変更になっても手続きは出来ますのでその旨を届けの際に申し出てください。そのときに住民票取ったほうがいいですよ。その後の届けに必要になってきます。 国民健康保険・国民年金は転入届と同時に手続きをしてください。 住民基本台帳カード・印鑑登録は持っていて必要でしたら、転出・転入届けと一緒に手続きしてください。 運転免許書、パスポートがあったら手続きはし易いですが、無かったら役所へ問い合わせてください。 雇用保険(失業保険)はハローワークでします。 受給するのに7日と3ヶ月かかりますので早い目に手続きしたほうが良いですよ。方法はサイト参照してください。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3.html http://www.hello-work.com/shitsugyou/kihon_shinsei.html 次の就職先が決まっていたら、国民健康保険・国民年金・雇用保険の手続きは必要ありませんです。 忙しいでしょうが頑張ってね。

関連するQ&A

  • 退職&他県に引越しします。

    退職&他県に引越しします。 これからの私(実家暮らし)の状況は以下の通りなのですが 6月2日までに今住んでる役所で転出届だけすませ、 旅行が終わったあとに 転入届  失業保険の手続き 国民保険、国民年金の手続き 免許証・クレジットカード・銀行等の住所変更 をするのでも問題はないのでしょうか? また、何か抜けていることがありましたら教えてください。 5月31日で退職した。 6月3日に県外の婚約者の家へ引っ越す 6月5日~10日まで海外旅行 6月12日から就職活動開始 7月入籍 以上なのです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職と同時に引越し 保険・年金など

    5月20日で退職。 退職後6月中旬に県外に引越し。 自営になるため国民健康保険・国民年金への切り替え必要で失業による年金や保険の免除・減免申請をする予定なのですが1度現住所で手続きをしてから住所変更するのが良いのか、退職後は現住所で資格喪失手続きだけをし、引越してから引越し先で加入や減免申請をするのが良いのかご教示頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 引っ越し後の国民年金の支払いについて

    こんにちは。 30代自営業です。 11月末に、他県に引っ越し、引っ越し前後に、 国民年金と国民健康保険の手続きをいたしました。 転出届・転入届もしました。 ここで質問なのですが、 国民健康保険は、引っ越し先の新たな県で「入り直す」ということで、 市役所に行き、手続きをしましたので、払い込み用紙をいただき、 あとは支払うだけなのですが、 国民年金については、転出・転入届と連動しているということで、 特に何もしなかったような覚えがあるのですが、 これからは、「国民健康保険は払い込み用紙」、 「国民年金は今まで通りの口座から引き落としされ続ける」と、 考えていても宜しいのでしょうか? 市役所がもう閉まっている時間になって気付いたので、 ここでお世話になりたく、投稿させていただきました。

  • 退職後、入籍後の国民年金と健康保険の加入について

    こんばんは。 国民年金と健康保険の加入につき、教えてください。 1/31に結婚の為会社を退職し、2/2に入籍をしました。 同居はまだしておらず、転出届も未提出です。 健康保険なのですが、退職後であり入籍前日である2/1のみ未加入となっているので、加入の手続きをとるべきでしょうか。 友達からは、一日くらいだったら加入しなくても大丈夫だと言われています。 その一方で、夫が勤務する会社の人事総務部からは「最悪の場合、同居開始日から社会保険の資格が発生するかもしれず、期間は保険組合が決めることなのではっきりしたことは言えない」と言われたとのこと。 そうすると、2/1~転出届を提出した日が国保加入期間になりますよね? なので、即日転出及び転入の手続きをしてしまおうかとも考えておりますが、その場合の健康保険の手続きは転出した先の役所でするのか、転入した先の役所でするのかわからず悩んでおります。 また、国民年金の手続きについても同様に、転出した役所でするのか、転入した役所でするのかわかりません。 御教示いただけたらと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職後すぐに引越し 

    こんばんは。退職後すぐに引越しを控えている20代の者です。 関連の手続きについてご相談させてください。 地元企業で約2年間、正社員で勤めた会社を 3/27付けで退職となり、 現在、九州から東京へ、引越しを 4/6日と目前に控えています。 退職日の翌日、会社へ保険証を返しに行った際に年金手帳を受け取り、 雇用保険被保険者証・離職票は後日実家の方へ郵送するとのことでした。 離職票が発行されるのには平均10日前後だと聞いたのですが、 引越しを間近に控え手元に必要書類がない今、 失業給付手続き・転居手続き・国民健康保険手続き・国民年金手続きなど、どのような段取りをふめばいいか悩んでいます。 退職理由は進学のための自己都合退社で、 進学する学校は夜間の専門学校なので、昼間働いて完全に自活していくため親の扶養には入らないつもりでいます。 ※一応返却した保険証のコピーはとっています。 今私ができる手続きは、転居手続きくらいでしょうか? また、その他の手続きは引越し後でも大丈夫なのでしょうか… 段取りなども踏まえ、アドバイスをいただけると幸いです。 *宜しくお願いします*

  • 入籍と引越しについて

    結婚して県外へ引っ越すことになりました。 手続き等、やるべきことの順序がいまいち分かりません。 挙式を終え、今月いっぱいで退職します。入籍はまだしていません。 退職後に引越しの準備を始め、来月2週目の土日に引越しを考えています。 考えた流れは以下の通りです。 (1)今住んでいる市の市役所へ行き、転出届の提出、戸籍謄本を取る (2)転居先の市役所へ行き、転入届、戸籍謄本、婚姻届を提出 (3)ハローワークへ行き、失業保険の手続き & 警察署へ行き免許の住所氏名変更 (4)転居先の市役所へ行き、国民健康保険・国民年金の手続き この順番で考えておりました。 しかし、銀行口座や生命保険などの名前、住所変更は地元でしなければなりません。 となると、転居先で婚姻届を出してしまうと、面倒なことになってしまいます。 更に失業保険を受け取る口座は、入籍後の名前になっていないと受け取れないと聞きました。 なので引越し前に銀行口座の名前を変えておく必要があります。 引越し前に婚姻届を地元で出して、色々な手続きを終わらしてしまった方がいいのでしょうか。 いまいち順番が分かっていないので、教えていただけると助かります。

  • 結婚退職後、一週間後に入籍・引越しの場合の手続き

    9月15日に退職予定で、その一週間後くらいに入籍、9月15日から30日までの間には引越を予定しています。 結婚相手が遠方なので、退職、引越しをします。 すぐ引越し先で働くつもりなので失業保険がもらえるようなのですが、ハローワークでの申請の手続きや、国民年金、健康保険の手続きは引越し先でした方がよいのでしょうか、それとも今住んでいるところでしたほうがよいのでしょうか。 初めてのことで困っているので、ちょっとでもいいので教えてもらえればとても助かります。 お願いします。

  • 二人暮らしの引っ越しの手続きの仕方

    こんにちは。 早速なんだけど 二人暮らしでの引っ越しの手続きを教えて欲しいです。 世帯主が引っ越しの手続きをするのはだいたいわかるんですが 世帯主じゃない自分(私)が引っ越しの手続きするのってなにがあるのか。。。 まず 市役所で転出届 国民健康保険の資格喪失手続き 郵便局の手続き 携帯電話の住所変更 銀行の住所変更 だけであってますか? 引っ越しした後は 市役所で転入届 国民健康保険の加入手続き で、あってますか? 車ももってませんし 急いでるんで回答おねがいします。

  • 国民健康保険と雇用保険

    父が自営業のため、国民健康保険に加入しています。 4月から就職で県外へ引っ越します。 父の扶養から抜け、世帯主が自分になります。 転出届を出した際、国民健康保険が転出日に失効するよう手続きをしていただきました。 4月からは会社の雇用保険に加入すると思うのですが、転出日から3月末までの数日間の保険はどのようになりますか? 転入届を出した際に、引っ越し先の市で4月1日まで国民健康保険に加入することになるのでしょうか? もしそうだった場合、就職後に国民健康保険を失効する手続きが必要なのか、自動的?に国民健康保険から雇用保険に切り替わるのかも教えていただけると幸いです。 引っ越し前に知っておきたかったため質問させていただきました。

  • 国民健康保険加入手続きと交付までの期間

    今年8月に会社を退職し、社会保険を抜けました。 国民健康保険への切り替えを忘れておりました。 今度引越しをするのですが、転入・転出届を出す祭に健康保険証が必要と知り、急いで手続きをしなければと思っております。 手続きに必要な物と、手続き完了後、どれくらいで保険証が手に入るのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。