• ベストアンサー

バイエルン・ミュンヘンについて

noname#30853の回答

noname#30853
noname#30853
回答No.5

No.2です。 締め切られていなかったので、再再々度お邪魔しましたw。 HPの最初の高原の写真、見ました^^ 彼の野性味溢れる表情とでもいいましょうか・・・ たしかにもっと男前な写真に変えてやれよとおもいますねw リトバルスキーのCM懐かしいですね。 90年代のドイツ代表は名選手ばかりでしたから、当時は他国のファンに対し誇らしかったものです。 (そうそう、当時を知る者はまさかあのクリンスマンが代表監督になるなんて考えもしませんでしたし、さらにあの長髪が今では・・・w) 最後に >さほど大きく取り扱わない日本のメディアに少々疑問を感じる奴・・ まったくもってその通り! 私もそう思うひとりです。 ブンデス特有のあの味のあるder Fussballの世界をもっと共有したいところです。 何度もお邪魔して失礼しました。 こういった話題自体が少ないので、つい熱くなってしまいますね。 では。 Auf Wiedersehen(辞書で調べました。間違っていたらすみません)

dela
質問者

お礼

Ja,genau!(そうです、そのとおりです!) 「ヤー、ゲナウ!」 この表現は会話でよく使います。 例えば、サッカーで相手チームの選手にカードが出された時には 「ゲナウ!ゲナウ!ゲナウ~!」(そうだ、そうだ、そうだぞ~!) なんて感じで観客は大声を出します。 では、昨年の日本のファンにとても誠実に対応してくれていた 「バイエルン・ミュンヘン」の選手に感謝・感激した私より。 Vielen Dank!

関連するQ&A

  • バイエルンミュンヘン オリバーカーンの引退試合ってあるのでしょうか

    ドイツのバイエルンミュンヘンのオリバーカーン選手についての質問です。 バイエルンのHPを見たら、契約は2008年6月とあって、本人も今年での引退を聞いたことがあります。 さらにHPを見ると、今年のシーズン最終試合はホームで5月17日とありました。 1. これがオフィシャルで最終試合になるのでしょうか? 2. 引退セレモニーなどあるのでしょうか? (海外サッカーにお詳しい方、著名プレイヤーが引退する場合の一般論でも構いませんのでお願いします) 私はカーン選手が好きなのですが、個人的に好きなだけで、周りに誰もサッカーファンがいなくて、しかもそれほどドイツ語も堪能でなく、情報が入ってこないのです。 現在肘の手術をしたとか、ある選手を侮辱したとかで出場停止にあったということは知っています。 もし彼が復帰した際、5月の試合に出る可能性なども含め、ブンデスリーガ、またはバイエルンミュンヘンにお詳しい方、ご教授ください。 5月に正GKとして出場の可能性があるならば、ダメモトの覚悟を持って渡独も考えています。

  • フランクフルトでの高原選手の活躍について

    昨シーズンのフランクフルトでの高原選手の活躍について教えてください。 また、HSVでは駄目でしたがどうしてフランクフルトでは活躍できたのでしょうか? ブンデス・リーガは見ていないのですが、アジアカップでの高原選手を見ていて急に気になりだしました。 宜しくお願いいたします。

  • ゲレーロ!

    バイエルンミュンヘンのゲレーロについて詳しく教えてください。 まだ年が若くて(確か17、18歳くらいだったかな?)国籍がチリかペルーということぐらいしかわかりません。 ポジションはOHかSHだけどどこなのか詳しく分かりません。 僕的にはあのボンバーな頭とすらっとした長身がかなりカッコイイです! またけっこううまいようでこれから注目の選手です。 これまでの所属クラブやどこのユース出身かその他いろいろ分かる方がいればぜひ教えてください。

  • ブラジル出身のセンターバックが増えた訳。

    前から気になってましたが、近年ビッグクラブでプレーするブラジル出身のセンターバックが増えたのは何故なのですか? 代表的な選手を挙げると ・チアゴ・シウバ(パリ・サンジェルマン) ・ダビド・ルイス(パリ・サンジェルマン) ・ダンテ(バイエルン・ミュンヘン) ・ミランダ(アトレティコ・マドリード) ・アレックス(ACミラン) ・ぺぺ(レアル・マドリード)(ポルトガル代表ですが、ブラジル出身) 等がビッグクラブで活躍しています。 一昔前までは、ブラジル出身の選手と言えば、前線から中盤の攻撃的なポジションや、サイドバックにビッグクラブでプレーする優秀な選手が沢山居り、センターバックはそんなに目立ってませんでしたが、最近ではセンターバックにそうした選手が多く出てきています。 何故これ程までに変わったのですか?

  • バイエルンミュンヘンって??

    バイエルンミュンヘンは元々2つのチームが合併して出来たという話を聞いたのですが、事の真意はいかがなものでしょうか、詳しく知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本のFWの実力は・・・

    昨日ガンバ大阪の大黒がハットトリックをしたのを見て、質問してみたくなりました。 日本のフォワードの実力は、世界的に見てどうなんでしょうか? 高原がドイツに行く前に得点王を取ってましたが、あのときはすごいなぁと思ってました。 でも、ドイツでも代表でも結果はあまり出ていません。 (高原はドイツに行ってうまくなってるのかなぁ?) 他の選手にも言えることですが、Jリーグで活躍しても代表レベルで活躍できないのは、 その選手に問題があるのか、それとも活躍の原因となったJリーグのDFに問題があるのかどちらだと思いますか? 私は、高原を見る限りでは選手自身にも問題があるように思います。 昔は、Jリーグにも良い外国人DFがいて、FWのレベルアップになったと思いますが、 今はそれがなく、そのせいでレベルが下がったのであれば、やはりJリーグのDFに問題があるように思います。

  • どなたがいらっしゃたのか??

     こんばんわ。今、解説でご活躍されております河合俊一さんの件で質問します。  河合さんが全日本時代、もしくはフジフィルム時代にアタッカーとして注目されていた選手って誰ですか?  河合さんはセンターだと思いますが、その時のロス、ソウル大会のあたりに河合さんと同時期にエースだった方が誰だったかどうしても気になっているのです。  いつでもよろしいので教えてください。

  • 中日失速の原因?李 炳圭(イビョンギュ)選手

    中日は、大事な巨人戦に3連敗。巨人にマジックが点灯しました。 失速の原因は、6番バッターに起用した李炳圭(イビョンギュ)選手がチャンスにことごとく凡退をしたのが、一つの原因にあげられるかと思います。決して、選手の個人攻撃をするつもりはないのですが、勝負師、落合監督のシビアな采配からすると、とても不可解です。 守備を重視する監督からすれば、守備もパッとしない李選手を起用する意図がわかりません。昨年のCS、日本シリーズではわりと活躍したように記憶しています。今年で3年契約の最終年ですが、やはり、落合監督は、李選手の爆発力に期待しているのでしょうか。 意見をお持ちの方、お聞かせください。

  • ブンデスのバイエルンミュンヘン

    の創設年は何年かご存知の方教えてください、お願いします

  • バイエルン・ミュンヘンの日本人

    バイエルン・ミュンヘンのユースで活躍している伊藤君というのはこちらの動画ですかね? http://jawoi.tv/game/1151 他にプレーがわかる動画をご存知の方いたら教えてください。