• 締切済み

教えてください。

lanleadの回答

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.1

不倫関係を知らずにいた期間が6年、承知でお付き合いされている期間が2年、悔しいとは思いますが、訴えることはできても何かを請求できることもないでしょうし、あなたの傷が大きくなってしまうだけだと思います。二年前の自己選択の時点であれば状況は違ったと思いますが。逆に慰謝料を彼の妻から請求されることすらありえます。

noname#2324
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 何かを請求したいわけではなかったのですが自分の中の区切りとしてなにか事を起こして彼との関係が修復不可能になるくらいめちゃくちゃにどろどろにしたかったのです。 でないと私の性格上未練が残ると思ったものですから。 もう少しいろいろ考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中絶の過去を話すべきか・・?

    私は三年前に中絶をしました。 今付き合って三ヶ月くらいの彼がいるのですが、 その彼が冗談っぽく「子供できたことないの?」と聞いてきます。 つきあって結構すぐの時に質問されて、ないよ、っていいました。 でも彼は私のこと全部知りたいとか、隠し事するのは嫌だとかよくいっています。 でも私は言う必要はないと思っていたので その後も何回か「ほんとにないの~?」と聞かれても、ない、と言っていたのですが 今日彼が「おろしたことある人って妊娠しづらくなるって聞いたことあるよね」 って言っていて、その言葉にちょっと無意識に反応しちゃって、 私はウソがうまくないので、顔が赤くなっちゃって、 ちょっと動揺してしまいました。 それを見て彼が、ほんとにないの~?ってジーって見てきて、 それでもないって言い張ったんですが・・・。 いつかばれそうな気がするし(自爆で)、 彼は隠し事は嫌だっていってるし、 結婚も具体的にではないにしろ、したいね、ってかんじだし もう言ってしまった方がいいのかな、と思ったんですが・・ いままで何回も聞かれたのにないってウソついてたのに、 いまさら打ち明けてもいいと思いますか? それともいくらそうゆう話の時顔があかくなって うそついてるっぽくてもそんなことはないって言い張った方がいいと思いますか? どうしたらいいんでしょう・・・?

  • よろしくお願いします

    結婚して1年の夫婦で、僕は旦那です。うそを何回かついて彼女を泣かせてしまっています! 小さいうそなんですが、彼女はウソをつかれるのが1番嫌で僕もそれをわかっているのですがついてしまって下手な言い訳をしてしまってほんとに彼女を悲しませてしまっています。 もうしないって心の底から思って彼女にももうほんまにしないって言うのですがうそをついてしまって後悔しています! ほんとに彼女を悲しませたくなくてうそをつかないって思うのですがしょーもないうそをついてしまって。 昨日喧嘩になりちょっとしたうそをついてしまって彼女を悲しませてしまいました! ほんとに反省して謝ってわかったって言ってくれましたが僕自身ほんとに変わりたいって思います! 何度ももうしないって聞いたから聞きたくないって言われて。 形で示してもらわなもうやっていけないって言われました! 僕自身ほんとに反省して変わりたいって思うのですがなんかアドバイスいただけませんか? ほんとによろしくお願いします

  • 旦那が何度も真実のように嘘や偽りを言うこと

    交際二年半くらい、結婚して一年がたとうとしています。今年結婚式を控えてます。お互い20代後半で旦那は私より4つ年上です。旦那は、普通の人です。おとなしい方だと思います。仕事などはきちんとやっています。 最近過去からの旦那のうそが発覚しました。 一度だけではありません。 過去からもうそをついていて、それを結婚してから現在もうそで塗り固めようとし、ボロがでて発覚するの繰り返しです。 何回も何回もうそをつかれ、何度も話し合いました。その都度、まっさらでいる、誓う、なんでも話す、夫婦なんだからと言います。 できないなら最初から誓わないでとはなしてます。 それでも誓います。 私は夫婦なのに、まっさらでいられない関係は嫌です。旦那もそういう人(言葉ではそういってました)です。私よりも旦那自身が最初からそういう信じあえる関係を求めてました。 いってること、やってることが全然ちがいます。 私には求めます。 最初に求めてきたのは向こうです。 でも自分はできてないのにそれを棚にあげて、求めます。 私も人間なので、うそを何度もつかれる、ショックな事実をきくと怒ります。 けど、怒るからいいたくなくなるという気持ちもあるのではと思い、反省し、 話はなんでもきくし、ショックでも事実は受け入れる覚悟でいること、だから嘘だけはついてほしくない、聞いたことや違うことは正直に話してと伝えて何度も誓いましたが裏切られました。 何度も変におもったとき「これ変だよね?正直にいって」など、私から聞いてもいます。 それでも旦那は、そのときもうそを何回もつきました。 向こうからではなく、 あとから、私が疑って、やっと話して知る事実と嘘の方が何倍も傷つきます。 しかもそういう嘘についての真剣な話いあいのときにさえも、うそをついていたこともありました。傷ついて、でも信じようと頑張ろうとしてたときに、傷をまた深くえぐられたような気持ちになり、私は何を信じたらいいのかわからなく苦しいです。 私から聞いたこと自体にもうそをつき、 付き合う前に好きだったとかいう、家庭持ちのネットで知り合った女とも会い(それは付き合う前で、他に男もいたといってますが)、その人からもらったデジカメで付き合って結婚してからの今までの大事な思い出もとってたことも最近わかりました。 元々ネットの人と会うなんてしないような人なんでショックだったり、旦那自身も裏切りとか嫌いなので家庭持ちの女と会ってたのもショックですが、付き合う前の話なのでそれはいいです。 私が本当に許せないのは付き合う前のことではありません。 付き合ってからも、私の気持ちも考えずにそんなデジカメを使い続け、2人の思い出といつも一緒だったこと、自分は女のもの全部捨てたといい、私にも他の男のもの使うなと同じことを求めてたくせに、自分はできていないこと。 つきあってから結婚して現在まで、長い間それ以外にもうそをつき続け、何回も嘘でぬり固めようとする、言い訳をする。 自分がされたらいやなことをする、自分のことは棚にあげ、言葉ではうまいこといって、長い間偽り、うその上にまたうそをかぶせる。 まるで真実かのように話すんです、時には大声で、偽りをいわれたこともありました。(あとから嘘だったとわかりました)そんなふうにも嘘をつけるのかと、人間不信になりそうです。 それなのに旦那は私のことを大事で失いたくないといいます。 それが大事な人にやることかと思います。 全部が全部そうでないにしたとしても、こんなに長い間、現在も裏切られ意味のない期間を一緒に過ごしてきたように思います。 けんかの度、反省しているようですが、なぜ言われないとわからないのか、こうでもならないと行動できないのか意味わかりません。私を傷つけるようなことはしないなど、言葉では大きいこといいますが。 でも何回も裏切られたショックと腹立ちで、私はすでにあきれ果てています。 まだ一緒にいるのは好きなのか、ただの情なのかわからなくなってきました。 何度も受け入れ、信じ、旦那にかけてきました。 もう旦那を疑う自分も嫌ですし、これからお仕事にでるのもこわくなりました。(今は主婦ですが、今後不規則な勤務で働きます) こんな私はこの先どうしたらいいでしょうか? こんな私たちの、お互いのためになる方向や、方法ってあるんでしょうか? 率直な意見厳しい意見でもかまいません。 お願いします。

  • 入籍日に忘れたこと

    バカだと笑われると思うのですが… 結婚して2年が過ぎましたが、どうしても悔やんでも悔やみきれないことがあって。 それは入籍日に写真(写真館とかちゃんとしたのじゃなくて)を取り損ねた、ということなんです。 わたしにとっては結婚式よりも入籍日の方が重要で、大切な日だったのに当日は極度の緊張?からか、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。 もう2年以上経つのですが、事ある毎に思い出し落ち込んで、離婚さえ考えてしまいます。(結婚してすぐうつ病になったという状況もあります。今はほとんど寝たきりです) 主人はメモリアルとかにまったく興味ない人なので、話はスルーされます。(普通の人ならそうですよね…) わたしも入籍日や結婚式で後悔した事があったけど、今は全然大丈夫だよ!という方、お話しを聞かせてください。 過去にこだわっても…、未来が大切…等のもっともなお答えは、自分でも重々承知ですので、経験者さまからのみお答えお願いします。

  • 就職して1年未満の退職

    就職してまだ1年もたってないんですが、辞めたいって思ってます。今働いてるところは、社長と副社長が親子でやってる会社です。 私にはこの仕事は向いていないと思ってます。 面接のときに、長く勤めてほしいと言われました。 今、新しいことを教えてもらってて、「早く覚えてほしい」っていわれてます。だからすごく「辞めたい」ことが言いにくいです。 円満退社をしたいので、「親の病気」もしくは「結婚」といううそで辞めようかと思ってます。 本当の理由は、親子でやっているので、ワンマンなところがあり、失敗すると「お前はバカか?」「頭わるい」とか言われて、精神的につらいです。 私の働いているところは、雇用保険に入っていないので、うそで辞めても良いかなって思ってます。結局、失業保険もらえないし。 何かいい退職理由あれば教えてください。

  • 嘘をつかれました。くやしいです。

    3年以上もお付き合いしていた人が、実は小さい子どものいる妻子持ちだということが分かりました。 中距離恋愛で、生活の匂いを一切出さなかったので全く分かりませんでした。 彼の職場や、実家にも連れて行ってもらったことがあるので、既婚者であるとは、少しも思いませんでした。 結婚もほのめかしてきて、漠然とですが将来の話しをするようにもなりました。 先日、あることがきっかけで彼が結婚して3年以上経つ事がわかりました。私と知り合う4ヵ月前に入籍したそうです。 彼が既婚者だったと知った時、崖から突き落とされるような気持ちになりました。 結婚がばれた時、彼は、それを認めましたが、自分を守るために、都合のいいうそを並べ立て、逃げようとしました。 結婚がばれたときに、土下座でも付いて謝って、正直に話してくれれば、まだ救われました(もちろん怒りが収まるまで時間は掛かりますが)。 でも、聞き苦しい言い訳ばかり、明らかに嘘を分かる嘘をつき、彼の言動からは一切、誠意が感じられませんでした。 わたしは「独身と騙して付き合っていたなんて、私が知っている人の中で貴方は1番最低の人間だ!」と言い放ちました。 彼は、それを聞き、逆ギレをして、「本当のことを言ったって、所詮、俺は君の知っている人の中の最低の人間なんだから、信用できないだろ!本当のことを言う必要があるの?!」と開き直りました。 最低人間発言を撤回しろといわんばかりの勢いで言ってきました。 私は、彼の誠意の全く感じられないその態度が許せません。 自分を守るために、奥さん、子供、両親、友達までも悪く言って自分の逃げ道を作るのに必死の彼が許せません。 もちろん、こんな彼はすっぱり忘れて、後ろを振り返らず前だけを見て進んでいくのが賢明だと言う事も分かっています。 私は人間的に出来ていないのだと思いますが、彼をすんなり許す気にはなれないのです。 彼に反省する意味もこめてお灸をすえてやりたいと思っています。 でも、それは一回限り。 そうする事で、気持ちが収まるとは思いませんが、それ以上はかかわりません。 彼の事は忘れます。 こんな質問に答えるのもいい気持ちではないかもしれませんが、 どんな方法が、一番効果的なのでしょうか。

  • できちゃった結婚

    私は最近結婚しました。 きっかけは私が妊娠したからです。 妊娠が分かる前に彼からは別れようと言われていました。 別れ話の時に、1年半付き合って私とは一度も結婚は考えられなかったし、これからも考えられない、そんな子を地元に一緒に連れて帰ることはできない(彼は仕事で県外から転勤して来ていました)と言われました。 ちょうどその時彼は、仕事が上手く行っていなくて仕事を辞めたところでした。 そのあとすぐに仕事は見つかって、地元に帰る前に私が妊娠していることが分かりました。 彼にそのことを伝えたら、その時は考えこんでいましたがすぐにこれからいろいろと考えないとねと言われました。 その2日後に彼からプロポーズされて、結婚することになりました。 すぐに、私の両親へ挨拶にも行ってくれてその1ヶ月後には入籍をしました。 結婚出来たことはすごく幸せだし、後悔はしてないんですがトントン拍子に話が進みすぎてなんだか不安になってしまいました。 同じできちゃった結婚をした友人の話を聞くと、結婚が決まってからもなかなか両親に挨拶に行ってもくれなかったし、結局入籍したのも子どもが産まれる1ヶ月前とかで相手は仕方なく入籍した感じだったと聞いて、私の彼はどんどん自分で積極的進めてくれたしちゃんと考えてくれたのかなとも思います。 今、彼はすごく妊娠のことを喜んでくれているし検診のときは毎回一緒に病院に行ってくれます。 赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみにしてくれています。 でも、彼からは別れようと言われていたのでやっぱり私が妊娠したから仕方なく結婚して責任を取っただけなのかなと思ってしまいます。 相談した友人は、ちょうど別れ話のときは仕事を辞めたところだったし自分のことだけで精一杯だったんだよ。でも、妊娠が分かって結婚する覚悟ができたんじゃない?と言っていました。 こんなこと不安になっても仕方ないし、彼を信じる以外ないのにどうしても不安になってしまいます。 この結婚はやっぱり、ただ責任を取ってくれただけで私への愛情はないのでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • わたしの結婚に泥を塗った同僚を訴えられますか?

    1年半前に職場結婚したものです。 結婚前に、同僚に「彼(私の婚約者)に愛してる、結婚したいとずっと言い寄られていました。わたしにその気はまったくないけど、そんなに言われたら気持ちが揺らぎます…。彼から電話があって、 今回の結婚は愛が無い結婚だって」言ってましたと社内の女子社員に言いふらされました。 実際は彼女と婚約者は昔、男女の関係を持っていて、私と彼が付き合う前には終わっていました。 なのに、彼女は自分に都合よく話をして、あたかも彼が愛していたのは自分だというふうに触れまわりました。 周囲は彼女の話を信じて、彼を一方的な悪者扱いし、私との結婚は愛が無い、と思われました。 そして、彼から真実の関係が告げられるまで、彼女は「私は嘘を言っていない。言い寄られたのは 真実だけど、私にはその気は無かったってことは分かって。大げさにも話してない」とうそを重ねました。 わたしは彼女のその話を一度信じたのですが、やっぱりおかしいと思って彼に本当のことを話してほしいと言い、 彼から本当のことを知りました。 彼女に本当のことを聞いたと言うと、彼女は「彼とは利害が一致した関係でした。私はさみしくて。 本当のことをみんなに話します。」と言いましたが、結局そうしてくれませんでした。 それどころか「彼はどうおもっていたかしらないけど、私はつきあっているつもりでした」と 今度は彼に利用されたように言っていることが分かりました。 彼女は最後まで、わたしにきちんと謝罪をせず、ほかの人の前ではいかにも自分が被害者であると いうふうに振る舞い、自分が嘘をついていたことや本当のことを話しませんでした。 周囲には「彼が悪いんだから。彼女が一番かわいそう。許してあげて」などと言われ、 わたしは小さな会社のなかで、とてもつらい思いをしました。 わたしにとっての加害者は彼女です。加害者が被害者ぶる状況が まかりとおることがとてもショックで、一時鬱状態でした。 彼と彼女がどんな関係であっても、私と彼に結婚には何の関係もありません。 しかも終わったことなのに、どうしてわたしの一生の一度の結婚は泥を塗りたくられたのでしょうか。 彼女は会社を去りましたが、今でも彼女にされたことを思い出すと 悲しくて悔しくて。眠れない日々が続きます。 いまさらですが、 名誉棄損で訴えることができるなら、そうしたいのですが。 可能でしょうか? 彼女とやりとりしたメール、そして彼女が周囲に言いふらした内容をほかの 女子社員が送ってくれたメールはパソコンに保存してあります。

  • 結婚式について

    結婚式について。 11月に挙式予定です。でも、今本当に挙式をするべきか悩んでます。入籍は先に済ませました。6月頃に入籍。 入籍する前と入籍してからの状況が変わりました。 1、入籍前は家業の手伝いはしなくていいと言う話で、経営が傾き共倒れになったら困るから外で働いて欲しいとのことでした。 しかし入籍後仕事(結婚期に通勤に時間がかかることとか、労働時間が長いので社員からパートへ移行してもらい、家から近い店舗へ異動させてもらいフルでパートで働いてます。)が終わってから、休みの日は手伝うのは当たり前ではないかと言われました。(最初は手伝わないとと思ってましたが、当たり前とか嫁いできたからにはとか○○家の嫁になったのだからと言われて、疲れて帰って来てた手伝いに行こうと思う程出来た人間にはまだなれません。) 2.義母の発言について。 貴方の仕事はぼーっとしてるだけで疲れるでしょ?(私は、販売の仕事) ○○ちゃんは真ん中の子やから手をかけてもらわずに育った。(実母の前で言った) 旦那と喧嘩した時(喧嘩理由義母が原因)うちの子に非はない。 そんなんやったらよそ見るよ(浮気するよ‼︎)うちの子もてるのだからと言った。 3.旦那の給料が聞いていた以上に少ない。お金の事ははっきりさせとかないといけないと思い入籍前に確認。聞いてた金額よりも6万ぐらい少ない。13万しかなかった。今は私も働けるのでなんとかなってますが、このままでは子供も作れない。私は子供ほしいのに。 私の知らないところで高い買い物をカードの分割で買ってる。キャッシングもしている。それとなしに聞いてみたが本当の事を言わない。私が知ってる事には気づいてない。 4.旦那が義母のいいなり。何を言われてもいいかえせない。結局言いなりの為私が悪者。 5.小さな嘘をつく。その時はわからなくて後で嘘をついていた事が発覚する。そんなことが続き信頼できない。 この他にも書ききれないほど沢山あります。こんな状態でこの先やっていけるのか不安で結局離婚する様なことになるのならやめた方が良いのかとも思うけど、私は結婚式を楽しみにしていたので、結婚式を期に心を入れ替えてやって行く決意をしようかなともおもいます。 皆様も色々あると思いますが、是非ご意見お聞かせください。折角縁あって結婚したので笑い声の絶えない暖かい家庭をきづきたいと思ってるので離婚は出来たら避けたいと思うし、心配かけたくないので誰にも話すことができずにいます。 ですが、一人で考えててもどうしたらいいのかわからずにこちらで質問させてもらいました。 p.s義家族の事悪口の様に書いてしまいましたが、自分が甘い部分もあると言うことも重々承知してます。

  • ウソをつく心理(長文です)

    私には付き合って8年近くになる彼氏がいます。 一緒には住んでません。 2年前に彼の仕事のことや生活のことなど行動ほとんどでウソを付いている事が分かりました。 ウソがウソを重ねる結果になり段々大きくなってしまったのだと思うのです。。。 その付いてるウソは私と別れたくないからのウソだと本人は言います。 ホントのことを言えば怒られし嫌がるから・・・と。 でもホントにつまらないウソなんです。 「もうウソはつかない」と言っておきながらも何度かウソをつき、ばれてます。 もう治らないのでは・・・と思うようになりました。 私には理解出来ません。どうせばれてしまううそをつくくらいならホントの事を話して理解してもらうように説得すれば相手を怒らせることも、傷つける事もなくて済むと思いませんか??? 自分の都合しか考えてないウソって何を考えてどんな気持ちでウソをつくのか・・・。 私は好きな人の言うことはそのまま信じて受け止めてしまうのです。 私自身、相手の事を思ってのウソはついたことがありますが、傷つけてしまうと分かってるうそは付いてないつもりです。 最近はそれが間違ってるように思えてきました。 裏を探ってしまうようになりました。そんな自分が嫌でたまらないです。 ウソをついてしまう心理、教えてください。 よろしくお願いします。