• ベストアンサー

熱反射ガラスとポータブルナビ

lafojiの回答

  • lafoji
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.1

206乗りではないのですが、透過するスポットが有るようです。 リンク先を参考にしてください。

参考URL:
http://www.drivemarket.jp/toritsuke/gallery/130.html
aqua_oka
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポータブルナビを買いたいのですがどれが良いのか?

    ポータブルナビを買いたいと思っていますがどれを選んだら良いのか皆様の意見を参考にしたいです。 車を現地まで行って買って帰るときなど行くときはバスや電車で行く、帰りは車に乗って帰る時に使いたいのです。だから、テレビなどはどうでも良いです。結構ポータブルといってもGPSアンテナを取り付けたり、ナビ本体を固定するものがないと使えないような感じですよね。 シガーライターからの電源を取るのは仕方ないとして手軽に移動が出来てカバンに入れてもかさばらなくて、でも使い物になるナビなんてあるでしょうか。

  • ポータブルナビについて教えて下さい!!

    ずっと車でDVDを見たくてDVDが見れるナビを購入しようとしていた所、TVでポータブルナビの存在を知りました! 取り付け費だけで2万がかかると言われていたのにこれならタダ!?と思って食いついたのですが、オークションで見ていてもイマイチどれが良いのか分かりません! DVDポータブルナビと書いてあってもROM専用でDVDが見れない物もあるのを知り、余計に分からなくなってきました! ゴリラが良いと書いてあったのですが知り合いにゴリラだけは辞めた方がいいと昔言われた事を思い出し、悩んでいます。 中古ですが、パナソニックのStradaがかわいいかな?と思っています。 あとナビですが2001年の物とかって更新しなければならないですよね?ポータブルでも更新できるのでしょうか? 更新費はいくらくらいかかりますか? ナビよりもDVDが見れる事と見た目の可愛さを重視したいのでナビの機能はそこまで良くなくてもいいかな?普通に使えるくらいなら・・・と思っています。 オークションで2~3万で中古を買うべきか、お店で新品を買うべきか悩んでいます。 お店の場合はローンも組めるのでしょうか(4~5万くらいでも)? 車に詳しい知り合いに聞いてみたのですが、ポータブルナビの事は分からないとのことで困っています>< どんなことでも良いのでアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • ポータブルナビについて

    中古DVD/TV/DVD再生ポータブルナビ購入を考えています。 ポータブルの場合TVアンテナはどこに取りつけるのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 「2006年製2DINタイプのナビ」と「最近のポータブルナビ」との比較

    「2006年製2DINタイプのナビ」と「最近のポータブルナビ」との比較 今度中古車を買うことになりました。 その車にはナビではなくオーディオがついているのでポータブルナビ「GORILLA NV‐SD740DT」を使用しようと考えていましたが、ディーラーの方から中古の「Panasonic製 NHDN-W56」(2006年製)の取り付けを勧められました。相場としてはまずまずの価格のようです。 GORILLA NV‐SD740DT ― 約6万円 NHDN-W56 ― 本体:3万9千円       取付:1万5千円       TVアンテナ:1万3千円       地図情報更新:1万3千円       【合計】6万7千円(TVアンテナ無し)           8万円(TVアンテナあり) (テレビは別に無ければ無いでいいのでTVアンテナは無しにしようと思っています。あるに越したことはありませんが・・・) 2006年製の2DINタイプのナビは、最近のポータブルナビと比較して性能はいかがなのでしょうか?これがいまいち分からないため非常に迷っています。 機能や性能、配線の綺麗さ、取付け方の違いなど比較する面はいろいろあると思いますが、皆さんはどちらがおすすめでしょうか?

  • 最近のポータブルナビについて教えてください

    10年ほど前の純正ナビが付いていますが、ナビの地図(DVD)のバージョンアップに5万ほどかかるので、TVもアナログなので、ポータブルへ切り替え(併設)を検討しています。 基本的なことを教えてください(まったく関心がなかったので基本知識もありません) ポータブルナビは、  (1)車速パルスなどの入力は必要ないのでしょうか?  (2)GPSアンテナは内蔵しているのでしょうか?  (3)地図のバージョンアップも適宜できるのでしょうか?   やはり結構高いのでしょうか?(機種によるので代表的なゴリラあたりでは?)  (4)登山などに持参してもある程度使える(自位置確認)のでしょうか?

  • ポータブルナビを買おうと思っています。

    ポータブルナビを買ってモコにつけようと思っています。 (納車待ちで納車日に取り付けるつもりです。) 最初はnav-u NV-U3Cを買おうと思ったのですが (http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U3C/) やっぱり大きな画面がいいなぁと思い、 フェリシス navi-go MD-MN710 (http://felicis-skj.com/products/navigo/MD-MN710/MD-MN710.htm) または RANZEL/RZ-7000N (http://item.rakuten.co.jp/salon-de-kobe/10056528/) ↑公式サイトがみつかりませんでした。 を買おうかなぁと思っています。 値段はそこまで気にしてはいないのですが、いまいちサイトを見ても機能の差がわかりません。 ナビは初めて買います。 機能は道案内程度でかまわないのですが、どうせなら良いものを買いたいです。 詳しい方、お持ちの方、ご意見お待ちしています。 どちらもソケットから電源とれますよね? ナビデータ別売りではないですよね? ご意見お待ちしています。

  • ポータブルナビは何が良いのか

    こんばんは。 当方関東在住なのですが今度中古で軽自動車を買います。都市部などの道が全くわからないのでカーナビをつけようと思うのですが、 高価なナビは車よりも高くつきそうなのでつけられないので ポータブルナビをオークション等で購入しようと思っています。 過去の質問などを見るとサンヨーのゴリラ、パナソニックのストラーダなどが良いかと思ったのですが、 どちらがより良いでしょうか?利点などありましたら是非教えてください。 また他にも良いものがありましたら、是非お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • ポータブルナビのOn・Off

    サンヨーのポータブルナビ(SSD)を購入しました。 電源は、シガーソケットです。 ナビ本体の電源は、エンジンを掛けた後、スイッチを入れて、エンジンを切る前に、スイッチを切らないといけないのでしょうか? 何となく、パソコンとポータブルナビの仕組みが同じなら、上記のようにしないと、故障する確立が高いような気がします。 それとも、そんな事は気にしなくても良いのでしょうか?

  • ポータブルナビの車速パルス信号

    カーナビの購入を検討しています。 普通のカーナビは高額の為手が出せないので、ポータブルのナビにしようかと思っているのですが、ポータブルはGPSのみですよね? 街中できちんと動作してくれるのか今イチ不安です。 車速パルス信号を取る事が出来るポータブルナビなんてありますか? オプションでも構いません。 よろしくお願いします。

  • カングーのテレビの映りが悪いです。受信の感度をあげたい。

    2005年カングーの中古車を買いました。パナソニックのHDナビ(ディーラー取り付けと思います)が付いてたのですが、テレビをみると映りがすごく悪いんです。色々調べてみると、熱反射ガラスを使用していて、電波を通しにくいとの事でした。どのようにすれば映りがよくなるでしょうか?フロントガラス内上部についているアンテナを外に付けても大丈夫でしょうか?そうすれば良くなりそうな気がするのですが…もちろん工場でやってもらいますが。どうかよろしくお願いします。