• ベストアンサー

車対車での交通事故の過失割合について

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.2

基本が2:8ですから、一時停止無視を加算で相手方に+1を認めさせれば1:9も可能でしょう。

noname#79102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険会社は一時停止無視とわかっているはずなのですが、 2:8といっています。ごまかされているのでしょうか??

関連するQ&A

  • 交通事故 過失割合

    交通事故 過失割合 状況 十字路の交差点で信号待ちをしていました。(直進と右折専用車線の2線の道路、私は直進側先頭)すると、突然右折車線先頭車両が直進車線に進入、ぶつかると思い左にハンドルを切りながら動いたところ衝突、(私は停止する)、衝突後も侵入車は停止せず、少し動いてから停止、私はバック。 この場合の過失割合はどのようになるでしょうか?相手は私が動いたからぶつかったと主張、相手の車は無傷。 今だに、保険会社から連絡ありません。ご意見聞かせてください。

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合について教えて下さい!ホントに困っています! 過失割合で相手方ともめております。 当方が車、相手が自転車です。 交差点の事故です。 道路はこちらが優先道路(交差点内までセンターライン有り)で、 信号機はあるのですが、 優先道路の方向のみで相手の方の道路は押しボタン式の歩行者信号用のみです(自転車横断帯有り)。 ちなみに相手側の方には一時停止の標識が立っております。 状況は私が信号が青だったので交差点に進入しようとしたところ、 左からものすごいスピードで一時停止無視、信号無視した自転車が来て、 横断歩道の手前の車道で衝突しました。 相手側の道路は坂道で下り坂だったのでスピードが出てたことに納得がいきました。 それでこの事故ですが、 信号機があり、こちらが優先道路で、かつ相手に一時停止の義務がある場合なんですが、 (1)信号機のある交差点での判例 (2)片方に一時停止のある交差点での判例 (3)片方が優先道路である交差点での判例 どれになるのでしょうか? 相手側は「この信号機は歩行者用の信号だから、 この場合は信号無視にならず(2)の判例があてはまる!」と言ってきています。 しかし歩行者用の信号機にはしっかりと「自転車・歩行者専用」と書かれております。 大体判例をみると、 (自転車:車) (1)80:20 (2)40:60 (3)50:50 の過失なので、正直(2)だと私が納得いかないです。 ちなみに相手は自転車なので保険に入っておらず当事者同士の示談交渉です。 私としては(2)の場合、相手の過失が一番低いので相手は(2)を主張してきているのだと感じてます。 この場合は、第3者からみて(1)~(3)、もしくはそれ以外、どれが妥当でしょうか? ちなみにこれに加え、相手には場合により 夜間+5(夜間でした) 右側通行+5(これは相手も認めています) 前方不注意(著しい過失)+10 坂道でのノンブレーキ高速度進入(重過失)+15 などの修正要素が含まれる可能性があります。 (著しい過失と重過失が合算されることはないのは知っております。) しかし前方不注意は著しい過失にはならず、重過失の修正要素は相手側が高速度進入したことを認めなければただの水掛論になる。と私の保険員に言われました。これは正しいのでしょうか? ちなみに警察に事故状況を改めて聞くと、「あれは一時停止無視で信号無視ではない」と言っています。 私が「では一時停止を守り左右を確認すれば赤信号でも渡っていいということですか?」と聞くと、 「それは違う、本来ならば一時停止で停まり、押しボタンを押して自転車横断帯を渡るのが正しい」と答えたので、 私が「では、信号無視じゃないですか!」と言うと、 「いや、信号無視ではない。一時停止無視だ。」ともうわけわかりません。 みなさまの知恵をお借りしたいです。 詳しい判例があれば教えてください。 すでに相手ともめて今度調停をすることになっています。

  • 事故の過失割合について

    事故の過失割合について 先日事故を起こしました。 自分にも過失があることは重々承知しているのですが、 先方の要求してきている過失割合がどうにも納得いかないので質問させてください。 <状況> ・大きな国道の裏道で中央線も無く、すれ違うのがやっと位の道です。 ・事故を起こしたのは交差点で、自分は一時停止になっていて先方の車線に一時停止はありません。 ・この交差点に20km~30km位でノンストップで進入してしまいました。 ・交差点に入ったところで、自分の車運転席側中央に先方の車が衝突しました。 ですので自分が悪いのはわかっているのですが… <納得いかない点> ・先方にはブレーキ痕が全く無く、衝突までブレーキを踏んでません。 ・先方は手に切り傷を負っており、「ケータイが壊れた」と言っていることから  ブレーキ痕が無いことと合わせて、ケータイをいじっていて前方を見ていなかったように思います。 ・自分の車中央にぶつかっているのですから、先方が交差点に進入した時点で  自分は交差点中央位までは進入しています。 ・自分の車の吹っ飛ばされ具合から見ても、先方は少なくとも50km、下手すると60km位は  出ていたはずだ、とのことです。(保険屋談) この状況で先方は過失割合「9:1」(当然私の過失が9です)と言い張っているらしいのですが いくらなんでも「9:1」はひどくないでしょうか? 不足の状況等がありましたら随時追記しますので、よろしくお願いします。

  • 交通事故の過失割合

    交通事故の過失割合についてですが交渉の為にみなさんの意見を聞きたいです。 T字交差点による自動車同士の交通事故です(住宅道路)。 双方同幅の道路で一時停止の標識、中央線等何もありません。 私が右折をしようと交差点に差し掛かり見通しが悪いので一時停止をし、カーブミラーにて左右から来る車がいないかを確認し、最徐行で再度左右を確認しながら交差点に進入したとろに相手が突っ込んできました。 私が交差点に進入した時に相手は完全に停止しており、その際完全によそ見をしており前方を確認せずに急発進をして突っ込んできたわけです。 私が交差点に進入した際に「よそ見をしているから嫌な予感が・・・」と思っていたら突っ込んできました。 相手の車は、交差点の角が自宅で家の目の前だからと右折してすぐのところに路駐をしておりカーブミラーでは確認することができない位置に停まっていました。私はこの家の人がよく路駐しているのを知っていたため大回りで右折しようとしていました。 車が突っ込んできた位置は、運転席のちょうど真横あたりでこちらがだいぶ前に出てから突っ込んできました。 当方の保険屋に聞いたところ相手の急発進による事故なので避けようのない事故であるとは言ったもののこちらの過失を10もしくは20にするのは正直難しいといわれました。こちらも走行していたので過失が10ないしは20あることは納得できますが前述の通りこちらは回避のしようがない事故かつ一方的に突っ込まれたのに私が過失20以上なのは納得できません。 それと当方の保険屋が同幅の道路で中央線や標識等が何もない住宅道路で優先道路等は関係なく、直進車と右折車ではなく、停止していた車と右折車なので少し特殊な事例だと言っていました。 相手もよそ見をしていて急発進したことを実況見分?現場見分?の時に認めています。 こちらはお陰様でムチ打ち&腰や背中が痛いのに相手は無傷かつ謝罪にも訪れないです。 色々と納得がいかないです。 誤字、脱字があり見にくいかとは思いますが皆さんの意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 一方通行を逆走した事故での過失割合(バイク対バイク)

    はじめまして。 先日、交差点で事故にあいました。 私がバイクで一方通行を通っていて、十字の交差点に差し掛かったところ 相手の原付が交差している一方通行の道路を逆方向から交差点に進入してきて かわしきれずにぶつかってしまいました。 私の方が幅の広い道路、相手の方が幅の狭い道路(幅は半分くらい)で、 (私から見て)本来左から右の一方通行を右から出てきました。 相手が逆走しているので、もちろんカーブミラーや停止線はなく 見通しの悪い交差点でしたので 交差点進入前に相手を確認することは不可能でした。 お互い怪我はなく、こちらは左ヘッドライトや左カウルなど破損、相手は左リアウィンカーとリアフェンダーを破損しています。 私は任意保険に入っておらず、相手も聞いてみないとわからないそうです。 この場合の過失割合というのはどれくらいになるのでしょうか? 相手が狭い道から一方通行を逆走してきているので 10対0、9対1でも構わないくらいだと思っているのですが… 詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 追突交通事故の過失割合について

    追突事故を起こしました。ただ今回相手方が任意保険に加入していないのと私のほうも知人から借りている車で事故を起こしてしまったので正確な過失割合が出せなくて困っています。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただければ助かります。 事故の内容はいわゆる‘おかまほり‘事故の追突事故で状況としては二車線のバイパスで信号交差点の信号が赤に変わる直前で私の前方の車がそのまま直進すると思ったら急に停止して車間距離は十分とっていたものの間に合わず追突しました。ぶつかった相手方は対向車線の右折車が進入してきそうだったので直進するつもりだったけど止まったとの事。確かに私も信号が黄色だったけどいけるかなと思っていました。走行速度はお互い約65キロ。(この道路は最高60キロ) このような状況での過失割合を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 車同士の交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合について質問します。 道幅は同じで、センターラインなし、信号なしの交差点です。一方は、点線により優先道路となっています。一時停止の標識はありません。 車両Aは非優先道路を走行していて先に交差点に進入しました。 車両Bは交差点に進入しようとして、交差点を直線進行中の車両Aの運転席ドアに車両の正面が衝突しました。 この場合、過失割合はどの程度になりますか? 双方共にケガはなく、物損事故となっています。 保険会社はこれから調査に入ってもらいます。 事故後すぐの警察の現場検証では、5分5分ではと言われましたが、修理工場の方は車両Aの過失が大きいのではと言っていました。 どんな小さなことでも構いませんので、ご意見お願いいたします。

  • 車対車の物損事故 過失割合について

    車対車の物損事故 過失割合について 信号のない十字路交差点で、 自車側:相互通行可 平坦 中央線無し 車道幅6m 車道両側に1.5m の歩道あり 相手側の左方 標識類:速度制限30km 相手側:一方通行 下坂 車道幅5.5m 停止線あり 標識類:一旦停止 一方通行 制限速度30km ↓事故状況↓ 双方直進で交差点に侵入し接触 自車側が20km以下で走行し交差点 手前で減速、ブレーキから足を離し 惰性で交差点内に鼻先を出したところ 一旦停止なしで交差点内に相手車が 侵入し相手車の左前後ドアの境目に 自車のバンパー真ん中が接触、 相手車はすぐに止まらず自車の バンパー右を巻き込みながら自車が 直進方向から45度斜めに向いて停止 接触直前の印象として相手車が 自車の鼻先に突然、結構なスピードで 交差点に侵入して来た、突っ込んで 来られたといった感じです。 事故直後「そちらが一旦停止ですよね」 と確認すると「すいません、ぼうっと 走ってたもんで。。。」と言って いましたが、警察官をこちらが呼ぶと こられた警察官に対しては「一旦停止を して、ちょろちょろっと出たときに ぶつかった」と虚偽発言され、 後日、相手保険会社からは 『こちらは一旦停止して交差点に侵入 したときにぶつかってこられた』と 当方の保険担当から話がありました。 当日、事故直後も 「携帯を忘れて来たから、警察を 呼べない」と発言があり、さらに 警察官が来られた際に連絡先として 携帯番号を聞かれると、 「携帯を忘れて今は持ってない」などと 聞かれてもいない内容の発言があり 個人的に、憶測でしかありませんが 携帯を使用しながら運転操作し、 一旦停止、左右確認、減速を怠った のではと思っております。 こちらは交差点前に減速、左右確認も 行い、車がなかったため交差点に鼻先を 出したのですが、この事故の過失割合は どのようになりますでしょうか? 事故車両や、事故現場をみればどちらが 過失割合が高いかわかるようなものだと 思うのですが、当方の保険担当者、 自車を修理に持ち込んだディーラーの 整備士の発言が腹立たしい対応、内容で 仕方ありません。 現状は相手保険会社担当のペースに なっているようで。。。 後半は質問から脱線し長文になりまして 申し訳ございません。 事故状況から判断する、過失割合を ご回答下さい。

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故に遭い、治療が終わったため示談の話し合いをします。 過失割合について教えて下さい。 当方は自転車で赤信号で交差点に進入、先方は自動車で黄色信号で交差点に進入し衝突しました。 保険会社の話では8:2だということです。 この過失割合は妥当でしょうか? あとこちらに過失が8ということは先方の車の修理の費用の8割を持つということでしょうか?

  • 車対車事故の過失割合について

    夜間、信号が停電で止まっている交差点で事故を起こしました。 私が減速して交差点に進入した所、相手の車が左側からかなりの速度で侵入してきました。(ともに直進) 私の車は、相手方の車の右タイヤ付近にぶつかり、交差点の中央付近で停止しました。 相手方の車は、私の車の前部分を擦りながら通り抜け、交差点反対側にある電柱にぶつかって止まりました。 幸い両者に怪我はありませんでした。 事故には目撃者の方がいて、相手方の車はかなりのスピードが出てたこと、私がきちんと減速していたことを見たと言っていました。 また、私が走行していた道は右折レーンがある計3車線で、相手方の方は右折レーンがない計2車線なので、こちらが広路にあたると考えました。 しかし、相手方の保険会社から、左方優先のため6:4で私の方が過失が大きいとの連絡がありました。 そこで質問なのですが、 (1)広路狭路の区別は道幅が1.5倍程度が目安のようですが、 S45-1-26、福岡高裁判決では、「「単に両道路の幅員を検尺して得た算数上の広狭の差のみによって決定されるものではなく、両道路の実際の状況につき、現実的な観察により決定されるべきであり、少なくとも運転者が交差点に進入する際に、徐行状態になるため制動を施すべき進入直前の地点において進行道路と交差道路の幅員を対比した場合、広路の判別が一見可能でなければならないものと解される。」としています。 3車線の道と2車線の道では「交差道路の幅員を対比して広路の判別が一見可能」と判断できるのでしょうか? 実際に測ってはいませんが、横断歩道のラインの数を見た感じでは幅員自体は1.5倍を超えていないと思います。 (2)被害状況から相手方が減速しなかった事を判断できるのでしょうか? (3)目撃者の証言があれば、私が減速したことと相手方の減速しなかった事が認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう