• ベストアンサー

マレーシア戦 もっとアジアで圧倒できないんですか?

ネットで速報見ましたが、2-1でなんとか勝ったみたいですが、もっと点をとってアジアで圧倒できないんですか? http://homepage.mac.com/soccerjam/soccerjam/sydney-asia/sydney-asia.html ↑これぐらい圧倒できないんですか?シドニー予選の時みたいに・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.4

みなさんの仰せのとおりですが、やはり決定力不足、が言えるかと思います。これはどの世代にも言える日本のサッカー界にとって深刻な問題かと思います。特にアジア1、2次予選で戦うレベルの相手は引いて守られることが多いのでそれほど多くの得点は望めないとはいえ、4、5点ぐらいは取らなくてはいけない相手だったと思います。 マスコミはFWではなく攻撃的中盤をファンタジスタといって華麗なプレーをするのを大きく取り上げ、子供たちは中田・中村のような選手に憧れ、点を取るより華麗な技(スルーパスなど)を覚えようという傾向があると以前は言われてましたし、Jリーグでも結果を求めるあまり、FWなどの攻撃的選手を外国人選手に委ねるクラブも多いため、若いストライカーを育てることが疎かになっていることがツケとして回っているようです。最近は小中学校の指導もシュート練習を多く取り入れたりするようになってきたと言われているようなので、そういう意味ではこの決定力不足解消は10年後どうなっているかは興味がありますね。

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#56851
noname#56851
回答No.5

相手チームの戦術しだいですね。 相手が勝ちに来ればもっと得点できたかもしれません。 でも現在の実力差では、引き分け狙いでくるはずです、守備的戦術を相手が取るとそうは得点できません。 フットボールは実力差を戦術である程度カバーできるスポーツなのです。 だからフットボールの世界にはドラフトがありません。(アメリカを除く)

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。 私も#2の方のご意見に賛成です。 日本は良くやっていると思います。 それは多く点を取って勝ってくれれば嬉しいですが、そう思うようにいかないのがサッカーです。  私はこのメンバーはまだ編成されたばかりにしてはまとまりが出始めていると見ています。 良くやっていると思っています。 私は1998年の6月、大宮サッカー場でのアジアユース一次予選の日本対ヴィエトナム戦を真近で観戦しました。 あの黄金世代の船出の一戦でした。 生憎、小野伸治はフランスワールドカップの代表に選ばれ、不在でした。 しかし、稲本、高原、本山、中田浩二、小笠原と金の卵が揃った強豪と目されていました。  この試合、本当にひどい試合でした。 クラブ育ちの若手選手は派手な個人技を見せびらかしてばかり。 一向に点を取る気配なんか感じられない、実に間の抜けた試合でした。 勝つには勝ちましたが、2000人も集まった観衆からは不満も多かったと思います。 事実この試合の後、清雲監督は更迭され、現在に至るまで、再び采配を振るう地位についていません。  ただ、日本の今のサッカーは、ただ『キャーキャー』と騒ぐだけの若い女性ファンによって支えられています。 彼女たちには、良いプレーなんか無関係。 ただ『キャーキャー』と騒ぐだけ。 だから選手の方も自分の力を過信して、結局伸び悩んでしまうのです。  しかし、若い女性ファンに愛想をつかれたら、日本のスポーツは成り立ちません。 日本の全てのエンタ-テインメントは、女性によって支えられています。 だから、彼女たちが試合とは無関係に騒ぐのに選手が巻き込まれてはならないのです。  世界中、200を越える国と地域がFIFAに加盟しています。 この中でサッカーが女性によって支えられているのは世界広しといえど、日本くらいのものです。 少年野球で騒いでいるのは、わが子に熱狂的な母親応援団だけ。 それと今の日本のサッカーは似たような状態にあります。  我々男性は日本のサッカーの実力を知っています。 アジアではイランや韓国と良い勝負。 とてもヨーロッパや南米の強豪となんか勝負にならない。 ブラジルが本気で向かって来たら、0-5くらいの力の差があるのは承知しています。  97年にマレーシアで世界ユースが開かれ、アジアチャンピオンの韓国が王者ブラジルに前半だけで7点も取られ、ボコボコにされたことがあります。 結局、二桁ゴールを奪われ大惨敗を喫し、一次リーグで姿を消しています。 これが正直なところなのですよ。 マスコミも、協会幹部も、そして何よりも選手自身良くわかっています。 ですが、それを言ったらサッカーそのものが『バブル』であることを認めた事になってしまいます。 ですから、みんな恐ろしくて言えないのです。 ですから、若い女性ファンを動員して騒いでいただいている。 これが現状なのですよ。 

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49593
noname#49593
回答No.2

こんばんは。 今のメンバーは悪くないんですけどね。 どうもまとまっていない感じです。 個人技の光る選手は多いんですけどね・・・・。 シドニーの時は黄金世代と言われていた世代ですからね。 やはり格下相手では歯が立たなかったでしょうね。 ただ、早熟の選手が多すぎるのも確かです。 確かに、若い時は凄い選手が多かった。 ですが、今では若手に抜かれている選手はたくさんいますからね。 世代で考えたら凄かったけど、成長していない選手が多いのも事実です。 あとは、他国も強くなっていると思います。 今、テレビでやっているのですが、マレーシアはそこまで悪くないです。 もちろん、レベルは低いですが、めちゃくちゃ弱いって感じでもありません。 日本はアジアではやはりトップレベルです。 今の日本でも韓国やイランとやってもいい勝負をするでしょう。 ですが、他国も強くなってます。 平山なんて良い例ですが、オランダでそれなりにプレーできたんですからね。 日本が弱くなっているってことではないんですよ。 例えば、前の試合・・・どこかは忘れましたが、アウェイの時を見ましたか? 観客が凄かったですよね?  アジアでは、今はサッカーが盛んになってきているのでしょうね。 アジアで苦戦するのは彼らにとっては今後良い経験になると思います。 黄金世代も、今でも活躍しているのはほんの一握りです。 本当、今後に期待ですね。 個人技が光る選手は、いつか化ける可能性がありますから。 ファンとしてはスッキリと大勝して欲しいところですけど、今後に期待できる選手も多い世代ですし、苦戦してどんどん経験積んで将来良い選手になってくれることを願います。 ファンよりも、彼ら自身が一番分かっていると思いますしね。

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねこれから期待したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕方ないですよ。こればかりは。 日本も言うほどレベルが上がってるわけでは無いし、 逆にここ数年はアジアのほかの国のレベルの方が上がっている わけですし。 次のワールドカップも予選を勝ち抜くのはかなり大変に なると思います。

toradayon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アジアの他の国も強くなってきてるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰だったでしょうか?シドニーオリンピックアジア予選で…

    きょう、アテネオリンピック予選での長嶋ジャパンに密着した番組を見てて、いろんな選手が「ものすごいプレッシャーがあった」とコメントしてて、それで思い出したのが、ちょっと前に「ジャンクスポーツ」でスワローズ古田が「シドニー予選ではものすごいプレッシャーがあって、勝ったときはみんな泣いてた」とかコメントしてて、そのとき隅っこにシドニー予選での試合(台湾戦か韓国戦)でサヨナラ勝ちしたシーンが映ってたんですが、当時の記憶をたどってみたところ、そのときサヨナラヒットを打った選手は「松坂の高校の先輩」と紹介されてた野球選手にしてはかなり小柄な社会人の選手だったと記憶してるんですが、その選手の名前が思い出せません。 このシドニーオリンピックアジア予選でサヨナラヒットを打った選手が誰だったのか、心あたりのある人がいたら教えて下さい。

  • アジアカップの意味

    私はサッカーに詳しくないので、皆さん、教えてくだ さい。 もうすぐ中国でアジアカップが始まりますが、私の 周りのサッカーに詳しい人ほど「アジアカップは無理 して勝つ必要はない、優勝しても日本にはそれほど メリットがないから。」という意見が圧倒的に多いの ですが、なぜなのでしょうか? W杯の予選中だから?それとも前回優勝しているから でしょうか? 欧州組も呼ばないようですし、マスコミもなんか冷やや かなような気がします。

  • アジア野球選手権2007の速報は?

    アジア野球選手権2007の速報は?ネットで試合の経過が分かるサイト教えてください。今やってるのは中国対台湾と思いますが?

  • サッカーWC アジア予選は見れないの?

    2002年サッカー・ワールドカップ、、、。 ヨーロッパなどの予選は皆さん興味があるようで、盛んにTVで見れますけど 日本と同じ、日本が本来戦っているべきアジアの予選を TVでは全く見れないんでしょうか? 日本と韓国が2つも枠を取ってしまったため、争奪が激しいんです、だから面白いんですよ。 ホームページ等でしか情報が入手できず残念です。それに更新も遅いし。 イランがサウジに2-0で勝ったところまで知っているのですが。 とにかくTVで観戦したいのです。情報をお願いします。

  • アジア杯予選の星取表

    今、アジア杯の予選をやっているようですが、その星取表のようなものを見たいのですが、見つかりません。どこかで見られないものでしょうか? ちなみに、今日のnikkansports.comでイラクがミャンマーを3-0でやぶってF組の首位にたった、というのをみたので、少なくとも6組まではあると思います。

  • アジア大会は何故注目度が低いの?

    12月1日からカタール(ドーハ)で行われるアジア大会ですが、ほとんど注目されてないように思うのですが、どうしてなのでしょうか? アジア大会と言えば、五輪のアジア版という感じで、特にサッカーの場合は来年から始まる五輪予選(アジア枠)を占う大事な前哨戦だと思うのですが、ほとんど報じられていない感じがします。 1、テレビ中継(録画でも)の放送予定も、どの局でやるのかすら判りません。 2、また、下記のメンバーも大会運営の関係で10月中旬に決定されていますが、これもW杯と同じで、ケガ人など以外では変更できないのでしょうか? http://www.jfa.or.jp/daihyo/u_23/news/061013_02.html 3、注目度が低いのは何故?フル代表戦ではないからかな? 個人的にはアジア大会でベスト4に入れないようでは、五輪予選も突破できないだろう、ぐらいに気になる大会なのですが・・・。 以上の3点について、ひとつでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • サッカーWC アジア予選は見れないの?

    前にも質問しましたが回答はもう埋もれてしまいました。そちらの方は締め切りにしましてもう一度質問です。 2002年サッカー・ワールドカップ、、、。 ヨーロッパなどの予選は皆さん興味があるようで、盛んにTVで見れますけど 日本と同じ、日本が本来戦っているべきアジアの予選を TVでは全く見れないんでしょうか? 日本と韓国が2つも枠を取ってしまったため、争奪が激しいんです、だから面白いんですよ。 ホームページ等でしか情報が入手できず残念です。それに更新も遅いし。 とにかくTVで観戦したいのです。情報をお願いします。

  • 2006FIFAワールドカップ アジア最終予選の組み分け

    以前、TBSのスーパーサッカーでアナウンサーが日本の他に最終予選進出を決めている国を紹介している時に、「11月17日の試合で韓国が一次予選突破を決めた場合、最終予選ではアジアランキングで1位と2位の日本と韓国は同じ組には入りません」と言っていたのですが、これのほかにアジアランキングの関係などでこの国とこの国が最終予選に進出した場合同じ組にしないなどといった事はあるのでしょうか?

  • W杯のアジア予選のやり方(ドイツ大会の時)

    今日のニュースで2010年のW杯のアジア枠が4.5などと決まったというのを読んで、ドイツ大会の時って、どんなふうに予選をやったのか覚えていないことに気が付きました。最終予選だけは記憶にあるのですが、その前の一次リーグや更にその前の予備予選など、詳しく載っているサイトがあれば教えてください。 具体的には、 一次リーグはグループ1~8まで各組4チームで32チームでした。そして、日本と韓国などが同グループにならないように8チームがシードされているようですが、このシード国は何を基準に決めたのか?FIFAランキングだとしたら、いつ頃のランキングを元にしたのか? 32チームが決まる前には予備予選があったと思うのですが(アジアには50カ国ぐらいあるはずなので)その予選はいつ頃から始まったのか?

  • 浦和 vs シドニーFCの速報

    これから始まる浦和 vs シドニーFCの速報をネットで見たいのですが どこかで見れませんでしょうか?

多目的トレイの設定
このQ&Aのポイント
  • MFC-J7100CDWの多目的トレイに用紙をセットする方法について相談します。
  • Windowsのパソコンを無線LAN経由でMFC-J7100CDWに接続しています。トレイ1からの印刷を試みると、多目的トレイに用紙をセットするように指示されます。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう