• ベストアンサー

ガスの計量について

ガスは体積(m3 立米)で計量されて料金を支払いますが、夏と冬では、気温が異なるために、同じ体積でも密度が変わってくると思います。すなわち体積あたりの熱量が変わると思います。 つまり夏と冬で同じ単価が適用されるのはおかしいと思うのですがどうでしょうか。 ガス会社に問い合わせると、その辺のことは理解しつつも、メーターが立米でしか表示しないので、それを検針値(使用量)として適用するしかない。となんとも中途半端でアバウトな答え。 ガスの取引の単位とはこんなにアバウトなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39625
noname#39625
回答No.1

もとガス屋です。一部の例外をのぞき、一般家庭にはガスは メーターを使って体積で売らなければならないことが法律で定められています。 そして、そのメーターも、指定検査機関での検査に合格したもののみが使われ、 正確な計測が保証されています。 さらに、有効期限も定められており、各ガス販売店が厳重に期限を管理しています。 期限切れのメーターを使ったガス販売店は罰せられます。 確かにアバウトに見えるかもしれませんが、実際にはこのように 極めて厳格な管理のもとで取引されてます。 さらに納得いただくために、ちょっと余談を入れますと、 確かに体積あたりの熱量は夏と冬で違います。 しかし、重量あたりの熱量は気温とは関係ありません。 たとえば、お湯をわかすのに2kgのガスが必要だとしましょう。 ガスの密度は0度のとき約2kg/m3です。冬の0度の時には1m3でお湯が沸きます。 逆に、30度になると、ガスの密度は約0.9倍、約1.8kg/m3になります(計算上の理論値ですが)。 つまり、同じお湯を同じように沸かすのに1.1m3使います。 同じ熱量を発するのに、夏は1.1m3必要だったのが、冬には1m3で済むようになるということです。 これで夏冬収支トントンということでいかがでしょうか。

im5963
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ガス会社もほぼ同じ内容の見解でありました。 年間を通じて考えてもらえれば”大体”平均的になります。とのことでした。 しかし温度によって体積が変わるというこの違いは季節的だけでなく、隣の家と同じガスの使い方をしてもガス管の設置状況(ガスの温度の違い)によってはガス料金が違うということになると思うのです。 流量計自体は厳格に管理されているのに、温度の基準があいまい(温度補正が無視されている)では、計量の厳密さが失われてしまうような気がするのです。

関連するQ&A

  • ガス使用量が…

    以前ガス使用量が多すぎるという質問した者です。 自分で一日の使用量をメーターから読み取った方がいいという助言をいただいたため、毎日使用量を測ったところここ一日約0.1m3でした。 しかしガス会社の検針が来たあとにすぐ測ってみると2m3増えていました。 検針ってガスをこんなに使用するものなのでしょうか? ちなみにまだガス会社には言っていません。 どなたか回答お願いします。

  • ガスメーターについて

    現在アパート暮らしです。 最近、引っ越したばかりなので電気、ガスのメーターを記録して1日どれくらい使うのか調べてみようとしています。 2日前に始めたばかりですが、ガスメーターが出勤時と帰宅時で若干違います。(都市ガス) 1日目→出勤時 470m3-561 帰宅時 470m3-570 2日目→出勤時 471m3-225 お昼12:00 471m3-229 メーターの数字部分のみの確認ですが、気になりガス会社に検査をしてもらったところガス漏れはないそうなのですが、こういった現象になる原因は何か考えられるでしょうか? ガス会社の方いわく、気温の差でなることはある。(けれど夏の場合) 出かけるときは、給湯の電源は切ってでかけます。 0.009くらいは気にしすぎでしょうか?

  • ガスの検針について

    ガスメーターの検針について詳しい方、 教えてください。 ガスの検針は1回検針されるごとにリセットするのでしょうか。 当方、3月から新しい賃貸に引っ越したのですが、 今日時点で5m3しか利用していないので、 ちょっと不思議に思い、聞いてみました。 ちなみに、湯船には浸かりませんが、 毎日シャワーは浴びてます。 節水も一般レベルの範囲で 気を遣ってはいます。 宜しくお願い致します。

  • 検針で見過ごされたガス漏れ分も料金を支払わなければならないのでしょうか?

    先月頃から、ガスメーターの部分に赤いランプが点灯していました。 赤いランプだけに家族が気にしていたのですが、 いつもまじまじと見るものではないので普段からついているものかどうか解らず困惑していたところに、 丁度検針の日を迎え、何事も無かったため、 「検針の人が何も言わないと言うことは、やはり大丈夫なんだろう」と思い、そのままにしておきました。 しかし、本日が今月分の検針日だったのですが、 検針にきたガス会社から連絡があり、安全装置が働いていてガス漏れのおそれがあるという話でした。 調べてみたところ、ガス管の腐食によるガス漏れが確認されました。 つまり、赤いランプの点灯はガス漏れの印だったんです。 どれを目安に表示したらいいか解らないのですが、 赤いランプが点灯していたここ二ヶ月のガス使用量は、 普段が50m3前後だったのに対し、70m3を軽く超えていました(今月は74m3) 料金も今までにないほど跳ね上がっていました。 確かに、検針の人を信用しきるのもいけなかったのかもしれませんし、 ランプに関わらず料金が高すぎるのならば早めにガス会社に連絡すべきだったとは思います。 しかし、検針の方が先月伝えてくれれば今月まで高いガス代にはなっていなかったはずです。 実際、今月の検針の方はメーター異常を教えて下さったのに、先月は何故?と思います。 仕事内容に含まれているかどうか解りませんが、異常を無視しても良いのでなければ、 検針の方にも少なからず責任があるのではないでしょうか? そのように考えた場合、今月分の高額なガス代を全てこちらが負担しなければいけないのだろうか?と思っています。 これって、クレーマーでしょうか・・・(^_^;) ただなんとなく納得しきれないのですが。 ちなみに、ガス管腐食で交換することになり、月曜に工事です。 その費用は、管の位置が自宅の敷地内なのでこちら負担になるそうです。 ガスのにおいなどは一切していませんでした。 何かご存じの方など何かアドバイスいただければと思います。 必要な情報が有れば随時開示していくつもりです。 宜しくお願い致します

  • 一人暮らしのガス使用量(LPG) 

    4月からアパートで一人暮らしをしています。 4月のガス代請求が届いたのですが、7,950円もしてビックリしてしまいました。 一人暮らしなら高くて3千円くらいかな~っと思っていたのですが。 プロパンなので、都市ガスより高いのは仕方ないのですが、一番納得いかないのは使用量が13m3だったことです。 確かに入浴・台所・洗面等はすべてガスですが(暖房は灯油です)、一人暮らしなうえ週末(金曜~日曜)は実家に帰っています(入浴も平日の月~木の4日しかアパートでは入りません)。 ちょっと気になっているのは、例えば隣の部屋のメーターと間違って検針されたりしていないか・・・(2DKなので、世帯で入っている方もいるので、私よりは使用も多いと思われます)ということです。 検針メーターは部屋付けでなく、1箇所にまとめてあります。 それで、おもいきって業者に電話したのですが「13m3なら、そんなもんです」と、とても感じ悪く言われてしまって、それ以上聞けませんでした。 一人暮らしの方のガス使用量って、どのくらいのものなのでしょうか? あと、検針ミスなんてありえませんか? ご存知の方がいらしたら、確認方法を含め教えてください。

  • 原価会計(測定経費)に関する問題

    経費に関する次の資料にもとづいて、各経費の当月消費額を算定してください。 (1)費目:電力料 前月未検針:150kwh 当月未検針:225kwh 当月消費量:75kwh 単価:12円  (2)費目:ガス代 前月未検針:16m3 当月未検針:76m3 当月消費量:60m3 単価:10円  (3)費目:水道料 前月未検針:35m3 当月未検針:85m3 当月消費量:50m3 単価:8円  m3は、立方メートルです。 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • ガス料金について

    大学生です。春から一人暮らしを始めました。しかし、コロナの影響もあって実家に引っ込んでいたのですが、下宿先に戻ってきました。 ポストにガス使用料のお知らせが入っていたのですが、ほとんどガスを使用していなかったので請求額が高いと感じたのですが普通ですか? 以下に詳細が記載されたいます。 会社]日本海ガス 検針日数]4/7~5/7 契約種別]一般集合住宅 使用量]0.7m3 請求金額]2.889円 料金内訳]基本料金:2,475.00円。     ガス料金消費税等相当額:262円 1ヶ月の使用量ー当月単価] 0.1m3~5.0m3  ー592.390円 5.1m3~15.0m3  ー570.390円 以外略 です。 基本料金とは使ってなくても最初からかかる料金のことだと思うのですが、これが高く感じました。 公共料金などがどれほどのものか分からないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • LPガスの明細の指針とご使用量の違い

    たとえばある明細(検針票)に 「今回指針」97m3 「ご使用量」1m3 「ガス料金」2.300円 とあります。 「毎月のガス料金」=「基本料金」+「従量料金(毎月のご使用量×従量単価)」 という計算式ということですが、 従量料金が「ご使用量」1m3なのでしょうか? また、この検針票には「基本料金」という項目はありませんが、基本料金は「ご使用量」なのでしょうか? 指針とご使用量が、従量料金、またはご使用量のそれぞれどちらなのでしょうか?

  • LPガス料金について

    冬場になり電気代やガス代が高くなりネットをいろいろ見てたらLPガスの料金についての推奨価格なる表示のあるサイトを見つけました。(https://gassprice.com/)などなど ガス料金は自由価格なのに推奨価格とは何を根拠に算出されているのでしょうか? サイトで地域を指定すると推奨価格が350円となってます。ガスの検針票で確認すると1m3当たりの単価が738円です。ほぼ倍ですけど、集合住宅(アパート)なんですが、こういうのはどうにもならないのでしょうか?

  • お風呂のガス使用量を教えてください。

    こんにちは。 浴槽サイズ 約90×55 湯量     (半身浴をしているので)高さ25cm程度 湯の温度  40度 以上で、風呂釜からの自動給湯によるガスの使用量を大体で構いませんので教えてください。 引っ越しをして前の住居でもガス代が高かったのですが、会社が変わって更にガス単価が上がり、1人暮らしなのに11000円も請求が来てかなりショックでした。 ガス単価が上がったのももちろん理由の一つではありますが、本来1回のお風呂でどれくらいのガスが必要なのかが知りたくなりました。 上記の条件でお風呂を入れる前後でガスメーターをチェックしましたら、差は約0.3m3でした。 これで大体合っているのでしたらメーター異常ではないのは確信出来ますが、違うのでしたらやはりガス漏れ等があるのかと思うので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう