• 締切済み

セキュリティソフトで

お試し版を使っていたのですが期限が切れたので辞めたいのですが、期限が切れているはずなのにまだ作動しているのです。なぜですか?また削除したいのですが、コントロールパネルからは削除できません。分かるかたいますか?

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

PCJapan2006年12月号に付いてきたエフセキュア2007のソフトであれば、次のような情報があるので確認してください。 日本エフセキュア サポート情報 http://www.f-secure.co.jp/is/support/index.html 「PC Japan 2006年12月号 F-Secureインターネットセキュリティ2007 特別版をお使いのお客様」の内容を参照してください。 また、サポート情報の中にアンインストール方法が掲載されているのでそれも読んでください。 強制アンインストールツールが用意されています。 サポート情報 EAQ インストール時 Q5.F-Secureインターネットセキュリティ2007をアンインストールするにはどうすれば良いですか? http://www.f-secure.co.jp/is/support/is2007/faq05.html#q5 それで、アンインストール後は、別のウィルス対策ソフトを使用してください。 アンインストールしてから、ウイルス対策ソフトを使わないでネットを利用することは非常に迷惑な行為です。 ウイルスは、あなたのPCに感染した後であなたのPCをベースにして、拡散していきます。 他のPCへの感染を防止することも必須ですので、エフセキュアアンインストール後 他社のウイルス対策ソフトは必ず使用してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tilt1816
  • ベストアンサー率15% (64/423)
回答No.2

当該ソフトが収納されているプログラム・ファイルにアンインストール(EXE.)があります。それを使ってアンインストールします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zerobear
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

セキュリティ系のソフトであれば、試用期限が切れた場合は「そのまま常駐するも最新の状態にならない」という動作を取るものが殆どです。 (あわよくば、購入してもらおう、ってことじゃないです?(^_^;)) なお、コントロールパネルで削除できない件については、肝心のソフトウェア名が不明ですのでアドバイスはし辛いものがありますが、スタートメニューの全てのプログラムの中の該当セキュリティソフトのフォルダの中に、アンインストールを起動するショートカットが入っていませんか? ご確認ください。

mikimiki00
質問者

お礼

ソフトはF-secureというやつです。 アンインストールはみつからないのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティーソフトが入らない

     初めて質問させて頂きます。  今まで、ノートンのセキュリティーを入れていましたが、期限が来た為、今度は、家電屋で買った、ウイルスキラーをインストールしようと思っていました。  買って、手順どおりしていましたが、うまくインストールできず、知人に聞いたところ、スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→ノートンを選んで、削除をすれば、いいと言われ、削除をすれば、新ソフトがインストールできると思っていました。  ですが、「Norton WIMI UPdate を要求する製品がまだシステム上にインストール済みです。」と、メッセージが出て削除出来ません。  どうしたら削除できますか?  パソコンに詳しくないので、詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルスセキュリティZEROをダウンロードできない

    ウイルスセキュリティZEROをダウンロードしようとしても元から入っていたウイルススキャン(期限切れ)は削除されるようですが、後から入れたウイルスバスターお試し版(期限切れ)の削除が途中まで進んで突然中止され元に戻り削除されず再起動して対策を数分かけて実施するが結局ダウンロードされずに終わってしまいます。 コントロールパネルでウイルスバスターを削除しましたが駄目でした。 どうすればよいでしょう。

  • セキュリティソフトのアンインストールについて

    最近、パソコンを買い換えました。 今までソースネクストのウィルスセキュリティ(以下WS)を使っていたのですが、使用期限もまだあるので、引き続きWSを使う予定です。 今のパソコンの状況は、今まで使っていたパソコンのハードディスクのみ現在は外付HDDとして使っています。 新しいパソコンにはウィルスバスターの体験版が入っていたので、今はそれを使っていますが、そろそろ90日という期限も切れるのでWSへの変換を図ろうと思っています。 新しくWSをインストールする前に、もともと古いパソコンに入っていたWSを削除しようと思って(画面右下にアイコンも見えないし、どうやらWSが作動している風もないので)、「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」を見てみたのですが「WS」らしきソフトはありませんでした。 でも、間違いなく今まで使っていたパソコンでは、WSを使っていました。HDDにWSが入っていないのなら、何も考えずに新規のインストールのみすればいいとは思うのですがなんか不可解で・・・。 今後の流れとしては、古いほうのWSを無事にアンインストールしたら、次に新しいパソコンに入っている体験版のウィルスバスターをアンインストールして、最後に改めてWSをインストールするという順序でいいんですよね? 本当は、新しいパソコンにインストールしてあるウィルスバスターをアンインストールする前に、WSをインストール&利用手続きして、それからウィルスバスターのアンインストールをしたいところですが、それはまずいんですよね? いつも思うのですが、セキュリティソフトがない状態でネットにつなぎ、運悪くセキュリティソフトのセッティング中にウィルスにかかりはしないかとはらはらしてしまいます。 使用OSはXPHome Editionです。 以上、よろしくお願い致します。

  • ESET smart security の体験版を削除できなくて困ってます

    windows XPを使用しております。 体験版をインストールして使っていたのですが30日間か体験期限が過ぎたので削除しようとしたのですが マイコンピュータのプログラムファイル欄から右クリックで削除しようとしても削除できません。 削除しようとすると「ほかの人またはプログラムファイルによって使用されています」などと表示されます。 コントロールパネルの場所やスタートメニューの部分のものは削除できたのですが…。 削除の仕方を教えてください。お願いします。 まだアンインストールできていないということでしょうか? このままウイルスバスターの体験版をインストールするのは危険ですかね?

  • プレインストールのソフトを削除したらどうなる?

     知人にプレインストールしてあったノートンのワクチンソフトの動作がおかしいので一度削除したいと相談がありました。そこでコントロールパネルからのプログラムの削除方法を伝えたのですが(←後で考えたらプレインストール版はコントロールパネルから削除ができるのかも不明なのですが)、プレインストール版のソフトを削除してしまったら再インストールはどうすればいいのでしょうか?例えばOFFICEはCDがついてきますが、それ以外のアプリケーションは原則ついてこないのでしょうか?  だとしたら、削除をすすめるわけにはいきませんので、動作を修正するしかないですよね。

  • ウイルスセキュリティーがアンインストールできません。

    更新期限がもう切れるのでのでまた違うウイルス対策ソフトを入れようとして、いつものようにコントロールパネル→プログラムの追加と削除を開いてウイルスセキュリティーを探したのですが見つかりません。 なのでスタート→すべてのプログラム→ウイルスセキュリティーを探したらこちらも見つかりません。 何かわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトのアンインストールについて

    カスペルスキーのトライアル版を使っています。 新しく、カスペルスキーアンチウィルス5を購入しました。 最初にトライアル版を削除しようと思い、コントロールパネルから 削除をしようとしました。 削除のボタンを押しましたが、何も画面が出ず、結局そのままにしましたら、リストの中からは消えましたが、 まだパソコンを立ち上げると下の方にカスペルスキーのマークが出ています。ダブルクリックすると、 「ライセンスはあと2日です」と出てきて、通常のように立ち上がります。 新しく買ったソフトを入れようとすると、 「ウィルスソフトがインストールされているので削除してください」と出ます。しかし、コントロールパネルやすべてのプログラムの中からはもう消えています。 どうすればアンインストールできるでしょうか??

  • 違うソフトを試してみたいのですが、至急教えてください。お願いします。

    先日お世話になったものです。 買ったパソコンにノートンのお試しが入っていて、期限が切れてしまい早急に新しいのを入れたいです。カスペルスキーのお試し版を使ってみたいのですが、パソコンのノートンのソフトをすべて削除してからでないといけないですか。 その場合、コントロールパネル→プログラムのアンインストールでいいのですか。 パソコンとカスペルスキーの相性がよくなかったとして、またノートンにしようとすると、パソコンから消してしまった部分もカバーできるのですか(ネット購入のつもりです)。 どうかよろしくお願いします。

  • 別のセキュリティソフトをインストールしたい

    フレッツ光プレミアムスタートアップCD-ROMをアンストールして、ウイルスバスター2007をインストールしようとしています。 ウイルスバスター月額版2007のインストール方法操作手順18のところまでいったのですが、「すでに他の製品がインストールされています。」と表示されます。使用許諾書が出てきません。また、ウイルスバスター2007のアイコンが出てきません。 コントロールパネルでプログラムの追加と削除で「norton」「symntec」関係のものは削除したのですが、何がいけないのかさっぱり分かりません。助言をお願いします。

  • 期限切れソフトの削除方法

    期限切れの解凍ソフトが自動的に選択されます。 削除方法を教えて下さい。コントロールパネルの「追加と削除」には表示されません。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWを使用して、iPadにスキャンしたPDFデータを送る方法について相談したいです。
  • 現在、MFC-J6983CDWからのスキャンデータをiPadに送る方法に困っています。どのような手順を試してもうまくいかず、エラーが表示されます。
  • MFC-J6983CDWを無線LANで接続していますが、スキャンしたPDFデータをiPadに送ることができません。解決策を教えてください。
回答を見る