• ベストアンサー

子供達だけで出かける事を許しているのは、何歳からですか?

現在4年生の長女が「友達と横浜中華街に行っていいか?」と聞かれ、 私も夫も「まだ早いから」と行かせませんでした。 いきさつは、どうやら4年生の社会科見学で神奈川県庁等の見学で、みなとみらい・山下公園・中華街等を見学し、 後日、自分達だけ(人数は、たぶん5・6人の男女かと思うのですが) でもう一度いってみよう、と言う事になったようです。 「子供達だけで出かけるのは、中学生になったら」と、 私も主人も「うちはうち」と子供に言う親ですが、 実際に現状はどうなっているのかしらと、 皆様のご意見をお聞かせいただけるとありがたくよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

神奈川県育ちで現在都内に住んでいます。 子供同士での外出には相当厳しい親なのでしょう…と自覚しています。 小学生のうちは子供だけで外出させるつもりはありません。 子供は現在小3ですが、これまで一度も行かせていません。 私自身も友人と出かけたのは中2が初めてでした。 それはそれは大騒ぎしてようやくお許しを得て出かけました。 自立させるのは大切なことですが、大人が一人同伴するなどした方が良いと思います。 「うちはうち」を貫くのは大変なことですが、親として必要なことだと思います。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私と同じご意見を伺い、ホッといたしました。 「うちはうち」を貫く事は確かに大変ですが、 私は、親が納得いかない事を自分の子供に許す訳にはいかず、 娘は「ガンコな親」だと思っているでしょう。 私もそうでしたが、親になるとわかるかな、と。 まさに「お許し」ですね。(笑い) 自立させるのは、もっと大変そうです。

その他の回答 (10)

  • ponnta2
  • ベストアンサー率3% (1/30)
回答No.11

個人的な意見を言わせてください 我が家は某テーマパークに自転車でもいける距離にあり 子供たちの友人の中には「年間パスポート」なるものを持っていて 小さいころから公園代わりのように行っているお子さんもいて 親の中に何の抵抗も無く子供だけで行かせている家庭もありますが 我が家は子供だけ行っていいのは中学生になってからです。 厳しすぎるかなと思うこともあります。 でも私の中では「どんなに近くても有名なテーマパーク」という認識があります。 日本全国のみならず海外からも観光客がきています。 近いがゆえに感覚が麻痺している そんな気がしてなりません。 回答になっていませんね すみません。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 いえいえ、再度考えさせられたご意見を伺えありがたいです。 ponnta2さんのお考え、私は同感です。 確かに近い・遠いではなく、どんな場所かも重要ですよね。 しかし、なまじ近いとそのようなご苦労もうまれるのですね。 がんばって下さいね。

noname#232733
質問者

補足

この場を借り申し訳ございませんが、 今回、本当にいろいろなご回答をお寄せいただき、ありがとうございました。 限られた方にポイントを付け締め切らなければならず、心苦しく思っております。 ポイントを付けられなかった方達にも等しく感謝いたしておりますので、これからもよろしくお願いいたします。

  • hoei2007
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

7才からですね。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「7才」すごいです。 しかし、私・我が家では、考えられません。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.8

横浜市民です。私自身も横浜生まれなのですが、子どもの頃友達と行った覚えがあります。 6年生でした。今と違って、もっとのどかな感じでしたし、特に困った事はなかったです。 ただ、現在の状況で4年生となるとどうでしょう…。ちょっといくらなんでも早すぎるかな、と思います。 休みの日ともなると、すごい人ごみですよね。大人がいれば、気を配りながらはぐれない様にとか、いろいろ気を使うことが出来ますが、子どもたちだけでだとそうしたことも難しいような気がします。 桜木町なり中華街まで、電車での移動はどうにかなってもやはり中華街の混雑は小学4年生の団体(地元であるなら別でしょうが)には厳しいと思います。 うちの上の子は、5年生で初めて隣の大きな駅に友人同士で遊びに行きました。 駅の一つ二つでしたら、早い子は4年生くらいから行っていると思います。塾に電車で行っているようなお子さんがいると、慣れているのでそういう計画もたてたりするのかもしれませんね。 ちなみに下の子が4年生ですが、うちの子は頼りないので、とてもじゃないけど中華街まで友人同士ではおそろしくて行かせられません…。 感覚としては5年生くらいから、普通の(特に活発でないタイプのお子さんたちも、ぼちぼち電車に乗って出かけていくように感じています。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 本牧・山下町・元町・中華街等好きで、よく行きましたが、 どうも「子供が行くところか?」と。 元町・中華街駅で、昨今は人も増え、違う意味で行く人も多様化しているように思えますし。 (話はそれますが、ずーっと行っていた我が家の行事である海の日の花火大会も、余りの人の多さにやめた程です。淋しい。) 我が家は、やはり中学生になってから、早くても6年生になってからかもしれません。

noname#232733
質問者

補足

私の心配事に、皆様ご回答をお寄せいただき、 本当にありがとうございました。 これからも、よろしくお願いいたします。

noname#32080
noname#32080
回答No.7

30代ですが、小学校4年生のクラスの仲が良かった 友達たちと初めて電車に乗って子供だけで 大きな公園にお弁当を持って行ったのが初めてでした。 意外と、みんな子供だけの行動に慣れてはいないものの しっかりとまとまって行動したのをよく憶えていますし 未だに鮮明に良い思い出として残っているので 私はある程度の決めごと(お金のことや帰宅時間)など さえ決めれば良いことだと思います。 その後も5、6年生では夏休みなどを利用して 鎌倉に友達だけでいろいろと見て回ったり、ちょっとした お土産を買ったりとしたこともありましたが 今でも行って良かったと思います。 周りの親御さんの意見も聞いて良いということならば 約束事をして行かせてあげるのも良いかなと思います。

noname#232733
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 「クラスの仲の良かった友達」と言うのではなく、 どうも今回のは、男子4名が言い出した事に女子(娘も含め2名)が私もと。 今回は、見送らせてよかったように思えます。

  • okame04
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.6

現在高校生ですが、私が小学3年生くらいのとき、親友と2人で通称『迷子ごっこ』をよくしました。 迷子ごっこというのは、電車で知らない町に行って探検をするという、ちょっとした冒険のようなものです。 その体験は今でも心に残っている良い思い出です。 お子さんは小学4年生とのこと、ちゃんとしつけてさえいれば、良いこと悪いことの判断もできると思います。 ただ、暗くなる前までには帰るように言いましょう。

noname#232733
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「ちゃんとしつけ」、情けないですが、ちゃんとはできていないと思われます。 他力本願ですが、例えば「このお友達となら大丈夫だ」と思われる子と一緒ならまだしも。 うちは、まだまだです。

回答No.5

4年生の社会科見学で行ったということは それほど遠い距離ではないということでしょうか。 「かわいい子には旅をさせろ」と言いますが、 一人でどこかに行かせるのは不安な世の中です。 かといって、グループでの行動も、 中には、そういうときほど調子に乗るメンバーが居て トラブルが起きやすいかも知れません。 学校でやるように、時間と行く場所を自分たちで決めさせて 「遠足のしおり」みたいなものを作らせ、 その通りに行動するように友達にも約束させたらどうでしょうか。 あくまで一つの提案です。

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 「中には、調子に乗るメンバー」、ありがちですね。 今回は、どうも私が知っている友達ではなく(この子達は行かない)、 おそらくクラスで「自分たちだけで、行ってみようぜ」の乗りの話に、娘も行ってみたいと言う事ではないかと思われ。 「学校でやるように」という事であればまだしも、と言う感じで。 ご提案、参考になりました。ありがとうございます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

質問者様の考えを支持します。 自分たちだけで田舎のおばあちゃん家まで行くのならいいのでしょうが、中華街のような繁華街は不安ですね。 地理にも不慣れでしょうし、いい人ばかりではないので… また観光客もいるので、迷子も予想されます。 そのときのために集合場所を決めておくような事前準備もできないでしょうし、決めてあったとしても迷子になってもそこまでたどり着けるかが心配です。 社会勉強にしても早すぎると思います。 小学4年生であれば、月並みですが自分たちのみでの活動範囲は校区内ですね。 行くのであれば保護者の方、最低でも面倒見のいい中学生以上のご兄弟数名を付けておくべきでしょう。 繁華街であれば中学生以上がいいと思います。 どこぞの公園やテーマパークなら、もう少し下でもいいでしょうけど

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 娘には「うちはうち」と行くことを許しませんでしたが、 やはり「厳しすぎたのかしら」と何だか娘がかわいそうな気にもなり、 皆様のご意見をお伺いした次第ですが、 支持していただける方がいらっしゃりホッといたしました。 娘は、出かける時はいつも親任せなので(親にも責任あり)、 これが「どうやって行くの?」「何に乗るの?」等と気にしている子ならばまだしもと・・・。 そうなんです、ただ「中華街に行く」ではなく「○○に行って、○○をする」と言う目的がしっかりあるならまだしもと。 すみません、最後はボヤキになってしまいました。

  • tsuyo218
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

こんにちは。どちらから中華街に行くのかわかりませんが、電車やバスの乗り方、乗り継ぎ方の勉強のためにも、小学校4年生くらいなら覚えておいたほうが良いのではないでしょうか?ただし5時には帰宅の条件が必須だと思いますが。もし他県から新幹線などを使って、というなら早い気がしますが。そもそも旅費が小4の子供には高すぎると思います。私は静岡に住んでいますが、中2の娘が昨年末、女友達4人とバスツアーでディズニーランドへ行ってきました。バスツアーなので静岡駅に帰ってきたのは夜中の1時でした。でも彼女たちで企画したもので、ツアー代も中2には妥当な金額だったので賛成しました。なんでも危ないといって禁止するより、”こういうことをすると危ない、安全のためにはこうしなさい”というのを子供に教えるのが必要かと思います。

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 質問内容が不十分で申し訳ございませんでした。 中華街には、最寄の沿線一本30分程で行けるのですが。 例えば中学生になり、自分達で企画し、予定を立てられ、また安全に行動でき、万が一の危険にも何とか対処できるのでは と言う年齢になるまでは心配で心配で。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

私の親戚で、小学3年生のとき一人(女の子)で飛行機に乗せたことがあり、それを聞いた小学5年生の男の子と小学1年生の男の子二人(兄弟)で新幹線に乗り祖父母の家へ旅行しました。今年は一人で新幹線に乗ると言っています。 小学上級生にもなればお友達同士で出かけてもよいのでは?(社会勉強)

noname#232733
質問者

お礼

早々にアドバイス、ありがとうございます。 目的地に向けて飛行機で・新幹線でと言うのであれば、まだ考えるのですが。 小学生だけで中華街近辺に行ってと言うのがどうも・・。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 俺が生まれも育ちも九州の片田舎ゆえ、都会で生まれて都会で育つ我が子については同じ気持ちです(^_^;  俺が子供の頃は、「子供だけで遊びに出かけていいのは、同じ町内まで」と決まっていました。  でも実際には、たまに抜け出して遊びに行ったりしてたんですよね。俺も。  俺が暮らしてた地方と違って横浜は誘惑も多いし、それを子供の意志の力だけで跳ね除けるのは至難の業でしょう。  だからあまりシャカリキにならず、頻繁に行きたがるならあなたが(お子さんの友達も連れて)一緒に行ってあげる必要もあるかもしれません。

noname#232733
質問者

お礼

早々にご回答、ありがとうございます。 私も(と言ってももう30年も前の事ですが)、小学生は町内・学区が行動範囲で、 子供だけで電車に乗って出かける事がありませんでした。 地元で暮らしており、場所は神奈川県川崎市の東急東横線沿線なので、横浜は一本で行けるのですが、 中華街近辺を小学生が見て回ると言うのはどうも。 私が友達と一緒に連れて行ってあげてもいいのですが、 娘達は「子供達だけで」と言う事らしく、それで我が家は「まだダメです」と。 また、差別ではなく、女の子ではなおさら。 私の「まだ早い」と言うのが、それ程「厳しい親の意見」ではなさそうでホッとしました。

関連するQ&A