• ベストアンサー

姉と話した後、イライラする

mn29の回答

  • mn29
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

イライラするなら関わらないことです。息子さんが姪っ子さんになついているということですが、こどもはそこにいって楽しい気持ちを味わっているのと同時に貴方のそのイライラした気持ちも感じ取っているかもしれません。子供、特に小さい子ほど大変敏感ですから。子供のためにお姉さんのところへ無理していくのは反って逆効果ではないでしょうか?またお姉さんに対してですが貴方は相手を許せない性格が嫌だ、文句いい、なところが嫌だとおっしゃいますが、それは貴方の経験でお姉さんがそうだと感じたということでしょうか?どんないきさつがあったかは分かりませんが貴方はお姉さんと口論などをした際きちんとけじめをつけていますか?売り言葉に買い言葉で酷い言葉を投げかけそのまま、ということはありませんか?もしそうなら身内という関係に甘えずきちんと謝罪はするべきだと思います。

関連するQ&A

  • イライラしちゃうーー!!

    こんにちは。 夏に結婚予定で、今準備をしています。 結婚が決まってから、どんどん彼の優柔不断さにイライラしちゃいます。しかも、のんびりしてて…そのせいで、いろんなチャンスを逃していて、彼は悔しがってます。 段取りが悪いと思っちゃって…でも、怒って喧嘩したくないし、やんわり「こっちの方がいいよ♪」とか「こうした方がいいんちゃう?」って言ってみても「ん~まあね」で終わっちゃって…。 イライライライラ~!ってなります。 でも結構プライドみたいのがあって、『こうじゃないと駄目』って彼の中にあって… みなさんどうやって、対処してるんでしょうか? 私がせっかちさんなのかしら?? 性格も違うから、行き違いがあっても仕方ないのですが、なんだか最近すっごくイライラ~とします! やっぱりここは、男性にしっかりしてもらいたい!と思う私は駄目なんでしょうか…?? みなさんはどんな感じですか??

  • 僕には、18歳の姉が居ます。

    僕には、18歳の姉が居ます。 姉はちゃんとしたところで働いていて、家にもお金を入れています。 しかし、姉は要領が悪く部屋の片付けもできないし(やろうともしない)、家の掃除なんて全くしません。(親に真剣に怒鳴られたりしたら文句を言いながらもやる) こんな感じの姉ですが、仕事も頑張っているし僕から見れば、まぁ良い姉だなぁと思っていますが、最近 母と父は 姉のちょっとしたところ(コップを片付けていなかったり、担当の掃除を忘れていたり)で、これ以上無いってばかりに言います。悪口も交えて怒鳴り散らします。 そのため姉も言い返すので、喧嘩になったりします。 こんなことが続いて、普段は普通の親子なのですが、すぐに喧嘩をします。それに喧嘩といってもほとんど親が姉のことを散々悪く言うだけです。 姉もかなり嫌みたいで、前より家のことをしなくなったし、仕事のちょっとした失敗などでウジウジしてしまうことが多くなりました。最初からマイナス思考なところがありましたが、最近は本当に酷くなってきています。 僕から見れば、親が自分のいらいらを姉にぶつけて姉にもストレスが溜まって、姉が家のこともしなくなったり、無神経な人になったのではないかと思います。 昨日も今日も、親は姉を意味もなく叱ります。見ていて耐えられないので、誰か解決法を教えてください。ちなみに僕から言っても僕が怒られます。それに虐待までとはいかないです。いつもは仲が良いです。 簡単に言えば親が言いすぎなのです。 そんなことが多くて、自分も心臓の辺りがむず痒くなる感覚に襲われるのが多くなりました。

  • 姉のことで悩んでいます。

    私には2歳上(大学3年)の姉がいます。お互い大学生になってそんかにケンカや揉め事はないだろうと思っていました。でも、大学生になっても姉は私のすることにいちいち文句をいってきたり嫌味を言ってきます。私が1番嫌なのは姉は自分がイライラしていたりしてると私に必ずあたってきます。私は小学校からずっとバスケをしているのですが、姉はなぜかイライラするとバスケしてるから性格悪いとか、天狗になるなよとかいってきます。また、あきらかに姉が悪いことをしたのにこんなことになったんは親のせいとか被害妄想というかとりあえず意味の分からない言い訳ばかりします。今は大学生なんで嫌味とかですんでいるのですが私が高校生の時はテスト勉強をしていると邪魔してきて少しきつくいい加減にやめてやと言ったらお茶を顔にかけられたことなど口以外にも色々とされました。私は我慢して怒っても逆に自分がしんどいので基本無視をしていますが、無視するとまたぐちぐち言ってきてもうどうやってせっしていいか分かりません。もう正直どうしていいか分かりません。大学は家から近いので1人暮らしもダメと言われるので姉とは離れることができません。本当に一緒にいるのが苦痛です。大学生になっても仲の悪い姉妹はおかしいですか⁇

  • 何を選択しても後悔してしまいます。

    私はすごく優柔不断でマイナス思考です。 昔の事で、あの時こうしていればと思う事が多くて 家族に話してみたら 「あんたはどっちを選んでも後悔するから」と言われました。 どうしたら後悔しなくなるのでしょうか?

  • 姉が理不尽で悲しいです

    姉に理不尽にキレられてちょっと傷ついています… 少し前から姉に話しかけるなと言われたのですが、特に問題はないので全く話しかけていませんでした。 姉とその他の家族との会話にも姉に話しかける形では会話していませんでした。 ですが、時々母と話している途中で私はの話している内容に否定するような一言(私が喋った後に)を言ってきたりするので少しイライラしてましたがイライラを抑えて反論はしていませんでした。 ですが、昨日好きなアニメの話を家族としていたらそのアニメのことを否定するようなことを言ってきたので流石に少し反論しました。 すると姉が「話しかけるな」と言ってきたので、「そっちが先に話しかけてきたんでしょ」と言うと「独り言なんだけど」と高圧的な態度で言ってきました。でもこっちの話題に干渉して話しかけているような喋り方だったと指摘するとまた話しかけるなと言われてしまいました。 しかもその後姉は「私性格わっるwwウケるww」と言って開き直っていました。 私は昔から口喧嘩が弱くどれだけ姉が悪くても謝らせるまで持っていくことができませんでした。 どうすれば姉の性格を理解してこのような事態を回避できますか?また、豆腐メンタルを治したいです。口喧嘩ももう負けたくないです。姉の性格はもう治す方法はないんですか?もう自分が家から出ていくしかないんですかね?

  • 姉が死ぬほどムカつきます

    姉が死ぬほどムカつきます 20歳男性です。 私には4歳上の姉がいるのですが、勝手に人の箪笥や机を漁ったり (配置がぐちゃぐちゃだったり) 注意をしても逆ギレしてきます。 無論、こちらが同じようなことをすることはないですが、 もしやったら相当暴れると思います。 とてもヒステリックな性格で、問題に対して指摘すると 暴言を吐いたりして、とにかく話になりません。 口喧嘩等のあとは、普段使用している私の所有物を数週間隠されたり 本当に下らない行動をしてきます。 返せと言ったところで姉の気分が収まらないと返しもしないし、 同じことをして頭を冷やさせる方法もありますが、 下らないので私はそんなことはしてません。 4年ほど前に殴り合いの大喧嘩してそれからまともに会話しなくなりました いくら口で注意するのでも、すぐ怒鳴り散らすので何だか相手にするのも馬鹿らしくて。 唯一の姉妹なのでこんな事言いたくないのですがもう一生あの姉と 付き合っていくのかと思うと憂鬱になります。 親が注意してもとにかくヒステリックにギャーギャー騒ぐだけで 親も姉が怖いのか、大抵私が悪い事にされます。 何よりあのヒステリーは異常で、怖いと感じる時もあります。 気分屋で自分の機嫌がよくなるとけろっとして平気な顔をしてるし、 いっつも理不尽に騒いだりううんざりしています。 1週間ぐらい前も下らない理由でいちゃもんつけきて 私は自分からは一切手は出しませんが、 こちらも頭にきて暴言を吐くと、ものすごいヒステリーを起こして 家じゅう逃げても逃げても追ってきて言うのは暴言。 本当にうざかったです。 最終的に外に出て落ち着きましたが、 もし手を出して来たら動けなくなるまで顔面を殴っていたと思います。 そうならない為にも、どうすれば姉と喧嘩にならないか教えてください。 自分から姉に対して会話はしてません。 それでも何か下らない事で文句を言ってきます。 馬鹿だの死ねだの暴言を言ってきても、ぐっとこらえて(無視)耐えてますが、 耐えられない時もあり、1年に1回は口喧嘩になります。 穏やかな生活がしたいのに、こういうことをしてくる姉に対してどうすればいいでしょうか? とりあえず極力関わらない様にしてますが、それでもこの状態なんです。

  • 姉の子は大人しい。うちの子を変人扱いする事について

    姉の息子はもう小学生ですが 大人しくて、手がかからない子でした。 保育園にずっと行ってたので、親がいなくても平気な子でした。 うちの息子達は(4歳、2歳)すごいやんちゃで 夜泣きはするし、癇癪持ちだし 比べれば手がかかります。 保育園に行っていないせいもあって、いつも親がいないとダメな子達です。 姉の友達の息子でいきなりキれる子がいて 病院に通っているそうです。 うちの息子もそうなると言ってきます。 よく幼稚園に入れたね~とか色々言ってきます。 そのたびに腹が立つのですが 性格なんだからしょうがないと思います。 もちろんしつけもあるでしょうが。 姉とは仲良しなので ○腹が立たない気持ちの持ち方。 大人しい子がいい子と限らないと思います。 ○なんて言い返したらもう言わないでいてくれますか?

  • 姉が憎い消えてほしい

    私には6つ上の姉がいます。 姉Aは元々自信過剰でプライドが高く、昔不登校になり暴れたりして、精神的に問題を抱えて、大人しくなりました。 同時に私は無視されるようになりました。 姉とだけ口を聞かないのが何かモヤモヤしていました。 それから何年か経って私が拒食症になって精神的におかしくなった時、姉は邪魔扱いしてきました。うるさい、ただのワガママとか いろいろ嫌味をゆってきました。 自分がおかしかった時は、誰も何も言わなかったのに。 私にはもう一人の姉B(1個上)もいて、その姉も潔癖症で姉Aはその姉Bの事もさんざん嫌味をゆっていました。 姉Aと私は考える事が似ているので、いつもライバルみたく張り合ってしまいます。沈黙なのにビリビリみたいな。 そんな家にいるのがすごく嫌です。 姉は何年間も外にでなかったので私より範囲?が狭いです 前は妹なりに姉をよく気遣かっりしていたのですが 姉はプライドがあるので、妹に先を越されたくないとか、妹に教えてもらいたくないとかがあるんだと思います。 姉は普通に外にでてる私が楽しくなくて、散々文句いわれてきました。 ここ5年ぐらい姉は働くようになり、外と接するようになり、また昔みたいに自信過剰な面が出てきて、 私に散々文句を言ってきた事を堂々とやっていてムカつきます。 自分は真面目ぶって文句いってきたくせに、私がタバコを吸うと自分も負けじと吸いだして、ダイエットすると自分もダイエットして、考えることもやることも一緒で嫌になります。 私を否定してきたくせに同じ事やって、自分は恵まれてないとかホザいて。 終いには人の陰険な事ばかりいってるくせに悟りを開くとか言ってイライラしてきます。 私は姉の事を悪く言ってる時は、すごく悪魔で、どんどん姉の罠にはまっていって、悪魔すぎて欝になります。 姉は何も気にしないで堂々と何でもやっているのが憎いです 消えてほしいです 家を出たいですけど、家をでた所で解決するのかわかりません。 どうすれば良いですか。

  • 人の評価を気にしすぎてしまう

    私は人の評価を気にしすぎてしまいます。 メンタルがあまり強くないみたいで 人の評価を気にしすぎて落ち込んでしまったりします。 例えばバイト先とかで失敗するとマネージャーが少しいらいらしてるのを見て落ち込むし それならまだしも買い物とかに行った時に店員さんと話したりしてる時とかに 店員さんの顔色を伺ったりしてしまいます。(私がどれを買おうか優柔不断で迷ってるのに対していらいらしてるなとか) あと美容院に行っても美容師さんの表情をすごく見てしまいます(あ、今きっと私の髪が傷んでると思っただろうなとか) 逆に良い時もあります。相手の表情を見てこの人はきっと私のこと好きだろうなとか仲良くなれるタイプだなとか この人と付き合うだろうなとかいうのがなぜか分かるんです。 多分私が相手の表情をものすごく観察してるからだと思います その性格がプラスに働く時はマイナスの時は結構辛いのですが なぜ私はこのように人を観察しすぎてしまうのでしょうか?あとこのような性格を治すアドバイスお願い致します。

  • ネガティブな彼にイライラしてしまい悩んでいます

    彼とのことで質問させてください。 彼は基本的に性格も優しく、とても良い人なのですが、 根がマイナス思考というか…何かにつけて(仕事のことなど)上手く行かないのを人のせいにし、自分はツイていない、もういやだ、つらい、など物事に対してネガティブなことばかり言います。 私は基本的に生きているだけでありがたいタイプなので、だんだん「どうしてそんな風にしか考えないのだろう?」とイライラしてしまい… つらくなってきています。付き合って1年ですが、別れた方がいいのかな?と思ったり、彼の好きなところを思い出してやめたり。 彼に変わってほしいと思うのは横暴なのでしょうが、このままなのも辛いです。 ネガティブな人に「もっと良いところを見てみたら。」と言うのも、正論だけど伝わらないような気がして。 この彼と上手くやっていくには、私はどうしたら良いのでしょうか。的を得ない質問ですみませんがアドバイスお願いします。