• ベストアンサー

自分のHPから自作の曲を他の人がDLできる

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

リンクでいいでしょう。

kogoro
質問者

お礼

有難うございます。 リンクを貼るとはHOMEのページからその曲をアップしたページにリンクを張るのでしょうか。

関連するQ&A

  • HPで自作の曲を流したい

    作曲ソフトStudio ftn Score Editorで自作した曲をmidで保存して タグに入れてやっても、「Q」のマークが出るだけで音楽が 流れません。どうすればHPで音楽を流せますか? もしかしてJASRACの審査を通さないとダメとか?

  • HPからのDL

    自作でHP作成中なのですが、HPよりファイルをDLしてもらう場合、どういうふうにしたらいいのでしょうか?お願いします。

  • 自分のHPからDLする方法は?

    よくHPからDL出来たりしますが、どうすれば自分のHPからファイル等をDL出来るようにすることができるのですか? ちなみに私のHPは、YAHOO BBに加入すると無料で作成できるHPです。

  • 自分のHP上でのカーソルを自作のカーソルに変えたい。

    自分のHP上でのカーソルを自作のものに変えたいと思ってます。 よくわからなかったのですが、xxx.cruとxxx.icoは作りました。 タグもちゃんと調べました。 HPは『ホームページビルダー』の『どこでも配置』で作成してます。 <STYLE> <!-- BODY{ cursor:url('自分のHPアドレス/xxx.ico(またはxxx.cur)'); } --> </STYLE> とタグを入れるのですがうまくいきません…。 どうしたらいいのでしょうか? curやicoは作って保存するだけではダメなんでしょうか?

  • 携帯HPに自作曲を掲載したい

    自分の携帯HPに自作の音楽を載せたいのですが。 フリーソフトのCD2WAVは、OSがMeでは使用できないみたいなのですが、代わりになるフリーソフトはありますか? また、午後のこ~だもダウンロードしたのですが、CDからPCに取り込んだ自作曲をMP3に変換できません。 HPに曲を掲載する方法を知ってる方いますか? 全く初心者なので分かりやすく具体的に教えていただけると大変有難いです。 私のPCのOSはMeで、古いPCなのでメモリーや容量もかなり小さいです。

  • 携帯HPに自作曲を載せたい

    携帯のHPに自作曲を乗せたいのですが、方法がよくわかりません。 いろいろ調べたところ、CD2wavというソフトでwavに変換して、午後のこ~だで3gpに変換する方法を試したのですが、私のPCのOSはMeなのでCD2wavのソフトに対応していない様です。 他の方法等を知ってる方いましたら教えて頂けませんか? 全くの初心者なのでわかりやすく教えていただけたら助かります。

  • イリュージョンのHPからDLできない

    イリュージョンのHPからサンプルなどのDLができません。 たぶん、ノートンインターネットセキュリティーがじゃまをしているんだと思うのですが、どのように設定すればいいのでしょうか? 一応、イリュージョンのHPのDLできなかった場合の、右クリック→対象を保存を試しましたがダメでした。ノートンを切ることもいやなのでセーフリストに入れたいと思うのですが、どのように操作したらいいのか分かりません。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 曲を公開するHPの作り方を教えて下さい

    ホームページビルダー10で、自作曲を公開するHPを作成中です。 http://hpb.cool.ne.jp/hpbuilder/hp_sound.htm を見て考えたのですが、 (1) 聴きたい曲名などをクリックすると、曲が置いてあるページに飛んで自動的に演奏が始まる、というやり方(BGM?)だと、 曲1曲につき、1ページ必要、ということになりますよね。 (2) これに対し、プラグインとして曲を挿入する場合は、同じページに何曲おいても、 そのページにある好きな曲の再生ボタンを押すだけで、画面移動なしに曲が再生されることになるんですよね。 (そもそも(1)、(2)の解釈が間違っていたらすみません・・・、初心者で何も判っていません。) 上記(1)、(2)のように解釈した私は、「曲数が多く、曲のためだけに数十ページも作るのは管理が面倒」、 「曲再生の数分の間、真っ白な画面を見せるのは味気ない」と考え、(2)のやり方に惹かれたのですが、 音楽を配信するHPの殆どが(1)のやり方をとっているようなので、不思議に思いました。 やはり、(2)のやり方だとページが重くなりすぎる(?)のでしょうか? 例えば、(2)のやり方で、MIDI(1曲につき、重くても40KBもいかないと思います)を 同じページに10曲以上も置いたらどうでしょうか? また、下記のHPの作り方にも惹かれているのですが、 http://liberty.aki.gs/ フレームページの中の1つのページ(?多分)に音楽再生バーがありますが、 どの曲を再生しても、音楽を再生するページを1つしか使っていないような気がするのですが、 これはどうやっているのでしょうか・・・。(意味不明だったらすみません) HTML言語などは全く判らないので、全て日本語で説明して下さると助かります。 また、参考になるHPを紹介して下さるのでもすごく助かります。宜しくお願いいたします。

  • HPビルダーで動画のDLを可能にする方法

    HPビルダーでHPを作ってます。 他のサイトでは圧縮された動画ファイルなどを をDLして閲覧できますが。 HPビルダーでも自分のサイトに動画を DL方式で貼ることは出来ますか? またどうすれば可能になるのでしょうか?

  • DLして解凍したら、次はどうやって自分のHPに?

    先ほど、DLと解凍の方法などを聞いた者です。 解凍まではできたのですが、次にどうやって自分のHPにやったらいいのか分からなくて・・・。 解凍したもののソースなら貼り付けていいのでしょうか? でもこのソース、DLする前の素材屋さんに置いてあったソースと同じような気がするのですが・・・。 何度もすみません。゜(゜´Д`゜)゜。