• 締切済み

自分のHP上でのカーソルを自作のカーソルに変えたい。

自分のHP上でのカーソルを自作のものに変えたいと思ってます。 よくわからなかったのですが、xxx.cruとxxx.icoは作りました。 タグもちゃんと調べました。 HPは『ホームページビルダー』の『どこでも配置』で作成してます。 <STYLE> <!-- BODY{ cursor:url('自分のHPアドレス/xxx.ico(またはxxx.cur)'); } --> </STYLE> とタグを入れるのですがうまくいきません…。 どうしたらいいのでしょうか? curやicoは作って保存するだけではダメなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

<STYLE type="text/css"> <!-- BODY{ cursor:url('自分のHPアドレス/xxx.ico(またはxxx.cur)'); } --> </STYLE> でどうでしょう?あと、一応 W3Cの規格にありますがブラウザーの対応はあまりよくないようです。 ウィンドウズ版IE6以上 マック版IE5で未対応 ネットスケープ7未対応

mini-pink
質問者

お礼

mousengokeさん、ありがとうございました。 ('自分のHPアドレス/xxx.ico(またはxxx.cur)') のところを ('自分のHPアドレス/フォルダー名/xxx.ico(またはxxx.cur)') としなければいけないかったみたいで、そうやってみると出来ました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでカーソル

    ホームページビルダーでカーソルの変更をしたいのですが、タグを入力しても変わりません。 <STYLE type="text/css"> <!-- body{cursor:url(カーソル画像のアドレス);} a{cursor:url(カーソル画像のアドレス);} --> </STYLE> タグは、こんな感じのタグです。 カーソル画像のアドレスの所はファイルに保存してあるファイルの名前でいいんでしょうか? カーソルの画像は素材屋さんからかりてきたカーソルアイコンです。

  • ホームページビルダーでマウスのアイコンを自作画像に変更するには。

    ホームページビルダーでマウスのアイコンを自作画像に変更するには。 いろいろ探してやってみて、<body style="cursor : move;">記入すればアイコンが変更することは出来たのですが自分の作った画像を適用する方法がわかりません。 調べた方法では<HEAD> と </HEAD> の間に <style> <!-- body{ cursor: url("作った画像のファイル名ico ");} --> </style> を入れればいいと記述されていたのでやってみましたが別に変わりませんでした。 どうすればアイコンが変更されるでしょうか?

  • カーソルを変える

    ブログのページ内でカーソルの形状を変えたいと思っています。 別に画像に差し替えたい訳ではないので、 <!-- body{ cursor:hand } --> を打って常にページ内ではカーソルをhandの形にすることは出来ました。しかしあとはこのhandカーソルを透過したいのですが、調べてみたらテーブルを透過するタグしか出てきませんでした;↓ <SPAN style="background-color:transparent;"> カーソルも↑の透過させるタグみたいのはあるんですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • カーソルはicoでもできますか?

    こんにちは。 タイトルのとおりなのですが、カーソル画像を自作する時、拡張子は、ずっとcurとaniのみだと思っていたのですが、icoも使えるのでしょうか? 今日、使っているサイトを見かけたので、使えるんだなとは思うのですが、使っても良いものでしょうか? なにか、問題がおきませんか? また、Irfan Viewというフリーソフトだと、ICOでの保存ができるのですが、やはりそのソフトはカーソル作成ソフトではないので、ICOで保存できたとしても、カーソルにはできないのですよね? 教えてください。

  • HPビルダーでフレームを使用せずに壁紙を左一列配置にする方法

    HPビルダーver6を使用してHPを作成しています。 ある壁紙を全面配置ではなく左一列配置にしたいのですがフレームを使わずにできますか? 実はスタイルシートを使用したことがないのでよくわからないのです。 あるHPでこのタグを組むようにと例があったのですが上手く行きません。 例:<BODY STYLE="BACKGROUND:背景色 URL(画像ファイル) repeat-y"> どうしたら上手く行くのかタグまで教えてください。 またver6の使い方を詳しく教えているHPもありましたら同様に教えてください。

  • <BODY>タグに複数のstyle属性

    現在ホームページビルダーでサイトを作っています。 まず、背景の画像を<BODY background="画像" style="background-repeat:no-repeat"> で繰り返しを制限しています。 さらに、マウスカーソルの形を十字にしたいので、 <BODY>タグに<style="cursor:crosshair">を追加しました。 ですが、こうすると「複数の属性値(style)が指定されています」 という構文エラーが出てしまい、上手くいきません。 <BODY>タグに複数のstyle属性を入れることはできないのでしょうか? HP作り初心者なのでよくわかりません。 ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • URLって‥

    HPに画像カーソルを入れさせる為に <STYLE type="text/css"> <!-- body{cursor:url(カーソルのURL);} a{cursor:url(カーソルのURL);} --> </STYLE> ってやりますよね?でもその場合、『(カーソルのURL)』には何て入力するんですか!? 直リンは駄目でしょうし、画像は解凍してドキュメント内のファイルの中にあります。 ちなみに、カーソルはhttp://holylagoon.org/様から 頂いたのですが‥。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 十字のマウスカーソルについて。

    マウスカーソルについて。 よくHP上でみるマウスカーソル。 下記のソースでマウス自体の形がが変わるのは解るんですが… 【SOURCE】 <style type="text/css"> <!-- body{cursor:crosshair;} --> </style> カーソルというか、画面全体に十字の線?(マウスを動かすとマウスカーソルのように動く)を表示されるようにするにはどうしたらいいのか教えてください。 分からない説明ですいません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 動的なSQLからカーソルを返す。

    下記のようなカーソルを返すパッケージがあったとします。 CREATE OR REPLACE PACKAGE TEST AS CURSOR C1 IS SELECT * FROM テーブル; TYPE TC1 IS REF CURSOR RETURN C1%ROWTYPE; PROCEDURE P_TEST(in条件 IN CHAR, CU OUT TC1); END; CREATE OR REPLACE PACKAGE BODY TEST IS PROCEDURE P_TEST(in条件 IN CHAR, CU OUT TC1) AS sqlStr VARCHAR2(1000); cur NUMBER; r NUMBER; BEGIN cur := DBMS_SQL.OPEN_CURSOR; sqlStr := 'OPEN CU FOR SELECT * FROM テーブル WHERE 条件 = ' || in条件; DBMS_SQL.PARSE(cur, sqlStr, DBMS_SQL.NATIVE); DBMS_SQL.DEFINE_COLUMN(cur, 1, CU); r := DBMS_SQL.EXECUTE(cur); DBMS_SQL.CLOSE_CURSOR(cur); END; SELECTした結果のカーソル(CU)をクライアントで取得したいのですけど 技術的に可能でしょうか? ストアドのコンパイル時に→DBMS_SQL.DEFINE_COLUMN(cur, 1, CU);が エラーとなります。 DBMS_SQL.DEFINE_COLUMNではカーソルタイプは取得できないとわっかたの ですがカーソルを取得する為のDBMS_SQL.DEFINE_COLUMNにかわる DBMS_SQL.?????はないでしょうか? いろいろ調べたのですが手に負えず。 どなたか教えてください。

  • 自分のHP上でカーソルに絵をつけたい

    至極初歩的な質問ですみません。 おしゃれなHPに行くと、そのページ上でだけカーソルの横にイラストがくっついてることってありますよね。で、カーソルを動かすと絵もついてくるの。 ああいうふうにするにはどうしたらいいんでしょうか? また、ホームページビルダー6を使って作りたいんですが、それにはそういう機能はついてますか? 自分なりに調べてみましたがわからないので、なにとぞご教授願います。

専門家に質問してみよう