• ベストアンサー

Javaの使用許諾契約の内容

Javaをダウンロードしたいのですが、Javaの使用許諾契約が全部英語で書かれているので、内容がわかりません。だいたいでけっこうなので、教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82539
noname#82539
回答No.2

 JDKであれば、インストール後に、 C:\Program Files\Java\jdk1.6.0 のどこかに日本語の契約書が入っていたと思います。僕は別のファイルにコピーして、元ファイルは捨ててしまったので、詳しい場所は忘れてしまいましたが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#82539
noname#82539
回答No.3

 2です。  すみません、間違えました。日本語のがあったのは、JREの方でした。  役に立つかどうかわかりませんが、一応場所も書いておきます。 C:\Program Files\Java\jre1.6.0  失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

>だいたいでけっこうなので それでいいなら自動翻訳サイトで訳して貰えばいいのでは? ちなみにJREとJDKで使用許諾の内容が違います。その辺ははっきりさせた方がいいですよ。

yasu0818
質問者

お礼

回答、及びサイトを教えていただきありがとうございます。 自動翻訳サイトというのがある存在を実は知りませんでした・・・ 早速使ってみます。 ちなみにJDKのほうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使用許諾契約書とは?

    初歩的は質問ですみません。。。 ネットでアクセスしたら『使用許諾契約書』と長い文章が出てきて承諾するかしないか選ばないといけないのですが、承諾すれば開くのでしょうか? 他のアクセスした箇所は問題なく見えるのですが、何箇所かこれが出てきます。 以前は開けていた箇所なんですが、どうしてこのような『使用許諾契約書』の画面が出てくるのでしょうか? あと、承諾すると相手にどのような情報がいってしまうのかも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 覚え書・許諾契約書の書き方について

    覚え書とか許諾契約書の内容で、甲は~乙は~で大体始まると思いますが、通常自社を乙とし相手方を甲とするのでしょうか?そのような決まりは特にないのでしょうか?また覚え書と許諾契約書では、それらの意味合いが違うのでしょうか? 常識的な事かも知れませんが宜しくお願いします。

  • 使用許諾契約書がかならず出てくるのですが。

    エクセル、ワードなどを開くと、かならず、「使用許諾契約書」が出てきて、「同意する」「しない」の 画面が出てきます。XPから7にパソコンを切り替えたんですが、何か消す方法はないでしょうか?

  • 緊急【iTunesの使用許諾契約書について】

    今日、無料アプリをダウンロードしようとしたら「iTunes使用許諾契約書が更新されました」というダイアログが現れました。 同意しないとダウンロード出来ないみたいです。 同意した場合、料金はかかりますか?

  •            アプリ立ち上げ後の使用許諾契約書について

               アプリ立ち上げ後の使用許諾契約書について Word や Excel の起動直後に表示される 使用許諾契約書の 画面を 出なくさせるには どうすればいいでしょうか? 毎回毎回 「 同意する 」 を クリックするのは面倒なので…

  • iTunesの使用許諾契約の文章について

    少しお尋ねします。「iTunes」をダウンロードしてインストールしようとすると、「使用許諾契約」があります。この中の文章の中の最初の方で 「重要な通知:このソフトウェアは、マテリアルを複製することに使用することができ、著作権のないマテリアル、お客様が著作権を有するマテリアル、あるいはお客様が複製を許諾されたか法的に認められたマテリアルについて、複製する目的に限りお客様に対して使用許諾されるものです。」 とあります。この「マテリアル」とはいったいどういう意味なんでしょうか?どなたかご存知の方教えて頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネット上で使用許諾

    ネット上で使用許諾許諾文章を読んでいただき、それに承諾した人のみプログラムダウンロードの為の項目入力ページに入れるような仕組みを作成したいと考えています。 どこかすでにそのようなことをしているお勧めのページをご存知ありませんでしょうか?できれば英語のページでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 使用許諾契約書について

    エクセルやワードを立ち上げると毎回、 「Microsoft office 使用許諾契約書」 というのがでてきて「同意する」をクリックしています。 これは毎回同意しないと使用できないのでしょうか? 前に使っていたときはこんなのでなかったような気がするのですが… 出なくする方法はあるのでしょうか?教えてください。 エクセルもワードも2003を使用しています。OSはVISTAです。

  • Openofficeの使用許諾

    Openofficeの使用許諾書(使用許諾契約)を印刷したいのですが、どこにその書類があるのお教え願います。

  • 英語の使用許諾書、理解できて同意されていますか?

    ファイアーフォックスなどの使用許諾書は英語なのですが、これを全部理解して同意していますか? 英語の許諾書にはなんと書いてあるのか、不明なので、不信感から同意できずに結局使用せずに終わってしまいます。 ファイヤーフォックスを使ってみたいのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6583CDWでインクを新品に交換したのに検知できないエラーが発生しています。解決方法を教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で、MFC-J6583CDWのインクを新品に交換したのに検知できないエラーが発生しています。解決方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWのインクを純正の新品に交換したのに、検知できないエラーが発生しています。Windows10で有線LAN接続している環境です。解決方法を教えてください。
回答を見る