• 締切済み

産後の体型リフォームについて

kanatomanの回答

  • kanatoman
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

産後5ヶ月です。 私の病院では、入院セットの中にウエストニッパーが含まれていて、 産後2時間経ったところで、助産婦さんが装着してくれました。 子宮の戻りに大事みたいで、入院中は付けておいて、と言われました。 退院後は、ワコールの産後用ガードルを2ヶ月くらい愛用しました。 通常のガードルと違って、ハイウエストだし、お腹を強烈にサポート するし、でもそれほど苦しくないし…。 やっぱりどうせ用意するなら産後用だと思います。 ワコールの人いわく、妊娠中に+9キロまでの人は妊娠前のサイズ、 それ以上の人は妊娠前より一つ大きいサイズだそうです。 2ヶ月たってガードルをやめたのは単にめんどくさくなったからなんですが、 本当はいつごろまでつければいいのかは不明です。 あとは、毎朝、体重を量り、100グラム刻みのグラフにつけました。 最初は目を覆いたくなるような体重でしたが、グラフにするだけで、 結構減るんですよ。 それから、産後1ヶ月から腹筋ですね。 最初は1回からで毎日1回ずつ回数を増やし、最後は100回まで 増やしました。 結果は産後5ヶ月で+1キロ(妊娠時は+9キロでした)。 もうちょっと真剣にやるべきだったかなーと思ってます。 ちなみに仕事をしているため、最初の2ヶ月は完母、その後混合にし、 今は完ミです。 妊娠中も体重制限、食事制限だったのに、出産後もいろいろセーブなんて 大変ですよね~ お互い頑張りましょう★

bruna-bb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >ワコールの産後用ガードルを2ヶ月くらい愛用しました。 >ハイウエストだし、お腹を強烈にサポートするし、でもそれほど苦しくないし…。 >やっぱりどうせ用意するなら産後用だと思います。 …ふむふむ、なるほど、デス★ 私もハイウエストのガードルにしようと思っておりました。 やっぱり「産後用」ですね。 >体重を量り、100グラム刻みのグラフにつけました。 私も、妊娠前の体重管理は 朝晩の体重測定&記録…でした^^ 産後はしっかり再開しますね。 >それから、産後1ヶ月から腹筋ですね。 腹筋は産後1ヶ月からできるんですね。 私も絶対にチャレンジします! >結果は産後5ヶ月で+1キロ(妊娠時は+9キロでした) おぉ!スゴイ! やっぱりちゃんとやれば結果が出るんですね! >妊娠中も体重制限、食事制限だったのに、出産後もいろいろセーブなんて 大変ですよね~ …ほんとぉ~~にそう思います…。 でもやっぱり母になっても美しくありたい…ですよね^^ 詳細なアドバイス、とっても参考になりました。 貴重なご意見に感謝いたします!ありがとございました^^

関連するQ&A

  • 産後のリフォーム下着

    妊娠6ヶ月です。産後のリフォーム下着について質問です。いろいろ本は見ているのですが、どれを揃えておくのがベストなのか迷ってしまってわかりません。骨盤ベルトやウエストニッパー、産褥サポーター、サポートショーツ、ガードルなど一式揃えた方がいいのでしょうか。産後の体型戻しで、これだけ揃えておけばよかったなどのアドバイスがあれば教えて下さい。ちなみに、どのメーカーがおすすめですか?

  • 産後の体型リフォームについて。

    産後の体型リフォームについて。 『まずは骨盤を締めてからウエストを締める』『骨盤ベルトはトコちゃん、ガードルはワコールが良い』という情報から、一人目出産後は1ヶ月半はトコちゃんを使用し、その後ガードルを使用しました。しかし成果はというと…体重は母乳育児のせいもあって30キロ代にまで落ちましたが、骨盤は開いたままに見えるし下腹がポッコリです。これは『開いたままの骨盤に内臓が落ちてしまった』状態になるのでしょうか? そうならないために先にキチンと骨盤を締めたつもりだったのに、ガードルのせいでまた開いたりすることもあるのですか?ちなみにガードルは産後用で胸下までのハイタイプです。でもメーカーによるとこのガードルは骨盤をしっかり締めつつウエストをシェイプするとのことです。 二人目の出産を控えており、次はちゃんと体型リフォームしたいのですがやり方が分かりません。トコちゃんベルトと体操で痩せたという体験談もあれば、ワコールのガードルのみで骨盤も締まってウエストも細くなったという口コミも見かけます。 また、へそ下までのガードル(骨盤サポート付)もありますが、そちらのほうが良いのでしょうか?

  • 産後の体型戻し

    産後のウエストニッパーって実は体型戻しには良くないっていうのは本当ですか? 出産を控えてるので色々と調べてると、ウエストニッパーは骨盤を広げてしまうので、産後すぐからトコちゃんベルトなどの骨盤ベルトで骨盤のみを締める→産後1ヶ月からガードルを使用するのが良いと書いてありました。 1ヶ月もウエスト(というより、たるんだお腹)を放置してると痩せにくい気がするのですが… それに、ウエストニッパーもガードルも同じようにウエストを締めるためのものですよね?ニッパーはダメだけどガードルは良いのでしょうか。。

  • 産後の体型戻しについて

    産後の体型戻しについて 1人目出産後、1ヶ月まではトコちゃんベルト→以後はワコールの産後用ガードルを使用していました。妊娠前のジーパンは退院時すでに履けていました。なのに骨盤が開いたままな気がして、下腹もポッコリです…。2人目を妊娠したので次の産後体型リフォームは完璧にしたいのでアドバイスお願いします。 (1)トコちゃんベルトは最低何ヶ月くらい付けるべきですか? (2)ワコールの産後用ガードルは、産前のジーパンが履けるなら意味は無いのでしょうか?ガードルを履いたからといって痩せるわけではなく、入らないジーパンに無理矢理お肉を詰め込むための補助下着と考えたほうが良いですか?骨盤に対しての効果は無いですか? (3)トコちゃんベルトでしっかり骨盤を締めたとしても、ガードルを履けば内臓が下がってまた骨盤が開いてしまいますか? (4)整体に行くとすれば、いつごろから通うのが良いですか? ニッパーやガードルは骨盤を広げてしまい、内臓が下がって下腹ポッコリになると聞きました。でもネットの体験談ではトコベル1ヶ月→ワコールのガードルの組み合わせが最良と書いてあるのです…。

  • 産後の体型リフォーム下着について

     妊娠8ヶ月後半の初産婦です。赤ちゃんに会える日を心待ちにしながら、現在出産グッズを買いそろえている最中です。その中で、出産後の体型戻しグッズについてよくわからないことがあるので、経験者の方、もしくはそちらに詳しい方、教えて下さい。 質問1  産後の体型リフォーム下着をお店で見ていたところ、(1)ベルト、(2)ニッパー、(3)サポーター、(4)ガードル といった名称の商品が並んでいました。メーカーによる名前の違いかとも思うのですが、私の解釈の仕方があっているか確認していただければと思います。  (1)ベルト・・・骨盤を締めるための細めの帯  (2)ニッパー・・・骨盤からウエスト全体を引き締めるための幅広のもの  (3)サポーター・・・引き締め目的の腹巻きのようなもの  (4)ガードル・・・引き締め目的の、下着型のもの 質問2  お店で商品を見ていると、使用時期別にSTEP1~3まで分かれて販売されています。STEP1は出産直後から使用できるもの(主にベルトやサポーター)、STEP2は産後1週間から使用できるもの(主にニッパーやサポーター)、STEP3は産後しばらくたってから使用できるもの(主にガードル)というように分かれているのですが、本当にすべて必要なのでしょうか?だいたい値段の相場がそれぞれ2000~3000円なので、全てそろえると1万円を超えてしまいます。  出産による体型崩れを防ぐためには、それぐらいのお金をかけなければならないのかもしれないし、出産直後にきちんとケアしなかったせいで後々ダイエットに苦しまなければならないことを考えると、STEP1~3まできちんとそろえてケアするべきなのかとも思うのですが、本当にみなさん全て買いそろえていらっしゃるのか、本当に全て必要なのか疑問です。  近所のマタニティー用品売り場の店員さんに聞いてみたのですが、どう見ても出産経験のない若いバイトさんで、知識も曖昧でした。こういうのは経験された方に聞くのが一番だと思い、質問させていただきました。ご自身の場合でけっこうですので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 産後の体型

    産後8ヶ月になります。 産後6ヶ月は体型が戻しやすいと聞いていたものの、3ヶ月程でガードルやニッパーなどを卒業してしまいました。 そのせいか、骨盤が開いたままになっているようで寸胴の体型になってしまいました。 今からでも骨盤をしめることはできますか?

  • 産後の骨盤戻し

    出産はまだ先なのですが、産後直後にすぐ使えるニッパーってありますよね? あれの代わりに、ゴムで出来てる骨盤ベルト(骨盤補正、腰痛用)で代用は可能ですか? リフォームガードルはワコールのサェイプマミーと決めてるのですが、あちらが高価なので、出来れば産後ニッパーは買わずにシェイプマミーを使うまでの短期間は持ってる骨盤ベルトでどうにかしたいなぁと思って… やはりちゃんとした物を使わないと体型戻しに大きく差が出てしまいますか? 一年前に上の子を産んだ時は完母だからと油断して、きちんと骨盤ケアをしなかったので体重体型共に、元に戻る事なく二人目を授かったので今回は絶対ちゃんと骨盤締めなきゃ…と思ってます。 一人目の分も余計に余分な物が上乗せされてる状態なので、かなり頑張らなくてはと気合いは入ってます。 よく「二人目はなかなか戻らない」と聞くので、一人目の贅肉すら落ちてない私はどうなるんだと心配です。 私みたいな状態(一人目産後元に戻らずにまた妊娠)でも、二人目産後は体型が戻った方いらっしゃいますか? 産後に有効な体型戻しの方法なんかもご存知でしたら教えて下さいm(__)m かなり心配です。 ちなみに現在妊娠6ヶ月、悪阻で妊娠前よりは2kgと少し減りました。

  • 産後の体型の戻し方

    こんにちわ。 産後の体型の戻し方について質問させてください。 帝王切開で出産し今産後1ヶ月なのですが、みなさんはどのように体型を戻しましたか?たまたま行った助産院で助産師さんに、”トコちゃんベルト”をすすめられて着用しています。他には何もしていません。 (ウエストニッパー・ガードル・リフォームショーツなど)助産師さんには「骨盤締めないと体型は戻らないのでトコちゃんベルト以外はしても意味がないからしなくていい」と言われました。助産師さんを疑うわけではないのですが、本当にそうなのかぁと思い質問させていただきました。トコちゃんベルトは本当に体型戻しに効きますか?他にいい体型戻しの方法はありますか?ちなみに寝る前にミルク足す以外は母乳です。母乳が一番いいダイエット法というのはよく聞きますがそれ以外にあれば聞かせてください。皆さんの体験談お待ちしています。

  • リフォーム下着と産後のショーツについて

    現在妊娠7ヶ月のため、出産準備用品購入のため、色々調べているのですが、リフォーム下着について教えてください。 雑誌等を見ていると、 (1)産後すぐから…サポーターor産後すぐニッパー (2)産後2週間後から…ウエストニッパー+リフォームショーツ (3)産後1ヶ月後から…ウエストニッパー+リフォームガードル と、合計4種類くらいありますが、全て揃えた方がいいでしょうか? 体型は早めに戻したいので、必要なら揃えたいと思っています。 もうひとつ質問です。 出産直後は産褥ショーツを使用してるのかと思いますが、その後ショーツは何を使用するのでしょうか? 妊娠前に使用していたものorマタニティショーツでいいのでしょうか? 産褥ショーツを使用する期間と、枚数も教えていただけると嬉しいです。

  • 産後のリフォーム下着について教えて下さい!

    現在妊娠9ヶ月で、産後の体型についてとっても気になるようになりました。過去の質問を検索したところ、体重より体型をもどすことの方が難しいようで出産後のリフォーム下着をいろいろ検討しているところです。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)メーカーによっても異なりますが、産後すぐに着用できるニッパーから、産後1週間後ぐらいから着用するガードル、もっと後から使うガードル等いろいろあって、どこまで事前に購入すればよいのか分かりません。 (2)購入する下着のサイズですが、良いと評判のワコールのサイズを見ると、妊娠前のウエストサイズが61の私の場合、58と64とどちらを買った方がよいのか迷うんです。 多少きつくても頑張ったほうがよいのか、余裕を持って考えた方がよいのか、どちらがよいと思われますか? 今のところ体重は+6キロですが、今後里帰りの予定もあるため最終的に何キロ増加するか分かりません(T T) ワコールの補正下着はちょっと高いので正直気がひけていますし、もしお勧めのリフォーム下着があれば教えてください!

専門家に質問してみよう