• ベストアンサー

はじめてのおつかい

お子さんをお持ちの方は、何歳くらいではじめてのおつかいをさせてあげましたか? わが子は5歳の女児、保育園年中です。毎日ではありませんが、頼むと快く、ごみ捨て、食器洗い、雑巾かけ、手洗いで簡単なお洗濯など家事のお手伝いをしてくれます。最近、休日の明るい時間帯には近所のスーパーにお買い物にも行ってくれるようになりました。約50メートルほどの距離で、大通りではない通りを家からまっすぐ50メートル行き、曲がってすぐのところがお店です。窓からまっすぐ行く50メートルは見えるのですが、曲がってからは姿が見えないところが心配の種です。本人は「一人で何かができること」をとても喜び、自信もつくようで積極的にお買い物もしたがるのですが、このご時勢に一人で外に出すことはとても心配です。何かあってからでは遅いので、おつかいの際、何か安全グッズ(防犯ベルや携帯など)を持たせるべきだと思いますか?交通ルールに関しては、理解できないであろう頃からうるさく言ってきました。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

うちの7歳の娘は年中さんのときにはじめておつかいにいきました。 マンションの敷地内のスーパーまでですが…うちの玄関からは距離的にも50mくらいです。 やはり、角を曲がってしまうととても不安なので、最初の何回かは気づかれないように尾行してました^^; マンションの管理人さんとか、スーパーのレジの人とかは顔見知りなので、一人でも大丈夫かなとは思いましたが…やはり日が暮れたらダメ、ということにしてます(本人は大丈夫だと言っても)。 今は(小学生なので)防犯ベルも持っていますが、そのころは持たせていませんでした。ちょっとでも時間がかかると娘からは見えないように探りには行っているので、おつかいに行ってもらってもこちらはあまりラクにならないというのが本当のところです。

sandglass
質問者

お礼

ありがとうございます。そうそう、尾行・・何度もしています(笑)。子供のお手伝いって、まだまだ自分がラクできるレベルではないんですよね。でも子供が「自分でもできるよ!ママの役にたってるよ!」という自信をもってくれた時の目の輝きが見たくて、できることはさせてあげたいと思うんです。

その他の回答 (4)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.5

うちは3人いますが一番上がはじめてのおつかいをしたのは年中さんの春です。 弟を連れて最寄の駅から2駅先のおばあちゃんの家の最寄り駅まで。 もちろん電車に乗せるまでは私が、着駅のホームにはおばあちゃんが待っていてくれました。 車掌さんに「着く駅でおばあちゃんが待っていますので」といって乗せました。 車掌さんは「困りましたね」と言っておられましたが乗せてくれました。 着駅で待っていたおばあちゃんに聞くと春だからか新入社員なのか若い車掌さんが娘と息子の横で立っていてくれたと教えてくれました。 家を出るときから弟と手をつなぎ右側をお姉ちゃんが車道側を歩いて駅まで行く姿に頼もしさを感じました。 が、しかし、電車に乗せて着駅に着くまで心配で、心配で・・・。 くわえて車掌さんが立っていてくれたと聞いたらこのご時世、乗せてくれた車掌さんにも悪いことしたなってちょっと思いました。 それ以降はさせていませんね。近くのスーパーと思いますがなかなか歩かせていくのは心配で。 ガラス張りのスーパーで車の中から娘の買い物を見ているのがせいぜいです。 いろんなことをさせたいけれど常に心配が付きまといますよね。 防犯ベルやGPSつき携帯電話を持たせることですが、それ自体を取られてしまったら余計に居場所がわからず不安ですよね。 (以前、女児誘拐でGPS携帯を持っていたにもかかわらず・・・を聞いて怖くなり、また納得もしました。) 個人的には防犯ベルなどは意味ないかな・・・と。やっぱり親の尾行が一番安心かも・・・と思います。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

海外在住の者です。ちょっと答えとは違いますので気に障ったらスルーしてください。 日本でも「こんなご時世」と言われるほどになりましたが、海外では親は子供をけして1人にしません。家の中で留守番も空き巣を考えてさせません。法律で1人にすると親が罰せられる国もあります。普段からこれだけ用心していても事件は起こっています。 日本も危ないと言われているのに、まだまだ1人で歩いている子供をよく見かけます。日本に帰る度に、これじゃ事件に巻き込まれても仕方ないと思ってしまいます。 携帯を持たせたり心配をしてまで、おつかいをさせる必要があるでしょうか。本人の自信や自立に繋がることは良いことだと思いますが、それは危険をおかしてまですることではないと思います。ベルや何かを持たせても小さな子供がいざという時に自分で助けを呼べるかどうかも疑問です。 どうしてもというのなら、デパートやスーパー内の目が届く範囲で魚屋さんに魚をおろしてもらうように頼んで、とか、レジでお金を払って、とかにしてみてはいかがでしょうか?

sandglass
質問者

お礼

ありがとうございます。海外のケース、考えていませんでしたがそういう法があるというのも思い出しました。そうですね、子供の安全を守るためにはまず一人にしないことが一番かもしれません。 子供におつかいをさせることの意義について・・。他の回答者の方にも記しましたが、しつけの面や金銭感覚をつけさせてあげたいという思いはほとんどありません。3歳くらいから、Aliko111もおっしゃる、目の届く範囲でのおつかいはしているのですが、子供自身が「もっと一人でできる(やりたい)」という思いを訴えてくるようになっていて、それを全て「危ないからダメ」と摘み取ってしまうのは嫌だなぁ、と思っています。もちろん、何かがあってからでは遅すぎますが、親にできる危機管理(安全対策)を取れるだけとって、できる範囲で子供の自立する心には応えてあげたいと思います。 でも、違った目線からのご意見は大変参考になります、ありがとうございました。

noname#202989
noname#202989
回答No.3

うちの子(♂)の初めてお使いは一年生のときでした。 スーパーまで70mくらいなので防犯対策はしていませんが、 するとしたら首からホイッスルを下げさせる用意はあります。 お子様ランチのおまけでついていたおもちゃのホイッスルですが 首から下げているだけで犯罪者が手出しを躊躇するかも・・・。 実際は現二年生と年中の兄弟で行かせることが多いので 一人よりかは襲われにくいかな。 こういう油断はよくないんですけど(苦笑)

sandglass
質問者

お礼

ありがとうございます。ホイッスルというのはいい案ですね!簡単に持たせられますし。無駄に吹かないように言い聞かせて、1つは準備しておきたいです。

noname#247846
noname#247846
回答No.1

携帯電話とか、いいと思います。 困った時も親と連絡が取れますし(迷子等) 離れたところから親はパソコンなどで子供の場所を確認できます。 少し早いような気もしますが今はこんなご時世ですし持たせておくべきだと思います。 ただ、若い内に携帯を持つというのは違う面でのデメリットもあるのでそこは親であるあなたがしっかり指導して下さい。

sandglass
質問者

お礼

ありがとうございます。携帯の利便性と弊害・・これから子供が大きくなるにつれ、必ず考えないといけない時が来ると思っています。とりあえず、電話の使い方だけは教えようと思います。

関連するQ&A

  • はじめてのおつかい

    夕食を作っていると醤油がないことに気付いた そしたら小学校1年生の娘が買い物にいってきてあげるって言ってきた 夕方4時を過ぎてたし子供の足で歩いて行って帰って40分くらいかかるのでその時はお願いしませんでした そこで質問です お子さんがいる方、お子さんに初めて一人でおつかいに行かせたのは何歳のときでしたか? 何を買ってきてもらったとかエピソードもあればお願いします

  • ナショナル 電気バケツ 「ただのバケツじゃありま洗」について

    ナショナルの 電気バケツ 「ただのバケツじゃありま洗」をお使いの方にお聞きしたいと思います。 質問サイトを見ますと、オムツの下洗いや雑巾洗いに使われている人が多いようです。Tシャツ4枚くらいなら洗えると書いてらっしゃる方もいます。そこでお聞きしたいのですが高校生の野球のユニフォームは洗えるのでしょうか。泥汚れがひどく手洗いが大変で、これから寒くなるとどうやって洗おうかと困惑しています。お聞きしたいポイントは2点です。 (1)容量的にユニフォームは洗えるのか。 身長175cmの野球のユニフォームです。ワンピースタイプではなく上着、ズボンに分かれています。生地も厚いので結構なボリュームになります。 (2)泥よごれがひどいので、洗っているうちに機械が不調にならないか。 なにせすごい泥汚れです。洗うと泥水と多くの砂粒が出てくると思いますが、機械に影響はないでしょうか。 難しい質問(特に(2)は答えにくいかも)で申し訳ありません。

  • マクラーレン、リッチェルをお使いの方

    現在アップリカのAB型を使っていますが第二子出産を機に2台目のベビーカーを検討中です。 今、候補に上がっているのがマクラーレンのクエストかヴォロー、リッチェルのファインアールです。 ハンドルの位置が高いこと、4歳まで使用可能というところにひかれています。 長男がちょうど2歳で下の子が生まれてくるのですが 心配しているのは二人を連れてスーパーに買い物に行く時です。 今はアップリカのハンドルにフックを付けて、そこに買い物かごをぶらさげ、 重いものは座席下のかごへ。残りはレジ袋をフックにかけて帰ってきます。 下が生まれてきたら、長男をベビーカーに乗せ、下の子をスリングで抱っこしてお買い物をしようと考えています。 マクラーレン、リッチェルをお使いの方にお聞きしたいのですが (1)買い物時、スーパーのかごをぶらさげられるような工夫はできますか? (2)ハンドルに牛乳3箱ぐらいが入った重さの袋をぶらさげても後ろに倒れませんか? (3)座席下のかごには、じゃが芋2袋ぐらいは入りますか? その他使い心地等教えてください!

  • 2歳の子供を、他家の10歳に預けて、外出する親御さん

    少し頼りない相談なのですが、良かったらお付き合いください 同じマンションの2歳男の子のママさんが、うちの10歳4年生の女の子に、子供さんを預けてしまいます マンションの下で遊んでいたら、その親子が来て「花子ちゃんと遊びたいの~?」とお子さんを促してくるそうです 娘が相手をしていると、買い物で行ってしまったり、自室に戻ってしまいます 都会なので車も多いですし、痴漢といった変質者が出ない土地という訳でもありません 2歳さんですので、怪我など何があるか判りません 娘にも防犯対策に、防犯ベルを持たせたり、携帯を持たせたりしていますが、2歳の子供を守りながら自分を守る・・これは無理だと思うのです 同じマンションなので、出来るだけ穏やかに、お断りをしたいですが、上手な言葉が浮かびません 上手な話し方をアドバイスいただけませんか? 当方気弱ではなく、ハッキリした人間なので、当たり障りなく柔らかくの方に自信がありません・・ どうぞよろしくお願いいたします

  • 5歳、発達障害児と幼稚園ママ

    五歳園児の母です ◆子供が積極的に赤の他人等と交流したがる発達障害の疑いを持っています ◆別件で保護者間のトラウマがあり、今回の件で保護者間で嫌がらせを受けるか心配です ◆以前、子を1歳と3歳の2回、療育センターで検査しましたがその時は健常でした。 が、今日話したクラスメイトとの精神年齢が3歳以上離れていそうな会話や態度に恐ろしくなりました 本当に健常なのか…? 今日スーパーで子のクラスメイトとばったり会い、子が私と相手を握手させようとしました 相手は軽く嫌がり私が「止めなさい」と止めたら「ですよね」と言葉も達者でその場を離れました その後、その女児がゲームをやっているのを子が横からやろうとして、女児に蹴っ飛ばされました 子に注意し買い物を終えた後に駐車場で女児の家族とバッタリ クラスメイトの家族にまとわりついたので、謝った後で「鬱陶しがられているから止めなさい。さっき蹴られたでしょ?」と引き剥がそうとしたら、 女児のお母さんに嫌そうな顔をされました 失敗した…この場はどう治めるのが正解だったのでしょうか? 同じ地区なので失敗した人間関係が、子も私もそのまま小学校に繰り越されそうで頭が痛いです 子の姉のお受験が必要な学校で、露骨な保護者間の嫌がらせにあいトラウマです 子の園はコロナや兼業主婦が殆どで、去年転園したせいか他の保護者との付き合いは皆無で快適でした  去年の夏に子が年上の園児からいじめられたのを目撃して先生に叱ってもらいました 年齢より幼稚で何かがおかしい違和感だらけの子供です 明日、療育に相談しますが、心配で質問もしてしまいました 宜しくお願いします🙇⤵️

  • 小学校での出来事です。皆さんはどう思われますか?

    出来事の内容 小学3年生のクラスの図工の時間、 作品の下書きをして、絵具で塗り始める段階に差し掛かった時、 うちの息子含めて2名が、下書きがまだできてなかった。 他の子たちは絵具で塗る段階であり、各自絵具でぬり始めた。 でも忘れて子が2人いて担任が「あそこに2つ絵具のバッグがあるよ」「借りたら」と声をかけた。 息子は一人の子に貸してあげた。 図工の時間が終わって、かたずける時に息子は貸した子に「洗って返して」と言った。 でも、学校で洗ってはいけない決まりになっている。 息子は自分で持ち帰って、人が使った絵具道具のパレット、筆洗い(すごくでかい)、雑巾2枚、筆2本を洗う羽目になった。 なんか変な話だと思うのですが、皆さんはどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さいませんでしょうか

  • スーパーで万引きを…。

    初めまして。宜しくお願いします。 私は、30代前半の主婦です。 今日の夕方、仕事帰りにスーパーに行きました。 私が買い物をしてると 子供達(小学1・2年生くらいの姉妹)に会いました。 始めは「二人だけで買い物をしてるなんてえらいな」 っと思ったのですが、(メモを見ながら材料を選んでいたので) そのうちの一人の女の子が会計が終わってるのに パン売り場の前で変な?動きをしたのです。 私はまさかと思いその辺りをウロウロしてると 今度は万引き(買い物した袋の中に入れる瞬間を) してるとこをこの目ではっきり見てしまいました!! その子はその後スーパーを出て行き、 少しの間外でもう一人の子と楽しそうに話をしていました。 私はどうしていいか分からず、とりあえず店員さんに万引きの事を 伝えました。 店員さん曰く「頻繁に買い物に来る子達」と言ってました。 そこのスーパーは小さくて防犯カメラも無いようなお店です。 「次から注意して見てみる」と話してました。 万引きは現行犯じゃないと(店員さんが見てないと) ダメなんですよね? 私が後を追ってその子を捕まえれば良かったのかなっと ただいま悶々としています。 気持ち的にもいい思いをしてないので 次にそこのスーパーに行くのが憂鬱です。 皆さんならその時どうしますか?

  • 近所の人の家で小さい子と遊んでました。

    近所の人の家で小さい子と遊んでました。 親は新年会?みたいのをやっててにぎやかでした。 片付けをして私は次の日のごみ捨ての話を私のお母さんとしました。そうしたら周りの人から「えらいね!」など言ってもらえて嬉しかったです。でも1人小さい子のお母さんから「それは子供が考えなくてもいい」と言われました。 最初は真面目に聞いてたのに向こうがだんだん喋り方がきつくなってきて私は「何かしたかな?」とおもいながら聞いてたら、「あなたのお母さんは専業主婦なんだから子供はそんな事考えなくていい!」と怒られました。お酒が入ってたからしょうがないと思っていたら、「あなたのお母さんは働いてないでしょ」などこっちの事情も知らずに言ってきたので私は辛くて泣きました。ほかの来ていた人にも心配され、もう1人のお母さんと仲良い人と外にいって話しました。そのうち家にいたひとがみんな出てきてくれて心配してくれました。でも私はとても辛かったです。ずっと言われた事が忘れられませんどうすれば良いでしょう。 お母さんにも迷惑をかけてすごく辛いです。

  • 買い物の流れについて

    私は今小学生なのですが、なんとまだ1人で買い物が出来ません。。。。。 もう周りの子は1人でパパーッとお使いでもなんでも出来てるのに、自分だけできないのが恥ずかしいです。 店員さんと応答するだけでいいのでは?と思われるかもしれないんですが、私はかなりの人見知りと言うんでしょうか?いわゆるコミュ障のような感じで、全てのことに見本がないとできません。 そこで、買い物、特に、お会計の流れを教えて欲しいです。 欲しいものをレジに持っていくと、店員さんはなんていってきますか?会計の方法でしょうか?ポイントカードとかでしょうか?袋とかは最後ですか?詳しく会話の流れを教えて欲しいです。また、 スーパーと、服屋など、系統が違うところでも流れは同じでしょうか?

  • 女一人で……

    19歳女です。 女一人で…… カラオケ、焼肉、映画、ファミレス、バイキング、プチ旅行(日帰りで寺巡り、温泉、登山など) は変なのでしょうか? 私は全て抵抗なく経験しましたが、友達は「ありえないー。無理ー。友達いないの?」って言います。 (私の周りの子達は集団行動大好きです。) 友達はいますが、複数で行きたい場所と一人で行きたい場所が私の中では違います。 買い物も一人で行きたい派だというと、「ありえないー」って言われます。 私はお手洗いにも一人で行けない方がちょっと…って思いますが、一般的に見たら変ですか? こういう女性って結構いる気がしますが……。 やっぱり寂しい奴って思いますか? 周りにどんなに可笑しいと言われても趣味なので、改められる気がしませんので、アンケートにさせていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう