• ベストアンサー

研究したいので質問に答えて下さい!

今、学校の研究で「タウンページ」について研究しようと思っています。 そこで皆さんの普段からタウンページについて思われていることを聞いてみたいと思います。 (1)貴方の歳(20代など)と、性別を教えて下さい。 (2)普段からタウンページは使われますか?(頻度、どんな時に使うか) (3)使ってきて良い所・悪い所(改良点)はありますか? (4)今後どんな風にしてほしいですか?(要望) 以上の質問に答えて下さいお願いします。m(__)m 質問に答えていただきありがとうございました。 注)これらは個人の研究のためであって、タウンページ関係会社とは無関係です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun66
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2

(1) 23歳・♀ (2)(3) 頻繁には使いませんが、役に立ったときの事例を2つほど話させていただきます。 泊まりにきていた友人が、日曜日の夜に40度近い熱を出してしまい、苦しんでいたので救急車を呼んだのですが、救急病院に空きがないとかいう理由で断られました。ネットで調べてもイイ情報がなかったのですが、ふと思いついて、タウンページを調べたら、電話番号だけではなく、診療時間や地図なども載っている広告があって、日曜日の夜9時まで診療している病院を見つけました。 もう一つは、やはり夜中に、今度は猫の様子がおかしくなり、動物病院をネットで探したのですが、イイ情報がなく、近くの病院をすべて電話して、救急で診てくれるところを見つけました。 インターネットも便利ですが、情報がすべて網羅されているわけではないので、アナログの情報もまだまだ捨てたものではないと実感いたしました。 (4)広告というのでしょうか?電話番号だけではなくいろいろな情報が載っているスペースを増やして欲しいですね。 ちょっと質問の趣旨とは違っているかもしれませんね。 ごめんなさい。  

philosophy-n
質問者

お礼

ありがとうございました! 細かく答えていただきとても嬉しく思います。 非常に参考になる意見でした。 まだまだ情報を収集しなければならないので、もしよければ 知り合いなどにこの掲示板を紹介してもらえないでしょうか。 わがままな意見だとは思うのですが、多数の意見により研究の主旨を変えていこうと思っているのでどうかよろしくお願いします。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。いい研究結果が出るといいですね。では参考までに私の意見を (1)20代の男です (2)月一回くらい。店の場所が知りたいときや、ただのひまつぶし時に利用。 (3)良い点:ジャンルが細かく分かれていること 悪い点:紙が薄くてめくりにくい。 ジャンルごとに一冊一冊分けてほしい。(グルメ、ショッピング、カルチャーなど) 広告が多すぎる。(某企業では2ページおきくらいに出してるところもある) 重い (4)要望としては悪い点で書いたことを改善・検討してほしいですね。実際にはどれだけの人が 利用しているのかはわかりませんが、「無駄紙・無駄インクを使って」と感じることもあり ます。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.1

(1)30代、男、自営業 (2)月に数回使ってます (3)最初はあれ?とか思いましたが慣れて来る内に法則性に    (何となくですが笑)気付きましたので大丈夫でしょう。 (4)ハローページ(個人電話帳)が無くなってしまってチョット    不便だな、と感じてます。 仕事柄助かってますョ~

philosophy-n
質問者

お礼

答えていただきありがとうございました。 仕事によっては、よく使っているということがわかりました。 もしよければ知り合いなどにこの掲示板を紹介していただけないでしょうか。 わがままな事ですが、返答によっては研究の主旨を変えていこうかと思っていますのでどうかよろしくお願いします。 答えていただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研究室について

    理系大学2年生です。研究室について質問させてください。 (1)研究室の配属は成績で決まるのでしょうか? 面接などによる人間性でしょうか? (2)研究室に授業の質問をしにいくのは、研究室におられる方々にとっては迷惑なのでしょうか TAの方や教授は質問に研究室まで質問に来てくれても良いとガイダンスでおっしゃったのですが、 忙しく、手が離せない場合などもあると思いますので、メールなどで極力質問すべきでしょうか? (3)研究室での人間関係は基本的にどのような感じなのでしょうか? アカハラなどをたまに耳にすることがあるので…。 関係は研究だけって感じなのか、仲良く普段から遊ぶような感じなのか、皆さんの研究室のことや周りのことで教えてください。 以上が質問になります。回答よろしくお願いします。 

  • 大学院での研究と企業の研究と個人の研究の違い

    始めまして 最近大学院試験をして大学院に落ちたのですがそれと同時に今後について考えています。ちなみに現在就活中です。 その時に思った疑問ですが、大学院、企業、個人の研究の違いについて気になりました。 今の社会で研究というものがされているのは、この3つだと思いますが、これら3つの違いは、なんでしょうか? 私の結論として、大学院での研究は、企業の研究と違いある程度自由だが研究室の先生の研究に関係のある研究をしなければならない。だが、金銭面的にある程度保障されているので多少失敗や役に立たない研究でも研究をするという事について学ぶことができる。 企業の研究は、その会社の製品や会社の理念にかかわる研究しかできないので自由はきかないが、大学に比べて金銭面的に多少保証がきく。その代り失敗や難しい研究は、できない。 個人の研究は、自由に好きなことを研究することができるが金銭面が全く保障されていない上に研究に対してアドバイスなどをしてくれる先輩や先生などがいないので満足いくような成果を出すことが難しい。さらに個人なので満足いくような研究や成果を出せたとしてもそれを世に発信させることが難しい。 以上のような考えが私の中であります。 今回は、あくまで研究をサポートしてくれる人、金銭面、自由度を中心に考えた結果です。ですが、これを読んでくれた人の中でほかの考えが有ればぜひ教えてください。 それと、個人の研究者の研究を世に発信させる方法を教えてください。 質問内容をまとめると 1、大学院、企業、個人の研究の違いとそのメリット、デメリットについて。 2、個人でどうやったら研究者になれるか。 3、個人の研究者がどうやったら研究を世に発信できるようになれるのか 以上です。

  • 教えて!gooへの要望

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが質問します。 私は、「教えて!goo」を利用していますが、次の2点について改良してもらいと思っていますが、どの様にすれば、スタッフに届くのか分かりませんので教えてください。 【改良要望点】 1.質問集を見ていくと答えられそうなものが有り、答えようと質問を見ると既に回答が締め切られているものが多いので、質問集の所で回答を受け付けしているのか、回答を締め切っているのかを分かるようにしてもらいたい。 (実際に分かるようにしているサイトがある) 2.質問集をスクロールしてページの最後なった時に次のページに行きたい場合、いちいちページトップまでスクロールしなければならないので、ページラストにもページ替えのメニューを付けてもらいたい。

  • 072は好きですか?

    答えることができる範囲で構いませんので、以下の質問にお答えください 【質問1】 あなたの年齢、性別をお答えください。 【質問2】 072の頻度はどのくらいでしょうか? 【質問3】 パートナーとのHの頻度はどのくらいでしょうか?                    ご協力ありがとうございましたm(_ _)m  ちなみに、私は35歳♂、頻度は10回程度/週です。 パートナーはいないので、Hはできません。 注)「072」は「オナ2ー」と読み替えることが可能です。  

  • 研究室での生活

    理系の大学生ですが、3年になると研究室に所属しなければ ならないと思いますが、研究室に所属して何をするのでしょうか? 一番知りたいことは、毎日朝から晩まで研究室にいなければ ならないのかということです。卒業研究に向けて色々と何かを やるのでしょうけれど、具体的にどのようなことをやるのでしょうか?毎日、出席とか 取ってるのですか?卒業に必要な単位を取ったら、もう就職に向けてやるべきことを やるのかなと思っていましたが、私の大学は卒業研究が必修なのでそういう訳にはいきそうにありません。 というより、卒業研究が必修ではない大学はあるのですか? これから逆に人間関係が親密になっていくのが怖いのですが、 とにかく、研究室がどういう所なのかが具体的に分かりません。 質問内容が雑ですが、お返事よろしくおねがいいたします。

  • 研究職への転職

    私は27歳の化学系の技術職の会社員をしている者です。 質問です。 現在、研究職への転職を考えているのですが時期を決めかねています。と言うのはあまり早過ぎる(一年ちょっと)と転職先に印象が良くないや技術職から研究職への転職をするなら早いほうが良いともきくからです。 そこで時期などについて転職経験者の方などアドバイスを戴けたらと思います。 宜しくお願いします。 現職では自社製品の改良と開発を一年二ヶ月ほど行っております。大学院では光学関係、大学では化学を専攻していました。

  • i-タウンページを利用していますか?

    i-タウンページ(インターネットタウンページ)に掲載しているんですが、あまり効果がないような気がするんですね。 実際のところ 1.掲載している方はいますか?その効果は? 2.利用(閲覧)している方はいますか?その頻度は? 3.一度も利用(閲覧)したことない方はいますか?その理由は? 今後の掲載への参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。

  • 研究室を変わりたい

    大学院(理系)修士2年(M2)の男です。 最近になって研究室の環境と人間関係が悪化し、 指導教官(先生)とも合わないので、研究室を変わろうかどうしようか悩んでいます。 以前にも研究室について質問させてもらったので、よければご覧になってください。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1646894 私の指導教官の方針は一言で言うと「自由」です。 やることさえやっていれば自由ということです。 しかし実際には、やらなくてもペナルティなど無いので、野放し状態になっています。 そんな雰囲気の中、最近になって研究室内のモラルが低下し、 手のつけられない状態になってしまいました。 先生は問題が起こる度に、学生のやる気の問題だと言い、 100%学生の責任だと言います。 また、私個人としても先生とトラブルが多く その度に100%私の責任と言われてきました。 もちろん私にも至らなかった点もあると思いましたし、 私を厳しく指導してくださっているんだ解釈し、頑張ってきました。 しかし、その一方でどうしても納得のできない理不尽なことを頻繁に言われ、 あるトラブルが起きてからは、先生との信頼関係は完全に無くなってしまいました。 それ以来、よくよく考えてみると、先生は「自由」と言っておきながらも 実際は「自分の思い通りにならないと気が済まない」人だということがわかったんです。 それで、どうしてこんな状況になってしまったのかと考え始めるうちに、 自分の至らなさや内気な性格、研究室の環境が気になり始め、 すごく憂鬱な状態になってしまったのです。 次第に症状は悪化していき、今では研究のことを考えると、 胃痛・吐き気・イライラ・脱力感・憂鬱感が出るようになり、 日常生活を送るのもままならない状況になってしまいました。 支離滅裂な文章ですみません。正直、かなり切羽詰まっています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 研究生を経て大学院に進学したときの就職

    現在、大学四年生で、もうすぐ卒業するものです。 今、院試の結果待ちなのですが、念のため落ちたことを考えて今後の進路を考えています。 教授に尋ねたところ、院に落ちたら研究生となってもう一度院試を受けてみるのも手だと言われました。 なので研究生になるのもいい手かもしれないと思い、一先ず候補にはいれているのですが、2chでは研究生になって院生になった場合、就職がかなり厳しい物になると聞きました。 就職するときには年齢も25歳ですし、不安なものがあります。 そこで質問なのですが、実際の所、研究生になってから院生になった人の就職というのは厳しいのでしょうか。 就職留年したほうがいいのでしょうか。 もしよければ教えていただけると幸いです

  • プロから一般の方へ質問です。

    プロから一般の方に質問です。 リフォーム会社、塗装業者などを選ぶ際にどのような基準で選ばれているのでしょうか?また何を見て選ぶのでしょうか?テレビ?広告?タウンページ?インターネット? 個人的な意見で結構ですのでお教え下さい。よろしくお願いします。