• ベストアンサー

なぜ日本ではfootballをsoccerと呼ぶか。

 中学校の英語の教師です。生徒から「なぜ日本や韓国ではfootballのことをsoccerと言うのか。」と質問され答えに窮しました。同僚に聞いても明快な返答が得られません。私は恥ずかしいことに、soccer が日本や韓国くらいにしか通じない言語だということを知りませんでした。 ちなみに、中学校の英語の教科書は、ほぼすべてでsoccerで登場しています。どなたかご存知の方がいましたら教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.3

実際にはっきりとした確信があるわけではないのですが・・・ イギリスで、元々フットボールの協会(Association)が誕生して そのルールに基づいて行われるフットボールをアソシエーション フットボール(Association Football)と呼んだわけです。 で、その略語としてSoccerという言葉が生まれたと聞いたことがあります。 英英辞典で調べてみると、イギリスでも新聞雑誌、ラジオ、テレビなどでは 使われるとあります。 ただ、Footballという言葉は、アメリカではアメリカンフットボールを指し、 オーストラリアではオージーフットボール、ニュージーランドではラグビー と、それぞれお国柄によって異なってくると思います。 日本で、なぜサッカーと呼ぶか・・・これは、まったく私の想像ですが 明治時代に日本にサッカーが伝えられた。(その時は蹴球?) 時をあまり違えず、ラグビーも伝えられてきたと思います。 それで、戦後カタカナで種目をいう場合、ラグビーやアメフトとも区別が つけやすいから、サッカーという名前が定着したのではないでしょうか?

sakiusa33
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます。さっそく授業で生徒に伝えます。

その他の回答 (5)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

40年程前、早稲田大学の(サッカー)は、サッカー部ではなく[ア式蹴球部]と云っていましたが、今でも同じだと聞いています。 Association Footballの文字列のうち[As(soc)iation]の(soc)を取り出し(soc)をする人のことを[soccer]と言うように なったと聞いております。・・・(たぶん#2の回答がそう云う意味だと思います)

sakiusa33
質問者

お礼

soccer の語源、よくわかりました。ありがとうございます。

noname#12387
noname#12387
回答No.5

イギリスに住んでます。 フットボールでもサッカーでもどっちでも意味は通じますけど、一般的にはやっぱりフットボールです。 たまにウッカリ「サッカー」っていうと「おまえアメリカ人?」とか言われて笑われます。 sakiusa33さんは英語の先生なんですよね。一般的に、日本の教育システムで教える英語と言うのはアメリカの英語です。 逆にヨーロッパの非英語圏で教育されている英語はイギリス英語です。 サッカーだけじゃなく、僕らが中学、高校で勉強した英語をここロンドンで使うと、やっぱり「なんで日本人なのにアメリカ英語使うの?気持ち悪ぃ!」と言われます。 Do you have …?じゃなくってここじゃ Have you got …? なんです。 表現や発音だけでなく、スペルや単語そのものですら異なる場合があります。 ・・余談が長くなりましたが、よーするに日本の教育システム自体アメリカの影響を色濃く受けてますから、教育としての「保健・体育」だってアメリカの影響を受けてます。だから「サッカー」なんです。

sakiusa33
質問者

お礼

ありがとうございます。たいへん参考になります。 日本の中学英語の教科書はいわゆる“米語”なのですよね。soccer にかぎらず、イギリス英語とアメリカ英語のちがいやその理由を私なりに勉強し生徒に伝えていきます。

  • ROYFF
  • ベストアンサー率38% (118/305)
回答No.4

アメリカではSoccerですよ。 欧州や南米ほど盛んではありませんが、それでも米国のMajor League Soccerでは10のプロ・チームがシーズンを通して戦っています。 因みに、米国でのFootballはアメフトになります。 Yahoo.comのSportsに行くと、MLSやWorld Soccerというページもあり、確かめることができます。

sakiusa33
質問者

お礼

ホームページの紹介、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.2

英和辞典で「soccer」をひくと (as)soc(iation football)+er と載っています。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

つい先日、同様の質問がございまして、 その中に、理由が記されております。 ご参考いただけたら幸いです。           ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=275193
sakiusa33
質問者

お礼

ホームページの紹介ありがとうございます。 たいへん参考になります。

関連するQ&A

  • イギリス人なのにsoccer?

    以前、英会話学校に通っていて、ちょうどFIFAワールドカップの開催中の時に、サッカーの話題が出て来たんです。サッカー好きのイギリス人の講師だったんです。 僕はもちろん日本を応援、先生はイングランドですね。 イギリス人なら普通footballと言う筈なのに、soccerと言っていた事が気になりました。 これは、生徒に配慮して、わかりやすいように敢えてsoccerと言ったんでしょうかね? 僕はこだわってfootballと呼びますが、そのイギリス人の講師に気に入られました。嬉しかったですね。

  • 日本語教師、これでいいのでしょうか。

    タイトル通りですが、このような日本語教師はいかがなものでしょう。 ・生徒の質問に全く的確に答えることができない。 ・生徒の明らかな間違いをも訂正したり指摘したりせず、その後教師だけが正しい文をさらっと言う。 ・教科書の例文と違うことを生徒に練習させ、生徒がかなり戸惑う。 ・教科書の補足に書いていることを説明せずに授業を進め、例文でその補足をきちんと理解していないとできないことがでてきて、またまた生徒が戸惑う。 ・クラスの中でも理解度が低い生徒に先に質問し、ただ単に彼又は彼女の答えを待つ。 ・初級の上、中級ぐらいのレベルで、授業の大半を日本語ではなく、生徒が理解できる言語で行う。 ・初級の上、中級ぐらいのレベルで、授業中のアクティビティー(動き、会話)が極端に少なく、授業の中で90%ぐらいは教師だけが話している。(日本語は少なく、生徒が理解できる言語で) ・日本語の発音を方言を交えてする。(音の高低に関することです) 専門の方の意見を聞かせて下さい。

  • なぜ日本人は英語ができませんか?生徒の責任?

    なぜ日本人は英語ができないと思いますか?私は教師が英語ができないからとかではなく、生徒のせいだと思います。日本人が英語をできるようになるために変わるべきなのは、教育方法ではなく生徒自身だと思います。 皆さんはどう思われますか? まぁ、一番手っ取り早いのは、もう一度アメリカに戦争を仕掛けて負けて言語侵略されることでしょうね。 そしたら、英語ができるようになるでしょう。

  • 小学5年生程度の算数の問題の回答の出し方

    英語圏で育つ娘(小5)の問題を、私(母親)が日本語訳したものです。 ある学校に600人の生徒がいます。 320人が韓国語を、270人がタイ語を、110人がドイツ語を履修しています。 150人の生徒が2言語のみ履修しています:60人が韓国語とタイ語を、50人がタイ語とドイツ語を、40人がドイツ語と韓国語です。 3言語履修している生徒は最高何人いますか? 答え:20 どうぞ分かりやすく回答方法をご教授下さい。 因みに回答は四択です。(20 50 100 110です。) どうぞよろしくお願い致します。

  • なぜ、日本ではFOOTBALLではなくSOCCERなのか

    世界の大半の国ではサッカーを英語で表すときフットボールといいます。(サッカーの母国=イングランド=イギリス英語がFOOTBALLだから?)アメリカ合衆国ではアメフトと区別するため??なのかどうか分からないのですが、サッカーと呼んでいます。明治時代に日本にサッカーが伝わった当時に書かれた本の表紙には「フットボール」と書かれています。と言うことはその当時の日本ではフットボールといっていたのではないでしょうか?しかし、現在ではサッカーと呼んでいます。なぜ、今ではサッカーと呼んでいるのでしょうか?戦後のアメリカ軍の占領の影響でアメリカ英語で呼ぶようになってしまったのでしょうか? (ちなみに、同じアジアの中国では「足球」と表記します。日本では漢字で表すと「蹴球」となります。足=FOOT、球=BALLと考えると中国でもFOOTBALLと呼んでる事になります。)

  • 逆ALT(外国で日本語を教える)。

    日本の小学校や中学校、高校などで、生徒に英語(外国語)を教えるALTの先生がいますよね。 そこで思ったのですが、「外国の学校で、子供たちに日本語を教える」 っていう仕事はあるんでしょうか? そういうのは「日本語教師」になるんですか? ぜひ教えてください。

  • 日本国英語教育には期待できない

    日本の英語教育に関して、主として教職の方に質問です。 日本政府のための、日本人教育産業のための、日本社会における過剰期待の英語教育をどうお考えになりますか。 私は、将来に渡って日本の英語教育に期待は難しく、元来、言語教育は個別化・個性化の分野であり、その事実を広く保護者や生徒本人に伝えるべきであるというスタンスです。 以下理由は、 1.日本国の文部科学省が検定した英語教科書数冊を各学校法人が選択している  選択内容が作家の主張も含めて正しいのか、教科書指導要領が方法論として正しいのかは、  各国のやり方に委ねられており、その意味では広義でジャパニーズイングリッシュである。  日本政府の方法が不満なら、他国・地域の教育機関を選択せよという暗黙の了解である。 2.教師は言語的能力(定義が曖昧であるが)基準ではなく、指導要領に準拠して教えられるかが重視されている。  日本国で免許を取得した教師であるから、当然日本流である。しかし、教育界に国際基準は存在しない。 言語能力に関しても定義はない。発音も表現も国と地域で随分違う。 3.言語教育は個別に行われるべきであり、義務教育はミニマムにするべきである  教育としてのコンセンサスは思想・表現の自由からしても最小限であるべきで、個人の言語的関心は個別学習を主とするべきである。政治・経済・科学・思想等各分野でも、共通の理論は小さく個人で各分野各理論を追及するべきである。  よって、英語義務教育だけで英語が充分堪能になることは考えられない。言語は社会分野全てを網羅するので、堪能という発想に無理がある。言語の教育的共有コンセンサスは国によって異なるので、やはり、日本国のデータベースで決定される最低限の共有情報が英語義務教育ということになる。 4.参考書・問題集で机上学とするべきかの考察 日本語が視覚型言語であるため、又英語が公用語となっていないため自然な流れである。社会的な資源(看板表示・英語書籍の充実・メディアの英語放送等)が無い以上、道具より勉強になり易い部分もある。教材開発が難しいことも理由となっている。 5.英語教育の喧伝化の問題 英語は世界共通語とは限らない。どこからの情報?(英語圏政府又は英語産業界の情報操作?)日本国内の教職・塾関係者は、自分の投資を回収したいのか。 国内・海外権益筋の情報化か?

  • 学級崩壊

    私が小学校に通っている頃から学級崩壊は始まっていました。 約50年前です。 その時も、教師は「授業なんか真面目にやってられるか」とかいう態度 で、生徒に自習を命じて、職員室か中庭でタバコを吸っていたような 状況でした。そして、得意な教科になるといきなり「なんだ、お前ら 集中してないな。目を閉じて、瞑想しろ」とか言って、その教師は 女子生徒の体を触っているような変態教師でした。 今は、もっと酷い状況らしいです。 真面目で率直にモノを言う生徒は煙たがられ、口が上手い生徒は教師 がかわいがる。口が上手いから「クラスを乱しているのはあいつだ」 と言って真面目な生徒を指差す。それを鵜呑みにしたバカ教師はすぐ に真面目な生徒を教室から追い出す。 これで、良かった良かったと喜んでいるのはロクデナシ生徒とバカ教師 だけだ。 他の生徒は呆れてしまってモノも言えないし、どうせならロクデナシ の味方した方が得なのかも?と思ってしまう。 それで、学級崩壊は始まってしまって、騒ぎを起こしている生徒は お咎めなし。止めようとした真面目な生徒は停学という処分になる。 これって、今の社会にも当てはまりますね。 応援してくれるからと言って、旧統一教会の手を借りる政治家。 会社で、不祥事を起こしても部下や同僚に罪を擦り付けて、自らは 逃げている会社員。 全て、小学校からのズル賢さがやらかしている実態でしょうね。 これでは、日本のGDPが上がらないのも納得です。 なぜなら、優秀な人材がズルに淘汰されているから。 ズルがGDPを上げてくれるはずがない。 日本がおかしくなってきた原因がここにあると思われてならないです。 どう思いますか?

  • football? soccer?

    世界で一番人気があるあのスポーツ、英語を話す時はどう言いますか? 僕はfootballと呼んでいます。 アメリカ人には、footballと言い掛けて、soccerと言い直します(笑)

  • 日本で英語教師になるのには?

    ずっと前から調べていますが、なかなか同じ事情の人がいないので答えが見つかりません。 私は只今17歳で、アメリカで高校生活を送っています。 18か20歳まではアメリカと日本の両方国籍を持っています。 (アメリカと日本の決める年が違うらしい) 生まれ育ちはアメリカで、英語ばっちりです。 日本語はかなり出来ていますと思うが、難しい漢字の書きはできません (読みは大丈夫です。もし漢字書けないといけないなら、精一杯勉強します) 私は日本で英語教師をしたいんです。でも調べたら、外国人が日本で英語教師になるって言うより、ESLの教師をしています。私は英語を教えるだけじゃなくて、公立か私立の学校で担任先生とかにもなりたいです。それって、ESLの先生にはできないと思うんですけど、それは本当ですか? それともやはり日本の国籍とって、日本の大学に行って、教師免許や国家試験受けたほうが良いでしょう? それともアメリカの国籍のままで、外国教師として英語教えたほうが良いでしょうか? 日本の教師と外国の教師の違いをちょっと教えてくれたらすごく助かります。 ESLの先生として働いても、その仕事を長く続けるでしょうか? 私は一生英語教師だってやりたいです。でもESL教師は学校や場所をいつも変えてるイメージなのでちょっと不安です。私は出来れば場所をあんまり変えたくないです。(どうしてもしないといけない場合はもちろん引っ越しますが。) あとは、出来れば、アメリカで大学行きたいです。そうしたら、ESLの先生の方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう