• ベストアンサー

仕事に生かしたサラリーマンの休日の過ごし方

ash01の回答

  • ベストアンサー
  • ash01
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

地域の見ず知らずの人と積極的に交流をもつような活動をするのが一番でしょう。営業は人間力です。お客さんはあなたを見て買うか買わないかを判断します。あなたにそれだけの人間力、人間的魅力がありますか?それを養いましょう。一人で何かをしても身に付きません。もっともっと人と接しないと。(1)寝る(2)インターネット(3)酒なんて過ごし方、年をとって奥さんにも先立たれ、ひとりぼっちになってからでも遅くないです。

関連するQ&A

  • 平日?休日?

    社会人の方に質問です。 営業職で、帰りが遅く、休日もよく接待やゴルフ・・ という忙しい人が誰かを誘う場合、 「平日遅い時間からでもわざわざ会う」のか、「土日わざわざ出てきて会う」のか、どっちが特別ですか?

  • 休日も仕事のことを考えてしまいます。

    今年度から社会人になった者です。 平日には時間がありませんが、土日はしっかり休める仕事に4月から就いています。 時間があると休みの日でも仕事のことを考えてしまいます。 漠然とした仕事ができないことへの不安が殆どです。 それを払しょくするには勉強するしかないと思ったので、業務に係る本等を週末に持ち帰っています。 ですが、いざ勉強しようとなると集中が続かず、結局できていないという情けない状態です。 休みの日は基本的に寝てるかゴロゴロ、たまに漫画を読んでネットを見て…という風に過ぎていきます。 夢中になれるものがあればいいのにと感じることが多いです。 大学生の頃は好き(或いは好きだと思い込んでいた)趣味には何だか心が動きません。 業務に係る自主学習はどのようにしたらしっかりできるでしょうか? 何故勉強できないのでしょう…どこかで仕事を甘く見ているのでしょうか…。 それとも休日は仕事のことは忘れて何かに打ち込んだ方がいいのでしょうか? だとしたら、楽しいと思えることが見つからない私みたいな人間の場合、どうやって打開したらいいでしょうか? 一度だけ母に相談してみたことがありますが、仕事ができないからそうなっているのではないかとしか言われず、結局また上記のような悩みのループに陥りました…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 休日デートってそんなに大事?

    こんばんは 今私には付き合ってる彼氏がいます。 私は25歳で彼は24歳 お付き合いして1年少しくらいです。 お互い一般企業勤めで同じ土日休みです 彼とは基本平日に会ってます 土日は自分の趣味や友達と会っている感じなので、あんまり休みの日にデートした記憶がありません。 最後に土日に会ったのはもういつか分からないくらい、、覚えてないです たぶん半年以上は土日デートしてません。 時々彼から土日に会えないか聞かれるんですけど、友達との約束が既にあるため断ってます。 ある日彼から土日に会うのは迷惑か?あんまり誘わない方が良いか?と聞かれるんですけど・・・ 土日に会うのってそんなに重要なのでしょうか? 月に3回は仕事終わりに会ってお泊りしてるので私は充分なのですが 時々彼から拗ねたようなLINEが来て困ってます。 だって土日にそんな毎週会うなんて自分の時間が持てないじゃないですか? 最近彼から別れたいとか言われてて、、 皆さんは休日に毎週会うのってキツくないですか? そんなに土日に会うのって重要なのですか? 回答お願いします。

  • 営業上司からの休日連絡

    転職3年目の営業女性です。会社は通常土日休みですが、状況により土日の休日出勤がある場合があります。入社時は営業というだけで、特に不規則な休暇とは聞きませんでしたが、仕事内容を理解するうち、多少の不規則さは仕事上仕方ないと思い、予定を変更しつつ、私なりに休日時間のやりくりをしています。小さな会社なので上司が直接男性社長なのですが、営業で会社の携帯を持っていることもあり、土日、祝日、遅い時間、関係なくメール、時には電話・つながらないとプライベート携帯へと仕事の連絡をしてきます。私から見れば内容は各種連絡事項や週明けに直接指示してもらっても充分に間に合うような内容ばかりなのですが、上司は社会人の常識として休みだろうが連絡には必ず返事を返すように言います。その為に電話を持たせていると言います。私はON、OFFをするタイプなので気も休まらないし会社の電話は持たなくて良いと思っていました。返事は休み明けに返せば十分ではと思っています。言われるような常識は聞いたことがありません。ただ私は営業事務の経験はあっても、営業職自体は初めてなので労働基準的にもわかりません。是非みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 仕事で忙しい毎日を送る中、いざ休日になる暇です

    25歳男性です。 最近は仕事と家を往復する毎日です。仕事はやりがいがあって楽しい?のですが、忙しいあまり たまの休日になると、予定も無い為無性に寂しくなります。(あっても、友達とご飯を食べに行くぐらいです) 学生の時のような、集団で楽しい事して遊んだり、とりとめのない会話を楽しんだりする事ができないと感じてます。 落ち込んでばかりいては時間が無駄に消えてしまう、これでは勿体ないと思い、何か趣味や習い事始めえようと考えてます。 似たような経験をお持ちの方がいましたら、どういった趣味、習い事にチャレンジしたか教えてください。 この他にも、社会人になって新たな事にチャレンジしたという方がいましたらエピソードを教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • こんな私はサラリーマン向きではないでしょうか?

    今年4月に入社したスーパーで働く22歳男です。  仕事は体力的にはそこまでつらくないし、休日も同業他社より多めで、上司や周りの仕事仲間も皆良い人です。仕事にはあまりやりがいを感じていませんが、会社自体に文句はありません。  しかし、不満もあります。以前上司に「勤務時間内に片付けられない仕事は時間外で補うしかない」みたいなことを言われます。正直家に仕事を持ち帰っても大して長い時間かかりませんが、自分の大切な時間を削られているということが納得がいかないのです。「社会人とはそういうもの」と言われて納得できる人間ではありません。  うちの会社も当然異動があります。これはどこの会社もそうですが、どういう経緯で自分が移動になったかの説明はありません。自分の勤務地、仕事仲間、仕事場が変わり、それにより生活、場合によっては引越もしなければなりません。それにもかかわらずどうして何一つ説明なしなのでしょうか。「そんなの当然」なのはもちろんわかっています。ですが納得いかないのです。  他に売上を上げても給料に反映されないことも不満ですし、何より人や会社から指示されることが嫌いです。  さらに酒が好きではないこともあり、平気で飲み会を欠席します。私には飲み会に行ってる時間とお金が勿体なさ過ぎるように感じるのです。つきあいが大切なことは分かっていますが、好きでもない酒を金を払って飲みに行き時間を無駄にし、飲んだ後は車に乗れないという不便さを考えるとどうしても行く気になれません。  サラリーマンとして会社に縛られ、会社に頼りきりで生きていく自信もありませんし、その気もありません。最近はこんな考えの自分と一緒に働いている周りに申し訳ない気もしています。  やはりこんな私はサラリーマン向きではなく、独立すべき人間なのでしょうか?現在独立について真剣に考えています。

  • 休みが土日祝日以外の仕事をしている方の休日の過ごし方

    当方、就職したところが週休2日制ですが曜日は不定期です。 今遊んでいる友達はほとんど土日が休日で、 仕事が始まると高い確率で時間が合いません。 先輩には友達が減るよとも言われました。 そこでサービス業、販売業、マスコミ関係など 土日祝日が休みではない仕事に就かれている方に質問です。 どのように平日の休日は過ごされていますか? 多分シフトなどで休みがまわっているでしょうし、 職場の人たちとは同じ休みとは限りません。 当方一人でどこでも動ける人間ですが、 ある程度人と話ししたりしないと何かしんどくなってしまうので どうしたもんだと今から悩みどころです。 皆さんはどんな過ごし方をされてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 休日は会ってくれない彼

    休日に会ってくれない彼氏のことで皆さんの意見を聞かせて下さい。 付き合って1年の彼がいます。今まで一緒に出掛けたのは平日の夜2回だけです。 本当は月に一度くらい外でデートしたいです。 私は土日休み、彼氏は日曜日だけ休み。 会うのは週に一回くらい平日のみです。仕事が終わってから彼の家に行き、泊まって朝帰ります。休日は1日中友達と遊ぶので、私の為に空けてはくれません。この1年一度も…。彼氏は友達に私の存在を伝えてないので、知りません。今後も話すつもりは無いようです。私から「今度~へ出掛けよう」と誘っても、「平日は無理なんじゃない」と…。 私は休みに出掛けるつもりで話してるのに…。 一緒にいるときは好きと言ってくれるし、平日はメールもしてくれます。前にそれとなく聞いたのですが、私と付き合う前から休日は必ず友達が遊びに来るし、それが当たり前だから…と。 最初は本命が他にいるんじゃないかと疑いましたがそれは無いようです。それとも、私と一緒に歩くのが嫌なのかなど悩んだ事もありました。やはり付き合っているのだから少し寂しい気がします。何とか一緒に出掛けて、楽しい時間を過ごして行きたいのですが…。どうしたら出掛けてくれるか皆さんアドバイスをお願いします。 彼氏は基本的にインドア派ですが、友達と遊ぶ時は遠出したりバーベキューしたりと活動的なことをしているようです。 男性の方で、彼女とは休日に絶対会わないし連絡もしないと言う人がいたら何故なのか教えて下さい。

  • 休日に仕事の電話が鳴る・・・

    28歳主婦、某大手通信会社に派遣社員のルートラウンダーとして業務に就き1ヶ月になります。 子供は居ません。 入社前の派遣先との面談時に「よく電話が鳴る仕事ですがいいですか?」と聞かれOKしましたが、本当によく鳴ります。 正社員の上司とわたしの2名体制で業務にあたっており、基本的に上司もわたしも土日祝がお休みです。が、クライアント先は年中無休で業務を行っているところがほとんどで、本当に電話がよく鳴ります。 業務時間内ならもちろんいいのですが、業務時間外もクライアントからの電話が鳴りっぱなし状態です。 こちらが2名とも土日祝を定休としている以上、休日に電話が鳴るのは仕方ないのですが、次はいつ鳴るか・・・と思うと休日とはいえとても休んだ気になれません。5分で終わる内容から最低30~40分はかかる内容まで、実にいろいろです。 電源OFFはNG、出られなかった電話は100%折り返すことが義務付けられていますが、もちろんこの時間(休日の電話対応分)はお給料は出ません。 派遣契約書にももちろん「休日に電話が・・・」などという件もなく、なんだか腑に落ちない気分です。 こういう現状って、アリなんでしょうか? 法令違反などに該当しないのでしょうか? 休日電話対応分もお給料をもらうか、休日の電話電源OFFを許してもらうかのどちらかを請求したいのですが、ワガママでしょうか・・・ 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 休日重視の仕事

    僕には子供を妊娠する事の出来ない体になってしまった妻がいます。 今現在も子供がいるわけでもないので一生二人で家族をやっていくつもりです。 そんな妻のために休日を重視した仕事をやりたいのですが何かないでしょうか? 出来る限り一緒の時間を過ごしたいと考えています。 給料は多くはいりません、ただ社会人として恥じないような普通の仕事を探しています。妻も望んでいることです。 社会をなめているわけではないので心ない返信には対応する気もないですし必要ないです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう