• ベストアンサー

バイトで誓約書を求められたのですが

こんにちは。質問をさせてください。 今度新しくバイトを始めることになり、バイト先から誓約書を求められたのですが、その下半分が「身元保証書」になっており、両親の自筆のサインと印鑑が必要だといわれました。 ただ単に身元保証書ならいいのですが、損害賠償請求に絡んで、連帯保証まで要求されています。 業種はゲームセンターで、割とお金を扱うという理由から、私が故意・過失にかかわらず会社側に重大な損害を与えた際の損害賠償請求先を用意しておきたいという解釈で理解ができなくもないのですが、やはり連帯保証に少し引っかかってしまいます。 皆さんの経験談(こんな誓約書や書類があった)や、この件について「おかしい」「問題ない」等のご意見をいただければと思い質問させていただきました。 ちなみに私は大学生で現在二十歳です。 学生なので両親の承諾を得る必要があるのかとも思いましたが、普通は未成年者のみの措置ではないのかなぁ?とも感じました。 皆さんのご回答お待ちしております。

noname#249429
noname#249429

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

あまり重く受け止める事は無いのではないかと思います。 現金を扱う仕事では稀に自分お金と勘違いして着服や売上を 持ち逃げするとか安易に扱い盗難に遭うといったことが起きます。 こうした事を防ぐ意味で「悪い事(重大な過失)をすると本人だけでなく 保証人にも迷惑がかかるよ」と言った抑止の意味合いが強いのです。 故意の場合はともかく業務上の軽微な過失や重大な損害が発生したとしても 業務上の過失が無ければ(少なければ)それを保証させる事は出来ません。 多くても損害の一部程度でそれ以上は違法になります。 普通、この手の職種では身元保証を取る事は良くあり アルバイトだから未成年だからという事ではなく正社員でも取ります。 逆に未成年ならば親の責任範囲なので保証が無くても親に請求できます。 場合によっては家族以外の保証人を求められる事だってあります。 それが両親で良いと言う事なのですから、どちらかと言えば 「とりあえず肉親でかまわないので身元保証をつけてもらいたい」 と言う程度の事で軽い方だと思いますよ。 それよりもアルバイトのほうをしっかり頑張って下さい。

noname#249429
質問者

お礼

実はこの質問をさせていただいたのは、両親に身元保証の書類を書いてくれるように頼んだところ、「連帯保証人にはなれない。だからサインもできないし印鑑も押せない。」といわれたのが始まりでした。 皆さんのアドバイスを読んでいて、やはりこれが一般的なことだと分かったのですが、両親を説得することが出来ない以上、あきらめるしかないのかなぁ、とも思っています。 両親はおそらく、ゲームセンターという職種から、この会社をあまり信用してないのではないかと思います。ゆえにそんな書類にサインはできない、と。 連帯保証人になることに慎重になるのはもちろん理解できるのですが…。 せっかくの皆さんのアドバイスを無駄にしないためにも、もう少し両親とも話をしてみたいと思います。

その他の回答 (6)

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.7

問題ないと思いますね。 接客、サービス業を数多く経験してきましたが、成年・未成年、学生・非学生にかかわらずお金を扱う職場ではほとんどのところで誓約書や連帯保証を書かされましたね。 なぜ連帯保証か?と言うと… 本人だけの責任だと簡単に逃げる事が可能だからです。 保証人をつけてても逃げられますから。 以前、本当にあったケースですが… 現金や商品の持ち出しが発覚→店長が本人と話をしようとするがバイトに来ない・連絡も取れない→現住所となっているアパートに行ってみたら別人の住所だった→会社が本格的に調査したところ、名前も住所も保証人もデタラメだった→会社は追求を断念 こんなケースもありますからね。 要するに会社に損害を与えず、怪しまれるような事もしなければ良いのですから。

noname#249429
質問者

お礼

やはりおっしゃるとおりですね。 会社側の考えはもっともだと思います。 さて、ここからはアドバイスをくださった皆様へのご報告です。 せっかく皆様から貴重なアドバイスを頂いたのですが、結局両親と折り合いが付かず、断念せざるを得ないという状況になってしまいました。 両親には「連帯保証をつけることは一般的なこと」だとは説明してみたのですがダメでした。 私にとって保証人を頼めるのは肉親である両親以外にいないので、今後またバイトで保証人を立てることを求められた場合、どうすればいいのかな…と思います。 これは私の事情なので「知ったことか」といわれてしまいそうですが^^; ともかく、アドバイスをくださった皆様には本当に感謝しています。 この書き込みをお読みになるかどうかは分かりませんが、この場を借りてお礼をさせていただきます。 どうもありがとうございました。 良回答のポイントですが、本当なら皆様全員に差し上げたかったのですが、二名までということで、私なりに選ばせていただきました。

回答No.5

質問内容拝見しました。 “誓約書”というのはどういう内容だったのでしょう?その書類が雇用者側にとって手続き上必要なだけかもしれませんね。“誓約”という言葉通り、金銭の授受のために御社でこういう業務を責任を持って行いますという“誓い”の意味合いかもしれません。それはどんな仕事でも必要なことですが、食い違いを避けるためにもバイト先に確認をしてみてはいかがでしょう。 私は外国為替の営業、それこそ“お金を商品とする”仕事に携わってきました。24で入社しましたが、やはり保証人を頼まれて親になってもらいました。成人であるない、または学生であるないを問わずみんな(ある意味で)お金のために働いているので保証人を立ててくれという先方の考え方はおかしくないのかもしれません。そしてゲームセンターという職場柄、学生や未成年の犯罪(店員・お客問わず)を防止するための誓約書・身元保証書・連帯保証という感じもします。 質問者さんが納得・安心して働くためにも雇用者側と親御さんに確認をされてみてください。それでOKが出たら間違いないと思います。また公の労働相談の管轄もありますのでそこの専門家に問い合わせるのをお勧めします。お住まいの市区町村の役所に電話するのが1番簡単だと思います。

noname#249429
質問者

お礼

誓約書は文字通り、会社の規定を守るという内容のものでした。 ほかの皆さんのアドバイスも含め、身元保証人が連帯保証の責務を負うというのは一般的なことなんだと分かりました。 もう少し両親とも話をしてみることにします。

回答No.4

私は今年に就職するのですが、その際に誓約書を書くように言われました。 人事の方の話によると・・・ 「自分たちに過失がない場合や、業務中の失敗などでは連帯保証人は関係ありません。 しかしそれが刑事上の責任やあまりに重大な過失や損失を会社が負った場合に本人が逃げたり支払いができなくなった場合には連帯保証人が絡んできます。 なのであなたがまじめで、問題をおこさなかった場合は連帯保証人には一切何もしません。」 とのことでした。 なので自分がしっかりしておけば大丈夫だと思います。 たぶんゲームセンターの場合、大量のお金が動いていると思うので内部犯罪が起こりやすいからこのような連帯保証人の制度があるのだと思いました。

noname#249429
質問者

お礼

hiromu1988さんの会社の人事の方と同様のことを、私が応募したバイト先の方もおっしゃっていました。 やはり私が深く考えすぎなのですかね。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

〉連帯保証に少し引っかかってしまいます。  逆に、「少し引ってしまう」とはどういう理由なのでしょう。   連帯保証人は両親以外を求めているわけではなく身元保証人としての連帯保証人であれば学生・未成年など関係なく提出を求めると思います、きちんとしたけじめのある企業だととおもいますよ。

noname#249429
質問者

お礼

今までこういった状況がなかったので、正直少し戸惑ってしまいました。 suzumenoさんやほかの皆さんのお話からすると、これは当たり前のことなんですね。

  • Isamu_S
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.2

世の中全て契約で成り立っています。 曖昧な契約書も契約、細かな契約書もまた契約、連帯保証や損害賠償の項はその中身です。 雇用についても契約が必要です。その内容を両者が納得、合意すれば契約成立です。お互いが合意することがキーになりますので、嫌なら契約を結ばなければ良いということになります。その場合、あなたはバイトを得ることができなくなりますが、それは雇用主の要求を呑めなかったということだけのことです。 連帯保証や損害賠償については何も問題ありません。というか当たり前だと思います。

noname#249429
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりですね。 もう少し内容を確認して、結論を出してみます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou08.html 拒否することも自由ですが、会社側としても採用しない自由があるようです。

noname#249429
質問者

お礼

なるほど、具体的な例があると分かりやすいですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社の身元保証の誓約書について

    私はある会社員の身元保証人を、本人の入社時に身元保証誓約書で引き受けています。 この誓約書の文面の一部に「会社に損害を与えた場合は、本人と身元保証人が連帯となって責務を負う事」と書いてあります。 また保証人期間の記載はありません。 社内規定では5年と書いてあるそうです。(もちろん私は見た事もありません) 現時点で本人は入社から(誓約書の日時から)4年10ヶ月努めています。 質問ですが、 1 身元保証に関する法律では、期間を定めないものについては3年の期間だそうですが、法律上は社内規定の5年を優先とされるのでしょうか? 2「会社に損害を与えた場合は連帯して・・・」と書いてありますが、損害の賠償となってしまった場合に限れば、その時の私の立場は身元保証人の制限を超えた「連帯保証人」となってしまうのでしょうか?。 3上記2の場合で連帯保証人という法的な立場となってしまうのであれば、これは身元保証に関する法律は適応外になるのでしょうか?。 (保証期間や、損害請求の恐れのある場合の通告義務とか・・・) 4私が身元保証人として損害を請求される場合と、連帯保障人として請求される場合では何が違ってくるのでしょうか?。 状況は簡単に言うと、彼とは以前付き合っていて現在は完全に別れた状態です。 数日前に彼の会社から、彼の出した損害について私が請求されてます。損害を出したのは約半年前です。 当人は2週間程前に家出同然で逃げちゃってるそうです。

  • 入社時誓約書身元保証人の項目

    入社時誓約書の身元保証人の項目で会社に重大な損害を与えた場合損害賠償を請求すると書かれていましたが具体的にどういう事ですか? 重大な不良やクレーム、機械を壊したりした時ですか? 身元保証人と共に損害賠償を払うとの事です。 分かる方々解答お願いいたします。

  • 就職した会社から連帯保証人とその人の印鑑証明がいると言われたんですが

    最近、転職した者です。 新しい会社から「契約書」という紙を受け取りました。内容は ”誠実に職務に勤務することを誓約します。”でした。その下に、 「身元保証書」と書かれてあって、 ”業務上故意又は重大な過失によって、損害を与えた時は、本人と連帯してその責を負います”と書いてありました。 連帯保証人2人書くようになっていました。 会社の人は「身内の人2人で良いから、印鑑証明書もつけてね」と言われました。 連帯保証人はわからなくもないのですが、印鑑証明書も必要でしょうか? また、契約書と身元保証書がA4一枚に表示されているのはおかしく ないでしょうか? 文章が下手ですみませんがよろしくお願いします。

  • 印鑑証明について

    会社に採用されるに当たり、必要書類の中で身元保証人というものがあり、内容は会社に対し多大なる損害を与えた場合、その保証人が連帯してその損害を賠償するといったもので、保証人の自署と印があり、印鑑証明書を添付することになっています。保証人を両親にしようと思っているのですが、印鑑証明書とは重要なものと過去に聞いたことがあり、そういったものに添付することは普通なのでしょうか?

  • 印鑑証明書について

    会社に採用されるに当たり、必要書類の中で身元保証人というものがあり、内容は会社に対し多大なる損害を与えた場合、その保証人が連帯してその損害を賠償するといったもので、保証人の自署と印があり、印鑑証明書を添付することになっています。保証人を両親にしようと思っているのですが、印鑑証明書とは重要なものと過去に聞いたことがあり、そういったものに添付することは普通なのでしょうか?

  • 誓約書について

    最近入社した社員の前職の会社から、その社員が退職時に署名押印した誓約書の内容に違反して、その会社の顧客に対して営業活動を行っているので適切な指導をしてほしい、また本人がまだ続けるようなら法的措置を取るという警告書が届きました。 法的措置は個人が誓約した内容なので個人に対して取られるのだと思いますが、当社に対して警告がきた(社員の誓約違反行為を知った)事で、きちんと指導できなかった場合や放置した場合に、結果として個人に対する損害賠償で、会社も連帯で請求されたり、措置が不十分と判断され、共犯?のような扱いになって訴訟をされたりする事はありえるのでしょうか。

  • 就職時の誓約保証書と連帯保証書の提出について

    現在39歳 サラリーマンから飲食業に転職し、試用期間満了時に下記の様な誓約保証書と連帯保証書の提出をもとめられました。(税理士に提出すると言っていました)  誓約保証書 私は○○店に社員として採用されました。つきましては貴社の指示、命令を遵守し、お客様の満足を高め、店・会社の発展及び自己の成長を目指し誠実に職務にあたることを誓約致します。 万一違反した場合には、いかなる処罰も甘受致します。なお、私の故意又は重大な過失により貴社に損害を与えた場合には、身元保証人と連帯して賠償の責任を負い、貴社にはご迷惑はおかけ致しません。 ●以下連帯保証書になっていました。 これらの書類は普通就職するにあたって、提出するものなのでしょうか、教えてください。 又提出しても形式的なものであって、実害がないのでしょうか?おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社に入社する際の誓約書

    入社に際して、誓約書と身元保証書のサインを求められました。 以下原文になります。 「誓約書」 このたび貴社従業員として入社の上は下記の事項を制約し厳守履行いたします。 1.貴社の就業規則および服務に関する諸規則に誠実に勤務すること。 2.履歴書、身上書の記載事項は事実に相違ないこと。 3.貴社従業員としての対面を汚すような行為をせぬこと。 4.故意または重大な過失により損害をおかけした時はその責任を負うこと。 5.自己都合の貴社退職後1年間は場内の他の会社に就業しない事及び、   それに違背したことにより発生した損害を賠償すること。 「身元保証書」 被用者の身元保証に関し、つぎのとおりお約束します。 1.被用者が貴社の就業規則若しくは服務に関する諸規則に違反し、または故意若しくは、   重大な過失により貴社に対して損害を被らせたときは、被用者と連帯して、   これを賠償する責に任じます。 2.被用者が貴社に提出した誓約書または就業規則に違反することにより受ける処分については   貴社の決定に従い、いかなる意義も申し立てません。 上記の2枚になります。 もっともな内容ではあると思いますが、一部の内容が行き過ぎのような感がしてなりません。 ちなみに会社にはタイムカードや出勤に関するものはなにもありません。 就業規則も見せてもらえず、まずはサインが欲しいといいます。 試用期間ですが、日に12.3時間ほど働かされています。 早々に転職したいと考えますが、世の会社はこれが普通なのでしょうか?

  • 誓約書

    今度、講師のアルバイトをします。 そこで誓約書の記入を求められました。 しかし、誓約書(身元保証書)なるもので身元保証人の印が必要なのです。 私は何も考えず、主人に印くれ!といったら 仕事するのに、身元保証なんておかしい!といいます。 おかしいですか?

  • 会社入社時の身元保証(連帯保証)について

    会社入社時の身元保証(連帯保証)についてお聞きします。 会社入社時に、身元保証書を提出された方は多いと思います。 その保証書の文言の一文に、 「故意または重大な過失により御社に損害を与えた場合、私共は身元保証人と連帯し、賠償の責任を負い、貴社に迷惑をかけないことを保証します。」 というような内容があると思います。 これに関して、 1.実際に連帯保証で、損害を被った。 あるいは、 2.連帯保証の内容がある身元保証書にサインしたが、実際には保証はした事が無い のどちらがどのくらいの割合であるのかを知りたいです。 どちらのケースになったかを教えて下さい。 上記以外でも、連帯保証期間の3年を超えてから、故意、あるいは過失の損害を出したケースなどもあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう