• 締切済み

タクシー同士の事故について

akaginosusoの回答

回答No.2

 事故でのお怪我お見舞い申し上げます。 相手の事故係の云う通り人身にはしていないのですか。・・・・・病院の支払いを相手の保険会社か相手の会社が支払っていて、あなたが治療費を支払っていないのなら加害者請求になるでしょうから大丈夫でしょう。・・・・・しかし100%相手の過失事故ならば遠慮しないで電話してどうなっているのか聞くべきでしょう。背中や腰が痛むのは相手の責任でしょう、躊躇する必要は有りません。

usa560
質問者

お礼

回答ありがとうございます。事故翌日痛みが辛く病院に行き人身にしたため、人身にしてほしくなかった様な言い方を加害者側の事故係にされました。病院代は一切支払っていません。不安になっているのは、あまりに相手側から連絡が無い為、先日当方の上司を通して本社の事故係に聞いてもらったところ「治療費、慰謝料で120万に達する頃に連絡があると思います」と言われたそうです。120万とは自賠責の範囲ですよね?痛みが取れないのでリハビリに通っているんですが、仕事は休めないので出勤はしていますが、事故前のように仕事も出来ず売り上げもかなり落ちています。(業務中の事故なので、双方の事故係が話し合い、当事者は直接話せないみたいなので)自賠責の限度に達すると、治療費も打ち切られ慰謝料ももらえないのかと心配になり投稿させていただきました。

関連するQ&A

  • 信号待ちで、タクシーに追突されたのですが

    早朝、会社への通勤の為に、車で信号待ちしている所に、 タクシーが追突してきました。 相手はよそ見運転を認めていて、割合は100:0で 完全にタクシー側になっています。 事故当日は、対した身体の痛みも無く、警察を呼び物損で処理した。 ところで、相手のタクシーの運転手から何の謝りの連絡も無く、 事故担当係の電話連絡のみで、心の無い挨拶のみで とても腹立たしいのです。 しかも、新車で購入し、まだ2年目の車にキズをつけられて。。。 まぁ、これは別に良いのですが、、、 事故翌日に体調が悪くなり、病院へ行く事にしました。 病院の受付に事故であることを告げると、タクシー会社に連絡して 欲しいとの事だったので、タクシー会社に電話連絡を入れました。 その日の治療費等はタクシー会社の自賠責で支払われました。 病院では、診断書を書いて頂いきました。 診断内容は1週間の通院と、 その後も経過により治療を要する。という内容でした。 病院へ行った事と診断書をタクシー会社へFAXすると、 事故担当係が、次に病院へ行く時は、 「病院への支払いの関係があるので、連絡してから行って下さい。」 とだけ、そっけなく言われました。 この態度にも腹がたったのと 腰痛がかなり酷かったので、今後も通院しなければ ならないので、警察へ連絡し、 物損から人身扱いへ変更して頂きました。 その後、タクシー会社から何の連絡も無いのですが、 こちらは仕事が忙しく、通院までさせられるのに慰謝料は 頂けないのでしょうか?こちらが催促しなければ、 相手側の保険会社に来て頂けないのでしょうか? もしかすると相手は自賠責のみで、その他保険に入って居ないかも しれないのですが、その場合はどうすればいいのでしょうか? 事故等、初めての事ばかりで、どうして良いのか全くわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人身事故について

    先月、信号待ちで停まっているところに後ろから追突されました。 警察を呼び、その時は怪我はないということで物損事故となりました。 その日の午後から首から腰にかけて痛くなったので、 相手の保険会社に病院に行く旨を伝えると、加害者と連絡をとり、 了解を得るまで待ってくださいという返事。 次の日の朝、加害者了承とのことで連絡が入り、病院へ行き、診断書を 警察へ提出して人身事故扱いとなりました。 それから1ヶ月以上、今でも通院しています。 先日私の保険会社から連絡が入り、加害者が警察の出頭要請を 拒否し続けているために人身事故としてまだ受理されていないと 言われました。 愕然としました。 事故当日、事故処理をした警察官に相手ははっきりと 「よそ見をしていてぶつかりました」と言っていました。 それをいまさら出頭拒否?? この場合、私のすべき事はありますか。 加害者の保険会社も人身事故扱いで了承して病院の治療費なども 払っているのだと思うし、私はまだ通院が必要です。 このまま通院していて大丈夫なのでしょうか。 初めての事故で分からないことばかりです。 お知恵をお貸しください。

  • タクシー乗車中の事故について質問させていただきます。

    タクシー乗車中の事故について質問させていただきます。 知人が客としてタクシーの後部座席に乗車中に、 後ろからゴミ収集車に追突されました。 タクシーが停車していたか動いていたかは不明です。 申し訳ありません。 翌日、首に痛みを感じて病院に向かい、警察にも人身事故としての届け(切り替え)をしたようです。 このような場合、治療費などの請求はタクシー会社とゴミ収集車のどちらに行うのが適切でしょうか? 友人から質問されたのですがよくわからず、代理の質問になりますが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 乗っていたタクシーが接触事故

    昨日金曜の朝、最寄り駅までタクシーに乗りました。 駅のターミナルに入ったところで前のタクシーに追突する勢いで 急ブレーキをかけられ、そのタクシーと接触事故となりました。 その急ブレーキで、私は転げ落ちるまではいきませんでしたが膝を前の座席に強打しました。 そのときはとにかく急いでいたことと、もう目的地の駅だったこともあり、 運転手さんがドアを自動で開けられ、私も「大丈夫です」と答え、タクシーを降りてしまいました。 (料金はターミナルに入る前の信号待ちの時点で支払い済み) 今思うと本当にバカなのですが…。 その後会社に着き、仕事をしていたところ徐々に腰やすねから背中まで痛みが出て、早退しました。 タクシー会社にはすぐ連絡し、 本日土曜に菓子折りと運転手さん・営業所の担当の方が挨拶に来ました。 しかし昨日から事故の診断書を発行してくれるどの整形外科もやっておらず、 今日の土曜日も診断書をいただくまでに至っておりません。 このまま連休に入り、明けた24日には行くつもりですがその頃には今より回復しているはずです。 その時点の診断書だとかなり安く見積もられそうなのですが、 今の時点で私自身が損をしないようにできることはありますでしょうか? ちなみにタクシー会社の方には、 警察には人身事故として届出済みということと、 病院に行く際には連絡をください、と言われてあります。 はじめてのことでわからないことだらけです。 お知恵を貸してくださると助かります。

  • タクシー乗車時に事故(長文です)

    父とタクシーに乗車中に事故にあいました。 ●当日身内に不幸があり葬儀の打ち合わせ後、家に向かう途中の事故。 ●直進しているタクシーに乗用車(加害者)が横から追突。 ●父は手首を前座席に強く打ち脱臼。 (翌日受診、自費で診断書作成済み) ●私は頭から肩(右側)にかけてを運転手側の座席にぶつける。 ●父も私も痛みはあるが、 2日後から通夜、告別式があり知人達に連絡しなければならない為、 タクシーの運転手と双方の連絡先をやり取りし、 警察到着を待たず別のタクシーでひとまず帰る。 ●私は翌日に身体に徐々に痛みを感じ始めたので病院で診察(自費)し、 一週間後に再度診察し診断書作成予定。 ●加害者はレンタカーで事故を起こした為、 レンタカー会社が契約している保険会社から 「今は物損で届けられているが父と私とタクシーの運転手が怪我を負っているので 人身に切り替える為警察署に届け出るように」 と指示あり。 ●保険会社は病院に連絡し治療費などはこちらは負担しない手配をするとの事。 (既に支払った分は病院から返金されるよう処理すると言われた) ●加害者からは電話で謝罪があり、後日直接来て謝罪したいとの申し入れあり。(会う予定) ●タクシーの運転手もお見舞いとして後日こちらに伺いたいと申し入れあり。(会う予定) 以上が現在の状況なのですが、 今後どのように処理されていくのか流れが全くわかりません。 基本的には連絡があったレンタカー会社が契約している 損保会社とのやり取りでいいのでしょうか? 私や父がしておくべき事や注意する点等、ありましたらアドバイスお願いします。

  • タクシーに追突事故

    タクシーに追突事故を起こしました。 場所は上り坂の急なカーブのあるところでタクシーの急停車に間に合わずスリップダウンしてから突っ込みました。(こちらはバイク) タクシーの運転手はお客さんのお迎え途中に曲がるところがわからずにこれかな?とおもう交差点を通り過ぎて、止まったらしいです。 警察の方に話しても追突は0:10にしかならないからね~ としか言われませんでした。  そしてタクシーの運送会社に電話して事故係の方とお話をして損傷箇所はリアバンパーと中のタイヤハウス?のへこみがあったらしいです。 ちなみにそのタクシーは事故後も営業しています。 警官の方は人身事故で処理をすると言っていたのですが、怪我はこちらがしており向こうはなんともないみたいでした、これは被害者が僕になるのでしょうか? また修理代はどれくらいかかるとおもわれますか?

  • 事故なのに治療費請求先がタクシー会社なのは何故

    先日私がバイクで相手がタクシーの事故があり、軽微なケガと思ったので物損扱いにしました。しかし翌日から痛みがおさまらず、タクシー会社に連絡し、その後病院と整骨院に通うことになりました。全治2週間でした。 すぐ人身事故入手不能理由書というのが送られてきたので提出しました。 なので相手の自賠責保険で通院していると思ったのですが、問い合わせると 治療費の支払いは一括請求で相手のタクシー会社となっています。 これは自賠責保険で補償するのではないということでしょうか? 治療費だけはタクシー会社が一括で持つが休業や慰謝料の部分は支払われないということでしょうか? それとも治療が全て終わったあとでタクシー会社側が自賠責保険に請求し、人身事故と同じ扱いで補償が受けられるということでしょうか? こういったケースはありますか?

  • タクシーとの交通事故について

    先日、私の友人がタクシーとの交通事故を起こしました。 T字の交差点で、友人が信号を直進していたところ、左からタクシーが突っ込んできたとのことです。 友人は、青信号で走行していたと言っていましたが、実際は、タクシーについているドライブレコーダーに全て写っており、タクシー側が青に変わって2秒後にスタートしたらしく、友人は赤信号で走行していたということになります。 これで、友人が加害者になると思います。 タクシー運転手の上の方が来られていたんですが、非常に親切にしてくれ、さらに 「人身事故にしないようにしましょう、タクシー運転手には病院には行くなと言ってありますので…」と、その方がこっちにも都合がいいだろうと言わんばかりにいっておられました。 確かにタクシー運転手の体は、特にけがなどはなさそうでしたが、後々痛みなど出てきた時のことを考えたら、人身事故にした方がいいのではないかと思ったんですが… どうしてタクシー側は、人身事故にされなかったのでしょうか?加害者が物損事故にしてほしいというパターンはありそうですが、被害者がそのように言われることもあるんでしょうか? 今後、痛みが出てきたからお金を払って欲しい…など言われることはあるのでしょうか? ちなみにその後の処理は、全て保険会社にお願いしようと思っております。 私があまりにも無知ですので、不明な点が多いかと思いますが、良ければご返答宜しくお願いします。

  • この交通事故のケースで慰謝料は貰える?

    急に交差点付近で止まったタクシーに突然ドアを開けられ追突転倒しました。 警察を呼んで事故証明をとりましたが、運転手の方も低姿勢で謝られていたので人身事故扱いにはしませんでした。過失割合は9:1でと言われました。 翌日すごく痛みが出たので病院にいくと全治2週間の頸椎捻挫と全身打撲傷と診断されました。 そこから大きな病院の整形外科に通い始めたのですが、とても痛く、日常生活に支障があります。仕事にも支障があり休みもとることがあります。 その病院の整形外科の治療費は自賠責保険から出ています。 人身事故にはしませんでしたが、人身事故証明入手不能証明書というのを出したからです。 しかし、その後整形外科の湿布と薬だけではなんの効果も感じられず、整骨院に通いたいと病院の先生に許可をもらい、相手のタクシー会社に伝えたところ、一応承諾して頂きました。 ですが何かおかしいのです。 通う整骨院をタクシー会社に伝えたところ、「一括請求でお願いします」とタクシーの事故担当から連絡がありました。 通常は相手の自賠責保険会社から連絡があると思うのですが、どうにも自賠責保険会社と話させてくれません。整骨院の方もタクシー会社のほうで実費で持つつもりなのかもしれないと話していました。 しかしそうすると整骨院に通った分の治療費は出してもらえますが、慰謝料や休業損害などは示談ということになるのでしょうか? 整骨院に通うのにも仕事をセーブしていますのでそれだと困る現状があります。 1度、人身事故証明入手不能証明書を提出すれば、その事故に関わる治療で通った院すべてに慰謝料が出るのでしょうか? それともまだ間に合えば人身事故扱いにしたほうが無難でしょうか?

  • 交通事故をされて困ってます

    昨日、旦那が交通事故にあいました。旦那が停車していたら、後ろから追突されたんです。その日に病院に行きましたら、腰を打撲していると診断されました。 その日に一万円病院に預け金?を支払いました。 病院からはどのように処理をするのか、連絡をくださいといわれましたので、こちらから連絡をしましたが、当日連絡はきませんでした。 保険会社からもありません。 今日旦那が10回ほど連絡したら、かかってきました。 加害者は病院にいかはったんですか?と言ったそうです。 旦那は痛みがあるので、これから毎朝病院に行きます。 旦那は加害者の対応も感じが悪く、痛みもあるので人身にするといっていますが、このような場合どうしていったらいいのか分かりません…。 教えていただけますか?

専門家に質問してみよう