• ベストアンサー

国立大学の学者の定年は?

4951snkの回答

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.2

 東大も65歳定年化を進めようとした話があるのを聞いたことがあります。(和田秀樹という人の本で、そういう内容のが書かれたのを見たことがあります。タイトルは今すぐには出てきません。ごめんなさい。)  ちなみに、私は地方国立大学にいるものですが、65歳定年です。ほとんどの国立大学が65歳定年みたいですよ。

noname#108709
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 国立大学の教官の定年

    国立大学の教授など教官の退官時期(定年年齢)はいくつでしたっけ? よろしくおねがいします。

  • 大学教授の定年 私立の場合

    どなたか教えてください。 私立大学の教授は、国立大の定年後でも勤める方も大勢おられて、定年が遅いと聞いています。 実際、何歳くらいが多いのでしょう?

  • 国立大学大学院の専任教官の定年は何歳ですか?

    国立大学(現在は…独立行政法人?)の大学院専任教官の定年は何歳ですか?教えてください。

  • 大学病院のお医者さんの定年退職は何歳ですか?

    (1) 大学病院のお医者さんの定年退職の年齢は、国立と私立でそれぞれ何歳なのでしょうか? (2) 国立大学の教授の退官の年齢は、63歳とどこかで聞いたことがあるのですが、正しいですか? (3) 教授とそれ以外のお医者さんの定年退職の年齢は違うのでしょうか? 沢山質問してしまって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 私立大学から国立大学院or国立大学から他の国立大学院

    私立大学から国立大学院に入る事と 国立大学から他の国立大学院に入る事とでは どちらの方が入りやすいのでしょうか? 国立大学は私立と比べて他の国立大学との繋がりが強く、大学院にも入りやすい、という噂を聞いたことがあるのですが本当でしょうか? その辺の事情も交えてアドバイス頂ければ幸いです。

  • 定年退職後の年金について

    はじめて質問します☆ 現在、私は国立大学(正確には国立大学法人の大学)で教員をしています。 もし、この私が公立大学や私立大学へ異動することになるとすれば、定年退職後の年金ってどうなるんでしょうか? (増える?減る?) 国立大学から公立・私立大学へ異動することの長所・短所があれば教えてください。

  • 国立大学と私立大学

    国立大学の方がお金が掛からず良いと思うのですが、私立大学を志望する人がいるのは何故なのでしょうか?国立大学よりも私立大学へ行く利点はあるのでしょうか? 国立大学には行けないからという人もいると思いますが、早慶志望の人なら国立大学にも行けるでしょうし。

  • 大学教員の定年

     はじめまして.  お尋ねしたいことは,大学教員の定年についてです.国立大学でも大学教員の定年が65歳の方向に動いていますが,職階(教授や准教授など)に関係なく定年は同じでしょうか?  同じ仕事をしていても,職階によって定年が異なる大学があり,おかしいと思っています.  皆さんの大学ではいかがでしょうか.お教えいただければ幸いです.

  • 国立大学!!

    私立の短大や私立のFラン入るよりは、可能性や能力があるのならば、いくら偏差値が低くても国立大学に進学するべきですよね?

  • 国立大学

    大学受験の本を読んでたら東京農工大学合格と 書いてありそのほかに上智や立教や理科大学など 10校ぐらい合格した大学があったようです。 国立は少人数で設備も良いと聞くのでいいと思いますが私立でも上智のような難関大学であればお金が ある場合は農工大学より上智に進学したほうがいいんじゃないかと思ってしまいます。国立大学は私立に ない魅力みたいなものがあるのでしょうか?