• ベストアンサー

国立大学大学院の専任教官の定年は何歳ですか?

国立大学(現在は…独立行政法人?)の大学院専任教官の定年は何歳ですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

各大学が就業規則で決めています。60~65歳ですね。国が65歳定年に向けて旗を振っていますので、定年を65歳にしたり、60歳が定年だけど再雇用で65歳まで働けたり(たとえば京都大学)と、65歳までは働ける方向にあるようです。 各大学とも就業規則はWEBで公開しているようなので、検索すると出てきますよ。 そうそう。誕生日に定年退職になるのではなく、定年の年齢を迎えたあとの最初の3月31日に退職となります。

参考URL:
http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_honbun/w0020901001.html#j22_k1_g1
epoxy-resin
質問者

お礼

60~65歳ですか。就業規則も参考にしてみます。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

No. 2 です。質問は大学院専任教員についてでしたね。 大学院専任教員でも大学教員と変わりないと思います。旧帝大他いくつかの大学は数年前に大学院大学(本務が大学院で大学教授は兼任)になりましたが、そのときに定年が延びたという話は聞きません。 私立大学では、大学院担当になると定年が延びるところがあります。国立大から定年退職の教員を迎えることが多いので、定年が国立並みだと困ります。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

大学によって違います。 東大、東工大は60歳でしたが、数年前に65歳に延長しました。東工大は一気に65歳まで延長したそうです。東大は、3年ごとに1歳伸ばすそうです。 旧帝大は63歳が多いようです。京大だけは独特(61歳?)だったようです。多くの地方国立大は65歳ですが、63歳のところもあります。 定年は遅い方が教授にとっては良いのですが、教授ポストが空くのを待っている助教授、さらにその下の助手にとっては、65歳まで教授に居座られると困るという考えもあるようです。

epoxy-resin
質問者

お礼

なるほど。大学によって違うのですね。 63歳と65歳の2年の差はなんなんでしょうね... 回答ありがとうございます。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

大学院ではないですが伯父が国立大学の助教授として勤務してましたが、65歳の誕生日に定年いくら決まりとはいえ通年授業は伯父がやらないと学生さんも学校も困るので数ヶ月間は講師として勤務してました。

epoxy-resin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 65歳。それくらいだったかも。 友人に聞いてみても知っている人がいなくて、大学の先生に聞くには 時間が遅すぎるし、、、。焦ってました。助かります。

関連するQ&A

  • 国立大学の教官の定年

    国立大学の教授など教官の退官時期(定年年齢)はいくつでしたっけ? よろしくおねがいします。

  • 大学はもう国立じゃない?

    履歴書に大学名を書こうとして手がとまったのですが、今大学名を書くときって国立○○大学って書いてはいけないですよね? 独立法人○○大学ですか? それとも大学法人○○大学? さすがに独立行政法人ではないですよね? どう書くのが一番ふさわしいのでしょうか? よろしくお願いします。 簡単な質問なんですが、独立法人東京大学とか大学法人東京大学で検索してもヒットしなかったものですから。 ちなみに私は東大生じゃないです。

  • 国立?

    紛らわしくてよく分からないので質問させて下さい。 「国立病院機構○○病院」とか「国立大学法人○○大学」というのは結局の所、国立の病院や大学なのでしょうか?独立行政法人だからもう国立の病院や大学ではないのでしょうか?

  • 国立大学法人の略称

    財団法人は(財),独立行政法人は(独)などの略称が使われていますが,国立大学法人の略称は何なのでしょうか?(国)?(国大)?

  • 前科があっても国立大学の教員になれますか?

    前科があると警察官などの職に就くことができないといわれています。同じように,国立大学の教員(先生)になる場合にも,前科があると制約を受けるのでしょうか。 現在は独立行政法人化されているので公務員ではありませんが,あまり関係ないのでしょうか。 教えてください。

  • 国立大学の独立行政法人化について

    国立大学が独立行政法人になるということは、具体的にはどのようことなのでしょうか? 独立行政法人化に賛成している人は、「大学にも競争原理を導入し、効率性を高める」と言い、 反対している人は、「学問に競争はそぐわない」というようなことを言っているようです。 (前者では、独立行政法人化をさらに進めて民営化すべきとの意見の方も多いようですが。) 私は、両者の意見を合わせ、国立大学のままで競争を取り入れられれば良いんじゃなか思ったりしているのですが、そのようなことは不可能なのですか? 学生や教職員への影響だけでなく、地域社会や、国の教育・研究政策へ与える影響などについても、是非お願いします。

  • 国立大学の先生は公務員宿舎に入居出来るのですか?

    国立大学の先生は、以前は公務員であり、公務員宿舎に入居出来ました。現在は、独立行政法人となっておりますが、現在は、公務員宿もう入居資格はないんでしょうか?

  • 国立大学 独立行政法人

    今年から国立大学独立行政法人になりました。 採用が国家2種から独立して 行政法人の採用試験に変わりました。 公務員に準じた扱いだが、 採用試験は国家2種よりも入りやすい。 独学でもなんとかなる。 就職課の人がいっていました。 難易度はどれくらいになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国立大学の学者の定年は?

    私が出た私立大学の学者の定年は70歳でしたが、 国立大学の学者の定年は何歳ですか?

  • 国立大学法人化

    国立大学の独立法人化(特殊法人化) について詳しく教えてください。 サイトなどあると嬉しいです。