• ベストアンサー

大型犬 オシッコが止まらない

大型犬(オス)を飼っています。 現在3歳ですが、ジワーッとオシッコが出続けています。 サークルの床に新聞紙を敷いていますが、寝ている間もチョロチョロ出続けているので濡れてしまいます。 散歩でまとまったオシッコも出ますが、いつもオシッコが出続けている状態なので室内で一緒に遊ぶことができません。 動物病院の検査では膀胱炎ではないといわれましたが、これと言って診断名が確定しませんでした。 このような状態の場合の病気は何が考えられますか? 投薬などで治る見込みはないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakae819
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.3

若い、大型犬の尿失禁として、ホルモン反応性失禁、異所性尿管、骨盤膀胱、尿道憩室、神経性失禁(L5~S:腰の尾側)などがあります。 ゴールデンレトリーバーに多い感じがします。 セカンドオピニオンを考慮されることも一案かもしれません。

pi-tiku
質問者

補足

こんなにいっぱい可能性があるのですね。 病名がわかれば、それはそれで治療方法もわかるので安心です。 引っ越したばかりなのでセカンドオピニオンには良い機会かもしれません。 犬種はラフコリーです。尿失禁以外は元気で食欲も有り、よく歩きます。 検査は、それぞれ違う方法なのでしょか? 手術をする難しい病気も含まれているのでしょうか? 初めて聞く病気ばかりで心配になってきました。

その他の回答 (2)

noname#41409
noname#41409
回答No.2

 こんばんは☆はじめまして。  雄犬君ということは、散歩のときマーキングはされますでしょうか?  自分も素人なのですが、獣医師の方が仰った膀胱炎の可能性が高いと思われます。  またNO.1様が仰っていらっしゃる腎臓になにかある可能性もありますね……。  まだ3歳ですし、診断名が確定をされるまで検査をされるか、評判の良い動物病院に行かれ検査をされることをお勧めします。  自分も大型犬の雄を飼っているので、やはりpi-tiku様の愛犬君の症状が心配です。ストレスが原因である可能性もあるので、必ずもう一度動物病院に行ってくださいね!☆

pi-tiku
質問者

お礼

マーキングは少しします。 しつけ教室で言われたので、なるべくしないように道路の真ん中を歩いています。 引っ越したばかりで近所の動物病院の評判がよくわからないので散歩で知り合った方などに聞いてみたいとおもいます。 ありがとうございました。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

素人ですが、腎臓ではないかと思われます。

pi-tiku
質問者

お礼

詳しく検査をしに相談に行ってきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンコ(成犬)のおしっこの失敗

    1歳半になるミニチュアダックスです。 留守中はサークルの中。 家族がいるときは室内に出します。 サークルの中ではきちんとトイレで おしっこやウンチができるのに、 外(室内)に出すと、失敗というより、ほとんど毎回、 トイレではないところでおしっこやウンチをしてしまいます。 散歩の時間が不規則なのが原因かもしれません。 今からでもなんとかしたいです。

    • ベストアンサー
  • 室内でオシッコをさせるのは可能ですか?

    生後2ヶ月~7ヶ月程度まで、室内でのトイレの躾をしてました。 その後、お散歩に連れて行くようになり、外でしかオシッコ、ウンチをしなくなって14歳となるのですが、今、また室内でオシッコをさせることは可能なのでしょうか?また、犬にとってはそれがストレスなどになるのでしょうか? 今、心臓肥大で病状が悪化し寝込んでしまっている状態なので、厳寒の外に連れて行くのは心配でなりません。

    • ベストアンサー
  • 大型犬のトイレトレーニング方法

    8ヶ月雄のゴールデンです。 トイレトレーニングを再開しようと思います。 生後3ヶ月で我が家に来た当時、トイレトレーニングをがんばっていたのですが、私が負けてしまいました。でも、今の状態(体中がおしっこまみれ、足にうんちつきまくり)が今後数十年も続くと思うと、どうしてもトレーニングしなければと思っています。 断念した理由としては、(1)ペットシーツは異常な程に破いてしまう、(2)新聞紙はそれほどでもないが、気分次第で破いてしまう、(3)私が仕事に行っているため、毎日四六時中見張れない、等がありました。 現状は、朝夕のごはんの後に、すぐ新聞紙を敷き(ワンツーの掛け声をする)、おしっこをした後にすぐに新聞紙をとり、再度新しい新聞紙を敷き、うんこをするのを待つ、といった感じです。でも、食後以外におしっこは1日に数回やりますし、たまにうんちもしますので、新聞紙が間に合いません。 普段はサークル内で、トイレ、寝食共にしている状態です。ここにおそらく原因があるのかとも思うのですが、トイレトレーニングができていない現状で、昼間は留守にしているので、部屋に放し飼いは恐ろしくてできません。 後々のこと(年をとった時、風雨が激しい時)を考えれると、散歩時に用を足させるというのもどうか、と考えています。 大型犬のトイレトレーニング、どうすればよいでしょうか。

    • 締切済み
  • ジャンガリアンがおしっこをいたるところでします

    ジャンガリアン初心者です。教えてください。 飼い始めて約一年、毎週小屋を清掃するのですが、小屋の全面至る所におしっこをします。 トイレ砂は固まりをできるだけ毎日取りのぞくのですが、トイレ以外のどこもかしこもおしっこ状態。床は新聞紙を敷いて一週間に一度交換しています。 おしっこの臭いがつくと同じ場所にすると聞いたので小屋ごときれいにあらって新聞とトイレ砂をいれたのですがやっぱり同じです。最初の頃はちゃんとトイレだけでしていたのがだんだんあちこちにするようになってしまいました。 人間の感覚だと部屋中トイレ状態では不潔でいやじゃないかと思うのですが(本人はおしっこくさくありません)、ほっておいてもよいのでしょうか。 最近は外で遊ばせない(成猫が2匹いるので危険)為、ストレスで怒ってこんな事をしているのでしょうか?

  • 飼い猫が膀胱炎と診断されました。

    飼い猫が膀胱炎と診断されました。 膀胱炎を改善したいくためには、何をしたらよいのか教えてください! 診断されるまでの流れとしては、 先々週、おしっこをしなくなり、動物病院にいったところ、膀胱に大量のおしっこが溜まっていたらしく、カテーテルで出してもらいました。 その後、尿検査をしましたが、その時は原因がわからなく、もしかしたら膀胱麻痺かもと診断されました。 その週の週末、セカンドオピニオンのため、別の動物病院に行きました。 圧迫排尿をしての尿検査、あとレントゲンをしましたが、異常が見つかりませんでした。 今出来ることは、猫がトイレをしたくなる工夫をすること(トイレを増やす、砂を変えてみる、水飲み場を増やす等)と、先生にいわれました。 そのあと、トイレを2か所増やし、水飲み場も2か所増やし、ウェットにぬるま湯を加えて多めに与えました。それからは、1日1回おしっこをしていたので、ちょっと安心していたのですが、先週末あたりから、少ないおしっこの量で1日3回するようになりました。 排泄のタイミングがガラッと変わったというのと、一粒の砂に血液が付いていたので、病院に連れて行きました。以前行った二つの病院はお休みだったため、また別の病院に連れて行きました。 2か所の病院の検査結果と症状の話をしただけで、その病院の先生は検査はしませんでしたが、 症状から膀胱炎以外考えにくいといわれ、膀胱炎と診断されました。 そして、抗生物質を処方されました。 翌々日、1日半おしっこをしなかったので、また病院につれていき圧迫排泄をしました。 ご飯はよく食べますし、じゃれたり、毛づくろいをしたりと元気ですが、おしっこだけしないんです。 明日の朝までにしなかったら、また病院に連れて行かないといけません…。 一番最初にも書きましたが、膀胱炎を改善したいくためには、何をしたらよいのか教えてください! また、おしっこをさせるために出来る工夫があったら教えてください。 それと、治った時にまた膀胱炎にならないための飼い主に出来ることがあったら教えてください。 お願い事ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 獣医さん教えて おしっこに血 シーズ

    シーズのでオスです。体重は7キロで1歳10ヶ月です。最近になっておしっこに血が混じるようになりました。毎日混じるわけではなく、2回目です。赤いおしっこが出ます。動物病院でのおしっこ検査ではPHは中性で、石の結晶、細菌もみられず、レントゲンでも膀胱等の腫れは見られませんでした。私が考えられる原因は、(1)餌に水分を入れすぎている。(2)2日位前に1日中外で遊んでいた疲れ、しか考えられません。それとも肝臓等が悪いのでしょうか。考えられる原因と対処法教えていただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • おしっこの出方が変わりました。

    初めての生理で、5/26より出血があり、最近はほとんど出血もなくなりました。 水頭症で、グリセリン毎日を服用していて、最近下痢気味だった事もあり、病院へ行きました。 生理中、尿がいつもより匂うようになったのと、色が濃い目になった事と、水をあまり飲まなくなった事が気になり、カテーテルで尿を採り、検査して頂きましたが、血が混ざっていて、再度検査の予定です。 気になるのが、おしっこの仕方の状態が変わった事です。 いつもはトイレシートの上でクルッと周り、一定の場所でしていたのが、クルッと周りきる前に既に出ていて、おしっこのとまり具合が悪いのか、とまる前にシートから動いてしまい点々ともらします。 なにか膀胱の症状が出ているのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこのにおいを消したい!

    台所の床がビニールシート?というか撥水加工になっているのですが、そこに猫のおしっこがしみついてしまっていくら拭いてもにおいがとれず、またおしっこをやられて‥の繰り返しの状況です。 食器棚と床のすきまにも入りこんでいるらしく、食器棚もかなり大型の為容易に動かすことができません。 消臭剤では全く効果がなく、スプレー式の消臭剤も床がベタついてしまって打つ手なしです。熱湯がよいらしい、というのを拝見したのですが、風が全く通らないし、熱湯もまた隙間に入り込んでしまったらやっかいだなーと躊躇しています。。 こんなどうしようもない状態なのですが、何かにおいを消す良い方法ご存知の方、教えて下さい!

    • 締切済み
  • 下半身不随猫のおしっこがでません(><)

    どなたか是非アドバイスをお願い致します。 実は交通事故で下半身不随になった仔猫を1ヶ月程飼っているのですが、最近おしっこが非常に出にくいんです。 動物病院も今まで3件くらい行ったのですが、体の上から指で腎臓を圧迫して強制的に出したり、または尿道にカテーテルを入れて注射器で吸い出したりという方法で出してもらっていました。 しかし指で圧迫する方法は、腎臓に負担がかかるばかりでなく、運が悪ければ腎臓が破裂する恐れがあるので、あまりこの方法は使いたくないと思っています。 カテーテルはあまり何度もすると尿道を傷つける恐れがあり、そこから膀胱炎や腎盂炎などを起こす危険性があるということでした。 また、カテーテルを入れっぱなしにしておくと尿がずっと出るので膀胱に負担がかからず良いのですが、同時にばい菌が入る恐れがあり、これも膀胱炎の原因になるので危険だとのことでした。 できるだけ尿道口を濡れた脱脂綿等でチョンチョンと刺激して出させてやりたいのですが、尿意をあまり感じないらしくがんばって出してくれません(;;) たまに猫がおしっこをするポーズ(腰をおろしている状態)をさせるとする場合があるのですが、そんなに量は沢山出ず、膀胱にまだおしっこが結構たまっている状態です。 毎日いろんな方法で少しずつでも出していますが、尿がたまった状態が続いていたため、膀胱の皮?が伸びきった状態になってきており、さらに出にくくなってきています。 どなたか他に何か良い方法をしっていらっしゃる方、または利尿効果のあるサプリメントのようなものをご存知の方おられましたら、是非お知恵をお貸し下さい。 いつ何時おしっこがたまりすぎて具合が悪くなって、最悪の事態に・・・、と考えるととっても不安です。 長くなりましたがどうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • おしっこの回数が少ない

    気づいたのは働き始めた高校生くらいのことなのですが(現在28歳です)、私は1日のおしっこの回数が少ないようで、多くても1日2・3回くらいです。それが普通と思っていたのですが、先日二人目の妊娠が判明し、血液検査で腎臓の数値が少し高いから再検査しましょうと言われました。 しかし、二人目は稽留流産となり再検査も結局せずに通院を終えました。 ふと、腎臓の数値が基準値より高かったのは1日のおしっこの回数に関係があるのではないかと思いました。 また、昨年母が体調を崩し病院で血液検査をした結果やはり腎臓の数値が基準値を超えており、精密検査を受けたところ「腎盂炎」と診断されました。 過去の質問では、1日の水分摂取が少ない、膀胱が元々大きいなど、病気では可能性のある回答もあったのですが、やはり以前に血液検査でひっかっているのであれば、泌尿器科などへ行くべきでしょうか? 子どもがまだ1歳半で、預かってもらえる人が居ないのでできれば通院などは避けたいのですが・・・。 また、内臓の病気なので遺伝するものでしょうか?

専門家に質問してみよう