• ベストアンサー

谷のレギュラーの可能性は?

motiyutakaの回答

回答No.1

谷は、今年でれると思います、レギュラーまでは、いえないけど、でれると思います。それに、由伸は、けがしていても、大事な主戦率なので大事です。

ytabata
質問者

お礼

ありがとうございます。右バッターですし頑張ってほしいと思います。

関連するQ&A

  • 「読売ジャイアンツ」ファンに質問です…?

    「読売ジャイアンツ」ファンに質問です…? 「長野久義選手」に期待していますか?・外野手のレギュラーになれると思いますか? ラミレスに高橋由伸そして長野久義…巨人の外野手争いはどうなるの?

  • 高橋由伸について

    結局今年も、高橋由伸は大事なところで怪我してしまいましたね。 自分は、アンチ巨人なので、見てて愉快だったのですが、 巨人ファンの間では、高橋由伸はどのように 評価されているのでしょうか? 本当にこの選手て役に立たずですよね。

  • 今年、巨人で活躍しそうな選手

    こんにちは。 G党のみさなまもそうでないみなさまも、よろしくお願いいたします。 もうすぐ、プロ野球も開幕しますが、 今年の巨人は熾烈なレギュラー争いで、とっても面白いですね!! 特に外野の定位置争いです。 内外野手、ピッチャー問わず、今シーズン活躍しそうな選手は 誰だと思いますか? 私は、期待を込めて、先発山口選手と・・・・ 原さんもこの間何かのテレビ番組で言っておられましたが、 松本選手もまた今年もやってくれそうです!!!

  • 原監督の采配 谷の起用

    巨人ファンです。現役の原選手を見て野球が好きになりました。 でも・・・原監督の采配にどうしても納得できません。教えて下さい。 原はなぜ谷を起用しないのでしょうか? 交流戦のDHがある所ですら右投手では控え、そして試合終了まで温存。 亀井も育ってきましたが、谷ほど野球を知ってる選手は巨人にいないと思います。打率や本塁打が多い選手は花があっていいですが、出塁率が高く進塁打が確実に打てる選手は谷だけです(最近は松本も?) 亀井みたいに初球ポップフライが多かったり、無死1・2塁からレフトへライナーを流し打つ選手と比較すると雲泥の差を感じます。 守備面では亀井の方が勝ってますが、だからこそ亀井を守備固めも含めてスーパーサブで使えば良いのではないでしょうか? そもそも谷は右投手の方が打率は良いのに 谷の件だけではないですが、試合を見るたびにストレスがたまります。 誰か分かりやすく教えて下さい。 試合観戦を辞めろというのはなしで!

  • 栗山英樹どこへ?

    巨人が今4位と低迷それは原政権1択にしすぎたからと言われてる。契約は今年まで。 栗山英樹GMとして来季巨人は編成力を評価し狙ってるそう!ファンの声は由伸監督やって欲しい声多い中監督誰に?巨人は来季に向けてドラフトは大学生の捕手狙ってると言われてる!巨人阪神と広島に大きく負け越ししすぎてるから今の位置特に投手が悪くなってる1軍に1.20代少な過ぎる 楽天も石井監督を監督専念させる為に楽天も狙ってるそう。

  • 巨人レギュラー争いについて

    今季、話題の太田選手が入団して開幕1軍などの期待も多いですが、2009年レギュラー争いはどうなると思いますか? 外野はラミレスはおおよそ確定として、外野は誰がポジションをゲットすると思いますか? 高橋(由)、亀井、谷などに加え、加治前、隠善、松本など若手も活躍しています。 内野も小笠原や調子によってスンヨプも確定として、木村などのベテラン、 坂本、寺内、脇谷、円谷、岩舘、藤村など若手など勢ぞろいしています。 また捕手は阿部は確定として2番手からは誰になると思いますか? 鶴岡、加藤、実松が昨季は1軍にいましたが、星という有望な選手もいると思います。正直星がそろそろ上がってくる頃かな?とも思うのですが・・・。 投手では開幕ローテに入れるのは誰でしょうか? 内海、グライシンガーは確定で、東野、久保、西村、金刃、野間口、栂野など若手でも今から去年の雪辱に燃えている選手も多いです。 以上な感じで2009年はどんなメンバーになると思いますか?様々な意見を聞いてみたいです。正直私は期待の太田がレギュラーは無いとみております。全ポジション予想してみてください!

  • 高橋由伸氏について

    読売巨人軍は、来季も原辰徳監督の続投だそうですが、時期監督候補と言われる阿部慎之助氏や、元木大介氏は、監督の側でコーチとして支えながら、監督業を学ばせている、という話を目にしました。 それは、(まだやれた)高橋由伸氏を選手から監督にさせて失敗した例を教訓にしているのだ、とも。 失敗例、とされた高橋由伸氏は監督をしてからコーチとして巨人軍からお呼びがかかるとも思えないですし、これからは野球解説者として生きていくしか無いのでしょうか。

  • 巨人の矢野選手について

    自分は別に矢野選手のファンではありませんが、巨人の試合をよく見ています 矢野選手は昨年、主力の怪我で試合に出る機会が増えましたが、素晴らしい活躍で今年もレギュラーで出てもおかしくないと思っていました しかし、蓋を開けてみれば谷の移籍や高橋由伸の復帰、ホリンズ起用等で現在は代打専門です これは監督の考えや起用法があるので仕方ないとは思いますが、私が不満なのは矢野選手のメディアでの扱い、評価があまりにも低いのではと思っています 今年も代打で良い所で打っていますし、昨日の試合もソフトバンク相手に代打で逆転満塁本塁打を打ちました これは巨人では20年ぶりの快挙だそうです 試合後当日の日本テレビのNEWS ZEROという番組に星野仙一さんがゲストで出ていましたが、全くこの事に触れませんでした。そればかりか、アナウンサーにオリンピック代表候補以外にも活躍している選手がいますが?との問いにも、中日の中村とロッテのもう1名を挙げるのみでした。 私は矢野選手は野球に取り組む姿勢等も含め、ものすごくがんばってると評価しているのですが、何故これほどまでに矢野選手は認めてもらえないのでしょうか? 非常に憤りを感じていると同時にかわいそうになってきます 皆さんはどう思いますか?

  • G後藤の魅力

    原監督はチャンスの場面や点がほしいとき後藤を出しますよね? 私が見てるときだけかもですが後藤が打ってるとこ、ファインプレーのトコ 見ません。 今日は打ったようですが今日だけのような・・・ それでも原さんが彼を使いつづける理由はなんなのでしょうか。 あと今日の由伸の怪我の具合わかったら教えてください

  • 今年の巨人は何故こんなに好調なのでしょうか?

    私はアンチ巨人なのでどうでもよいのですが、誰も質問していないみたいなのであえて質問します。 今年の巨人は現在までのところ非常に好調です。 昨年と比べてもイ・スンヨブが加入したくらいで戦力の大きな違いはないような気がします。 それなのに昨年までとは全く違うチームのように今年は好調です。 監督が代わっただけでこれほどチーム力が変わるものなのでしょうか。 原監督というのは選手のやる気を引き出す名監督なのでしょうか? 又は前任者があまりにもダメだったということなのでしょうか。 それとも選手達に何か大きな違いがあるのでしょうか? ちなみに私はアンチ巨人ですが原監督は同年代なので嫌いではありません。