• ベストアンサー

悩んでいます

572ページで新築マンション購入後のトラブルという質問をさせてももらった者です。結局いまの部屋(3階)を壁天井床を全部やり変えてもらうか部屋を9階に変えてもらうかなのですが子供も小さいので高い所に行くのもいやだし老後のことを考えても下の階の方がいいかなとも思います。そして今の部屋も果たして完全にきれいになるのか(カビの全部除去)疑問ですしその工事期間はまたどこかに引越ししなければいけない(この費用は売主がだしてくれます)という手間がかかります。ご回答を宜しくお願いします。

  • TYO22
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#27106
noname#27106
回答No.1

前回のご質問は目を通させていただきました。 推測ですが、工事中仕上がり段階で階上の部屋で漏水を起こしてしまったのだろうと感じます。この場合、漏水を起こしてしまった部屋は床に水があふれただけですので、床材を剥して修復を行えばよいのですが、階下である、ご質問者さんの部屋は天井から、壁を伝わり、さらに床にも水が広がったのだと思います。それ以上ひどければ、更に階下の部屋まで流れてしまうことになりますが、そこまで行かなかったのだと思います。 人が住んでいる状態でなかったときの漏水であれば、汚水ではないです。 いずれにしても、全ての内装は撤去処分して、新しく完全復旧させると思いますが、問題は撤去したあとの「乾燥作業」が重要なポイントになると思います。十分な乾燥をしてからの内装工事にならないと意味があまりなくなってしまいます。 蛇足ですが、マンションは30年後には、設備自身寿命を過ぎた状態になり、大規模改修で、現在の金額にして約300万の積み立てをしておかなければならない宿命にあります。 給水・給湯管もさや管ヘッダー工法を行って、あとで入れ替えが出来るということで主流になっていますが、30年後はメーカー自身が別の部材になっている可能性もあるということで、最近は分岐方式に移りつつあります。(素材は架橋ポリエチレン管かポリブテン管) どうしても、今の部屋にしたいのであれば、時間をかけてきちんと修復してもらうことがポイントになると思います。 焦らないで、せかさないで待つ心のゆとりを持って欲しいと思います。

TYO22
質問者

お礼

折角時間をかけて書き込みしてもらったのにすいません。こっちも慌てて前回の書き込みをチェックしていませんでした。原因は漏水ではなくバスルームの換気の配管の外れによって風呂の蒸気が壁をつたい北側の部屋の壁の中に入りそれによる結露が天井にでてカビが生えたとのことです。実際に壁の一部を剥いでもらったら梁の下側の空間がカビくさかったです。でもputipoさんのご回答のとおり十分な乾燥とカビの除去がポイントだと思うのですが何をもって乾燥終了なのか基準がはっきりせずそれを考えると一度ケチのついた物件にこだわらず9階(現在は売主の事務所で作りは自宅と一緒)に行ったほうがいいのか答えを今日ださなければならないので困っております。

関連するQ&A

  • 台所の床修繕と、クッションフロアの張替えの値段

    賃貸一戸建てに住む者です。 何度か質問させて戴いています。 台所の床が一部割れてしまいました。薄い板だったようです。 一階なのですが、一階は全部クッションフロアです。 この床を直すのに、いくらかかるか分かる方、 または参考サイトなどあったら教えてください。 また、一日でできるのか、 水道はその日使えないのかなどもあわせて教えてください。工務店に電話すればよいのでしょうが、電話してから何日ぐらいできてもらえるのか、 大家さんには電話するべきか、教えてください。 また、雨漏りがしているようで、2階の天井にカビができはじめているのですが、こちらは大家さんの側で直してもらえると思うのですが、 かなり時間のかかる工事なのでしょうか? 天井のカビを直して欲しいのではなくて 屋根を直して欲しいのですが・・・。 あわせてお答えくださると幸いです。 一部にお答えいただいてもかまいませんので よろしくお願いします。

  • カビについて質問です。

    カビについて教えて下さい。 部屋にカビが生えた家具を置いて窓を開けっぱなしで一週間程居たら部屋中(壁、天井、フローリング)カビの胞子が舞って部屋中カビ臭くなりますか? また、そうであればどの様に掃除、カビ除去したら良いですか?また臭いは取れますか? 因みカビは生えていません。 事情があり部屋中異臭がしてとても困ってます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 部屋の防音について

    二階部屋を歌うとかの防音部屋にしようと考えているのですが 工事しようにも学生だからできません お金が多額すぎて手をつけられません とゆうことで自分で防音部屋を作ろうとおもってますが 防音の仕方と材料費と材料がわからない 素人でも出来る 【壁 ドア 窓 天井 床 】の歌うための防音のしかたを教えて下さい また 天井はするのでしょうか??

  • 飼い猫二匹がマンションの壁の中に

    今日、マンション9階の自宅の水栓の工事をしてもらったのですが、その後、室内飼いの猫二匹がいなくなってしまいました。工事用に開けた穴から壁の中に入ってしまったようなのです。餌の時間になっても姿を現しませんし、狭い部屋の中ををいくら探してもいないのです。大家さんは猫の声が聞こえたら、壁を壊して出してあげるからと言ってくれますが、声も物音も聞こえません。 どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。壁の間から床と下の階の天井の間に出てしまったり、壁づたいに他の区分まで行ってしまう可能性はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンション水漏修復工事、施主大家か建設業者か?

    賃貸マンションを経営しているお婆ちゃんから相談を受けました。 1階の居住者から天井から水漏れの連絡、真上の2階は空室で確認すると同じく天井から水漏れし床も水浸し状態、その上の3階の居住者に協力してもらって床や壁を破って業者に水管を調べてもらったところ、給水管に何とたった2~3mmのスジ状のヒビから水漏れしていた、管のコーナー部やジョイント部ではなくて途中部分でのヒビで、これは経年劣化なんか有り得ず、例えば建設中に作業員が工具を落とした時のヒビが長年の水圧で開いてしまったというのが原因だろう、との水道業者の見解、マンションは築15年とのことです。 1階室の天井と床の修復工事、2階室の天井と床の修復工事、3階の給水管の取替工事と破った床と壁の修復工事、床や壁や天井の工事は当該面全てのハツリとボード取付とフローリングやクロス工事等々と多岐に渡り、その額も相当に多額になるようです。 そこで教えてください。 これら要した工事費用は、施主のマンションオーナーのお婆ちゃんの窺い知れない事なのに、負担しなければならないのでしょうか? それとも、施主側に何らの責任等ないので、マンションを建設した会社側が全額を負担して修復工事費用を負担するべきのですか? こんな場合、法律というか実情はどうなっているのですか、教えてください。

  • カビの胞子の大きさ

    私の部屋の天井に黒いカビが壁一面に出来ており除去しようと思います。 ただ除去の際にカビを吸い込むのが辛いのでマスクを買おうと思い重松 制作所というマスクメーカーに問い合わせました。 カビの胞子の大きさは0.8~10MなのでRL1区分のマスクで大丈夫ですとお勧め いただいたのですがネットで調べると胞子の大きさが0.01Mとなっておりどちらが 真実か私自身が詳しく無いので分かりません。 カビによって違うのかも良く分かりません。 またメーカーの対応された方にマスクの除去率?は何パーセント位です かと聞きますとつけ方にもよると言いそういった数値は出していないと の事。 壁一面の為除去せず壁紙をはろうかと考えてもいますが壁紙をとうして 胞子がふってこないか不安です。 よろしくお願いします。

  • 木製品のカビ対策

    お世話になります。 我が家では、風呂場に木を使っています。 具体的には、浴槽、腰より上の壁、天井、床です。 問題なのは床(スノコと根太)です。一番下の床はタイルです。 お風呂から出る時には必ずスノコは外して壁に立てかけています。ですが、カビが繁殖します。 教えていただきたいことは、木に生えたカビの除去方法です。 今までは酢や消毒用エタノールを霧吹きでかけたのですが、いまいち効果がはっきりしませんでした。 例えば、スチームジェットクリーナーという物は木製品のカビに有効なのでしょうか。 きっと、表面ではなく、その繊維奥の対策が必要なのだと思います。大変困っています。 皆様の様々なお話をお聞かせ下さい。 宜しくご教授ください。

  • トイレリフォーム中の水漏れについて

    今、家のトイレ(1階と2階)をリフォームしてもらっています。 1階は無事済みましたが、2階の工事中、突然水の噴出す音がしたので見に行くと、水の元栓(?)を止め忘れたらしく、水が勢いよく噴出していました。 工事の人が手で抑えていましたが止まるわけもなく、その方も水浸しです。あわてて下に水を止めてもらいに行きましたが、2階のトイレは天井まで水浸しになり、真下の洗面所の天井(ちょうど蛍光灯のあるところからも)水漏れしてしまいました。 2階のトイレは「新しく張り替えた壁」と「床に近いところにあるコンセント」が濡れ、真下の洗面所は天井がしみだらけになりました。 リフォーム会社の方は、洗面所の天井は張り替えてくれるようですが、トイレのほうは乾けば問題ないと言っています。 壁はカビないだろうか…?とか水浸しになったコンセントは放っておいて大丈夫なのか…?と不安です。 本当に大丈夫なのでしょうか…?

  • 断熱後の雨による影響

    2X4建築中です。 現在は屋根は張ってある状態ですが 外側は木、ベニア板のままの状態ですが、窓は入ってます。中は断熱材が吹いてあり、2階は天井と壁が 張ってある状態です。(一階はまだ断熱材のところまで) 今日、風と雨が酷かったので見に行ったところ 一階の壁と床(天井)の境目の部分が雨が侵入していて、床と天井が濡れてました。また、トイレや、風呂場になる部分は 壁やサッシから水が浸入していて、床と壁がビジョビジョに濡れてました。2階は既に、壁が出来てるので見えずわかりませんが一階をみるかぎり、2階も 相当濡れてることが、想像できます。 断熱の吹きつけ後に家の中がこんなに濡れてしまって、 断熱の効果が落ちたり、また今後、カビが生えたり、家全体が弱くなってしまってるんじゃないかと心配でなりません。 担当の方にこの旨を連絡したところ 乾わけば平気という事だけで納得がいかず、心配でいてもたってもいられない状態です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 家のカビ&トイレの結露について

    トイレのタンクが結露し、そこから水滴が落ちて床に水がたまってしまいます。時々拭くようにはしていますが、根本的解決にはなっていません。床に雑巾をおくという考えもありますが、不潔になりそうで・・・ それから、お風呂から出たところにある部屋なのですが、天井部分と壁が湿気?による物だと思われるのですが、どんどんカビが増殖しています。その部屋は普段は使っていないので暖房は入っていません。暖房の入っている部屋にはカビは生えません。 結露とカビを防ぐ(なくす)にはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、賃貸のアパートです。