• ベストアンサー

喘息のような咳のような・・・これは何でしょうか(室内犬)

hrovの回答

  • hrov
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

病院でレントゲンを撮ってもらうことをお勧めします。 もしそれで要因がわからなければ、体重を落とすなど、あなたに出来る範囲でワンちゃんを健康に導いてあげればいいと思います。 もし私なら別の病院にもかかってみるかもしれません。

cha-ma
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは今かかりつけている獣医さんで、もう少し真剣に相談してレントゲン撮影もお願いしてみます。 短い症状でその後なんともなさそうにしているので、私も慢心してました。 もし分からなければ他の病院もあたってみようと思います。

関連するQ&A

  • 喘息の咳って・・・

    今年に入り、風邪をひいたのがきっかけで 喘息の症状に悩まされています。 ひどい時は吸入ステロイドに加え、内服でのステロイド、 今はだいぶ治まってきたので アドエア、オノン、ムコダインです。 でも、完全に咳は止まりません。 ひどくはなく、つづけて出ることもないのですが 痰がらみの咳が出ます。 痰が出にくく、いつもからんでいます。 吸入をしているので、完全に止まるはずだと 言われるのですが、喘息をもっておられる方、 どうなのでしょうか? 私は2~3年前に発症し、こんな咳が続くのは はじめての経験なので教えて下さい。

  • この症状は咳喘息だったのでしょうか

    お世話になっております。 咳喘息というのは最近新しく作られた名前と聞きましたが、どのようなものが咳喘息なのでしょうか。 以前、風邪をひいたあと3ヶ月ほど咳だけが止まらないことがありました。 風邪のひき始めは、風邪らしい咳でしたが、その後は乾いた咳がずっと続いていました。 1日中出ているというよりは、発作的に突然咳が出て、吐きそうなくらいになり、最後に気管かどこかに何かついたものがとれたかのような感じになり、咳が止まるという感じでした。 あまりに長く続いたので、肺炎や結核ではないかとレントゲンをとってもらいましたが、異常はありませんでした。 そこでは病名などは言われずにこんな説明を受けました。 風邪を引いたときに菌を外に出そうとして咳が出ますが、咳をすると気管が炎症を起こし、炎症を起こすことで気管が敏感になり、風邪が治っても、気管に炎症が残っていると、菌以外の普段はなんともない埃などにも反応を示し咳が出ます。 咳が出るとまた気管が炎症を起こして埃などに反応する、と繰り返してしまうので、風邪が治ったらなるべく咳をしないほうがいいです。 そう言われて、気管支拡張剤を処方していただきました。 これがとてもきいて、これを飲むと夜ほとんど咳も出ずにぐっすり眠れました。 もう数年前の話なのですが、これが最近咳喘息と言われているものなのでしょうか。 これだけの内容では、はっきり判断することはできないとは思いますが、恐らく咳喘息、恐らく違う、という感じでも良いので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 咳喘息?気管支喘息?

    8月の頭に風邪をひき、咳が続きます。 妊娠中なので、咳込むとお腹に差し支えると思いすぐ呼吸器内科を受診したら 気管支炎と気管支喘息と診断されました。 3日間は、点滴で抗生剤とステロイドの点滴に通い、2日は飲み薬でおそらく同じ成分の抗生剤とステロイドを処方され それ以降は、ホクナリンテープとパルミコート100を使用し、 だいぶ咳はおさまりました。 たまに、喘息ッてホントかな?と思うくらい平気なときもありますが 日によっては、んー今日は咳が続くなーと思ったり。 喘息と診断されたとき、胸に聴診器を当てられたことはなく 自分自身、喘鳴?をしたことがありません。 喘息のかたは、ゼーゼーひゅーひゅーすると聞きますが、私は 自覚したことがなく 呼吸困難になったこともありません。 夜も、比較的?むしろ咳で寝れないということも ありません。 ただ、乾燥して、喉になにか引っ付く感じになることはあります。 それと、日中も咳払いをしたくなるような感じになり 咳払いをするようになりました。滅多に痰は絡みません。 咳じたいも、痰の絡む咳ではないのですが コンコンより、ゲホゲホ(胸は痛くなりません)ッて感じです。 2、3回ですみます。 これらの症状は、喘息なのでしょうか?それとも咳喘息なのでしょうか? 咳喘息だと、ちゃんと治療しないと喘息に移行すると知ったので 、今パルミコート1日1回しか吸入できないので(妊娠中により) 、少し不安になります。 ももし、もう一度ちゃんとみてもらうならば、同じ呼吸器内科に行くより 別な病院にしたほうがいいのですかね? ちなみに、Ig-Eは8でスギがクラス2で、ダニやイヌ、カイチュウ、アニサキスなど はクラス0でした。

  • 咳とのどの痛み(ぜんそく?)

    以前も投稿したのですが、7月初めに風邪をひき、はじめは、咳と黄色っぽいたんがでていたので、病院に行ったところ、レントゲンは異常なし、血液検査の結果、百日咳が陽性だったということで(数値は低かった)、抗生剤をもらい服用したところ、8月中旬くらいに、咳がとまりました。 しかし、ほっとしていたところ、先週末から、また咳が出始め、 今度はたんはあまりでないのですが、咳と喉の痛みがあります。じっとしていると咳はでないのですが、動くと咳が出始め、呼吸が苦しくなります。 風邪をこじらすとなる、大人のぜんそくもはやっていると知り、もしかして、ぜんそくなのかも?と、症状としてはどんな感じなのでしょうか? どのような検査でぜんそくと判断されるのでしょうか?今週末にずっと診ていただいている病院にまた行こうとは思うのですが、心配です。 一応、今までの経緯としては、レントゲン異常なし、アレルギー血液検査、異常なし、百日咳が陽性でしたが、数値は低いといわれてます。 クラリスを服用していましたが、今は、やめています。 それともほかの病気も考えられますか? 咽頭や、甲状腺の病気など? 咳がでて、気になるし、生活が落ち着きません。。。 どうかアドバイスお願いします。

  • 明け方だけ咳き込むのは?(咳喘息?)

    お世話になります。 一週間程前から毎日、午前4時~5時頃のみ激しく咳き込むようになりました。日中はほぼ咳はないです。 症状は、明け方、痰をともなわない空咳が続いて、のどがイガイガする感じです。ただ、その時間帯以外は咳は出ません。(イガイガ感もほぼありません。) その症状が始まる前、風邪をひいていたわけでもありません。 「突然」症状が出た感じです・・・ これは「咳喘息」なのでしょうか?

  • これは咳喘息の症状ですか?

    *風邪をひくと風邪が治ってから3~4週間咳が続く *時々、喉に何かが突っかかってる感じがし、嘔吐するんじゃないかというくらいに顔を真っ赤にしながら咳き込む(つばを飲み込んでも飲み物飲んでも変わらず、咳が終わるまで待つしかない) *運動をしたり歌を歌う時も↑のようになることがある *胸が締め付けられるように痛くなることがある *タバコに咳き込む などの症状がある場合は咳喘息ですか? このような症状がある場合は運動や歌うのは控えた方がいいですか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 犬の咳

    4ヶ月のビションフリーゼ♀を飼っています。 室内で遊んでいる最中などに、立ち止まって突如咳をします。 おっさんが痰を吐くときにする「カーッ ペッ」みたいな咳です。 喉に何かからまっているような感じで、「カッ カーッ ケッッ」と 何かを出そうとするような咳をします。でも何も吐き出しません。 一日に数回するので少し心配です。昔飼っていた柴犬がフィラリアに 感染したのですが、その時の咳にちょっと似ている様な気がするので 心配です。 この症状は何かの病気なのでしょうか? 病院へ行って獣医さんに伺えばいいのでしょうが、取り急ぎこちらで ワンコに詳しい方々からのご連絡お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 笑うと喘鳴を伴う咳がでる。

    笑うと喘鳴を伴う咳がでる。 お笑い番組や爆笑話をしていて笑っているとゼイゼイと喘鳴を伴う咳がでます。これは病気なのでしょうか?風邪を引くとゼイゼイとした息づかいになり、肺に痰が絡まっているような感じはします。 ただ単に笑いすぎなのでしょうか?

  • えずく咳が止まらない

    二か月ほど前に風邪を引いてそこから1月ほど咳が止まらなくなり最初に内科と耳鼻科に行ったのですが、もらった咳止めなどの薬が効果なく 呼吸器内科に行ったのですが、レントゲンでは肺に僅かに痰と思われるものが映っていて、血液検査は埃アレルギー以外の結果が出ませんでした。 咳喘息などが疑われアレルギーと去痰に咳喘息の薬をもらいましたが収まらず、3週間ほど前から今まで空咳だった咳がえづくようになり、喉の奥から痰らしきものが出始めました、薬の飲み過ぎで胃の調子も悪いため、あまり特定できない状態で病院にも行きにくいのですが、何か思い当たる病気はありませんか?

  • 咳喘息が治りません

    とても困っているので相談します。 よろしくお願いいたします。 約1ヶ月ほど前から咳が止まりません。 5月の頭に風邪を引いて、熱がでたので内科を受診しました。普通の風邪薬を処方され、 鼻水、痰、熱などの風邪の症状はすぐよくなったのですが、咳だけが治らず、今もずっとでています。 不安になり、5月中旬に病院を変えて、呼吸器内科に行きました。診断は、検査の結果、咳喘息だろうということで、吸入薬アドエアと、咳止めの漢方、アレルギーの薬アレジオンを処方されました。 2週間ほど薬を飲み続けて、だいぶマシになり、薬がなくなったところで、本当はすぐ病院へ行って薬をもらわないといけないところ、忙しくすぐ行けず、薬を何も飲まない日が5日続きました。 そしたら、また咳が復活しはじめたので、あわてて病院へ行って同じ薬をもらいました。 それが6月の3日でした。 また同じ薬を飲み続けましたが治らず、むしろ悪化して副作用?で声もかすれて、息苦しくてつらく、翌週12日にも同じ病院へ行きました。 治らないこと、声がかすれることを伝えると、吸入薬がオルベスコというスプレータイプに変わり、それで様子を見ることになりました。漢方とアレジオンは変わらずもらいました。 吸入薬は変わったものの、イマイチ変化はありません。もともと喘息持ちでもないです。 吸入薬が効かないのが、私の吸入のやり方が足りなかったことが前にあり、やり方も教えてもらったので間違ってはないと思います。 たぶんですが..。 ここまで咳が止まらないのが不安でたまりません。これでよくならなければ、また同じ病院へ行って相談するか、また病院を変えてみるか悩んでいます。 喉の違和感、あと息苦しい感じがずっとしています。違和感があって咳がでます。 何でもいいので咳喘息について詳しいかた、アドバイスをお願いいたします。