• 締切済み

水疱瘡・・・

burabooの回答

  • buraboo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

確実にうつると思います。私も25才の時に娘のがうつり大変でした。 2、3日位で症状がでると思いますよ。早めに病院にいった方が良いと思います。

michu99
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • みずぼうそう

    今,幼稚園でみずぼうそうが流行しています。 子供は予防接種済みですが,予防接種をしていてもうつることもあるのですよね。 実際に予防接種をしてあったのにうつった方,どのくらいの症状がでたか教えてください。 発熱しなかったり,発疹のかゆみが軽いこともあるのでしょうか? 今,子供の体中に水いぼがあるので,もしみずぼうそうにうつっていても熱が出ず,発疹も少しで水いぼと見分けがつかなかったら,うつっていてもわからないまま登園してしまうんじゃないか心配で・・・。

  • 大人の水疱瘡!

    子供の水疱瘡が移ってしまいました。 昨日から体調が悪く「風邪?」と思っておりましたが、今朝、顔・首・腕に発疹が出ていたので病院へ行ったら水疱瘡と診断されました。 実は、私(40代)が幼稚園時代に水疱瘡になった事が有ると私の母も勘違いしておりましたので、予防接種はしておりません。 大人の水疱瘡は大変で、入院する時も有るので、3日経って辛かったら入院しましょうと言われました。 発疹初日でも辛いので、3日目が病院が休みなので心配です。 でも、園児も居るし料理が全く出来ない主人を考えると入院も一大決心です。 予防接種をしておらず大人で水疱瘡になった方、入院しましたか? 他にも症状とか聞きたいです。 お願いします。

  • 予防接種したのに水疱瘡に。熱も高く症状が軽くない気がするのですが…

    予防接種したのに水疱瘡に。熱も高く症状が軽くない気がするのですが… 5歳息子が予防接種をしていたのに水疱瘡になりました。 2週間前、幼稚園の同じクラスで数名発症していたようです。 「予防接種をしていると軽く済む」と聞きますが、 昨日水疱瘡と診断され夜には発疹が62個、今日は38度9分の熱が 出ています。 とてもしんどいようです。 この熱は水疱瘡と関係あるのでしょうか。 また、この症状は重いほうでしょうか?軽いほうでしょうか? 水疱瘡用の飲み薬と塗り薬でこのまま対処していればいいのでしょうか。 おわかりの方、よろしくお願い致します。

  • 子供の水疱瘡と大人の水疱瘡

    先月,幼稚園で水疱瘡が流行していました。 今朝,5歳の息子の顔や首に虫刺されのような赤い発疹がいくつかあって,布団に虫がいたのかな?と思っていたのですが,夜お風呂に入るのに裸になると,全身に10数個あることに気づきました。 発疹の状態は,どれも直径1cmくらい赤くなっていて,中には,中央が2mmくらい黒くなっていたり,中央が2mmくらいつやつや光っていたり(水を持ってる?)・・・。 熱はなく,とても元気です。 1歳の時に予防接種済みです。 明日の朝,小児科に行くのでその時にははっきりわかるのですが,これって,みずぼうそうだと思われますか? 別の箇所でとびひをしているのですが,水疱瘡と思われる発疹にはとびひの薬を塗らないほうがいいでしょうか? また,主人が水疱瘡にかかってなく,大人になってからは予防接種も受けていません。 もしうつった場合,治って仕事にいけるまで何日くらいかかるのでしょうか? また,大人の水疱瘡は入院することもあると聞きました。 実際,それはまれなことなのでしょうか? それとも大人でかかるとほとんどの人が入院するほど重症化するのでしょうか? 長くなりましたが,よろしくお願いします。

  • 大人の水疱瘡について

    30代女性です。1週間ほど前に、わたしの顔と足の2箇所に痛みとかゆみのある真っ赤な発疹ができ、なんだろう?と思いながら、家にある軟膏で様子見していました。なかなかしつこく、ようやくおさまってきたなぁと思っていた矢先、7歳の息子の全身にぶつぶつができ始め、皮膚科で水疱瘡と診断されました。 幸い息子は予防接種をしていたおかげが、熱も出ず元気ですが、今度は自分のことが気になってきました。 私自身は、過去に水疱瘡にかかった記憶も、予防接種をした記憶もありませんので、水疱瘡にかかったらひどい症状が出るのだと覚悟は決めていますが、いま治りつつある発疹が水疱瘡だったらいいなと思ったりもしています。 ネットでの検索では「大人は重症化する」とばかり書いてあるのですが、このような軽度の発疹で済むこともあるのでしょうか?

  • 水ぼうそう?

    1ヶ月ぐらい前、11ヶ月の息子のお腹と背中に少し膨れたような赤いブツブツが出ました。 その時は、熱もなく元気だったのとインフルエンザが流行っていた時期でもあったので、病院には行きませんでした。 他には何の症状もないまま数日でブツブツは消え、跡も残っていません。 でも、最近になって、上の子の幼稚園で水ぼうそうが流行っていたという話を聞いて、もしや・・・と思って心配しています。(上の子は予防接種済みです) 幼稚園には送り迎えで下の子も毎日連れていっていました。 水ぼうそうは症状の軽い子だと熱もなく、発疹もたいしたことがない場合があると聞きました。 でも、予防接種もしていないのにそんなに軽い症状で済むわけないかなー、とも思います。 水ぼうそうだったのかどうか(免疫がついているかどうか)、調べてもらう方法はあるのでしょうか? 1歳過ぎたら予防接種を受けさせるつもりだったのですが、もし既にかかっているのなら、わざわざ痛い注射をさせることもないと思いますので。 ご存じの方、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 水疱瘡の予防接種について

    現在1歳半になる息子の予防接種について詳しい方に教えていただきたいです。 4月に水疱瘡の予防接種を受けさせました。 その10日後に身体中に発疹がでたため小児科を受診。(予防接種を受けたところと同じ病院) 診断結果が水疱瘡でしたので、10日前に予防接種受けているのですが、と先生にお伝えしました。 それでも水疱瘡とのことで、グロスパール顆粒40%とフェノール亜鉛華リニメントを処方されました。 その日の夜高熱を出しましたが、次の日には熱は下がりました。そのまま1週間ほどで発疹もなくなりました。 そして本日、別件で小児科を受診した際、2回目の水疱瘡の予防接種について相談しました。 先生に「4月の発疹は最後黒くなったか」と聞かれたので黒くはならなかったと答えました。 すると、「では水疱瘡ではなかったかもしれない」とおっしゃいました。 水疱瘡でなかったのなら、グロスパールとフェノール亜鉛華リニメントは使用して大丈夫だったのか もし水疱瘡だったなら、これから受ける2回目の予防接種は受けても問題ないのか この2つを知りたいです。 もちろん先生にも質問したのですが、大丈夫としかご返答がなく、話の途中で息子がぐずり出したため詳しく聞くことが出来ませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水疱瘡と診断されたのですが・・・。

    2才半になる娘が、昨日の夜から熱(38.3度)があり、体に赤い水疱が、首・おなか・背中・おしりに、全部で約10個くらい出てます。今日の午前中に病院に連れて行ったところ水疱瘡と診断され、ゾビラックスという薬をもらいました。昨日の発熱から、丸1日経ちましたが、水疱の数も変わりなく熱もまだ38.2度あります。熱が高くても頓服(解熱剤)は使わないでと言われました。水疱瘡の事で調べると、だいたいの方が【頭・顔・全身に発疹】と書かれてます。こんなに水疱の数が少ない水疱瘡ってあるのでしょうか?それとも、これからたくさん出るのでしょうか?ちなみに、水疱瘡の予防接種は受けていません。

  • 兄弟間の水ぼうそうの感染。やっぱ、うつる?

    長男が水ぼうそうに感染しました。予防接種を受けていたから、症状は軽いと思います。 問題は、予防接種を受けていない末っ子(10ヶ月)です。 長男のボツボツ(発疹)を発見したのは11月27日の土曜日夕方でした。 まだ発疹も少なく小さかったので、アトピーがひどくなったと思い、アトピーの薬だけ塗って一晩家族みんなで同じ部屋で寝ました。 日曜日、発疹が体中に広がり、本日月曜、小児科にて「水ぼうそう」との診断を頂きました。 末っ子は3週間前にポリオを受けているので、現在他の予防接種は受けられません。 質問ですが、末っ子に水ぼうそうが感染する可能性はありでしょうか?

  • みずぼうそうでしょうか?

    2歳の長男のことです。先週の水曜日に 託児室でみずぼうそうの子が出たと言われまして 気にしていたら 今夜お風呂の時に背中に5箇所くらい 赤くてぷっくりしたポツポツがありました。これが みずぼうそうなのでしょうか?熱は今のところなさそうですが そういえば 昨夜は一時間置きくらいに泣いてました。予防接種は受けていません。みずぼうそうの初期の発疹ってどんな感じなんでしょうか? もう一つ心配なのですが 下の子が生後4ヶ月です。移る可能性ありますよね。ところが今日BCGを受けてきたので 予防接種も受けられないと思います。