• ベストアンサー

離婚後の義父の葬式について教えてください

はじめまして。 3年前に離婚した前夫のお父さんが亡くなりました。 前夫とは離婚後、子供を交えて会う機会を設けている為 険悪な雰囲気はなく会っていますが、義両親とは離婚する前から会っておらず5年くらい顔を合わせる機会がありませんでした。 元々、体調が良くなかったのは聞いていたのですが 前夫から義父が亡くなったとの知らせを受けました。 前夫としては子供達を連れて、お通夜とお葬式に出席して欲しいようですが 私としてはやはり離婚した身で、離婚後一度も会っていない 義母や義兄弟には会い辛く、どうしたものか困っています。 義母は世間体を気にしてか、私達が離婚した事を周りの人には言っていないようですので それで出席をして欲しいのもあるようです。 このような場合、どのようにするべきなのか分からず ぜひ教えて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.4

親は子の離婚に関しては、心を痛めますが、 然るべき方には、時間を掛けて・・折りがあれば話してしまいます。 隠すことに、気は使いません。 それを恥としているので、周りの方にも言わないのでしょうか? あるいは、復縁もありかも・・と言う事で、様子を見ていられるのでしょうか? 離婚は、その係累からはずれることですから、 葬儀にも列席しないと言う事だと思います。 義理の母親の世間体の為に、出席することは 無用の事だと思います。 しかしその一方で孫が祖父の葬儀に参列することは、当然です。 子だけが参列出きるほど、成長していると良いのですが、 まだ幼いのでしょうね? 人の死に対して幼い子が感じるであろう恐怖や悲しさなど、 今回はご質問者さんも、我が子を守ってやると言う気持ちで 参列される事も良いと思います。 父親は子を守り、又義母さんは、ご質問者さんを、 居ずらくないように、気遣うべきと思いますが、 葬儀の場合は、それが出来るでしょうか? 辛い時間にはなるでしょうが、 義母の為にではなく、子の為に・・・。 多少でも御縁のあった義父さんのご葬儀に 参列出来るのも、仏さんの功徳だと 感じる事もよいかもしれません。 骨上げ・通夜振るまい等は、かかわらずに セレモニーの席にだけでも良いと思います。 親しく話す必要もありません。 香典についても話し合い、 頭を下げるだけで良しとしていただくなど。 折り合いがつくのならば、、、、。 それは父親から親族によく、頼んでもらってはどうですか? その日のもろもろの気持ちは、お子さんが長じたときに 話されれば、きっと、お母さんはすごいな!と 感じるとは思います。

seamamatin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母の気持ちは分かりませんが、会社を経営している手前 知られたくないのが本音だと思います。 今回は社葬ではなく、近しい身内のみでの葬儀にするそうです。 ですので、前夫と話をした結果 子供達のみ参列させる事になりました。 義父には生前、よくしてもらっていたので参列すべきか悩みましたが 義母や義兄弟には嫌な顔をされることは 前夫も私も分かっていますので、落ち着いてからお墓のほうにお参りさせて頂く事にしました。 子供達は9歳、6歳です。 上の子は何度か会った事がありますが 覚えていないようですので 余り参列したくないそうです。 下の子は赤ちゃんの時 2度程しか会っておらず、お葬式も初めてな為 どういうものなのか分かっていないようです。 前夫には子供達が人見知りをする上 そういう場に行くので緊張もあるだろうからきちんと見ていて欲しいとは伝えましたが、喪主の為 なかなか構ってやれないかもしれないとは言われました。 少し心配ではありますが、子供達にとっては血の繋がった祖父ですので参列させようと思います。 子供達には、今回の事をきちんと説明して 私の分も義父の冥福を祈ってもらおうと思っています。 今後、折をみて社葬もするそうですので その時は義母は参列して 欲しがるかもしれません。 その時も やはりお断りしようと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

それぞれの事情や感情を斟酌していると切がありませんので、義理ごととしての常識を問うておられると仮定すれば、 出席すべきですね。

seamamatin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回前夫と話をする機会が出来、葬儀の参列についてどうするか 決まりました。 近しい身内だけですることになった為 私が参列し辛いだろうという事で、子供達のみ参列する事となりました。 その後落ち着いたら お墓のほうにお参りさせて頂く事が出来そうです。 離婚後も義実家と折り合いがうまくいっていれば 参列しやすかったのかもしれませんが やはりそういう訳にもいかなかったので どうするべきか悩んでおりましたが、無事解決できました。 ありがとうございました。

回答No.2

 結婚式なのどのお祝い事でなく、葬儀でしたら、行かれるべきではないのでしょうか?  あなたはもう他人かもしれませんが、お子さんにとっては実の祖父です。仲が悪くてどうしても行きたくない、というのでなければ最後にお線香ぐらいあげてもよいのでは?

seamamatin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、一度は縁あって家族となったのですから 参列させていただこうか悩みましたが 前夫と話し合いの結果、子供達のみ参列させて 頂く事になりました。 離婚した身の私としては、やはり義母 義兄弟とは大変会い辛く  前夫が喪主の為、忙しく動き回ってる間 居心地が悪いだろうからと 前夫の申し出もあり 子供達のみの参列となります。 義父にはお世話になった為 落ち着きましたらお墓参りさせて頂こうと思っております。 ありがとうございました。

noname#26894
noname#26894
回答No.1

こういうのは気持ちの問題ですね…行きたくないのなら無理して行くこともないと思いますが、お子さんたちは何歳くらいでしょうか?おじいちゃんをよく知っていて、お子さんが行きたいというのであれば知人として出席しても良いと思います。 でも、夫婦と装わせるのが目的で出席を求められているのなら「お通夜には出席できませんが後日お悔やみに伺わせてください」と言ってお断り(?)しても良いと思います。世間体をカバーするだけが目的なら「だったら来なくていい」といわれてしまうかも知れませんけど…。

seamamatin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義父にはお世話になった為 参列したい気持ち半分、義母や義兄弟とは あまりいい関係になかった為 参列し辛い気持ち半分で悩んでおりましたが、前夫との話し合いの結果 子供達のみ参列する事となりました。 今回は身内のみの葬儀ですので それで済んだのかもしれませんが 義父が弱りだした頃に、義母から私達の離婚は周りの人には言っていないこと、子供達の成長した写真を 周りの人たちに見せたいという内容の手紙が届いたことがありました。 ですので、社葬をする際は参列を望まれる事もあるかと思います。 ですが、体裁の為には参列したくありませんので お断りさせて頂こうと思っております。 後日 お墓参りさせて頂こうと思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう