• ベストアンサー

カラオケで楽しめない

wavegymの回答

  • wavegym
  • ベストアンサー率44% (27/61)
回答No.4

私もカラオケは嫌いですよ。今まで1度しか行った事がありません。 理由は、音の悪さ(本物の曲じゃないでしょう?)とか、人の歌を聞くのが嫌いといった ものなんですが、きつい言い方をすると、わざわざ自分や友達が歌うのに お金を払いたくないっていうのが本当のところです。 家で歌えばいいじゃないとか思ってしまうのです。 あと、私も洋楽や特定のアーティストしか聴かないので流行の曲は全然わからないですよ!! こういう人は、少し古くてもいいからみんなが絶対知っているようなノリの良い 歌いやすい曲を歌えばいいと思います。歌が苦手なら皆で歌えるようなのを歌うと楽ですよ。 あと、笑えたりウケる曲とかだとぐっと場の雰囲気も盛り上がりますよね。 モノマネとかできる人がいると楽しかったりすると思います。 私がカラオケで嫌だなって思うのは、ずっとマイク握りっぱなしで バラードばかり歌う人ですね。本人は皆に聴かせたいのでしょうが、 よほど上手くない限り結構皆迷惑っていうか、あまり聴きたくなさそうな感じです。 でも、1番嫌なのはカラオケ終わってから本人がいない時に 「あのコ歌下手だったよねー」とか悪口を言う人です。これは非常に不快ですね。 私はカラオケ嫌いなのでこんな意見ですが、カラオケ好きな人からすると 全然違うのだと思います。他の人の歌を聞くのが大好きな方も勿論大勢いらっしゃると思いますし・・・。 hurubaさんは、どうやらカラオケがそんなに好きそうには見えないし、 無理に行っていらっしゃる感じがするので、この際行かないっていうのも 良いかな?とか思います。楽しむことが基本ですから、そんな無理してまで 行く事ないと思いますよ★ カラオケ嫌いな私がこたえるのもどうかと思いましたが、 こういう意見もあるんだな~くらいに思っていただければ幸いです!!

huruba
質問者

お礼

「カラオケが嫌い」とはっきり言い切れることは、カッコいいと思います。 私もカラオケ好きとは、言い切れないし、まぁ、嫌いというより苦手意識が強いのだと思うのですけど、やっぱり友達に何度も「行こうよ」といわれると断りきれないし、とはいえあまり気が進まない…という矛盾抱えていたので、はっきり言えるのは、すばらしいと思います。 >楽しむことが基本ですから、そんな無理してまで 行く事ないと思いますよ★  はい、楽しむ事を基本にして、無理せずに気楽にカラオケにいけるようにがんばりたいなぁとおもいます。

関連するQ&A

  • カラオケの選曲

    皆さんこんにちは。私は歌を歌うのが大好きです。 親がカラオケ喫茶を経営しているので、閉店後によくダンニャと二人で歌いに行きます。ストレス発散も兼ねて。 誰にも気兼ねせず、覚えたての新曲でも時々でたらめに歌ったりして、すごく楽しいです。彼氏がいない頃には、一人でも店に行って歌ってました♪ そのおかげでよそのカラオケ屋に行くと「なんて高いんだろう」と思ってしまいます。 ところで、皆さんは、初めて一緒にカラオケする人がいるとき、何を歌いますか?私はすごく迷ってしまうんです。いつも通り自分の趣味に走るか、流行の誰でも知ってる歌を歌うか・・・。 時々一人で盛り上がっちゃう人いますよね。あれって引きませんか?それとその場の皆が知らないような、マニアな歌歌うひと。 私は大勢で行く時は皆で楽しみたいから、なるべく選曲には気を付ける様にしています。もちろん、気心知れた人たちと行く時は別ですけどね。 どうでしょう??

  • カラオケデートに行きたくない

    昔からカラオケは嫌いです。 彼女がどうしてもと言うので一度だけ行きましたが、やっぱり楽しいと思えませんでした。 私は超がつくほどの音痴だし、音楽聴かないからレパートリーも少ないし。 何より彼女が昔歌手を目指してただけあって、むちゃくちゃ歌が上手いんです。 平均以上に歌える人がド下手な奴と一緒に行って、一体何が楽しいのかと理解に苦しみます。 前行く時に「一度だけ」と言う約束したはずなのですが、また彼女から誘われて困ってます。 例え彼女とは言え、カラオケはもう二度と行きたくありません。 一体どうやって彼女を説得したらいいでしょうか?

  • 音痴です!カラオケで歌いやすい曲はありますか?

    音痴の学生です。 昔から音楽には興味がなく、カラオケにも数えるぐらいしか行ってません(><)。 大学のゼミやサークルやらでみなの前で、カラオケを披露しなければならない機会が増えてきます。 カラオケで歌いやすい歌手の歌とかありませんか? あと、みなさんはカラオケでどういった歌を歌ってますか??(特に若い人は) お願いします。困ってます。

  • カラオケが嫌い

    私はカラオケが嫌いです。人前で歌うのがどうしても嫌なんです。 歌自体があまり好きではなく、体育祭の練習は好きでしたが、 合唱コンクールの練習は嫌いでした。人の歌を聞くのは嫌いでは ありませんが、たいして楽しいとも思えません。 あがり症でもなければ特別音痴というわけでもありませんが、 どうしても歌いたくありません。 飲み会の後の二次会がカラオケだと理由をつけて絶対に行かないし、 遊ぶ時に何する?と言われたらカラオケ以外、と言って今まで 乗り切ってきました。20年ちょっとの人生の中でカラオケに行ったのは たった2回、しかも妹と行きました。妹となら気兼ねなくいられるし、 また行ってもいいかなと思うんですが、他人だと友達でも嫌なんです。 もともとあまり自分をさらけ出さないタイプだからかもしれません。 そんな私も来年からは社会人です。付き合いとかもありそうだし、 やはり困ることが出てくるんでしょうか?(ちなみに私は女です) そういう人はのりが悪いといって(実際私はノリが良くありません)嫌われますか?

  • カラオケでお勧めの歌

    最近友達に誘われよくカラオケに行くのですが 自分のレパートリーの少なさを痛感しています そこで、音楽の幅を広げるという意味も含めて カラオケで歌える(できたら盛り上がれる)曲を教えてください 自分はFLOWが好きでよく歌います。音程も一番自分に合ってると思います、声は高いほうでB'zくらいの音の歌なら歌えます。 こんな感じなのですがお勧めの曲あればよろしくお願いします

  • カラオケが死ぬほど嫌

    自分は高校生で、歌が下手で声も低いので歌える歌が無いし、カラオケが死ぬほど嫌です。 今まで誘われて何回か行きましが、自惚れすぎて絶対に歌いたく無いという言葉がわからないのか、うまい人はみんな歌うことを強要し、場は白け自分は恥をかきます。誰も得してません。カラオケ以外の遊びをしていてカラオケの話が出るとすごく焦ります。 この先大学生になったりしたらカラオケの付き合いは増えるもんでしょうか? 誘わたとにに毎回断ってたらやっぱり他の遊びにも誘われなくなるんでしょうか? 別に複数人と遊ぶのが嫌いなわけじゃ無いです。本当に嫌なのがカラオケだけなんです。 好きな歌手は結構いますし、音楽を聴くのは好きです。 カラオケが好きで率先して行くという人は回答しなくていいです。

  • カラオケで上手く歌いたい

    こんばんは。私は、歌を聴くのは大好きなんですが、歌うのは下手なんです(音痴という訳ではないみたいですが)。   友達とカラオケに行った時、上手く歌えたらやっぱりかっこいいじゃないですか♪♪  何かコツを知ってる方がいたら是非教えてください。(歌いやすい曲なども教えてください。) 

  • カラオケ

    43歳男です 忘年会でカラオケに行きますが いつも同じ歌ばかり選んでしまいます。 音痴ではないがうまくもありません。 声は低いです。 最近の歌はあまり知りません。 激しい歌は苦手です。 楽に歌えて、みんなが自然に一緒に歌ってしまうような 何かありますか?

  • カラオケが嫌いだと困りますか?

    現在学生(男)の者ですが、自分はカラオケが嫌いです。理由として、 歌に自信がなく、レパートリーもかなり少ない。それに声が低く自分に 歌いやすい歌が見つからない、などです。  深夜から明け方までずっと歌ったなんて話も聞きますが、自分には ちょっと考えれません。カラオケの誘いがあったときは、理由をつけて 断ることが多いのですが、先日仕方なく行ったときは1曲も歌わず、周りからは歌えと催促されました。気が進まないのに歌わせようとする 雰囲気が嫌だったり、大声を出して歌う楽しさが自分には理解できませ ん。カラオケより面白いことあるだろ、と言いたくなる時もあります。 今まで飲み会の後のカラオケはもちろん断っていましたが、今後、カラオケで歌わないと困ることはありますか?あるとすればどんな場合でしょうか?

  • カラオケが苦手で困っています。

     来年の4月から社会人の大学4年の男です。 カラオケが苦手で気の知れた友人が誘っても言い訳をして 断るほどです。飲みに行くのは好きですがどうもカラオケは好きに なれません。先日の内定式の後の懇談会でカラオケがなくホッとしま した。しかし、カラオケで歌うのが避けられない場がいずれあるので どうやって切り抜けたらいいのか不安です。 苦手な理由として 歌が下手。レパートリーが少ないのもありますが、 自分の下手な歌を聞いて周りの人が、どう思っているのか?気を使って いるのではないか?と考えてしまうからです。  カラオケが苦手な方はどうやって切り抜けているのか教えてください