• ベストアンサー

満開の桜の下を“散歩”するのに似合う曲、教えてください。

Ta595の回答

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.8

こんにちは。 去年似たご質問があって,その時には, 「満開の桜にはバッハのブランデンブルク協奏曲第2番」 と答えさせていただきました。軽やか・華やかな雰囲気から連想したものです。 今回は,散歩というよりは,ときどき立ち止まりながら,あるいは,木の下に腰を下ろして花を眺めながらゆったりと,という感じで考えてみました。(「哲学の道」は意外とこじんまりとした所ですしね) かなり変化球気味ですが,よろしければご参考に。 ☆グリーグ 叙情小曲集より 「春に寄す」 ノルウェーの作曲家によるピアノ独奏曲で,春の訪れの喜びをかみしめるように味わう小品です。 出かけて行って見る桜の名所というよりは,故郷の名もなき懐かしい桜,という感じかもしれませんが。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%99%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%8B%E3%82%89~%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%9B%86~-%E7%94%B0%E9%83%A8%E4%BA%AC%E5%AD%90/dp/B000J10BDG ☆R・シュトラウス オーボエ協奏曲 はなやぎと枯れた味わいが同居する作品です。独奏を担当するオーボエという楽器が木質の風合いの牧歌的な音色である事,もともとキラキラに華麗な音楽を書くのがR・シュトラウスが最晩年(&ドイツ敗戦の年に)書いた曲である事,が関係しているのかもしれません。 なんとなく,ですが,桜のイメージに近い・・・ような気がします。 http://www.amazon.co.jp/R-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%B3%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%9F%E3%83%92%E3%83%A3%E3%82%A8%E3%83%AB/dp/B00005FJ37 ☆R・シュトラウス 歌劇「カプリッチョ」より 月光の音楽 同じくシュトラウス晩年期の作品。彼の最後のオペラの幕切れに近い場面で演奏される,透明で,優しく,美しい,晩年の彼の魅力がぎゅっとつまった間奏曲です。 http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/uccd3567 歩きながら聴く曲ではないかもしれませんが,去り際にいかが? --- (おまけ) 以前別件(?)で紹介させていただいた曲の別の部分です ☆マーラー 交響曲「大地の歌」より 第5楽章「春に酔える者」 明るいうちから桜を肴にほろ酔い加減,というよりは,すっかり酩酊,といった感じでしょうか(笑) 歌詞はこちらにて↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%AD%8C CDはこちら↓ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00005HPVD/250-9844784-4508245?SubscriptionId=1CVA98NEF1G753PFESR2

noname#89789
質問者

お礼

☆R・シュトラウス オーボエ協奏曲 オーボエの音色は、それ自身がオーケストラにおける牧歌的な音色を担当する楽器に聞こえます。 「枯れた・・・」は、おそらく万人に共通した感覚ではないでしょうか。 少し、散り始めた桜の都小路を連想しました。 (ホルンの音色は、澄み切った高原の朝を連想させるに充分のようでしたが・・・) ☆R・シュトラウス 歌劇「カプリッチョ」より 月光の音楽 先ほどより、通して拝聴しております。 個人的に、「オペラ」は「歩きながら聴く音楽では無い」、との感想を持ち続けておりましたが、 これもご他聞にもれず・・・。ただし、この「月光の音楽」は違いますね。 わずか4分半につめられたエッセンス・・・なんと美しい調べか・・・ おっしゃるように、「去り際」に良いかも・・・ さて、以前のIDの時にお別れとして立ち上げた質問をご記憶とは光栄な限りです。(苦笑+大汗;) これは、あのときには暫く「はまった」曲でして・・・(^^ゞ 私のような酒飲みにふさわしい曲ではないかと思っておりました。 しかし、朝っぱらから酩酊状態とは・・・休日の私そのものかもしれません・・・(苦笑) これが桜並木に合うか・・・答えはもちろん「イエス」でしょう。(笑) 場合によったら、「いが饅頭」をほおばりながらの桜並木のそぞろ歩き・・・ (それにしても、この県のあの地方だけなんですよねぇ、桃の節句にこれ食べるの・・・) いや、想像しただけでも顔がほころんでしまいます。(笑) 多彩なご回答を有難うございました。旅のお供に加えさせて頂きます。(07/03/13 火 21:42) ・・・やれやれ、回答スペースにはみ出すとの事で、補足欄も使わせていただきます。 悪しからずご了承ください。(^^ゞ

noname#89789
質問者

補足

Ta595様、こんばんは、いつもマニアからの視点に立った多彩なご回答を有難うございます。(笑) なかなか先に進まず、返事が遅くなりまして、申し訳有りませんでした。 そのご質問は、これでしたね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2050775.html 検索はしていたのですが、ちょっとシチュエーションも違うかと思い、 もう一度質問したくなりまして・・・ご無礼をお許しください。m(__)m さて、当方のバッハに対する想い・・・ 先程まで、バッハのブランデンブルク協奏曲第2番が手狭な我が居住空間に流れておりましたが・・・ No3様とNo7様への幼稚な返事をお読み頂ければ幸いですが・・・ すみません(^^; ☆グリーグ 叙情小曲集より 「春に寄す」 グリーグは「ペール・ギュント」の「朝」しか存じませんで・・・ “春の訪れの喜びをかみしめるように味わう小品で、 出かけて行って見る桜の名所というよりは、故郷の名もなき懐かしい桜・・・” まさにおっしゃるとおりの情景ですね。ゆったりとした時間を満喫しながらのお供に ふさわしい曲のようです。田部京子さんのピアノも素晴らしい・・・

関連するQ&A

  • 沖縄の桜

    12/24~28まで4泊5日で沖縄へ旅行します。 そこで沖縄の方へ質問です。 沖縄の1月に咲く寒緋桜(かんひざくら)が見たいと思っています。 例年ですと1月末に満開を迎えるという事ですが、 今年は暖冬ということもあり、その頃には少しでも開花していればと期待してはいるのですが… 恩納村のホテルに泊まる予定で、桜で有名な「名護城跡」か「八重岳」に行ってみようと思います。どちらが桜が多く、綺麗なのでしょうか? 他に桜が綺麗な場所がありましたら教えて下さい。 さらに、今年の桜の開花状況などわかりましたら教えて下さい。 余談ですが、クリスマスシーズンですので何かイベントなどしていたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 桜の満開予想

    GW後に2泊3日で北海道旅行を計画しています。 2日目に、札幌を拠点に観光をしようと思ってるのですが、時期的に桜が見頃かと… そこで出発日で悩んでいます。 出発日の候補は、5/6、5/7、5/12以降です。 3日間の日程に、土日は含めたくありません。 なので、5/8~5/11の出発日は考えていません。 今年の桜開花予想を、ネットで調べてはいるんですが、北海道はまだ発表されておらず…予約も早くしなくちゃだし… ちなみに青森では、開花が4/22、満開が4/27でした。 (参考にならないかもしれませんが…) もちろん、自然の事ですので、確実じゃないって事は重々承知です。 地元の方、桜にお詳しい方、ご意見を頂きたい! よろしくお願い致します。。 あと、名所も教えて頂ければ幸いです♪

  • 京都にお住まいの方、今年の桜満開時期を教えて頂けますでしょうか?  

    いつもお世話になりありがとうございます。 来週、海外から初めて日本に訪れる友人が来ます。 日本の桜が満開の様子をぜひ見たいと申しています。 京都だったらどこにいくのがいいかを 教えてあげたいのですが、私は関西方面に詳しくないため、 京都の桜、開花情報サイトを見ても場所がピンとこなくて 困っています。 友人は4月8日~12日までにまず京都に宿泊し、 13日~15日は河口湖、16日~23日は東京宿泊予定です。 京都の開花情報を調べたところ、まだ1分から3分咲きとのこと、 満開になりそうな時期を知りたいのと、 その場所の情報を教えてあげたいのですが、 京都での桜の見所は京都駅近辺宿泊ですと、 どのあたりに行くのがいいかわかりません。 また、今年は8日~12日ごろ、実際は満開になりそうでしょうか? もし時期がずれそうでしたら、東京での滞在中に東北地方に日帰りでも いいので桜を見に計画しようか、とも考えています。 外国人がはじめて京都駅近辺に泊まりながら、 ひとりで散策できそうな桜名所と満開時期を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 桜は満開、性欲も満開

    桜は満開、性欲も満開 今週桜が満開で見頃らしいですが、私の性欲もそれに負けずに満開で困っています。 今年で26歳になるのですが、性欲がすごいんです。 仕事を新しく始めたのですが、仕事中もムラムラしたり、また仕事終わり帰って必ず抜きます。 1日3、4回は抜くと思います。 早漏ですが、連射はできる息子のようです。 今日はおばちゃんを横に乗せて運転していたのですが、ムラムラしてました。 おばちゃんにムラムラした訳ではないのですが… 前職のとき(21歳)は仕事終わりには、寝ることしか考えつかなかったのですが、今は抜く元気があります。仕事を変えたせいかもしれませんが 質問したいことは、 (1)性欲解消のたまに彼女を作ろうかと思ってしまうことがある (2)1日3回も抜いて大丈夫なのか です。 (1)は倫理的にいけないことと分かっていても性欲が旺盛すぎて負けそうになります。 (2)は文の通りです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 暖冬、今年の桜の開花は。。。

    今年はカナリの暖冬ですが、こういう時は桜の開花も全国的に早くなったりするものでしょうか!? 3月末の予定を立てたいのですが、例年の開花予想通りに動いて良いのか(誤差はもちろん承知で)、少し早めに予定を組んだ方が良いのか悩んでおります^^; 主人の仕事の休み希望提出期限がありまして。。。 みなさんでしたら、どう動かれますか!? また桜の開花に詳しい方、教えて下さい!!

  • 京都へ桜を観に行きたい

    4月に京都旅行を考えています。 もちろん桜を見たいのですが、時期として上旬は仕事の都合でちょっと無理っぽいので15日以降になってしまいます。 この頃でも桜の咲いているところはあるのでしょうか? 今年は暖冬で桜の開花時期も早くなっているという事を聞いてちょっと心配になっています。 あと御室桜の満開時期っていつ頃でしょうか?15日頃に観れますでしょうか? 中旬~下旬くらいで桜を観れるおすすめの場所などありましたら是非教えてください。

  • 田沢湖・乳頭温泉郷の桜

    5月7日に弘前公園の桜が満開宣言…秋田角館・田沢湖付近・乳頭温泉付近の今日現在の桜の状況を教えて下さい。今年は例年より遅い開花でしたが秋田県内はやはり葉桜ですか? 宜しくお願いします。

  • 今年の東京のサクラの開花

    今年の東京のサクラの開花と満開は何日からですか?

  • 今年の桜開花予想

    今年の桜開花予想 東北地方の桜を一度見に行きたいと思います。 宿や列車の予約をするにあたり、今年の見頃はいつなのか知りたいと思います。 高知では開花しましたが、例年より早いような気がします

  • 今年の桜の開花時期は

    京都・奈良方面に桜を見に行こうと思っていますが、この暖冬で開花時期が 狂って来るのを心配しています 今年の見頃は何時頃になりそうでしょうね~ 関東は暖冬のせいでしょうか、梅が2週間も早く咲いた所も有るそうです 地元の方でこの辺に詳しい方情報を頂ければ有り難いのですが... 宜しくお願い致します