• ベストアンサー

満開の桜の下を“散歩”するのに似合う曲、教えてください。

jupitanの回答

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.6

失礼します。 今年の桜は暖冬の影響で開花が早いみたいですね。 MD・・・ウォークマンタイプのポータブルタイプのものでしょうか? 音楽の「心」を聴くには十分です。 かつて、作家でもあり熱烈なクラシックファンでオーディオマニアでもあった五味康祐(自宅には世界中の名器が置いてあった)が、(彼はかなりの頑固者でもあった様子で著書にも演奏の良し悪しや再生装置についても「これでなければいけない」等のこと細かい薀蓄を専門的に述べていた)晩年、病院のベッドで「毎日、無性に音楽が聴きたくて、しかし、音の貧弱なトランジスターラジオから流れてくるベートーヴェンの交響曲に心から感動して涙が止まらない・・・家の大袈裟な装置以上の音がする。人間は心で音楽を聴いているのだと、その時思った。」というようなことを書いているの読んだことがあります。 まあ、普段自宅にいる時には好きであれば出来るだけいい音で聴きたいと思うのは当然でしょう。MDなどは戸外で気楽にそのエッセンスを景色と一緒に味わうにはまさにもってこいのものだと思います。 さて、すっかり前置きが長くなってしまいました・・・ 京都の「哲学の道」を散策しながら桜を見るのに、私ならば次に挙げる音楽を持っていきます。 ・シューマン/歌曲集「詩人の恋」作品48  ハイネの詩集にシューマンが曲をつけたものです。音楽家を志す前はライプツィヒ大学で法律を学んでいましたが、音楽への情熱は失せることなく、生涯にわたり数々の珠玉の作品を書いています。そんな若きシューマンの青春の息吹きと憧れ、ロマンチシズムが見事に表現されています。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/591888 ・ブラームス/弦楽六重奏曲第1番 作品18  そんなシューマンから才能を認められたブラームス。この作品の第二楽章は映画の中でも使われました。とてもメランコリックでロマンチックなメロディーに溢れる曲です。本来、秋に聴きたい曲ですが、京都なら春でもいいでしょう・・・http://www.hmv.co.jp/product/detail/1244248 ・ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 作品68  あまりにも有名な曲ですが、あえて選びました。全体に牧歌的で喜びに溢れています。実はこの時、楽聖の耳の病気はかなり進行していました。屋外で爽やかな外気と一緒に聴くとまた格別です。哲学の道沿いに流れている疎水のほとりをゆっくりと歩きながら聴きましょう。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/486047 いにしえの歴史と文化そして大学の街、春、桜、「哲学の道」・・・このロケーションにあえて正統的なドイツ音楽を、そして特に才能溢れる作曲家の音楽を選びました。自身のその若き日に思いを馳せ、ロマンとアカデミックな香りのする古都にしばし身を置き、これらの音楽をお供に存分に散策されてください。

noname#89789
質問者

お礼

jupitan様、こんにちは、ご回答有難うございます。返事が遅くなり、申し訳有りません。 五味康祐氏の「マニア振り」は、つとに有名でしたね。 自宅裏の竹林を指して、「アレこそ天然の吸音材だ!」と編集者にも自慢(?) したとか、しないとか・・・エピソードには事欠かないようでした。(笑) この病床でのお話しは存じませんでしたが、なるほど確かに、の想いを強く抱きました。 ご紹介頂いた順番とは逆になりますが、拙い感想を述べさせてください。 ・ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」 作品68 大変有名な曲ですね。クラシック音楽については素人の私ですが、 実は、この第一楽章は以前からのお気に入りでして、 休日の早朝に鳴らすにはもってこいの楽曲だと感じております。 (ちなみに休日の今日もこの曲が“寝覚めの曲”です。)(苦笑) 緩やかな出だしに始まり、全体に牧歌的な雰囲気が漂います。 目覚めのコーヒーがおいしく頂けるんですが、(笑)おっしゃるとおり、 さわやかな春風のもと、「外で聴く」のにも適しているかも知れません。今度試してみます。 ・ブラームス/弦楽六重奏曲第1番 作品18 ゆったりとした曲調からの盛り上がり方が印象的でした。 曲調からすると、おっしゃるとおり、秋のほうが似つかわしいのかも知れませんが、 春先の平安路にも似合いそうです。これも試してみましょう。 ・シューマン/歌曲集「詩人の恋」作品48 お教え頂いたURLのものとは別のものですが、近所のショップにありましたんで、拝聴しました。 これは、ちょっと表現に困ります。(苦笑) メロディは明るいものの、訳詩を見る限り・・・ 曲は素晴らしいの一語に尽きますね。軽やかでもあり、しっとりとした部分もあり、 さわやかな春の日差しを浴びての散歩にも合いそうです。 歴史を感じさせる平安の都、最近、巨大な駅ビルが登場したりして、様相も変わってきていますが、 依然、遥かなるロマンを感じさせる街であることは変わりません。 お教え頂いた楽曲、「旅の友」とさせていただきます。ご回答有難うございました。(07/03/11 日 9:18)

noname#89789
質問者

補足

この欄を勝手にお借りします。 ご回答頂いた皆様、誠に有難うございます。 大変多くの楽曲を紹介してくださり、すべてでは有りませんが 出来うる限りCDを入手して、確認しながらお返事させていただいております。 まだ入手できないものもあります。これ以降のご回答につきましては、 楽曲を確認しだい、随時お返事させていただきます。 遅れて申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。(07/03/11 日 9:34)

関連するQ&A

  • 沖縄の桜

    12/24~28まで4泊5日で沖縄へ旅行します。 そこで沖縄の方へ質問です。 沖縄の1月に咲く寒緋桜(かんひざくら)が見たいと思っています。 例年ですと1月末に満開を迎えるという事ですが、 今年は暖冬ということもあり、その頃には少しでも開花していればと期待してはいるのですが… 恩納村のホテルに泊まる予定で、桜で有名な「名護城跡」か「八重岳」に行ってみようと思います。どちらが桜が多く、綺麗なのでしょうか? 他に桜が綺麗な場所がありましたら教えて下さい。 さらに、今年の桜の開花状況などわかりましたら教えて下さい。 余談ですが、クリスマスシーズンですので何かイベントなどしていたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 桜の満開予想

    GW後に2泊3日で北海道旅行を計画しています。 2日目に、札幌を拠点に観光をしようと思ってるのですが、時期的に桜が見頃かと… そこで出発日で悩んでいます。 出発日の候補は、5/6、5/7、5/12以降です。 3日間の日程に、土日は含めたくありません。 なので、5/8~5/11の出発日は考えていません。 今年の桜開花予想を、ネットで調べてはいるんですが、北海道はまだ発表されておらず…予約も早くしなくちゃだし… ちなみに青森では、開花が4/22、満開が4/27でした。 (参考にならないかもしれませんが…) もちろん、自然の事ですので、確実じゃないって事は重々承知です。 地元の方、桜にお詳しい方、ご意見を頂きたい! よろしくお願い致します。。 あと、名所も教えて頂ければ幸いです♪

  • 京都にお住まいの方、今年の桜満開時期を教えて頂けますでしょうか?  

    いつもお世話になりありがとうございます。 来週、海外から初めて日本に訪れる友人が来ます。 日本の桜が満開の様子をぜひ見たいと申しています。 京都だったらどこにいくのがいいかを 教えてあげたいのですが、私は関西方面に詳しくないため、 京都の桜、開花情報サイトを見ても場所がピンとこなくて 困っています。 友人は4月8日~12日までにまず京都に宿泊し、 13日~15日は河口湖、16日~23日は東京宿泊予定です。 京都の開花情報を調べたところ、まだ1分から3分咲きとのこと、 満開になりそうな時期を知りたいのと、 その場所の情報を教えてあげたいのですが、 京都での桜の見所は京都駅近辺宿泊ですと、 どのあたりに行くのがいいかわかりません。 また、今年は8日~12日ごろ、実際は満開になりそうでしょうか? もし時期がずれそうでしたら、東京での滞在中に東北地方に日帰りでも いいので桜を見に計画しようか、とも考えています。 外国人がはじめて京都駅近辺に泊まりながら、 ひとりで散策できそうな桜名所と満開時期を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 桜は満開、性欲も満開

    桜は満開、性欲も満開 今週桜が満開で見頃らしいですが、私の性欲もそれに負けずに満開で困っています。 今年で26歳になるのですが、性欲がすごいんです。 仕事を新しく始めたのですが、仕事中もムラムラしたり、また仕事終わり帰って必ず抜きます。 1日3、4回は抜くと思います。 早漏ですが、連射はできる息子のようです。 今日はおばちゃんを横に乗せて運転していたのですが、ムラムラしてました。 おばちゃんにムラムラした訳ではないのですが… 前職のとき(21歳)は仕事終わりには、寝ることしか考えつかなかったのですが、今は抜く元気があります。仕事を変えたせいかもしれませんが 質問したいことは、 (1)性欲解消のたまに彼女を作ろうかと思ってしまうことがある (2)1日3回も抜いて大丈夫なのか です。 (1)は倫理的にいけないことと分かっていても性欲が旺盛すぎて負けそうになります。 (2)は文の通りです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 暖冬、今年の桜の開花は。。。

    今年はカナリの暖冬ですが、こういう時は桜の開花も全国的に早くなったりするものでしょうか!? 3月末の予定を立てたいのですが、例年の開花予想通りに動いて良いのか(誤差はもちろん承知で)、少し早めに予定を組んだ方が良いのか悩んでおります^^; 主人の仕事の休み希望提出期限がありまして。。。 みなさんでしたら、どう動かれますか!? また桜の開花に詳しい方、教えて下さい!!

  • 京都へ桜を観に行きたい

    4月に京都旅行を考えています。 もちろん桜を見たいのですが、時期として上旬は仕事の都合でちょっと無理っぽいので15日以降になってしまいます。 この頃でも桜の咲いているところはあるのでしょうか? 今年は暖冬で桜の開花時期も早くなっているという事を聞いてちょっと心配になっています。 あと御室桜の満開時期っていつ頃でしょうか?15日頃に観れますでしょうか? 中旬~下旬くらいで桜を観れるおすすめの場所などありましたら是非教えてください。

  • 田沢湖・乳頭温泉郷の桜

    5月7日に弘前公園の桜が満開宣言…秋田角館・田沢湖付近・乳頭温泉付近の今日現在の桜の状況を教えて下さい。今年は例年より遅い開花でしたが秋田県内はやはり葉桜ですか? 宜しくお願いします。

  • 今年の東京のサクラの開花

    今年の東京のサクラの開花と満開は何日からですか?

  • 今年の桜開花予想

    今年の桜開花予想 東北地方の桜を一度見に行きたいと思います。 宿や列車の予約をするにあたり、今年の見頃はいつなのか知りたいと思います。 高知では開花しましたが、例年より早いような気がします

  • 今年の桜の開花時期は

    京都・奈良方面に桜を見に行こうと思っていますが、この暖冬で開花時期が 狂って来るのを心配しています 今年の見頃は何時頃になりそうでしょうね~ 関東は暖冬のせいでしょうか、梅が2週間も早く咲いた所も有るそうです 地元の方でこの辺に詳しい方情報を頂ければ有り難いのですが... 宜しくお願い致します