• ベストアンサー

3単現の動詞について

子音字+yの場合はyをiにかえてes 。 例) study→studies とあるのですが、子音字+yの意味を教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.3

ちょっぴり補足です。 >反対に、play,buy,convey,destoroyなどはみんなyの前が母音字"aiueo" >(ごめんね、"i"は見つからなかった・・・ >動詞で-iyっていう単語はないんじゃないかな?)ですよね? 「母音字+y」の組み合わせは、理屈上 ay,iy,uy,ey,oy ですが、実際のところiyは存在しないとのことです。 またuyの組み合わせ(例:buy, guy)も例外的です。 というわけで、残るはay,ey,oyですが、 これは二重母音を表す綴りです。 ay[エイ]:stay, play, bay ey[エイ]:obey, convey, prey oy[オイ]:boy, toy, enjoy ちなみに key [キー]、monkey [モンキー]は例外的な綴りです。 参考文献 『英語の素朴な疑問に答える36章』 若林俊輔著 ジャパンタイムズ

その他の回答 (2)

  • minae
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

ロ-マ字には、母音と子音がありますよね? ”a,i,u,e,o”が母音、それ以外が子音です。 なので、子音字+yというのは"a,i,u,e,o"以外の文字+yの単語になります。 質問にもあるstudyや、clarify,fancyなどはみんな、最後の文字yの前は"a,i,u,e,o"以外の文字(ここでは"d"や"f"や"c")ですよね?なので、3単Sは studiesやclarifies,fanciesになります。 反対に、play,buy,convey,destoroyなどはみんなyの前が母音字"aiueo"(ごめんね、"i"は見つからなかった・・・動詞で-iyっていう単語はないんじゃないかな?)ですよね?なので、3単現Sになっても、yの後にsをつけるだけで、 He plays soccer. She buys notebooks. The pipeline conveys oil to the port. The child often destoroys his toys. などになります。おわかりいただけたでしょうか? 回答の方向がずれていたりしたら、補足してください(^-^) それでは。

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

最後がYの動詞で、そのすぐ前の文字のことですね。 子音字は、A・I・U・E・Oの母音字以外の文字 ってことじゃないでしょうか。 PLAYはYの前のAが母音字なので、PLAYS とか。

関連するQ&A

  • 子音字+Y→子音字+i+erについて

     比較級の作り方は、子音字+Yのとき子音字+i+erになると思いますが母音字+Yで、語尾がYでも変化しない単語を教えてください。また動詞の過去形も子音字+Y→子音字+i+edというものがありますが、動詞の語尾がYでも母音字+Yのため変化しない単語も教えてもらえればと思います。  さらに付随して質問ですが、この場合の子音字、母音字というのは例えばearlyの場合lが子音字だから(aiueo以外のアルファベット)earlierと考えるのですか?それとも発音記号ベースで考えるのですか?よろしくお願いします。

  • 一般動詞の現在形・過去形について

    テストにむけて英語を勉強していておもったんですけど。 一般動詞の現在形の 主語ご3人称単数の場合、動詞の語尾にs(es)がつきますよね・・・。 そのsとesはどうちがうんですか? また子音字とはなんですか?

  • 英語の動詞 ski の 三人称単数現在形は?

    英語で、スキーをする という 動詞 「ski」に三人称単数現在形のsをつけると「skis」でしょうか「skies」でしょうか? ある参考書に He skies. (彼はスキーをします)とあり、skisではないかと質問したところ、現状のskiesで合っているとの回答をもらいましたが、まだ納得がいっていないので詳しい方教えてください。 子音+yの時にyをiに変えてesはつけますが、iで終わる時にesをつけるものなのでしょうか?

  • 英語ing の付け方について””

    英語の質問です! 動詞の変化についてなのですが、 たとえば、cuttingのように最後の子音を重ねてingにするものと cookingのように最後の子音を重ねないものがありますよね? 参考書類には (1)yをiに変えてesつける (2)短母音+子音は重ねる などと書いてありますが、例の後者は(2)に当てはまるのではないのですか? でも重ねない…矛盾してますよね? 例外だから覚えろと言われればそれまでなのですが、もっと法則的なものはあるのでしょうか?

  • 複数形でなぜyをiにかえてesをつける??

    複数形でなぜyをiにかえてesをつける?? 素朴な質問ですがどなたか教えてください。 名詞を複数形にする時に「子音+y」はyをiにかえてesをつけますよね。 例えば、"family"→"families" そうしなければならないことはわかっているのですが、なぜ"y"を"i"にかえる必要があるのでしょうか? 音声学的なものなのかな?とも思っているのですが、どなたか教えていただけませんか?

  • 母音って?

    恥ずかしい質問ですが、、、、 英語の場合の 母音とは、なんですか? 学校で、 先生がおっしゃったのは 「母音は a/i/u/e/o  それ以外は子音です。」 教育実習の先生は 「母音は a/i/u/e/o/y  それ以外は子音です。」  代理の先生がおっしゃったのは、 「a/e/i/o/u と たまに y は、母音字  それ以外は子音字です。」 母音?母音字? …何が何だかよくわかりません。 教科書には全く書いてありません。 アホな質問ですみませんが、 教えください。

  • -*y(*は子音字)における長音符号の省略問題

    -*y(*は子音字)で終わる英単語はたくさんあります。このような場合でも-er,-or,-arなどで終わる場合と同様,片仮名で表記する際は普通長音符号“ー”を付けます。 ところが最近,シティ,ボディ,スタディ,メロディ,バラエティ,オールマイティなどのように“ー”を付けないことが多くなっています。 なぜでしょうか。

  • 動詞のing形の作り方

    こんにちは。 動詞のing形を作るときに、 swim→swimming や run→runningは 短母音+子音なので、子音字を重ねてingをつけるという決まりがありますよね?! では cook→cooking などはk(子音)の前のoの音が/u/になるので短母音ではないのでしょうか?これはなぜcookkingにならないのか疑問に思っています。 中学生・高校生・大学生向けの文法解説書をそれぞれ読んでみたのですが、どれにも「短母音+子音なので、子音字を重ねてingをつける」としか記述されていなく、なかなか解決しません。子音と言ってもt,m,n,pなどと文字が決まっているのでしょうか? これまで英語は説明や理屈抜きで感覚で学んできて得意科目だったのに、今になってなぜこうなるのか、疑問に思うようになりました。どなたか、解説、又は解説等が載っているサイトや本をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します!

  • 「動詞+”er”」⇒名詞

    英単語の動詞の末尾に”er”を付ける際に、若しその動詞の末尾が子音字になっているのでしたら、その場合には文字の追加を行なわずに其処へ”er”を付けて遣りさえすれば済むのではないか、と考えていましたが、或るURLのページ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9)の記載を閲覧しました時に、子音字を重ねる方式の存在を自覚させて頂きましたので、確認の為に伺います。 「”er”の前の子音字を重ねる派生は、英単語の中で頻繁に見られるのでしょうか?」

  • 形容詞の比較変化について、

    形容詞にer、estをつけるときに、「短母音+子音字で終る語は子音字を重ねてer、estをつける」と参考書に書いてあります。 例として big bigger biggist 等です。 この説明の短母音の意味を教えていただけますでしょうか。よろしく尾根がいたします。