• ベストアンサー

モーターの選定方法(クロスボウ改良)

競技用のクロスボウを改良しようと思っています。 弓の強さが100ポンド近くあり、毎回引くだけで相当な体力を消耗してしまい、競技どころではありません。そこで、弓を引く作業をモーターにやらせるようにしたいと考えます。 ただ、電気工作の経験が皆無の為、どの程度のモーターが必要になるかを計算する術が分かりません。どなたか計算方法をご教授下さい。 弓の引くときの重さが50kg、弓の引き尺は15cmです。 15cmを0.3秒程度で引っぱれるモーターを探してます。 必要があれば、ギヤも使用します。 1.まず、速度を計算するんですよね? V=0.15m/0.3s V=0.5m/s 2.その次は確かエネルギー量を計算するんでしたっけ J=1/2MV2 =1/2*50*0.5*0.5 =6.25J 3.必要なトルクは???? 。。。既に自分で考えていて意味不明に陥っています。 正直文系出身で物理は苦手で、電子工作もしたことが無いので、全く分かりません。 お忙しい中大変恐縮ですが、どうか宜しくご教授下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.2

こんにちは。 他の方のアドバイスにもあるとおり、構造が大変でもあり、また用途が危険なものであるため、積極的にアドバイスはしにくいところですが、せっかく工作技術に興味を持っていただいたので、まずは計算から入ってみましょう。  50Kg重の力は約500Nです。エネルギー(J)は500N×0.15m=75J。これを0.3秒で実現するので、仕事率(モーターの軸出力。W。J/秒)は75J/0.3秒=250wとなります。  消費電力は常識的な効率からみて0.8くらいなので約300w。小型電気掃除機並のかなり強力なモーターですね。これが回転速度10000rpmくらいで回り(普通、モーターは低速回転が苦手なのです)、これを歯車で減速して使用することとし、長さ15cmの腕木(半径15cmの円盤)を回転運動させて15cmの長さだけの弦を引くとすると考えます。すると腕木は0.3秒で60度回転。回転速度は1.8秒で1回転で、33.3rpmなので、ギア比は約1:300ということになります。(多分、1:7程度の3段構成かな。) ・・・とまあここまで書いて何ですが、質問者さんもうすうすお気づきのとおり、自作はかなり無理があります。50Kg重といえば最終的に人間1人をつり下げられる強度。鉄で作るにせよ、木で作るにせよ、かなりごついものになりますし、実はこのくらいの強度になると歯車や軸、ベアリング(軸受け)が簡単には手に入りません。 (手に入っても産業用部品なので、結構高価でしょう。歯車類で手に入りやすく使いやすいのはプラモデルのタミヤ社の工作用のギヤセットシリーズですが、このシリーズはどの製品にせよ50Kg重をかけたらギヤボックスごと壊れます・・・) 私からも、産業用部品のHPアドレス群を紹介はしておきますが・・・ギヤードモーター(減速歯車付きモータ)やアクチュエータ(歯車とカム構造等で回転運動以外の運動への変換機能付きモータ)はかなりの値段がします。 もちろん、ツルに引っかける方法やモータを固定する方法も工夫が必要ですね。通常、機械技術者はモーターやアクチュエータよりも、用途に応じた動作点(用途のための動作機構)に一番頭を使います。・・・だから一番おもしろい点かもしれませんが。  もっとも、質問者さんとよく似た悩みは古代の戦闘用クロスボウ兵にもあったようで、城に常備するような大型・強弓のクロスボウはハンドルを回すとチャージできるような装置が工夫されていたとか。これにヒントを得てうまい機構が考案できるようならいいですね。電動にたよらず、ペダルを踏むと(自分の体重をかけると)チャージできるような機構(工具)を考えた方が良いかも知れません。 (Wikipediaでクロスボウを検索すると絵が出てきます。また、人力での機構を一度完成させた後に、これを「電動化」する方法は機械技術の際にもよく使われます) さてさて、いかがでしょうか。あくまでも自己責任の範囲でご理解いただこうと思いますが、少しでも技術を楽しんでいただく上でお役に立てば幸いです。

参考URL:
http://www.indexpro.co.jp/cate03/ctg03.asp?dcode=130204
oguron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簡単に可能ならば、確かに商品化されてるはずですものね… あきらめて、当分計算と想像の世界で楽しむ事に致します。 気合でコッキングします。 体を鍛えます。 勉強になりました。 この度はご指導ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

電気よりも機械工作の方が大変です 弓とモータ機構をどのようにして結合するか 引いてから、矢をつがえ射るのは人 その時モータ機構はどうするか 単にスイッチを入れると15cm引く装置を作り、 そこに弓を持っていて引き、引いたら装置から外し、矢をつがえ射場へ移動ですか それならば、50kgfm/sで引ければ良いわけですから、0.5kwのモータで0.5m/sで巻き取れるプーリと減速機の組み合わせです モータ出力の計算値は?です 稼働率が低いですから2倍程度の過負荷での使用も可能でしょう が 安全装置も必要です 電源はどうしますか モータと減速機よりも、速度が少し遅くなりますが電動シリンダの方が機構は簡単です

参考URL:
http://www.servo.jp/products/STB25.html
oguron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 連絡遅くなって申し訳ありません。 弦を楽に引くのであれば、弓を固定し電動ウィンチで引張ればいいだけです。 (矢をつがえるのに時間制限は無いですから) 最近始めた新しいゲームでは、5分以内に矢数無制限(30秒で一回ひければ十分早い)で、高得点を稼いだものが勝ちとなります。現状、私はロードに時間がかかり、惨敗です。 比較的早くロードのできるピストルタイプのクロスボウタイプを選択してみましたが、僕の場合では30秒くらい かかってしまう上、弓具の精度が甘い為、命中率が大幅低下。惨敗。 競技用のクロスボウを改造しようと思い、本掲示板に書き込ませて頂きました。 しかし、手を加えることにより命中精度を落とす可能性があることに気付き(それに重量バランスも変わり他の競技では不利になる)、今はピストルタイプのクロスボウを改造しようと思ってます。 矢が短く命中精度は低いですが、従来のクロスボウの10倍の速度でロードできれば、私でも競技に勝てそうです。 さて、私の場合はクロスボウ本体に機械を内蔵し、弦を引張らせたいと考えます。 ピストルタイプのグリップの後ろにストックを取り付け、ストックの中にモーターやバッテリーを内臓したいと考えてます。 理想を言うならば、弓部の下にマガジンをとりつけボタンを押すと、矢をつがえ、弓を引く装置を作りたいです。さらに理想を言うならば、ボタンを押してる間は矢をつがえ、弓を引く動作を自動で行う装置がベストです。 引き金を引きっぱなしにしておけば、ストッパーがないから、連射が出来るはずです。 ですが、マガジンから矢をつがえる機構が全く想像が出来ませんので、手動で矢をつがえ、ボタンを押すと、弓を引き15cm後退したら、停止する機構を取り付けるのみに留めておくのが、無難そうです。 電動シリンダーは全く想像してませんでした。ただ、高そうですね。

関連するQ&A

  • クロスボウの改良(必要なトルク及びモーターの選定)

    競技用のクロスボウを改良しようと思っています。 弓の強さが100ポンド近くあり、毎回引くだけで相当な体力を消耗してしまい、競技どころではありません。そこで、弓を引く作業をモーターにやらせるようにしたいと考えます。 ただ、電気工作の経験が皆無の為、どの程度のモーターが必要になるかを計算する術が分かりません。どなたか計算方法をご教授下さい。 弓の引くときの重さが50kg、弓の引き尺は15cmです。 15cmを0.3秒程度で引っぱれるモーターを探してます。 必要があれば、ギヤも使用します。 1.まず、速度を計算するんですよね? V=0.15m/0.3s V=0.5m/s 2.その次は確かエネルギー量を計算するんでしたっけ J=1/2MV2 =1/2*50*0.5*0.5 =6.25J 3.必要なトルクは???? 。。。既に自分で考えていて意味不明に陥っています。 正直文系出身で物理は苦手で、電子工作もしたことが無いので、全く分かりません。 お忙しい中大変恐縮ですが、どうか宜しくご教授下さい。

  • モータの必要トルクの計算方法を教えてください。

    モータの必要トルクの計算方法を教えてください。 4輪のロボットで2輪だけ動かして走らそうと思っています。 ロボットの質量は13.8[kg] タイヤの直径は 4[cm] 走行速度はまだ決めていないので V[m/s]と仮定してください。 ほかにも足りない数値は適当に仮定して計算してください。 計算方法をわかりやすくお願いします。

  • モーター選定

    丸棒を2本ベルトコンベア状態に連結し、スプロケットを介して、モータで 回転させる構造でのモーターの選定で 丸棒 D10cm 重さ85kg が2本 慣性モーメントは、1本あたり J=1/8xWD^2 必要トルクはT=(J/95500)x(n/t) との計算式がありますが、 (なぜ、95500で割るのかも分かりませんが、それは置いといて) 回転数nは定速回転数1800rpmだろうとおもいますが tは0から1800までに加速する時間? だとすると、普通の誘導モーターを使った場合は何秒で計算すれば良いでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • モーターの選定方法について

    初めて投稿させていただきます。 小型のベルトコンベアを作りたいのですが、当方まったくの無知のため知恵を貸してください。 条件 1.重さ4.5kgの箱状のものを2~3箱連ねて運搬します。 2.100Vの電源を使用します。 3.ベルト寸法は、幅200mm×長さ1000mm 4.プーリ径を50mmでベルト速度を秒速10cm程度にしたい。 上記の条件でモーターおよび減速装置の選定方法を教えてください。 またモーターはなるべく小さいものがよいのですが、難しいでしょうか。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • リニアモータの選定

    70kgの可動部のエアスライダを、リニアモータで30秒くらいで1μm/sに加速し、そのまま等速で動かそうとしています。エアスライダは石定盤に乗っており、同じ石定盤上に10Hzの振動源があるため、エアスライダも10Hzで揺さぶられてしまいます。この振動に打ち勝ち、速度変動が1%以下になるようにするには、必要推力をどのように計算すれば良いでしょうか? リニアモータはボイスコイルかコアレスの3相を使おうと思っています。 加速度がほぼ0、抵抗もほぼ0、しかし外乱に打ち勝ち追従が必要という選定例が見つからず困っています。

  • モーターの選定について

    お世話になります。 今回社内で機械を製作しているのですが、THKのアクチュエーターSKR4610DE-0745につけるモーターの選定でわからないことだらけですのでよろしくお願いします。 まず、機械自体は位置決めも不要で、タッチセンサーでストップさせる機構です。送りスピードは、5分で60cm動くだけの本当にゆっくりなものです。 超硬丸棒を切断するものなのである程度のトルクは必要と思いますが、なにから調べればいいかが全く分りません。 また、カップリングをどのようにすれば良いかも合わせてご教授願います。 よろしくお願します。

  • モーター選定

    回転体重量590N 垂直軸にて120rpmで回すためのギヤードモーターの選定について確認お願いしたいです。モーター軸、回転体軸ともPCD100のVプーリーを取付け、Vベルトの連結にて回転させます。下記にて簡単に計算しました。(いろいろな条件を考慮するとこんなに簡単ではないでしょうが・・・) 回転に必要なトルク T = 590N x 0.05m=29.5Nm モーター出力 P = 2π/60 x 29.5Nm x 120rpm = 371w = 0.37kw 安全率2として モーター容量 0.75kw  減速比 1/10のギヤードモーターを選定しました。このモーターで回すことは可能でしょうか?わかる方おられましたら教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • モーターの選定

    下記の構造の機械を製作したいと思っています。 ・扇風機のようにモーターでプロペラを回す。(一定の速度) ・羽にブラシを着け、ブラシをネットに押し付けつつ回転させる。  (ネットは金属製で、付着したゴミを清掃するための装置です) マサツによる負荷トルクは5.88〔Nm〕です。 羽根(プロペラ)の直径は400〔mm〕です。 自分ではモーターはマブチモーター、シンクロナスモーターを検討しています。 どんなモーターかつ性能はどれくらい必要かを教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 補足します。 羽根の回転数は1000~2000〔rpm〕程度 また、回転数は一定で考えています。(可変しない) 電源はDC24Vです。 耐水、防塵要求は必要です。 情報不足ですいませんでした。 よろしくお願いします。 さらに補足します。 負荷を追加した状態での回転数は100〔rpm〕ぐらいまで小さくなるかと思います。 またACでも対応可能です。 (できればDCの方が接続しやすい) たびたびすいません。 よろしくお願いします。

  • モーターの選定です

    画像のようにものを巻き上げる装置のモーターの選定です。サイトや参考書を見て計算しましたがかなり自信がありません。 内容は下記に示しました。長く、読みにくいですが何卒御教授お願い致します。 図より巻上チェーン張力は TF=W/2 使用チェーン:JIS該当チェーン JIS B 1801 , 呼び径 80 ,JIS最小引張強さ 61.2[kN] 安全率:sf =61200/5880       =10.4>7よりOK 使用モータを1.5kwと仮定する。 1.5[kw] 3相 200 [V] 電源周波数[50Hz] ブレーキトルク 14.3 [N・m] 減速比 i =1/120 使用スプロケット 巻上 D1:No.80 ,16T ,PCD = 0.1302m モータ側 D2:No.80 ,18T ,PCD = 0.14627m 駆動側 D3:No.80 ,18T ,PCD = 0.14627m モータトルク:T0 [N・m] 巻上トルク:T1 [N・m] 必要トルク:T2 [N・m] チェーン張力:TF [N・m] モータ回転数:n = 1500[rpm] モータ出力:N =1.5[kW] モータ必要出力:N0 [kW] 減速比:i = 1/120 軸ラジアル荷重:OHL [N] ブレーキトルク:T3 [N・m] 駆動チェーン張力:TK [N] 巻上速度:v [m/min] モータ効率:ηM = 0.9 チェーン効率:ηT = 0.97 機械効率:η スリップ係数:Sr=0.95 (a)モータトルク T0 = (974 × N × 9.8 ×1/i × ηM)/n   =1030.9[N・m] (b)巻上トルク T1 =2TF×D1/2   =638[N・m] (c)モータ必要トルク T2 = T1 ×D2/D3× 1/ηT   =657.7[N・m] これより T0 > T2 (d)軸ラジアル荷重 OHL = T2 × 2/D2    =8993.1[N] これより、OHL  <9020[N] (出力軸許容ラジアル荷重)よりOK (e)巻上速度 v = n×Sr× i ×D2/D3 × π × D1 =4.9[m/min] (f)モータ必要出力 機械効率η=モーター効率×駆動チェーン×巻上チェーン       η=0.847 モータ必要出力 N0 =(2 TF × v)/(6120 × η × 9.8)   =0.937[kW] ⇒  N0  < 1.5[kW](モータ出力) よりOK (g)駆動チェーン張力 TK=2TF×(D1/2)/(D2/2)   =8723.3[N] (h)ブレーキトルク T3 = TK × D2/2 × i   =5.3[N・m] < 14.3[N・m]  269.0% よってブレーキの制動トルクが150%以上よりOK (i)駆動チェーン張力 TK =8723.3[N] より 高強度チェーン 呼び径80 最小引張強さ 75.51[kN] 安全率:sf =75510/8723.3       =8.7> 7 よりOK

  • モーターの加速計算

    お世話になります。 今回設備の主軸を3相モーターとインバーターにてVプーリーを介して 回転させる事になったのですが、モーターサイズの選定に苦労しています。 設備仕様をざっと書くと 主軸側の慣性モーメント(イナーシャ)=J1(kgm^2) 到達回転数=5000rpm 加速時間=3s 増速比=2 モータープーリー+モーターの慣性モーメント=J2(kgm^2) です。 以下は自分で計算したのですが 増速比が2の為モーターにかかる慣性モーメントの合計Jは J=(2×J1)+J2として モーターが2500rpmまで加速するものとして計算しました。 必要トルク=J×(dw/dt)より(w=角速度、t=時間)      =(J×2500/3)×(2π/60)      =87.2J(Nm) となりましたが、 ?単位系はこれであっているのか? ?増速比に対応して慣性モーメントをまとめる方法はただしいのか? ?計算があっていたとしても、3相モーターの回転トルクは果たして  一定なのか?(0~87Hz使用予定) ?この必要トルクはモーターの定格トルクで良いのか? ?プーリーやその他の駆動ロスはどの程度加味するのか? 計算をして色々と疑問が発生してきました。 以上の質問の回答やご指摘、注意点など 宜しくお願いします。