• ベストアンサー

園内での様子を写真・ビデオ撮影はダメですか!?

minajyunの回答

  • minajyun
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.8

こんいちは。 うちに子は0歳から私立保育園に通っていてもうすぐ卒園です。 うちの子の保育園は年に2回の保育参加の時ビデオをとっても大丈夫でした。 地方にいる祖父母に孫の成長を取って送る方もいらっしゃいました。 が・・・突然『ビデオ撮影禁止』になりました。 理由は『ビデオを撮るのに夢中になり生の子供の姿を見ていない』とのことでした。 写真は何かイベントがあるごとに園側が撮影をし販売していました。 が・・・販売中止。 理由は『鑑査で指摘があった。保育園は利益目的でやっているのではない。諸経費分をまかなって販売すると多少なりとも利益がでてしまうから』だそうです。 劇の発表会では園が撮影をして父母会で販売をしていました。多少の利益は父母会費に回していました。 が・・・。『映りが悪い』『うちの子があまり映っていない』と保護者からの苦情があり園側が『じゃぁご自分で撮ってください』との事で撮影スペースを作り自由に撮っていいことになりましたがどうしても来れない親からまたまた苦情。 なかなかうまくいかないのが現状です。やっぱり子供の写真やビデオを撮りたいしほしいのはどの親も同じですよね。 でも混乱を避ける為には何もしないのが良いと思いますよ。 それか父母にアンケートを取ってみたらどうですか? あまり参考にならなくてすみません。

meitotoro
質問者

お礼

4年間でいろいろな理由で次々中止になったんですね!こうやって皆さんの意見を聞いてみると、いろいろ苦情など対処していった結果が、今の我が園の実情ということなのでしょうね。最初は簡単に考えていたのですが、どこでもこういった苦情が出ることがわかりました。打ち合わせしたのですが、他の役員も同じ事を考えている方が多く(特に保育参観がないのは寂しい)、保育参観日を設定することと、園が許可してくれるのであれば、写真撮影(ポーズを取らせるのではなく、子供の自然な姿を映す前提)だけでもお願いしたいと思っています。たいへん参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法、保育園でのビデオ撮影について

    タイトルのとおり、最近ウチの子が通っている保育園ではビデオ撮影や写真撮影が禁止になりました。 でも遠足でプロが撮る写真は園で貼り出されて売られています。 個人が、そうしてビデオや写真を撮ることは個人情報保護法に違反するのでしょうか? 例えば父母たちの承諾書にサインしていただければ可能でしょうか? そのような承諾書の例文も分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 保育園の役員てどういうことをしますか?

    保育園の役員てどういうことをしますか? 区立の保育園です。 この度、園での役員を決めるため、今度の保護者会で立候補を募るとのことで、どういった役員ならば自分にも可能かなどわからない中、なんとなく詳しく聞くこともできずにいます。 それとなく聞いても「全然、たいしたことないから」と悪いことは言いません。 ほぼ順番でやるような雰囲気で、空気的にもそろそろ自分も立候補しないとと感じています。 役員としては 会長、副会長 会計     行事     広報     父母連    書記 になります。 この中では「広報」が一番自分にとって無理なく出来そうなのですが、実際それぞれがなにをやるのか、どれくらい大変なのか、園によっても違うと思うのですが、経験者の方にご教示頂ければと思います。 「父母会」というのもあるのですが、こちらは父母連のことだと思っています。

  • 保育園行事のビデオ撮影業者への損害賠償判例は?

    長女の保育園で毎年行われる発表会で、今年からビデオ撮影禁止となり、業者のビデオを2500円で買わされることになりそうです。 やはり自分の子供中心のビデオを両親、祖父母、親戚みな楽しみにしており、その楽しみを一方的に、半ば強制で業者のビデオだけに限定されるのは納得いかないものがあります。 園長にやめさせるために、過去このような行事のビデオ撮影業者が失敗などしたことによる損害賠償の判例などあれば、提示したいと思っております。 保育所側の説明としては、ビデオは三脚が邪魔で座れない人がいるとのことですが、それなら三脚禁止にして、ビデオ撮影できるコーナーを設ければいいと主張しております。 発表会まで10日あまりですので、あまり日もありません。急いでおりますので、よろしくお願いします。 なお、保育園は認可の私営で、保育園児は全部で100名程度です。

  • わが子の写真やビデオ、何故撮る?

    運動会などの行事で、よくわが子の写真やビデオを撮っている親御さんがいるのですが、何のために撮ってるんですか? 私自身も、子供の頃に両親から撮影されました。しかし、撮った写真やビデオを両親が見返している様子は、私の知る限り全くありません。 アルバムは本棚で埃を被っているし、8ミリのビデオテープ(当時はこれが主流だったそう)も放置状態。父は、テープの中身をパソコンに取り込んでDVDに焼くと言って、その為の機材を買いました。しかし、それから何年も経ってるのに未だもってやる気配はありません。 アルバムもテープも、完全に場所を取ってるだけのお荷物です。こんな状態になるくらいなら、初めから撮らなければいいのにと思います。むしろ、私の小さい頃の写真や映像なんて、今見返されても恥ずかしいだけなので、すべて廃棄処分してほしいとさえ思っています。 そんなわけなので、将来自分に子供ができても、私は子供の写真やビデオは基本的に撮影しないつもりです。学校の授業で使うなど、どうしても必要な場合は撮りますが、それ以外は撮りません。 わが子の写真やビデオを撮影している親御さん方、何故子供を撮るのですか?

  • 写真やビデオ撮影の頻度

    1歳の娘がいます。 写真はそれなりにたくさん撮っているのですが、ビデオカメラでの撮影はほとんどしていません。 友達も上の子が幼稚園に入るから買ったと言っていたので、もっと大きくならないとあまり使わないかなくらいに思っていました。 ところがある知人はけっこうまめに撮っている感じでした。 それを知ってからもっと撮って残しておくべきだったのかなと 後悔し始めました。 今は少しずつ撮るようにしているのですが毎日ではありません。 私は何かイベントがあるときくらいに撮ってあればいいかなくらいに 考えていたのですが、新生児の頃とかもビデオに残ってないと子供がかわいそうでしょうか? 皆さんは写真やビデオなどどのくらい撮影しているのでしょうか? またどんなときにビデオを撮りますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 保育園と父母会の在り方について質問です。

    保育園と父母会の在り方について質問です。 東京の保育園に子供を通わせています。 4年前に公設民営化された保育園で、今は父母会はあります。 ところがことあるごとに園長が父母会を廃止したがっています。 言い分は「ご父兄も大変でしょうし…」ということです。 要するに、保育園とは忙しくて保育できない人のもであり、 父母会などで口を出してくるなら、自分で面倒みれるのでは?とのことのようです。 私はさほど熱く父母会に取り組んでいるわけではないのですが、 そんな廃止したいって何がしたいんだろうと疑問になってしまいます。 父母会という形じゃなくても、父兄と保育園が協力し合っていくのが一番であり、 子供たちのためになるのかな…と思っていたので、 強く父母会の廃止を訴える園長に不快感を覚えざるを得ません。 父母会以外で直接話をしてもはぐらかすのがうまく 意味のあるディスカッションを出来たことはありません。 そこで、(1)父母会がなくなることでの保育園のメリット (2)どういう対策をとれば廃止を避けられるのか (3)そういう園長に対して反対した場合の子供への影響 についてご意見を伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • お子さんをビデオ撮影されていますか?

    10歳くらいまでのお子さんをお持ちの親御さんにお聞きします。 お子さんのビデオ撮影はどういうときにされますか?(複数回答でけっこうです) a.運動会やピアノの発表会といった特定の行事があるとき b.雛祭り、端午の節句、誕生日など家族でお祝いをするとき c.旅行、遊園地など家族でお出かけのとき d.家の中でもこまめに撮影 e.ほとんどしない f.その他 私自身はビデオ撮影が苦手で、あまりしません。

  • クラブ等の暗い場所での写真とビデオの撮影

    デジタルビデオカメラの購入を考えています。 主にクラブでのライブや夜に写真とビデオの撮影します。 もちろん運動会等にも使用しますが、こういった明るい場所での撮影はそんなに差が無いと思うのであまり気にしていないのですが…。 1年程前にデジカメを購入しようと思い、ある程度のムービーも取れると聞いたのでSANYOのXacti:DMX-C5を購入し、外での撮影には問題は無く使用していましたが、クラブの中や薄暗いお店等で撮影すると写真は目が赤くなったりフラッシュで顔が真っ白になったりで、ムービーの際も真っ暗になったりしていました。(撮影の仕方が悪かったのかもしれませんが…) ビデオカメラにフラッシュの様な機能が付いているものは無いのでしょうか? 前回の様な失敗はしたくないので、クラブ等の暗い場所での写真とビデオの撮影にオススメなビデオカメラがあれば教えて頂きたいです。 現在同じようにクラブ等の暗い環境で写真やビデオを撮られている方がいれば使用している感想等も教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 海遊館の中の写真撮影、ビデオ撮影

    HPをみても書いてなかったので、ご存知の方教えてください!!子供とはじめて海遊館へ行きます。館内での写真撮影、ビデオ撮影はできるのでしょうか。  重いのに持っていったら、撮影禁止だったらショックなので確認してから出かけたいです。ぜひ教えてください。 デジカメは持っていないので、カメラは一眼レフです。

  • 旅行のビデオ撮影(写真撮影)

    こんにちは、最近このエリアに出没しているOOSAWAです。 今度、家族で伊豆の「ホテル伊豆急」に泊まりに行くことにしました。 そこで、子供達の様子をデジタルカメラ、デジカメで撮影をしたいです。 どうゆうふうに撮ればいいか(構成)がわかりません。 誰か、旅行のビデオ撮影(写真撮影)の仕方を教えてください。