• ベストアンサー

パソコンが起動できなくなってしまいました・・・2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2805460.html ↑の続きです。 前回パソコンを閉めるときに少し衝撃を与えてしまったような気がします。これが原因というのも考えられますか? それともなにかシステムに異常が起きてしまったのでしょうか?レジストリとか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bldsugar
  • ベストアンサー率36% (45/122)
回答No.2

HDDは衝撃に弱い部品ですので(動作中は特に)、原因としては有り得ます。 今回の場合、レジストリなどが関与する以前の段階での異常です。 BIOSでHDDの型番がちゃんと表示されていたら認識しています。 Not Detectedなどとなっていたり型番が有り得ないものになっていたら故障か接続不良です。

ptyou
質問者

お礼

なるほど~どうやら私のパソコンはHDDが故障しているようですね!修理に出してみることにします!!bldsugarさん、再び有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • akjp
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

質問ですが、BIOSはHDDを認識していますか?

ptyou
質問者

お礼

akjpさん、どうも有難うございました。さっそく調べてみます!!

ptyou
質問者

補足

認識しているかどうかは分かりません。ですがBIOSの画面で優先順位を一番上にしています。認識しているかどうか調べる方法ってありますか?少なくとも3時間前までは認識していたことは確かです!そのときの出来事を説明します。 I、そのときは普通に起動していました(ちなみに私ではなく家族が使っていました) II、そこでマウス(マウスのアイコン)が動かなくなって(動かなくなったらしい)仕方なく強制終了したようです III、そのときにノートパソコンを再起動せずにいったんやめたようです IV、ですがそのやめた時にノートパソコンを少し強めに閉めてしまったようです V、次にパソコンをつけてみたらこのようなことになっていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンはなんとか復活したが、再起動がなぜかフリーズするんです(泣)

    先日こちらに質問させていただいた者です。 アドバイス頂きまして、なんとかパソコンが復活してきました。 具体的には、ハードを開けて埃の掃除→メモリを一度抜いて差し込みなおす→リカバリを行いました。 これで、なんとかビープ音や、起動した後にフリーズしたりすることも 今のところはなく順調なのですが、、、 ひとつ気になる問題点があるため、またまた質問させていただきました。 終了オプションで、再起動を選択すると、いつまでたってもシャットダウンされないのです。 そしていつのまにかマウスアイコンも動かなくなっていて、結局フリーズ状態になってしまうようです。 そのため、リセットボタンで電源を落としました。 ちなみに、終了オプションでシャットダウン、を選択した場合には普通にシャットダウンできるんです。。。 再起動だけなぜかできない状況なのです。。。(泣) これって一体どういうことなんでしょうか?? やはりメモリの問題だったりするんでしょうか? アドバイスお願いします!!! スペックなど、下記を参照いただけると幸いです* (前回質問させていただいた内容になります) ●「助けて下さい!パソコンがいよいよ死にそうです(泣)」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5677266.html さらに前の相談内容: ●http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5636442.html​ ​●http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5631026.html

  • 起動しなくなりました(続きです)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4540019.htmlの続きです。 解決策として 「他デバイスでFdiskを立ち上げ fdisk /mbr」 というのが挙げられましたが、意味がわかりません。 どういう意味で、どうやればいいのでしょうか?

  • 「パソコンが起動しません」の違う方法

    本日13時頃,iTunesのアップデートをして再起動している時に→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4302286.htmのような状態になってしまいました。OSはXPで2003年製FMVなのですが。少し皆さんの説明(?)だとパソコンをリカバリーするのがいいという意見があるようですが,このFMVの中に大切なファイルなどがたくさんあってリカバリーしたくありません。どうか違う方法でFMVを復活させる方法は無いのでしょうか? 同じような質問をするのは良くないことはわかっているのですが,どうか宜しくお願いします。なるべく速い回答を待っています。 一応載せておきます↓ QNo.4302286 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4302286.html

  • これは好きになっているのか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4589197.htmlの続きです。 私の思い違いかどうかはわかりませんが聞いてください。 パソコン室ではよく席取り争いが起きるのですがI君はいつも私の隣に座ってくれます。それはとてもうれしいんですが、たまにi君は私の手を握っているんですがこれって好きってことなんですか? 客観的に見てもらってもいいです。とにかくこれでは不十分だと思うので上のアドレスで前回の質問をご覧になってから、ご回答よろしくおねがします。

  • 目があかない3

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089739.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3178708.html 眼科二軒 異常なし   脳神経内科では MRIも血液検査も異常なし 精神科の先生は目のことについてはあまり聞いても言いません 状態 何かの拍子で目があくこともあるんですが  またすぐにとじてしまいます こうやってパソコンの画面をみるのもものすごくストレスがたまります 仕事どころじゃなく休ませてもらってます 精神的なもの・きのせいだとしたら どうすれば治るんですか それが解りません、ほんとうに原因をつきとめたいです 秋ごろにはすこし回復したんですが、それがなぜかもわかりません

  • GetASFStreamが起動できない

    GetASFStreamを起動しても、立ち上がった時点で固まってしまいます。 下記質問&回答を参考に(症状は全く同じです)、レジストリの削除と再インストールを実施しましたが、改善されませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4179583.html 対処方法ご存知の方お願いします。

  • どうしようもない虚無感に襲われます

    こちらのつづきになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3433180.html 時々、というか最近はほぼ毎日なのですが、どうしようもない虚無感に襲われます。 原因は不明でその理由を知りたく考えています。 どうかアドバイスなど頂けないでしょうか?

  • 計算式2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2725886.html の続きな感がありますが、、、 1~3は -1、 4~12は 0 を返す計算式を教えてください。

  • パソコンが重いです…助けてください。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2526108.html ↑のページの続きです。 たくさんの方から指摘があり、迷惑を掛けました。 さて、PCのスペックは富士通CE18WB/R,AMDAthlonxp1800+ メモリ256MBです。ウイルスバスター2007を使用しています。動作が重いので、対処法を教えてください。

  • BIOSの更新の仕方について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5691572.html で質問させて頂いた続きですが、パソコンは素人で詳しくないので教えてください。BIOSの更新ってどうやってやるのですか? BIOSを更新したらOSをもう一度入れなおさないといけないなど面倒はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 三条市で熊が出たというニュースを見ましたが、山林に行くときなどは注意したほうがいいですか
  • 熊出没の頻度や注意すべきポイントについて教えてください
  • 三条市の熊出没情報と安全対策について教えてください
回答を見る