• ベストアンサー

MacにWindowsを乗せる!

shift-2007の回答

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

もし購入するとしても、次期MacOSのLeopardが出てVistaへの対応がうまく行われていると確認できてからにした方がいいと思います。 現状では、MacにWindowsをインストールして使うのはマニアックな行為だと思います。難しい訳ではありませんが、トラブればそれなりの知識が必要になりますのでパソコン初心者の方にはお勧めしません。

noir-noir
質問者

お礼

ありがとうございます。 ふむ、Leopardが販売されてからしばらく待ってみるのですね。 しかし、原稿のMacのOSでトラブっても再インストールすれば大丈夫なのですよね。こういう考え方は初心者なのかもしれませんが、iMacのデザインに惹かれている以上、VAIOとかには目が行かないもので…。 詳しいコトはMacのお店へ行って店員と話すことですね!

関連するQ&A

  • windowsとmac

    って何が違うんでしょうか。 すごい初心者な質問で申し訳ないです。 自分はwindowsを使ってるんですけど、マックはどんなんだろうって思ったのでしつもんしました。

  • WindowsとMac

    初めまして。グラフィックソフトは全くの初心者なので、見当違いの事を書いていたら申し訳ありません。 最近デザイン関係のお仕事を始めました。自分は直接デザインのお仕事はしないのですが、そのうち皆様の手伝いも出来るようにと上司がイラストレーターとフォトショップを自分の(会社の)パソコンに入れてくださいました。 自分のパソコンはWindowsなのですが、デザイナーさんが使っていらっしゃるのはMacです。 上司は「練習するなら共用で使っているMacも使っていいよ」とおっしゃるのですが、皆様の共用パソコンで練習させていただくのは少々心苦しいです。Macは全く触ったことがありません。 普段練習するのは(まだ曲線なども上手く引けないので)Windowsにしたいのですが、やはりデザイナーさんのお手伝いをするには今からMacで練習しておいた方がいいのでしょうか。それともWindowsで練習しておけばMacでもそこそこソフトを使えるようになるでしょうか。 具体的にMacとWindowsではこんな風に違うよなども教えていただければ嬉しいです。 言葉足らずな部分があれば、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • WindowsとMacを繋ぐには?

    お世話になります。新しくWindows PCを購入しました。現行で使用しているMacとLANケーブルを介してWindowsとMacを繋いで使用したいと思っております。 それで、http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/setu1.html のページを参考に接続を試みたのですが、「smb://192.168.0.1内の一部のデータを読み込みまたは書き込み出来ない為、操作を完了出来ません(エラーコード-36)」となり接続出来ません。何が原因でしょうか?(Mac同士はこのページの方法で接続ができました) また、本人の希望としては、Mac側のファイルをWindowsに表示させるのがりそうなのですが、上記ですとWindows側をMacで表示させるモノだと思いました。出来れば、MacのファイルをWindowsで操作したいので、良い方法があったら教えて下さい。 環境: Mac 10.3.9 Windows XP 接続状況: ルータ→<クロスケーブル>→ハブ→<ストレートケーブル>→Mac、Windowsに繋いでおります。 どうぞよろしくお願いします。

  • WindowsからMacに買い換えました

    今までWindowsを使っていたのですが、家でもう一台パソコンを買うことになり、Macを買いました。 そしてWindowsは親が、Macは私が使う事になったのですが、 今までWindowsに保存しておいたファイルなどは、Macに移し変えることができるのでしょうか? 一応CD-Rに保存したのですが、それをMacで見たり、Mac内に保存したりと、できればしたいと思っています。 それと、今までWindowsではOutlookExpressでメールを受信していました。 macでも引き続き使いたいのですが、その場合 OutlookExpressのソフト(?)をインストール(?)すれば良いのでしょうか? 今まで受信したメールはもう見れなくなってしまいますか? また、今までにWindowsからMacに買い換えた方はどうしているのでしょうか? Mac初心者な上に、パソコンのこと自体、あまり良くわからない程、無知で申し訳ないのですが、 よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 3DのためにMACからWindowsか?(長いです)

    現在、自宅でマックを使用していますが、会社では、ウインドウズで3dsMAXを勉強してますので、ウインドウズに切り替えようと思います。 その理由に、 ・今後3Dソフトの購入を考えていて、Windowsの方が処理が早いと聞いたため(maxもWindowsのみですし)。 ・将来、3Dや映像の分野の仕事(できればフリー)で活躍したいと(まだまだなんですが、、、)考えていて、Windowsの方が何かと互換性があっていい気がする、と思っているからです。  ですが、MACでもmayaやLightWaveなどの3Dソフトはありますし、せっかく大学時代に買ったIllstrator,Photoshopが使えなくなるのはもったいないですし、G5だし、MAC大好きだし、、、  今のところ、macは売らず、お金が貯まったらWindowsとWindows用の3Dソフトを購入して、macは画像編集用、winは3D用。という考えなんですが、どうでしょうか?  それとも、今のうちにmacを売ってそのお金でwinを買ったほうが今後のためなのでしょうか? 長々と申し訳ないですが、3Dや映像といった分野で活躍されている方など、アドバイスお願いします

  • MACデザイナーって?

    タイトル通りですが、MACデザイナーというのは PCのマッキントッシュのことを指しているんでしょうか。 無知なゆえ、少し聞いてて恥ずかしいです。 転職を考えてますが、デザイン系を見るとMACと多く記載されています。 WINDOWSならかなり扱えるんですが。 それとも全然関係ない?

  • Macにすることの利点

    僕はそろそろ自分のPCを購入しようとしています。そして、僕は結構こういうものの外見にこだわります。 とりあえずデザインではMacが一番だと思うのですが、あまり一般的なOSではない(あくまで個人的見解です)ので、いざ使ってみると不自由が多そうで、ちょっと怖いです。対応危機もWindowsに比べて圧倒的に少ないみたいですし。 しかしMacは最近Intelを搭載したり、Front Rowという面白そうな機能が出てきたりと、僕を魅了します。 自分では決められないので皆さんの意見を参考にします。Macの利点、弱点などをなるべく詳しく教えてもらえると嬉しいです。あと、もしオススメのPCメーカーがあれば教くれると嬉しいです。 暇な時で結構ですので、どなたか宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • windowsからMacへ移行

    仕事のPCをwindowsノートからMacブックに変更しようと考えています。 動機と理由は以下の通りです。 ・.デザインが良い ・起動が早い ・フォントがきれい(気のせいですか?) ・操作が慣れればより感覚的にできそう。 ・アイフォン「3G」及び「4」と、ipadを持っているのでもっと有効的に使えそう。 ・バランス良く作られているのか性能の衰えも緩やかで故障が少ないと聞いたので。 しかし仕事で使うものなので、不安が一杯です。 手元にwindowsソフトしかないので、ブートキャンプ?かフージョン3を利用する為に windows製品版を購入しないといけないと思いますが、その前提で以下のことが 心配です。 ・職場の環境がwindowsノート4台(dell製)+複合機(シャープ)で無線LANでネットワークを  組んでいますが、そこにMacがOSをwindowsでネットワークに参加して馴染むのか?   ・将来的には純粋にMAC OSを利用したいですが、そのままでもwindowsネットワークに  参加可能か? ・ジャストシステムの「花子」を利用しているがこれはMAC版が無いので、windowsで利用  することになるが、速度等で性能が衰えないか? 使ったことがないので不安がつきないです。 ご経験がある方若しくはお詳しい方の意見をお聞きしたいです。 .

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 今度でるMacはいつごろ??

    最近Macbookを買いたいと思っているのですが、いまはインテルのCPUを搭載しだしたころなので、設計などがまだ不安なんです。 そこで今度でるMacOSには標準でwindowsが使用できるように標準でなっているようですが、発売日はいつごろになると思いますか? また、BootcampはまったくWindowsにするソフトで、Virtual PC for Macは仮想でWindowsにするのですか?? でもVirtual PC for Macの方が便利とおもうのですが、切り替えに再起動しなくていいから。 初歩的な質問で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デザイン系にはMac?Windows?

    あまりパソコンに詳しくないため、ご教授お願いします。 以下長文です。 現在、以下のPCを使用しています。 【デスクトップPC】     本体:富士通 FMV-DESKPOWER CE/C40(Core2 Duo) ディスプレイ:LGエレクトロニクス FLATRON L1952T  バージョン:Windows vista(サポート終了したため、現在は放置状態)   使用目的:画像・映像保存、イラスト系ソフト、検索、動画・音楽視聴    使用歴:10年以上 【ノートPC】    製品:VAIO VPCSBシリーズ(corei5) バージョン:windows7  使用目的:画像・映像保存、Officeソフト、検索、動画・音楽視聴、ブログ   使用歴:6年以上 しかし、vistaのサポートが終了し、それに伴いメイン使用に変更した ノートPCも重たくなったため、デスクトップPCの買い替えを検討しています。 (予算は20万程です。10万円台のほうがありがたいですが…) 今後、illustrator、photoshop等のデザイン系ソフトを使用したいと考えており、 検索したところ、「処理が早く複数同時作業できるMacのほうがいい」、 「最近はWindowsでも問題ないのでどちらでもいい」等の結果が出てきました。 そこで質問です。 (1)実際、デザイン系の仕事で使用するならどちらがいいでしょうか。 (たまに簡単な動画編集もします)  複数同時並行して作業しがちなため、処理が早いMacの方がいいのか、  でもディスプレイと本体が一体型なので、  使用しているうちに動作が遅くなるのではという懸念があります。 (2)Macの場合、iMacの21.5インチのものを候補にしています。 (27インチも必要ないかな?と思ったため。)  種類はフルHD、4Kディスプレイのどちらがよいでしょうか。    また私の使用目的で、プロセッサ、ストレージ等  おすすめのカスタマイズはありますでしょうか。 (とりあえずAppleCare+をつけ、メモリは16ギガにしたいと考えています。) (3)Macの場合、購入場所は家電量販店か公式HPどちらがいいでしょうか。 (ヨドバシ等だと値引けたり独自の保証がついていいかなと思いました。) (4)Windowsの場合、ディスプレイと本体が分かれているものを考えています。  おすすめのメーカーはありますでしょうか。 その他Macのメリットデメリット等お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。