• ベストアンサー

結婚前の決め事での喧嘩

miffylove47の回答

回答No.15

何度もすみません。トピ主さんの彼は、私の主人に本当に良く似てます。 でも違うのは私のすることには一切文句は言わないという所です。 (後、車は消耗品と思ってる事かな?) ●共働きで、家事は私 これは結婚前から話し合っていたので問題なしです。 変に手伝われて時間がかかるとイライラするので・・・。 結婚しても働きたいと私は思っていたので、「共働きで」と言われても何も思いませんでした。 ●自分の部屋が欲しい 一応あります。(私の部屋はありません) 自分の部屋が欲しいという代わり、その他のインテリアには一切文句は言いません。 でも結局リビングに一緒にいるので、全然使わず洗濯物を干す部屋&客間になってます。 ●新居うんぬん これは真ん中くらいにはできないのでしょうか? 共働きでっていうなら、ちょっと位考えてくれても良さそうなものです。 私が息抜きに友人と旅行(海外含む)に行きたいと言えば気持ちよく送り出してくれます。 「共働きで、家事も100%私」と周りから見たら「大変ね」と思うかもしれませんが、その分私は趣味や、ちょっと高い化粧品を買ったりと好きな事をさせてもらってます。 自分の要求をのんで欲しいなら、相手の要求ものむべきだと思います。 相手から連絡があるまでちょっと知らん顔しておいたらどうでしょう。

kanon2004
質問者

お礼

いえいえ、本当何度も回答ありがとうございます。 家事、自室、新居については下記の回答者様の所に書かせて頂きました。一応、私も承知してしまって条件に見合った新居はもう仮押さえしています。私も一度決めたことなので出来る限り頑張りたいと思っていましたが、心がくじけそうになります。 回答者様の旦那様は理解があって羨ましいです。彼はきっと私のすることに文句を言うでしょう。美容に対してもお金がかかる(といっても美容院代や日々の化粧品代は月5000円程度)理解がない割に、彼好みの今のスタイル他をお金を掛けずに維持することを求めますので。一度キツイので一度泣きながら反論して、渋々意見を引っ込めましたが、きっとまた出で来るでしょう。 相手から連絡があるまでちょっと知らん顔をすることにしようかなと思ってます。でも私が逆ギレしていると思っているんでしょうね・・・ もうどうでも良くなってきました。投げやりはよくないとは思っていますが疲れてしまいました。

関連するQ&A

  • 結婚前の大喧嘩中です。どうしたらいいでしょうか?

    結婚前の大喧嘩中です。どうしたらいいでしょうか? 婚約中の彼女と喧嘩をしてしまい、どうしたらいいものか悩んでいます。 どうか知恵をお貸しください。 私は溜め込むタイプで彼女は思ったことをすぐ口に出すタイプです。 もともと感情的ですぐイライラする彼女ですが、 結婚準備中でストレスが溜まりやすい時ということもあって最近よく喧嘩をしています。 彼女は「ありがとう」とか「ごちそうさま」とか感謝の気持ちを口に出すのが苦手なタイプで 今回はお金の会話の時に彼女が言った一言から、思いやりとか感謝の気持ちが感じられなくて、 その時は何も言わなかったのですが、ずっとわだかまりがとれず、やっぱり黙っておくのは良くないと思い、 それで普段溜め込んでいたそういう思いやりとか感謝の気持ちなどの不満を、 私がメールでいろいろ言ってしまったことが喧嘩の始まりです。 私が彼女にそのメールを送ると、売り文句に買い文句で、(結構いろいろ書いてありましたが) 「思いやりや感謝の気持ちがないのはあなたの方じゃない!」というような内容のメールが返ってきました。 「結婚していいのか?大切に思ってくれてるのか?不安」とも書いてありました。 それで私はそのメールに対して、ちょっと感情的にってしまい、 今までの具体的な例を挙げて、 「思いやりとか感謝の気持ちが感じられなかったことが悲しい」 みたいなことをメールしてしまいました。 「俺も結婚していいのか?大切に思ってくれてるのか不安」 とも付け加えてしまいました。 不安なのは嘘ではないのですが、ちょっと言い過ぎた気もしています。 その後、彼女からの返事はないままで、3日目に入ろうとしています。 (毎日メールか電話か何かしらの連絡はしているので 2日間連絡がないというのは特別なことがない限りありません) 私は口が達者ではないので、今までに何度か喧嘩をして、 言い返すのが面倒になったり、自分の考えをまとめてたりすると時間がかかってしまって、 自分からずっと連絡をしないときがありましたが、 そういう時彼女は、「怒るのはいいけど音信不通になるのだけは止めて。言いたいことがあるなら言って。」と話していましたし、 この前喧嘩して仲直りした時も、もう音信不通にならない。ちゃんと言いたいことは言うよ。と約束しました。 そういう音信不通を嫌がる彼女ですが、その彼女から2日返事がありません。 私の言ったことにかなり腹を立てて話す気もおきないのか、 あるいは私の言ったことが的を得ていて返す言葉がないのか、 あるいは何か返事の出来ない状況(事故など)になっているのか、 あるいはその他の原因があるのか、わかりません。 お互いが自分の意見ばかり言っていては喧嘩も一向におさまらないので、 百歩譲って私から謝ってもいいのですが、 今まで喧嘩で彼女が悪いと思うことも、こういう理由で同じように 最終的に私が謝ってきたことが多い?ほとんど? なので、今回も私から謝ってしまうと、 彼女が“謝るという行為”が出来なくなってしまうのでは? 彼女のためにならないのでは? という気持ちがあり、私の方から連絡出来ずにいます。 こういう時どうすればよいでしょうか? もう少し彼女の方から連絡が来るのを待った方がいいのでしょうか? 私から連絡した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の決め事について

    私はバツイチ一児の母親です。今付き合っている彼もバツイチで、前嫁の方に娘がいます。 私の方は前の前の旦那とは離婚時に絶縁宣言したので、全く旦那との関わりはありません。 今回相談したいのは、彼の事です。 彼は離婚して3年になりますが、未だに前嫁は彼の給料を握っているのです。っと言いますのは、給料が振り込まれる通帳がまだ前嫁にあり、そこから嫁の分まで生活費等の引き落としをしているんです。 約束では、立て替えるだけで、生活費は返してくれると言われていたらしいのですが、今彼は自分の手にお金が一銭もない状態なんです。離婚してからずっとそんな状況です。 彼は結婚当時嫁の車で交通事故を起したそうなんです。しかも、その車は無保険・・・。でも、きちんと裁判をして、そのお金は彼がこつこつ返済しています。嫁にも新車(200万程度)を買っています。その、自動車保険代まで今でも彼が払っている状況。 私はこの事実を知ったとき、まだ彼に未練があると思いました。私が側にいるのは間違ってるんじゃないか・・・・。っとも思いました。 でも、彼は、前嫁は子供のことを出して、合わせないと言われるのが、怖くて、言えなかったっと言っています。子供のためなら、自分が我慢するのは仕方が無い・・・と。 彼は出勤すれば食事がでます。ですが、休みだと何も食べていなかったんです。不規則な食生活のせいか、全身に湿疹ができてしまってる次第です。今私ができることは、栄養のあるものを食べさせてあげることしかないので、休みの日は通っています。 私も彼も将来は再婚したいと考えています。ですが、今の状況のままじゃできません・・・・。何かいい方法はないでしょうか?? 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 結婚する決心

    私には今つき合っている1つ年上の彼がいます。 年齢的にもそろそろ結婚する時期かな…というのはお互いにわかっている感じです。 でも私自身、本当にこの人なのか?という迷いがあります。 彼の両親にも合うことをためらったり、彼の仕事に対する姿勢に疑問を感じている、自分がいて。 彼は経済的な部分で、結婚してから厳しいから転職するといっています。 でも、動いている様子が見られません。私が言うのも変ですが、考え方が甘いところがあり、尊敬できたり、頼りになる感じではないです。 とても優しいし、良いところもたくさんあるし、一緒にいて楽しい人だから大丈夫と思いつつ、 言い聞かせているだけなのかな?と迷いや不安があります。 友人にも「どうなんだろう?」と考えていること自体、 その人は違うんじゃない?」なんて言われます。 そんなときに前に付き合っていた人から告白されました。 当時の別れた理由は彼が仕事のハードさから精神的な余裕がなくなってしまって、会えなくなっていた期間があり、 このままの形を続けるのは…とお互いのことを考えて別れることになりました。 別れてからは仕事上の関係として、良い関係を続けてきました。 今思うと、その彼と付き合っていた頃は今のような迷いもなかったように思います。 彼の仕事に対する姿勢とか尊敬できる部分もあったし、私とのことをきちんと考えてくれる人でした。 9つも年上の彼だったので、今の彼と比べること自体、酷なのかもしれないけど。 そんなことを考えていると、やはり今の彼と結婚することはふさわしくないのではないか? という疑問がいっそう湧いてきてしまいます。 前の彼と復活するかというよりも、私自身、どんな人と結婚したいのかがわからなくなってきました。 皆さんは、何を重視して結婚を決めますか? なぜ、その人なのですか? 相手を好きだと思う気持ちは基本的にあるのはもちろんですが、結婚となると、 相手の将来に対する考え方や経済的な部分なんかも気になったりします。 私のこの状況をどう思いますか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 結婚相手は妥協すべきでは無い。と思いますか?

    結婚相手は妥協すべきでは無い。と思いますか? 未婚の時は、「結婚相手を妥協しろ」「高望みしすぎだ」と言われた事があります。 でも、結婚が決まった今、私は妥協すべきではないと思います。 結婚は、今後の人生を左右する大事な事です。(離婚というのもありますが、しない方がいいので) 自分だけではなく、家族も巻き込みます。 今後の財産も一緒になります。生活をして行くのです。 見た目がこうじゃなくちゃ嫌。とか、どこの大学を出てなくちゃ嫌だとか、そんな事を言っているのではなくて、自分が幸せになれる人はこういう人。だから、そういう人を妥協せずに探す事は大切だと思うのです。 なので私は妥協せず、本当に心の底から尊敬し大切な人と結婚します。 結婚すると伝えると 「ストライクゾーンが凄く凄く小さい貴方が結婚するとは、ビックリだ。どんな人なわけ?」と聞かれました。 私は本当に好きな人と結婚したく、好きと思えない人は断ってきました。 好きでは無いので、幸せになれるとは思わないので断ったのに、何故他人は私のストライクゾーンが小さいと決め付け、あいつは結婚できないと陰口を叩いていたのでしょうか?? 見た目で決め付けた事はありません。中身・性格を重視していただけなのですが??? 散々「ストライクゾーンが狭いのに、どんな人を選んだのか?」と聞かれ、モヤモヤしています。 どう思われますか??

  • 結婚前の喧嘩

    はじめまして。 30歳会社員の女です。 この度結婚が決まり34歳の彼と新居での生活に向け色々揃えているところです。 新居といいましても普通のアパートですが。 私は1人暮らし歴12年、彼は1度もありません。やはり一人暮し歴が長い私の方がお金にはシビアですし、性格上ももともとケチかもしれません。しかし貯金は600万程あります。一方彼は浪費家までとはいいませんが倹約も苦手なタイプ。このとしにして貯金がほぼゼロです。一応正社員で真面目に働いてはいますがそれも不安で家具は安く済ませたい私でした。別に壊れてなければB級品のアウトレット家具でも良し、IKEAやニトリを活用してIKEAやニトリでも中の中くらいの家具を選びたかったのです。しかし彼は良いものにこだわる人で「これは日本製じゃないから」や「これは金具がしっかりしてるからいい」ととてもうるさいのです。確かに値段が高いものはいいのに決まっています。でも私は将来のお金のことまで考えてホドホドの家具を選びたかったのです。 私たちがこれにしようとニトリやIKEAで選んだ家具があったのに後日彼が違う家具屋で高いものを買ってきました。すべて従来より2倍するお値段のものです。彼からすると「たったの5万の差でこんないい家具だったら言うことないじゃん」と得意気ですが、勝手に2人で選んだもの以外を買ったことと、たった5万ということにイライラしてしまいました。相談してほしかったです。 私がケチだということも重々承知です。彼の方がお金には寛容です。ただこの価値観では結婚しないほうがいいでしょうか?マリッジブルーなのかしんどくなってきました。

  • 結婚の妥協点

    既にご結婚されている男性の方にお聞きします。 結婚を決める際に相手の女性に求めていた優先順位と、今振り返ってみて「これを重視しておけばよかった」「これを重視しておいてよかった」という振り返り、反省をお聞かせください。 (1)顔 (2)容姿 (3)相性/会話、趣味 (4)相性/SEX (5)お金の価値観 (6)料理の腕前 (7)生活のリズム (8)子供の計画 (9)相性/両親、親戚 (10)その他 私は現在38才。結婚に向けて話し合っている彼女とは、容姿の好みとSEXがイマイチ合わず、結婚の決断ができずに迷っています。その他の項目は文句のつけようが無い彼女です。 もちろん、全ての項目は合えば「理想的な女性と結婚できる」とウキウキ気分だと思うのですが、今は「婚期を逃したくない」という気持ちの方が先にたち、妥協点を自問自答している毎日です。「美人は三日で慣れる」と言いますし、「結婚には妥協が必要」と言う人もいます。結婚後の実際のところをお聞きしたく。 彼女も結婚に焦りを感じている年代(同世代)なので、そろそろここで結婚する/しないを決めなければなりません。宜しくお願いいたします。 *「愛情」は選択肢からあえて外しました。愛情は強いに越したことはありませんが、全員が全員、理想の人にめぐり合って結婚した訳ではないと思いますし、めぐり合ったとしても、結婚後の生活で変わってくると思いましたので。どうしても私は理想を追い続けてしまい、この年まで来てしまいました。。皆さんの結婚に対する「理想の妥協点」(もくしく妥協するべきではない)を教えてください。

  • 結婚を決めた理由は?

    今付き合っている彼氏がいます。私にとって初めての彼氏です。「結婚したいね。」みたいな将来の話になります。でも、ほんとにこの人でいいのか考えたりします。どのくらい妥協して、どういう理由から結婚を決めましたか?

  • 結婚について

    私は、今婚活中です。 そこで聞きたいんですが、結婚するに当たってパチンコとかギャンブルする人に対して私は、絶対無理って思ってしまいます。 ただ、担当者の人に言われたのがそのような事言ってたら幸せになれないよ。って言われました。 でも、私には、理由があって親が離婚してて、その離婚にいたるまでいろいろあって、 家族自体が大変な時に前父がギャンブルばかりしてて、母と喧嘩ばかりしていたのを見ていました。今は、新しい父と出会い幸せに暮らしてます。それ以外も私もバカなんですが、今まで付き合ってきた彼氏もストレスでパチンコ行って、お金を貸した事もあります。その前もパチンコをしている人は本当にルーズでした。でもそいう相手と付き合ってたのは、私だし。だから、どうというわけじゃなくて。友達の夫婦もパチンコで崩れた家庭もあります。 いざ婚活していて、パチンコとかする人は、います。でもやめるとは、いいます。少ししかしていないって。 でも。信じられない。一時的には、辞めるかもしれない。素直に言ってくださった事は、いいと思います。 私も信じたいです。 でも。みんなそうだと思うけど結婚は一回だけにしたいんです。親が離婚してたらこどももしやすいって聞くし。 なによりそこで妥協してしまうのが怖いんです。 自分が親が離婚した時とか寂しかった思いを自分の将来会えるかもしれないこどもには、させたくないです。 考えすぎなんですか? 私って。 婚活するにあたって妥協しなきゃいけないんですか?ギャンブルって。そんな簡単にやめられるんですか? 長々とすみません。教えてください。

  • 30歳前の女性に対して結婚の話

    女性が結婚について考えるのは、もちろんその人自身の問題や周りの友人たちの結婚状況にも影響されるでしょうが、大まかにいって30前後(26~35くらい?)には自分の結婚について考え出すのではないかと察します。特に出会いの機会がそれほど多くないような環境にいる場合、26~28歳くらいになると、「次に付き合う人がいたら、その人と結婚するかもしれない」と考えるのではないかと思うのですが、どうでしょうか? このような質問をするのは、現在、私自身が30歳前の女性と将来のことを考えて真面目に付き合おうかどうか(付き合い続けるべきか)悩んでいるからです。彼女は私より年上ですが、結婚後の生活(特にお金の問題)や出産の問題について考えると、なるべく早めに結婚したほうがよいと思います。あるいは、早く結婚できるような男性を見つけたほうがよいと思います。結婚は単純に好き嫌いとかいう恋愛感情だけでどうにかなることではないので。 要するに彼女が結婚について考えるならば、私と関係を持ち続けるのには様々なリスクが高まるということなのです。仕事の内容上、普通のサラリーマンのように安定した収入が確保できないことと、少なくともあと2~3年は結婚できない理由があります。 今の段階では2人の関係は上々なので、あえてこのような話題を彼女に対して提示していません。しかし、この問題をあやふやにしたまま付き合い続けるのはいかがなものか?という考えが強くなってきました。 とはいえ、「結婚したいからあと2年だけ待ってくれ!!」という話ならともかく、「どうしていいかわかんない」といった相談を本人に対してしてもよいものかどうか・・・ 彼女が(結婚することとは別に)割り切り感情で付き合っているならば、かえってこのような話をしても困るでしょう。一方で、将来的なことを考慮して付き合いたいと思っているなら、早めにこういう話は私のほうから持ちかけたほうがよいと思うのです。むしろ、前者ならばお互いに時間の無駄なのでもう関係を断ったほうが良いのかもしれません。 支離滅裂な文章になってしまったのですが、何か意見など聞かせていただけるとありがたく思います。

  • 理想が高くて結婚へ至らない人は結婚できた?

    私は28歳の女です 容姿もスタイルもソコソコで 仕事も正社員でしっかりしております 常に考えて行動しています 悩み相談は、私は理想が高いと言われます。 身長がスラっと高くてハンサムな感じの人が好きなんです 私自身、身長が154cmと小柄なので背が高い人に憧れます しかし、中々ストライク!な男性とは巡り会えず28歳になってしまいました。 1度だけ妥協して背の低い人やハンサムではない人と お付き合いしたのですが、全くトキメキを感じません 私のように「理想が高かった」という男性、女性で 無事に結婚出来た人はどういう経由で結婚に至ったのか知りたいです 妥協したの?理想通りの人を落としたの?自分が変わった? 本当に気になっています よろしくお願いします このまま結婚できずにアラサーになることへの不安、孤独死、孤独もありますが 妥協なんてして結婚しても墓場結婚生活が待ってることへの不安もあります 成功者の意見 また、私と似たような苦しみを持ってる男女の意見欲しいです

専門家に質問してみよう