• ベストアンサー

敷金の返還について

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.4

通常の汚れであれば修繕する必要は、 全くありません。 契約書に書いてあっても、 裁判になれば契約書自体無効と判例も出ているくらいです。 理不尽な請求や敷金を取り戻したければ、 仲介している不動産屋に宅建協会に相談すると でも言っておけばほぼ戻ってくると思います。

関連するQ&A

  • きれいに住んでいたのに、敷金15万が3万しか返ってきません。

    今月中旬に引っ越しをしたのですが、敷金15万のうち、 3万強しか敷金が返ってきませんでした。詳細は下記の通りです。 ■退室補修明細 畳み張り替え:/6畳/27000円 襖張替-表/6枚/21000円 襖張替-裏/6枚/4400円 全体清掃/43m2/40850円 小修繕パック/一式/20000円 合計:113,250円 友人に相談したところ、「あんなにきれいに住んでた部屋なのに? 全額返ってきてもおかしくないよ。通常生活での汚れは貸主負担 なんだから」と言われました。 仲介不動産業者には、「畳や襖がある部屋は張り替えがあるので、 ほとんど戻ってきません。契約書にもそれは書いております」と いわれました。 たしかに、契約書には下記が書かれていました。 ■現状回復に関する事項 借主は本物件明け渡しの場合、契約後の自然損耗とは認めがたい汚損、 破損箇所に付いては、自己の費用をもって原状回復の処置を とらなければなりません。又、清掃費用および、畳・襖がある場合は その張替費用は借主の負担となります。 ■敷金(保証金)の清算に関する事項 敷金は本物件明け渡し時に、貸し主から無利息で変換されます。但し、 賃料の滞納、原状回復に要する費用、その他賃貸借契約から生じる借主の 債務がある場合は、貸主はその金額を敷金(保証金)から差し引くことが 出来ます。 上記内容で、「又、清掃費用および、畳・襖がある場合はその張替費用は 借主の負担となります。」の部分がある以上は、上記明細を請求されても 問題ないかと思いますが、この契約書の内容は法律的に問題ないのでしょ うか。 当方、タバコも吸いませんし、和室にはカーペットを敷いていました。 通常生活以外での汚れも特にはありません。 本日が精算日で、口座に振り込まれているはずなのですが、 やはり納得がいきません。 私の敷金は戻ってくるのでしょうか。 また、今後どのように対処すれば不動産業者から私の敷金がスムースに 返金されるでしょうか。

  • 敷金の返還について

    国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では、明け渡し時のクリーニングは貸主負担の考えで書いてありますが、私が最近まで借りていた賃貸住宅には以下のような文章がありました。 要事項説明書の16項{修理・修繕・修復に要する費用の負担に関する事項}「契約終了明け渡し時点においては、汚損の程度・入居期間の長短に関わらず畳表・襖紙の張替え修理、室内クリーニングを行い、借主がその費用の負担の100%を負担する特約があります。」 この後いくらの請求があるかわかりませんが、なるたけ敷金2か月分232000円を多く返して欲しいのです(当たり前ですが)。しかし、難しいでしょうかね? ちなみに平成16年9月より2LDKをかりていました

  • 敷金返却について教えてください。

    契約時の書類に 「1.乙(借主)は自己の費用を持って自然損耗と認めがたい破損、汚損箇所の修繕等、原状回復の処理を取らなくてはならないこととします。 2.本契約が終了し、明け渡す際、前提の規定にかかわらず畳・カーペットの張替え、襖の張替え、ルームクリーニング等の費用は乙の負担とします。」 と記載されています。 これはルームクリーニング代等は絶対敷金から抜かれるという意味でしょうか。。。

  • アパートの敷金の返還について

    新築だったアパートに12年住みました。そして、退去してから不動産屋から"原状回復"のための費用として約7万円請求されています。敷金は約16万円でした。費用は壁のクロス総張り替え、ビニルクロス絨毯の総張り替え、天井の全塗装の費用の1割だそうです。ちなみに私は日に15本くらいたばこを吸いますが、その部屋では帰宅後の5本ぐらいでしょうか。その関係で天井と壁は当然ヤニで黄色いです。12年間住み続けて、家主も私もその12年間の間に一度も専門のクリーニング業者に清掃を頼まなかった(通常家主は借り主が入れ替らない限り、現在居住中の人のためお金をかけて綺麗にしてくれないと思いますが)ので、特にヘビースモーカーでもないのに、たばこのヤニの汚れのクリーニング代を請求されています。 契約書の特約に"汚損のクリーニング代は借り主負担”と書いてありますが、国土交通省のガイドラインによると通常のたばこの汚れも借り主は負担する必要なしだったと思います。 たばこ以外では、冷蔵庫の後ろは黒ずんでいました、エアコンがついていた壁もはずすと汚れていました。次に住み人、つまりお客さんを入れるためには、やはり気持ち悪がるでしょうから、何らか清掃は必要でしょうから、天井、壁、床の全て張り替えれば、また高い家賃を取りやすい、簡単な清掃ですませれば、家賃を低くして貸さざるを得ない訳です。つまり、高い費用をかけてする清掃リフォームは、この後のその部屋を貸し出す商売のための一種の投資な訳だと思います。その投資の費用の一部を住んでいた私は負担しないといけませんか。また、当然借り主も管理義務がありますが、それは通常素人が行う日常の清掃を行っていればよいのではありませんか。所詮プロの専門クリーニング業者のようにはできませんよね。敷金の妥当な返還金額についてご意見よろしくお願いします。

  • 敷金返還について(ハウスメイト)

    1年半住んだ2DKのマンションを退去します。 和室が2部屋なのですが、すぐにカーペットを敷いていて、ほとんど汚れていないので、畳の取替えはしなくてもいいかな? っと思っていたのですが、重要事項説明書に修繕負担特約が書かれていました。契約するときにはこんな説明されていないし、借りたことがないので、あまりにも無知でした。 次の各号については入居期間を問わず退室時に実施するものとし、その汚損、破損等が経年変化・自然損耗にあたる場合でも、乙が費用を全額負担するものとします。 (1)室内クリーニング (2)畳の部屋においては畳の表替え (3)障子・襖の張替え 住んでいた期間が短いし、綺麗に使っていたので、畳も襖も交換する必要がないと思うのですが、特約に書かれている以上絶対に従わなくてはならないのでしょうか? この特約事態が原状回復のガイドラインに違反しているんですよね? いろいろ調べるとハウスメイトはそういうところが悪徳な会社みたいですね。退去自体がはじめての初心者です。敷金は14万あずけています。全然たりないのでしょうか?場所は川崎です

  • 敷金返還について

    どうぞアドバイスください。 平成12年5月12日から16年6月6日まで入居していました。 その際保証金は30万、2年更新で、更新料は家賃2か月分です。今回更新はせず、6月に引越ししました。 賃貸借契約書には、 「賃貸借物件の明渡しが完了した場合に保証金の70%の返還金を本契約書と引き換えに返還」とあり、 また「本物件内の汚損または破損の修理費を賃借人が負担すること」 「延滞賃料またはこれらの損害賠償金額があるときは、それぞれの金額が確定した以後これらを差し引いて、その残額を返還するもの」 とあります。   そして今回、補修見積もりが10万2900円きています。 内訳は 網戸の破れ(正しくは、はずれです。破れてはいません。)張替え 襖の破れ張り替え 壁クロスの破れ部分補修 各室の通常清掃では落とせない壁等のクロスの汚れの洗い 納得いかないのは、 ・壁クロスの洗いに1室5000円から7000円取られていること(4部屋+浴室)   ⇒特別汚したり傷つけたりはしてません。テレビ・冷蔵庫の電気焼けとか、その 程度です。 ・一部CF の補修のため、他の部屋のCFをはがしてその部分の補修に使い、はがされた他の部屋のCFは新規に張り替えること  ⇒はがされたほかの部屋のCFはきれいなままだったのに、補修のためにはがしたから張り替えますじゃあ、納得がいきません。 ・襖張り替えは、子供の落書きによるものなので、こちらも認めていますが、落書き は1枚だけなのに柄あわせのため2枚とも張り替えること などです。 この条件でこの金額をおとなしく払うのが普通なんでしょうか? このままじゃあ70%どころか、3分の1も返ってきません。 私の解釈では、30%もらうんだから、その中から払うんじゃないの?と思うんですが。そもそも、30%は何の名目でとられるんでしょうか?

  • 敷金の計算書

    先月、結婚に伴い三年半住んだマンション(1k)を引き払い現住所に引越ししました。 その際、マンションの運営業者から敷金計算書というものをいただきました。 それは居住していた部屋の原状回復に伴う修繕費の明細で、内容は 1:室内クリーニング¥24150 2:配水管清掃消毒 ¥4200 3:洋室油化した張替え(破損)¥39585 4:洋室壁クロス張替え(ヤニ汚損)¥33600 5:洋室天井クロス(ヤニ汚損)¥13650 6:キッチン壁クロス張替え(汚損)¥21000 7:洗面壁クロス部分張替え(汚損50%負担)¥5775 とあり合計金額はこの時点で¥141960でしたが¥960値で ¥141000の費用がかかったというものでした。 入居したときに敷金をちょうど¥141000支払いましたので相殺するという話なんですがこの金額は常識的なものなんでしょうか? ちょうど敷金と同じ額がかかるというのも不自然ではないかと思い質問しました。 よろしくお願いいたします

  • 敷金返還交渉のやり方

    敷金返還を求める以下の手紙の内容のうち、3の負担割合をどの程度とすべきか?4のルームクリーニングに関しては筆が滑った感がありますが、値下げ交渉してみるのはありか?の2点をおたずねしたいです。 長いのですが、どうぞよろしくお願いいたします。。以下、手紙です。 大和リビング株式会社 東京支店  J営業所 ご担当者 御中  このたびの賃貸物件の明け渡しにあたり、御社より提示された解約清算明細書について疑義が生じたため、以下にその内容を記した上で当方が妥当と考える金額を提示する。 1.(中略) 2.和室のふすま張り替え費用…11,025円(3枚×3675円) ⇒ 0円  ふすまの汚れ(手あか等によるもの)について、立会いをしたM氏は「賃借人の故意・過失や通常の使用方法に反する使用」故の汚損と判断し、比較的汚れが目立つ2枚に加え、ほとんど汚れのないもう1枚についてもこちらの負担とした。当方がその矛盾を指摘すると、M氏は2枚についてのみ賃借人の責任とする、と請求内容を変更。畳の例にも見られるように、最初に不当に高額の請求をし、追及すると撤回するようなやり方が御社の常態であるとすれば悪質と言わざるを得ない。 さらに、当方はこれらの汚れは4年間という長い賃借期間に照らしてみれば通常の使用によって当然生じるものと判断する。M氏は賃借人がふすまの取手を使わない、すなわち善管注意義務に違反したことでそのような汚れが生じると判断しているが、そもそも「ふすまは取手以外触れることはない」という前提自体が社会通念に照らして一義的に明白であるとは言えない。加えて日焼けや変色など経年劣化も生じていることを考えれば、ふすまの張り替えを賃借人負担とすることは合理性を欠く。 3.クロス壁張り替え費用…7,056円(4.8m2×m2あたり1,470円) ⇒ 0~???円  問題となったのは、泡タイプの害虫駆除用スプレーがゴム状になって付着した箇所である。これについては基本的に当方の過失という点で異論はないが、二つの点で請求内容に疑義がある。  (1)ルームクリーニングによる回復の可能性  問題の個所を最初に見たM氏は、当方に「これは落とすことはできませんでしたか」と質問をした。しかしその後、負担金額について協議に入ると、「これは(プロによる)ルームクリーニングでも落ちない」と一転して断言し、ゆえにクロスの張り替えが全額こちらの負担となると主張。ならばなぜ清掃の素人である当方にわざわざ「落ちなかったか」と最初に尋ねているのか。ルームクリーニングによる回復の可能性のある汚れについても不当に請求しているのではないかという疑いが持たれる。したがって、当方がクロス張り替えの費用を負担するとすれば、ルームクリーニング後の状態が提示されることが必要である。またルームクリーニングによる回復が可能な汚損については、もちろんクロス張り替え費用を負担する義務は当方にはない。  (2)経過年数を考慮した負担割合の変更  上記のように、ルームクリーニング後の写真等でやはりクロスの張り替えが必要であると確認した場合であっても、東京都の『賃貸住宅トラブル防止ガイドライン』9頁には、「壁・クロスの修繕に関しては経過年数を考慮し負担割合を算定する」とあり、今回のケースにもそれを適用すべきと考える。つまり、4年の入居期間を考慮すると該当部分の張り替えを全額当方が負担することはガイドライン違反であり、御社のほうでも一定の割合を負担すべき。補修を必要とする同一面に画びょうの使用により生じた穴もあることから、通常使用による劣化による張り替えの要素も含まれるとみなし、当方の負担を●割、賃貸人による負担を○割とすることを提案する。 4.ルームクリーニング費用…一式47,250円  当該物件について、契約書の特約・特記事項により室内クリーニング費用は賃借人の負担とする旨記載されていることは事実。しかし、「特約の合意が認められるためには、賃借人が通常損耗について補修費用を負担すること及びその対象となる通常損耗の範囲について明確に認識することはもとより、その負担する金額についても認識できなければ合意が成立したとはいえないという解釈がすでに最高裁判例(最高裁第二小法廷、平成17年12月16日)からも定着している。つまり、当該物件にかかわる契約書および賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書の中では「室内クリーニングに要する費用は賃借人の全額負担とする」とあるだけで、文書による具体的な金額の明示はない。賃貸人が自然損耗等についての原状回復の内容をどのように想定し、費用を見積もったのか等について賃借人に適切な情報提供がなく、賃借人は自己に不利益であることが認識できないまま合意をしている。(以下、どのように書くべきか?ぶっちゃけ、払っていいかもと思っていますが)

  • 敷金返還は?

    来週2年間住んだ部屋を退去します。 部屋は綺麗に使用していて、ペットは飼っていないし、タバコも吸っていないので壁紙なども綺麗です。 それで質問なのですが、契約書の特約事項に、 賃借人(乙)は入居期間の長短にかかわらず、退去時に補修費分担金を敷金より引き当てるものとする。補修費がこれを超過する場合には、賃貸人(甲)は乙に対して超過分を請求できるものとする。なお、入居の長短にかかわらず室内清掃、鍵の交換費用、及び使用中の汚損・破損その他修理が必要な補修費がこれを超過する場合には、甲は乙に対して超過分を請求できるものとする。 と書いてありますが、原状回復ガイドラインには貸主負担の具体例として破損・紛失していない鍵の取替えやフローリングのワックスがけ、台所・トイレの消毒、専門業者によるハウスクリーニング等、他も色々書いてありますが、上記契約書には室内清掃~などなど記載してあるので請求拒否はできないんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 敷金の返還について

    引越しをして敷金が戻ってきたのですが、引かれたお金がが妥当かどうか教えてください。 清掃料31500円 天井、壁クロス張替え一部ご負担分31500円 原状回復でこのくらい取られるものでしょうか?