• ベストアンサー

このトラウマ、自分で解決出来るでしょうか?

mimosa2001の回答

回答No.2

アダルトチルドレン、アダルトチャイルドという言葉はごぞんじでしょうか。 成長の過程で安心できる環境になく、愛情の不足を感じて育った成人のことを 指すことばです。 アダルトチルドレンに関する本やWebサイトはたくさんあります。 あなたに役立つかもしれません。 また、気が向いたら、そうした書籍や情報を発行している機関の カウンセラーに会うのは、きっとよい結果を招いてくれると思います。

yuki314
質問者

お礼

アダルトチルドレンの本は読んだことあります。 父、母はアダルトチルドレンで、私はアダルトチルドレンの子供ということになると思います。 私ももう30歳こえてるので、理解出来る点、もうどうしようもない点があり その事を考えるだけで疲れてしまいます。(母もそうなのでしょうが) 母は人に甘えるのが下手で(人間関係も得意ではない)娘の私にも本当の気持ちを出しません。 だから何があると『おまえは何でも言えていいね・・・』みたいな言い方しか出来ません。 そんな事を言ったところで何の解決にもならないのに。 気持ちが成長しない=関係が成長しないのでしょうね。 親子といえども誤解で相手を傷つけあっていると、難しいです。

関連するQ&A

  • 自分の性格で悩んでいます1

    自分の性格で悩んでいます。 1)場の空気が読めない 2)性格が子供っぽい 3)バイト先で苦手な人とコニュニケーションがとれない 今31歳。一人っ子、女です。 母親は自立神経失調ぎみで鬱病気味でした。父親は私のことはすべて母に押しつけていたようです。家庭は暗く、コニュニケーションはほとんど無かったです。私は吃音で、うまく喋れませんでした。今はだいぶよくなりましたが、緊張すると言葉がでなくなり、バイト先でも困るし、憂鬱になります。 私は、極度に失敗を恐れる子供でした。『失敗したらどうしよう』『失敗したら恥ずかしい』失敗しそうな事は避けてきました。そんな子供でした。 言葉もうまく喋れないし、カウンセラーに行こうとも思いましたが、本当に直るのか?と不安で一度も行ったことはありません。 『場の空気が読めない』原因としては、人とコニュニケーションをとるのを避けてきた。自分に自信がないから緊張する。緊張するから場の空気が読めなくなる、のではないかと思います。そして子供っぽい、わがままな性格。 現在は少ないですが友達もいるし、彼氏もいます。プライベートはあまり問題ないですが(たまに迷惑かけているとは思いますが)、職場では深刻です。辞めるべきかもしれない・・・と悩んでいます。 あと母親との関係もよくありません。病人と病人の関係のようなものです。母親はパニくると(普段もそういう傾向があります)水を全開にして、ジャージャー出します。私が小さい時からそうです、私はその音が嫌いで、それだけでとても嫌な気持ちになります。逃げ出したくなります。 (続きます)

  • 自分の娘が

    自分(貴方)の娘さんが、昔の担任の先生(同性で既婚者の方)に対して、ずーっと片思いをしていて、あまりはっきりとは言えないですが、その先生からも娘さんに対してはっきりと諦めさせるような言葉などはせず、寧ろ気持ちを諦めなくてもいいじゃん、等と伝えていたり、連絡も取り続けていたとしたら、心配になったりしますか? 自分の母親のことはもう、居ないのでいいのですが、少し気になり質問させて頂きました。

  • しっかりしてない自分にコンプレックス

    まだ付き合っていない関係ですが、デートで、失敗を二度してしまいました。 一度目は、忘れ物をトイレにしてきてしまい、車で引き返したこと(すぐちかくだったのですぐに戻れましたが)。もう一つは、もっと大きな失敗で、携帯を車の座席下に落としてしまって、家に帰って携帯がないことに気づいて彼に電話をして、翌日持ってきてもらうはめに。(職場が同じなので)。 たぶん、緊張していたからだと思います。一方、彼も私と似たような性格で、忘れ物が多く、優柔不断な面があり・・。会社でもそういう面があるのですが、仕事はできるので買われています。私は彼のそういうところは基本的には許せますが、じぶんがしっかりしなければって思ってしまう面があり、しっかりした女性に気持ちが奪われやしないかと思ってしまうのです。彼がしっかりした女性に「わかったー」と言ってしたがっているのをよく目にしたことがあるからです。無意識にでる言葉ですが、彼は姉のいる弟だし、何か納得がいくのです。ちなみに私は姉のいる次女。先が思いやられて、何かリラックスした自分が出せないのです。 付き合う前ですが、やっぱり相性は合わないでしょうか・・・。お互い高めあうのは難しいでしょうか。

  • 自分の性格に悩んでます。

    就活まっ盛り21歳女です。 自分の性格で悩んでます。 最近ADHDやSADという病名?を知りました。 症状をみると、そこまで酷くはないのですが、少し当てはまりました。 私の性格?症状?は 朝が起きれない、片付けが出来ない、集中力がない、忘れ物が異常に多い、言われたことを1回で覚えられない・理解出来ない、優先順位がわからない、たくさんの中から1つに選抜出来ない、記憶力が悪い…などで、小さい頃から現在に至るまでなおってません。 周りが迷惑する程ではないので、気にしたこともなく、性格だと思ってました。 しかし、最近、アルバイト先で2年も勤めているのに同じような失敗や忘れ物、とにかくうっかりが多く、申し訳ない気持ちと情けない気持ちになります。忘れないようにメモをしてもメモを忘れたり落としたり見るのを忘れたり…私は頭がおかしいのかなとも思うようになりました。 なおしたいのになおりません。 これから社会に出ようかというのにこれでは不安です。 病気ではなく、ただ根性がなく、だらしないだけなら、どなたかこの性格をなおすための方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • スクールカウンセラー

    私は、今、高校3年生です。 私は、父親から暴力や暴言をされていて、 学校の先生に気づかれて、カウンセラーと話しました。 それで、教頭先生と学年主任の先生に母親が呼ばれ、話をされました。 その後も、カウンセラーの先生にまた来てねと言われ、何度か行っているのですが、 最近、そのカウンセラーの先生があまり信頼できません。 いろんな話をしたり、相談に乗ってくれるので、信頼していましたが、 ここ数回は、相談してもいない大学についてばかり、聞かれます。 以前、受験担当の先生に志望校を聞かれ、まだ全く決めていなかったので、答えれませんでした。 だから、その先生がカウンセラーの先生から聞き出していると思います。 また、ずっとこっそり録音をしていて、何のためなんだろうと思います。 親切に相談にのってくれていたのに、カウンセラーの先生が学校の先生のスパイみたいに思えます。 先生が母親に話しをしたぐらいで、父親の暴言、暴力がなくなるわけもなく、 家庭ががたがたです。 信頼していたので、カウンセラーの先生には家族の問題や自傷をしてしまっていることを相談していて、 もうこれ以上他の人には言いたくないし、他に相談できる人がいません。 大学の話ではなく、こういった相談をきちんとしたいです。 このことを次回のカウンセリングの時にいうか、担任の先生に相談するか迷っています。 担任の先生は信頼できて、相談できます。 ただ心配なのが、それを学年主任の先生に言って、学年主任と面談とかになりたくないです。 でも、担任の先生に負担になるようなこともしたくありません。 父親がいると家族みんなが緊張してしまい、殺されそうと思うこともあります。 父親に言われた暴言で傷付いたとかそんなことではなく、物理的にこの緊張と恐怖から逃れれるようにしたいです。 どうしたらよいか、アドバイスをいただければと思います。

  • トラウマから抜け出す方法

    社会人2年目のものです。 タイトルの通り、小学生の頃のトラウマから抜け出せません。 私は小学生の時放課後にブラスバンドをしていました。その時の顧問の先生に怒られたことが今も心に残り続けてトラウマになっています。 私は真面目に練習していましたが、パート(同じ楽器の人たち)内の人に、練習中にずっといじめられていました。暴力を振るわれるのは無かったのですが、ずっと馬鹿にされ続けていました。他の人からはいじりのつもりだったのかもしれませんが、練習したいのに出来ませんでしたし、毎日行くのが辛かったです。 顧問の先生はそれには気づいておらず、それだけならいいのですが、トロい私が嫌いだったようで、私への当たりがとても強かったのです。私自身忘れ物を多くしており、その時に言い訳をしていたらしいのが気に食わなかったようで、嫌われていました。 ある日、いじめられて練習できなくてつらくて泣きそうな時に顧問の先生が入ってきました。「具合悪いなら帰りなさい」とかなり冷たい口調で言われました。なんで真面目に練習したいだけなのに、こんなに怒られるのだろうと思いました。 また、大会の前日に、ブラスバンド内の人の部屋でトランプをしていたところ、部屋を見回りに来た顧問の先生が激怒し「もうお前らなんぞ知らん」と言われました。今考えると、多くの人の支えがあっての大会ですから、その人たちに失礼だということを言いたかったのかもしれませんが、当時の私には全く理解できませんでした。 その頃から、何故怒っているのだろう、怒られないようにしなくては、怒られたくない、と思うようになり、少しでも怒られたりイライラされたりすると、思考停止して、とにかく謝らなきゃ、何故機嫌が悪いのか分からないけど私が悪いのかもしれない、私がやることはダメなことなのかもしれない、と思うようになりました。 社会人になった今も、人の顔色は伺うのですが、空気が読めていないのか、自分が普通だと思うことをやると注意されたりしますし、仕事をしていると緊張して人の話している内容が全然頭に入ってこなかったりします。そして少しでも批判されると落ち込んでしまいます。何故怒られているのか、何故注意されているのか等を考えても、自分の行動が変だから注意されるのだろうか、自分は何をしても注意されるのではないかとものすごく怖いです。 トラウマのせいかもしれないと思ったのですが、小さい頃からの自分の性格かもしれません。 トラウマにせよなんにせよ、これをどのように乗り換えればいいのでしょうか。 落ち込みすぎて、仕事が手につかなかったり、休日は体が思うように動かず寝たきりになったりしてしまい、つらいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。 読んでいただいてありがとうございます。

  • 感受性が強いこと

    1歳5ヶ月の子は大勢いる室内(デパート等は別です)が 苦手なようで、児童館や体育館にお母さんと子供が沢山いる雰囲気でずっと泣いています。 保健婦さんは「他のお子さんより感受性が強いのね」と 言いますが、感受性が強いことは大きくなって何か影響と言うかマイナスに繋がる部分が あるのでしょうか… さほど心配もしていませんがちょっと気になりました。

  • 自分がわかりません

    子どもの頃から自分に自信がなく、自分が嫌いです。 おそらくですが、私は軽度の知的障害があります。 非常に不器用です。左右の概念が小学3年までつきませんでした。線引きを使って線引きを真っ直ぐにひけません。言葉を発するとき、頭ではこう言おうと思うことが、反対になってしまいます。(外した名札をつける→名札をつけて外す) 他にも色々あります。 親からも、クズ扱い。死ねよ!と言われたり暴力を振るわれてました。 上記の様な変な子どもなので幼稚園からいじめられ、他人と関わるのが怖いです。ばい菌扱いされていこう、他人の物が触れません。私が触ったらばい菌がつくんじゃないか、嫌な気持ちになるんじゃないか…と、いまだに思ってしまいます。 他人の目が常に気になります。失敗が怖いです。批判が怖いです。だから自分の考えを相手に伝えられません。企画をたてても、批判されたくないので見せられず、何もしてない。何も考えてない。と、言われます。 お前の存在、重いんだよ!…と、職場で言われます。私だって、空気の様に軽くなりたいです。 自分も他人も嫌いです。自分も誰も信じられません。 どうしたら、変われますか? 空気のように軽くなりたいです。 自分をうけいれ、他人も受け入れたいです。 カウンセリングは受けたことありますが、カウンセラーが鬱になるぐらい響きませんでした。 カウンセラーを病院送りにするぐらい腐った外道です

  • 人の目を見て話さない子供

    先日、中学1年になる息子の個人懇談に行ったところ 担任の先生が「子供さんが話す時に相手の目を見て 話さないし、そわそわしてるのが気になります。 スクールカウンセラーからも言われました」との事。 小さい頃から恥ずかしがりで、大人と話す時は 目を合わせず、どぎまぎ、手をコネコネ、緊張が あらわになる子です。 でも友達はすぐでき、明るく面白い子で、家庭では いろんな話もすれば反抗期でもあるので手をやく部分も ありますが、そのことについては特に考えたことは ありませんでした。 私も子供の時はそうでしたし、でもだんだんに直り 今では人と接するのが好きなので接客業に就いています。 恥ずかしいのと、きちんと答えなくてはという緊張と あと自意識の表れでもあると思っています。 先生は子供が精神的にしんどい状態であるのでは ないかと心配されているようです。 果たしてそうなのでしょうか?

  • 言葉での児童虐待

    最近連日のように児童虐待の記事を目にしますが、そんな中母親が幼い娘に対して言った言葉が気になり、色んな方の意見を聞きたいと思いました。 その日は天気が良かったので少し家の近所を散歩していてあるマンションの前に30歳ぐらいの母親と4~5歳ぐらいの女の子が居まして、母親が娘にに対してこう言ってました。「お前は何考えとんねん!お前は何をしたいねん! お前なんか死んでしまえ!」と・・・ 言葉での暴力があるならこれは完全に言葉による児童虐待と思いました。私はそこまで言わなくても、とその母親に 言いかけましたが、「やかましいわい!ほっとけ!」って返ってくるのがオチかと思い何も言えなかったですが・・ その女の子はうつむいたまま泣きたいのをじっとこらえてました。きっと泣くとまた母親から罵られるのでしょうか・・・ 母親の子育ての大変さは男では理解するのは難しい部分があるのかもしれません~?それと私はきれいごとばかり並べるのは嫌なので、母親も人間ですから、時には我が子を憎いと思う瞬間があるのかもしれません。子育てが大変な母親からしてみれば、こういう話は珍しくなく日常でよくある出来事なんでしょうか? 欧米に比べ日本は児童虐待の対応策が、かなり遅れているみたいですが、児童虐待の対応策が進んでる国では、見ず知らずの人がこの母親に対して一言注意するようなそんな 社会があるのかな~と思ったりもしました。母親の立場の意見や、私なら注意するという方、色々意見が聞きたいです。よろしくお願いします。