• 締切済み

ファイアウォールが有効になりません

パソコンはXPを購入し、ウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、当初は問題なく作動していました。 先週VISTAにアップグレードしてから、ウイルスセキュリティZEROのファイアゥオールが停止していることに気づきました。 「ここをクリックして実行してください」をクリックしても動作せず、対処方法がわかりません。 「完全に開放」「条件的に遮断」「完全に開放」のボタンも作動しません。 VISTAへのアップグレードが起因しているかどうか不明ですが、対処方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 使用パソコン:東芝AX940LS

みんなの回答

回答No.1

一旦アンインストール後 再インストールを それでも駄目なら ネクスト社 メール窓口に デフラグとかの処理も必要な場合があるかも・・・・

kanegon071
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイアウォール

    ウイルスセキュリティ0を使用してますが、ファイアウォールが無効になってしまいました。「ファイアウォールが実行されてません。ここをクリックして実行してください」をクリックしましたが実行されませんでした。ちなみに、開放・遮断の選択もできません。有効にする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ファイアウォールが無効になった

    SourcenextのウィルスセキュリティーZeroを使っています。 ファイアウォール機能が突然「無効」になってしまい、「有効」になりません。アイコンには黄色のビックリマークがついています。 不正侵入を防ぐの画面にある「完全に遮断」「完全に開放」「条件的に遮断」の欄はクリックしても反応しません。 ファイアウォールが実行されていません。ここをクリックして実行してください。の所も無反応です。 調べた範囲ではWindowsファーアウォールとセキュリティーセンターは正常です。

  • ファイアウォールが無効で困ってます!!(><)

    ウイルスセキュリティを使っているのですが、 ファイアウォールがずっと停止中になっています。 不正進入を防ぐという画面では、ファイアウォールは無効になっていて、「ファイアウォールは停止中です。システムは防御されていません」となっていて、完全に遮断・条件的に遮断・完全に開放というところもクリックできず、右側に「ファイアウォールが実行されていません。ここをクリックしたください」と表示されていて、ここをクリックしてくださいというところもクリックできない状態です。 同じ状態になった方はいますか? また、この対処方が分かる方いたら教えていただけたら嬉しいです。 回答お願いします(><)

  • ファイアウォール

    ウイルスセキュリティ ZEROを使っています。 初めの頃は、不正侵入検知有効にしていると、ちゃんと遮断してくれていたのですが、最近は、有効にしているのに、不正侵入を遮断してくれなくなりました。 どこか壊れてしまったんでしょうか?

  • ウイルスセキュリティZEROとYahooあんしんネット

    Yahooあんしんネットをインストールしましたが、ウイルスセキュリティZEROの不正侵入のセキュリティによりインターネットアクセスができなくなりました。 ZEROで完全開放すれば使用できますので、条件的に遮断したいのですが設定方法アドバイスいただけませんでしょうか?

  • ファイアウォールが有効にならない

    ソースネクストのウィルスセキュリティーZEROのファイアウォールが有効にならない。「ここをクリックして実行してください」をクリックしても無反応。アイコン(ツールバー内)には警告マークが付いている。Windousのファイアウォールを無効にしてもだめでした。対応方法は?

  • ウイルスセキュリティーファイアウォール

    初めてパソコンを買い。ウイルスセキュリティーZEROをインストールしましたが現在の状態を見たら、ファイアウォールが無効のままで有効に変えるために・ここをクリックする・をクリック しても何も変わらず変更ができません。誰かわかる人教えてください。

  • プリンタ共有でのファイアウォールについて

    無線LANを利用したプリンタ接続に初めて挑戦しています。 苦戦しながらもなんとか原因を追究して接続することはできました。 原因はサーバー側のウイルスセキュリティZEROのファイアウォールが邪魔して“完全に開放”しないと接続できません。 完全に開放しないで接続できる方法はありませか? プリンタを接続している状況は、サーバー側はデスクトップでOSはWindows XP。 無線LANルーターにLANケーブルで接続しています。 クライアント側はノートパソコンでOSはWindows Vista。 無線LAN接続で、こちらにはウイルスバスターが今のところインストールされています。

  • ウィルスセキュリティZEROでのファイアウォール設定について

    ウィルスセキュリティZEROを使用しています。 「不正侵入を防ぐ」で「条件的に遮断」として「設定」をクリックしても詳細設定(アプリケーション、設定、ネットワーク、全般)の画面に移行しません。 アンインストール後、再インストールしても状況は変わりません。 どのようにすれば「設定」が有効になるのでしょうか。 (最初は詳細設定ができていました。また、「完全に開放」の機能は利用できます。) 使用環境は以下の通りです。  パソコン:DELL Inspiron1150、HDD40G、RAM640MB      WindowsXP Home Edition Service Pack 2

  • ウィルスセキュリティ0のファイアーウォールを完全開放したい

    ウィルスセキュリティ0を使用して、セキュリティー対策を行っておりますが、様々なLANの稼動障害のため、ファイアーウォール機能を停止していました。 ところが昨今のアップデートで、「完全開放したい」にもかかわらず、アップデートが自動で行われると、「条件的に遮断」に変わってしまいます。 典型的にPCをON/OFFにするとアップデートされてしまいます。 よってその度にプログラムをクリックして「完全開放」にしているのですが、とても面倒です。 ヘルプも読んだのですが、どうすれば固定的に、「完全開放」できますでしょうか? PCが素人なので、画面に沿ったご説明を望んでいます。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 何度リセットしてしても紙詰まりを繰り返す。詰まった用紙は破れずに取り出せる。先端から3~5cm程度の端部に噛み込みのような跡がある。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows7で、接続はUSBケーブルを使用しています。関連するソフト・アプリは指定されていません。
  • 電話回線の種類はアナログ回線です。
回答を見る